X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得46軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:08:51.98ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると驚きの安さ
貧乏人にはお似合いだよ


309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知


70,300 千葉
67,500 静岡



http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計

前スレ

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得45軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1514899254/

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得44軒目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1504617815/

千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得43軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1498829524/
0721名無し不動さん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:30:39.61ID:???
>>714
3都県=東京、神奈川、埼玉だよ。

ちば、東京、神奈川だと人口2千万台だし
面積ももっと大きくなっちゃって
集中度合が薄れちゃうでしょ。
0722名無し不動さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:35:03.73ID:???
>>720
横浜市、千葉市とさいたましは全然違うよ

横浜市:明治22年に誕生し、編入を繰り返し現在の規模となる
千葉市:大正10年に誕生し、編入を繰り返し現在の規模となる

さいたまし:平成13年、浦和、大宮、与野3市合併により誕生、岩槻市を編入し現在の規模となる

が正解。
横浜市と千葉市は財政の厳しい自治体を吸収しながら大きくなっているんだよ
仮に浦和市が大宮、与野、岩槻を吸収して浦和市になったのであれば同じだけどね

横浜も千葉も財政困難な自治体を救うためで面積や人口など気にしてはいない
さいたましは何が何でも政令指定都市で通った市長達が作った市に過ぎない
だからいまだに一部地域で混乱を招いているんだよ
0723名無し不動さん
垢版 |
2018/03/12(月) 20:38:24.92ID:???
>>721
単なるご都合主義で作ったんだねw

京浜葉は実際に過去に呼ばれていたが京浜玉は存在しないからね〜
0724名無し不動さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:26:18.64ID:???
埼京線があるよね。

千葉は四街道市に合併拒否されてるね。
憧れの100万都市になれなかったねw
0725名無し不動さん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:55:51.98ID:???
http://maps.gsi.go.jp/#5/35.362222/138.731389/&;base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0l0u0t0z0r0f0
標高が分かる地図(国土地理院)

標高が
〜20m程度 平坦な土地で住みやすい地域 

埼玉県 南部、中央部、東部のほぼ全域、北部(熊谷まで)、西部(川越まで)
東京都 北区、荒川区、板橋区、足立区、台東区、中央区、品川区、大田区 
神奈川県 川崎市(川崎区、中原区、幸区)横浜市(湾岸沿いのみ)、茅ケ崎、平塚
千葉県  九十九里付近、市川・浦安・習志野・美浜区

*江東区、墨田区、江戸川区、葛飾区は標高がマイナスの地点が多いので要注意
     
0727名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 02:02:27.17ID:???
近畿は早くも人口減少の糞田舎



2016年10月1日の都道府県人口

1 東京都 13,636,222 120,951
2 神奈川県 9,145,572 19,358
3 大阪府 8,837,812 -1,657 ★
4 愛知県 7,507,691 24,563
5 埼玉県 7,288,081 21,547


http://uub.jp/rnk/p_k.html
0728名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:19:03.20ID:???
>>724
都市圏の呼び方のこと言ってんのになんで

>埼京線があるよね。

路線名ww
京葉線、京成線、東葉線、京浜東北線なんかと同じだろw
頭悪いね。
0730名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:34:57.97ID:???
上尾も住民投票で編入拒否ってたよな
そりゃさいたましと上尾市じゃなw
0731名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:48:35.20ID:/X5HZNKY
さいたま市は人口130万しかいないからなあ。

横浜市、川崎市には及ばないな。
所詮永遠の3番手
0732名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:01:31.70ID:???
まるで数千円の時計から有り金はたいてオメガの時計買った途端に
やっぱロレックスには敵わないなぁ〜
って言ってるヤツみたいでウケるww
0733名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:52:43.69ID:???
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/
買って住みたいランキング2018

1戸塚(横浜市)
2目黒(23区)
3八王子(八王子市)
4流山おおたかの森(流山市)
5ひばりヶ丘(西東京市)
6大宮(さいたまし)
7浦和(さいたまし)
8柏(柏市)
9藤沢(藤沢市)
10三鷹(三鷹市)
11 町田(町田市)
12 勝どき(23区)
13 恵比寿(23区)
14 大井町(23区)
15 二子玉川(23区)
16 本厚木(厚木市)
17北浦和(さいたまし)
18品川シーサイド(23区)
19 辻堂(藤沢市)
20 船橋(船橋市)

以下がランキングに入った都市
東京都:23区、八王子市、西東京市、三鷹市、町田市
神奈川:横浜市、藤沢市、厚木市
千葉県:流山市、柏市、船橋市
埼玉県:さいたまし
0734名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:53:42.75ID:???
借りて住みたいランキング

1池袋(23区)
2川崎(川崎市)
3中野(23区)
4高円寺(23区)
5大宮(さいたまし)
6三軒茶屋(23区)
7武蔵小杉(川崎市)
8吉祥寺(武蔵野市)
9葛西(23区)
10恵比寿(23区)
11荻窪(23区)
12三鷹(三鷹市)
13大井町(23区)
14北千住(23区)
15本厚木(厚木市)
16八王子(八王子市)
17高田馬場(23区)
18目黒(23区)
19津田沼(習志野市)
20大森(23区)

以下がランキングに入った都市
東京都:23区、武蔵野市、三鷹市、八王子市
神奈川:川崎市、厚木市
千葉県:習志野市
埼玉県:さいたまし
0735名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:56:27.03ID:???
買う、借りる合わせると

東京都:23区、八王子市、西東京市、三鷹市、町田市 、武蔵野市
神奈川:横浜市、藤沢市、厚木市 、川崎市
千葉県:流山市、柏市、船橋市 、習志野市
埼玉県:さいたまし
0736名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:50:35.35ID:lCkwU6f8
川崎は治安悪いからなあ
0737名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 21:10:04.46ID:???
50代じゃローン組みにくいし、
田舎駅から離れた戸建売ったところで入るキャッシュはたかが知れてる。ゆえに、東京に近い神奈川にも埼玉にも引っ越せない。
0738名無し不動さん
垢版 |
2018/03/13(火) 23:38:02.59ID:???
>>737
Yhonedaさん50代だったの!
僕と同じくらいかと思ってたよ。その年で20万以下じゃあ今はなんとか暮らせるかもしれないけどこの先大変だね。
0740名無し不動さん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:42:25.21ID:???
今は東京集中のご時世

サラリーマンと専業主婦の家庭が
神奈川埼玉辺りの田舎に4000万くらいの
一戸建てを建てる時代は終わった

今は共働きで6000万の都内駅近
マンションを買う時代
0741名無し不動さん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:20:00.01ID:???
>>737
そりゃ当然だよね
例えば行田の家売って都内近郊に住もうと思ったって頭金にしかならない
50代でローン厳しいの前に給料10万円台では若くても無理でしょ?

諦めな
0742名無し不動さん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:42:32.38ID:???
広い一軒家じゃないとホームシアターできないだろ。マンションに住むとかどんな人生だよ
0743名無し不動さん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:44:29.85ID:???
高層マンションだと物理的に駐車場に限りがあるしな
0744名無し不動さん
垢版 |
2018/03/14(水) 18:51:47.98ID:???
マンションの方が立地いいから
どっちを取るかだな
0745名無し不動さん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:49:45.31ID:???
こればかりは価値観次第だな

マンション→立地良し、管理楽
戸建→広い、改築も自由、ペット飼える、車持ちやすい、気使わない
0746名無し不動さん
垢版 |
2018/03/15(木) 01:32:24.21ID:???
50代で月十万円台とか情けない奴だな
同い年で道から外れなければ三倍くらい
稼いでるだろ
結婚もできず埼玉でケチケチ生活か
こんなに惨めになったのもは本人に問題ありだな
0747名無し不動さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:33:04.22ID:???
都内23区、神奈川、埼玉辺りに
住み続けてウン十年トータルで
払ってきた家賃が3千8百万!

都会住みはそんな人ザラにいる。
0748名無し不動さん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:28:04.90ID:avYg5N7o
問題は更にその後ウン十年賃料払わなきゃならんてことだね。
0749名無し不動さん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:29:59.84ID:avYg5N7o
購入していれば、ローン完済後は税金のみだし、
リバースモーゲージで最後金借りれば、
実質、金利と税のみで住んでることになる。
0750名無し不動さん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:02:52.03ID:zC/sous/
>>636
【パチンコと暴力団】上納金を巡る脱税事件で特定危険指定暴力団・工藤会関係者「工藤会系組長が、大手パチンコ店運営会社側から5千万円を受け取ったと聞いた」と証言 福岡地裁
http://a★sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511313575/
0752名無し不動さん
垢版 |
2018/03/16(金) 07:51:23.46ID:???
まさか川崎市が人口伸び率1位とは…


人口50万人以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市
1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市
*,519,796|+ 746 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,720,989|+ 354 ( +0.05% )|岡山市


*,739,238|- 290 ( -0.04% )|熊本市
*,598,030|- 712 ( -0.12% )|鹿児島市(鹿児島県)
*,512,852|- 1134 ( -0.22% )|松山市(愛媛県)
*,699,599|- 2881 ( -0.41% )|静岡市
1,472,746|- 2909 ( -0.20% )|京都市
*,805,198|- 2920 ( -0.36% )|新潟市
1,533,923|- 3542 ( -0.23% )|神戸市


1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
0753名無し不動さん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:11:09.90ID:???
過疎ってるから何か書いてあげなきゃ。

埼玉ってホント自力なし、よそにすがるしかない存在でしかない。

地価ガー!って東京の隣なだけで誰一人埼玉が好きで住むわけでもない。

新幹線ガー!って埼玉目当てで来る人は1人もいなくて他県へ行った埼玉人が帰ってくるだけ。

何もかも全てが他県頼み。
スレ主も他県のおこぼれ自慢以外に何も自慢できない。

スレ主自身が埼玉には何も魅力ないって主張を何年も続けてる。
0754名無し不動さん
垢版 |
2018/03/16(金) 22:14:42.97ID:???
「ムサシは、株式会社富士ソフト(上場企業)の子会社だ。これを自民党と電通が使っている。97%、98%ぐらいまでちゃんと微妙な差で票が入るように僅差で勝つように、装置を仕組む。何百何十票のところまで、各市町村までずっと操作できるようになっている。」

384名無しさん@1周年2017/10/23(月) 04:28:44.30ID:CSKzXxrt0
https://pbs.twimg.com/media/DMvnGE7UIAEv7N5.jpg:small
0757名無し不動さん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:26:35.13ID:???
タマラギの安さには及ばない
十万円台とか学生バイトなみw
0758名無し不動さん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:33:19.03ID:134W1LM5
神奈川や埼玉に住めなくてチバラギ
0761名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:59:00.09ID:???
新宿 池袋 渋谷
上野 東京 品川
横浜 大宮 浦和 川崎
0762名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:55:59.99ID:???
東京はとにかく地価高すぎでなあ。
神奈川か埼玉あたりに住んだ方がいいわ。
0763名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:44:41.62ID:???
762みたいに東京に住みたくても住めない人間のたまり場が埼玉だからな
神奈川や千葉は都内勤務だとしてもそこに住む目的を持って住んでいる人間も多い
0764名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:51:15.41ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると驚きの安さ
貧乏人にはお似合いだよ


309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知


70,300 千葉
67,500 静岡



http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計


http://mao.2ch.net/test/read.cgi/estate/1498829524/
0766名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:31.66ID:???
神奈川は東海、関西出身の人が帰省の
便を考えて選んで住む。
新横浜周辺の港北区や都筑区は転勤族も多く特に好まれる。
高速道路も東名、新東名で東海、関西に便利。

埼玉は東北、北関東、北陸、長野出身の人が
帰省の便を考えて選んで住む。
大宮周辺の大宮区、浦和区、中央区が
特に好まれる。
高速道路も東北、関越に加え
常磐の起点となっている。

千葉は後背地が茨城やいわきくらいしか
なく、地価の安さを武器に貧乏人を
かき集めるしかない。
0767名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:29:11.09ID:???
東京は圧倒的。
神奈川は大阪といい勝負。
埼玉は京都、兵庫、愛知といい勝負。
0768名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:52:50.56ID:???
県で考えない方が良い。半島、離島、山間部も入ってるからな。

全国坪単価平均100万以上の都市はこれ
ちなみに東京23区は全てランクインしているので省略

1 武蔵野市 313万0865円/坪(東京都)
2 大阪市 216万8653円/坪(大阪府)
3 三鷹市 167万0374円/坪(東京都)
4 立川市 162万0322円/坪(東京都)
5 小金井市 128万8878円/坪(東京都)
6 国分寺市 126万3684円/坪(東京都)
7 調布市 125万7170円/坪(東京都)
8 名古屋市 123万9232円/坪(愛知県)
9 国立市 116万8444円/坪(東京都)
10 川崎市 115万7263円/坪(神奈川県)
11 芦屋市 109万4069円/坪(兵庫県)
12 府中市 108万3249円/坪(東京都)
13 横浜市 106万8348円/坪(神奈川県)
14 京都市 106万7879円/坪(京都府)
15 狛江市 105万9999円/坪(東京都)
16 福岡市 102万1052円/坪(福岡県)
17 浦安市 102万0131円/坪(千葉県)

以上17都市+東京23区の40都市
0769名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:18:20.75ID:???
中でも京都市は面積が大きいにも関わらずランクイン

17都市中面積ku以上
京都市  827.83
横浜市  437.56
福岡市  343.39
名古屋市 326.45
大阪市  225.21
川崎市  143.01

もう東京はもちろん、神奈川、大阪、愛知、京都、福岡は別格だな
まさに真の高額地価都市だ
0771名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:31:08.61ID:???
>>767
都市の性質から比べると

関東圏:東京〜大阪方面の隣県横浜、川崎
関西圏:大阪〜東京方面の隣県京都

単独大都市の名古屋、福岡

東京隣県の高級住宅街のある千葉浦安
大阪隣県の高級住宅地のある兵庫芦屋

この組み合わせだな
0773名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:05:45.73ID:???
金持ちは都心や神奈川北部に住めば良い

金ない人は千葉か茨城に住めば良い

中間層は多摩や埼玉に住めば良い
0774名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:03:32.28ID:gjMc0FJD
>>773
神奈川北部って相模原市とかか
0775名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:27:32.40ID:???
港北区とか青葉区じゃない?
たまプラーザとか
0776名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:40:57.87ID:???
埼玉は給料安くて低学歴多い
月収十万以下でも住める埼玉w
0777名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:59:22.88ID:???
独身かファミリーかで変わって来るが、独身なら
みなとみらい線が便利。アパートなら5万円マンションワンルームなら、7万円で、駅から10分圏内の物件が沢山ある。

戸塚は、ファミリーには良いけど、徒歩圏の賃貸はかなり高い。
ファミリーなら、横浜方面東海道が原宿方面東海道のバス路線か岡津方面が安くて良い。
坂でもいいなら上倉田

見た目の戸塚の地価平均が安いのは、駅から20分以上の土地が多いからなんだよね。
横浜以外はシランカップリング剤ご参考までに。
0778名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:41:23.98ID:???
収入多ければ選択肢も多い
収入少ないと衣食住も限られる

安い埼玉は限られた者が住む
0779名無し不動さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:52:42.26ID:???
鎌倉は浦和並みに高級住宅街だが
横浜勤務ならともかく、東京勤務は厳しい
0780名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:30:39.68ID:???
これだけ東京集中のご時世にまだ地方都市をオススメする奴がいるとは…
サラリーマンと専業主婦の家庭が神奈川埼玉辺りに4000万くらいの一戸建て建てる時代は終わったよ

今は共働きで6000万の都内駅近マンションを買う時代だ
0781名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:33:27.46ID:Bv4HfQRh
神奈川は東横間が元々高めだし、
横浜以遠は遠すぎるし、

ないなぁ。

老後には横浜以遠もいいのだろうけど。
0783名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:45:54.41ID:???
社長・会長が自宅を構えるのは、どの街が多いのだろうか。
今回、本誌では、上場企業の社長・会長に就任している4878人のうち、
判明した2920人の社長・会長の自宅住所からランキングを作成した。

社長の住む街TOP20(東京23区799人は除く)

1 神奈川県 横浜市 110
2 愛知県 名古屋市 74
3 兵庫県 西宮市 39
4 兵庫県 芦屋市 35
5 神奈川県 川崎市 30
6 千葉県 松戸市 26
7 大阪府 豊中市 25
8 千葉県 市川市 24
9 東京都 武蔵野市 22
10 大阪府 吹田市 21
11 兵庫県 宝塚市 19
12 千葉県 柏市 18
13 千葉県 船橋市 17
14 福岡県 福岡市 17
15 神奈川県 鎌倉市 15
16 兵庫県 神戸市 15
17 埼玉県 所沢市 14
18 神奈川県 藤沢市 14
19 北海道 札幌市 14
20 千葉県 浦安市 12
https://cakes.mu/posts/744
0784名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:46:21.79ID:???
都道府県別上位20都市の合計人数
東京都:821人
神奈川:169人
兵庫県:108人
千葉県:097人
愛知県:074人
大阪府:046人
福岡県:017人
北海道:014人
埼玉県:014人
となる
0785名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:28:02.55ID:sDMUBzT1
横浜以遠でも5分位までなら有りかな

保土ヶ谷、桜木町、日の出町あたり
0786名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:13:06.30ID:FT0D4zN5
横浜以遠東京8時半着
戸塚43分
藤沢55分
鎌倉58分

浦和が28分
船橋が27分
てこと考えると遠い。
0787名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:38:52.12ID:FT0D4zN5
桜木町38分
保土ヶ谷37分
日の出町40分
0788名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:36:22.98ID:???
>>773
多摩と埼玉じゃ雲泥の差
>>768の通り
北多摩を代表する武蔵野市がトップクラスに対し埼玉はランク外だろ
0790名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 21:18:30.00ID:Bv4HfQRh
>>789
ジョルダン最短。
0791名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:19:08.54ID:???
保土ヶ谷は5分程前後すると最短35分だったな。
ただし横須賀線だから地上上がるまで
大変。
船橋も同様で地下ホームか。

桜木町、日の出町は東海道線に
乗り換えればスピードアップできるけど
ラッシュの時は横浜から東京駅まで31分かかるな。
普段は25分で到着するのに。
通勤ラッシュは本当に大変だ。
0792名無し不動さん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:41:11.07ID:???
横浜-品川 へのルートは複数あるがそれぞれ通勤時、オフタイムでまとめてみた
通勤時横浜駅8時発 オフタイム横浜駅12時発
左の数字が通勤時 右の数字がオフタイム

東海道線  20分 17分
横須賀線  24分 22分
京浜東北  29分 28分
京急快特  31分 16分 となった。

京急はなんと倍近くかかる。
JRは東海道>横須賀>京浜東北 の順だけど
通勤ラッシュ時だと速度優位性が薄まるのが面白いね。

ちなみにやる人はまずいないだろうけど
横浜-品川を京急各停で通しで乗ると1時間ちょいかかるらしいw
0793名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 00:13:56.50ID:???
京急は通勤には使い物にならんな

快特でも30分以上かかるのよ
0795名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 05:11:42.48ID:???
 埼玉県教育委員会は19日、正当な理由なく64日間欠勤したなどとして、県立上尾高校定時制の男性教諭(56)を懲戒免職にするなど5件の懲戒処分を行った。

 県教委によると、日本史を担当していた元男性教諭は昨年6月、平成30年度の教科書選定で、自分の希望に沿わない教科書を校長が選定したことに不満を持ち、年休を使用するなどして授業を行わなくなった。
その後、昨年9月27日〜今年3月14日に正当な理由なく計64日間欠勤し、出勤した13日間でも担当授業を行わなかったとしている。

 このほか、女子児童2人の体を触って動画を撮影した男性教諭(33)など2人を懲戒免職、公立中学校で体罰を行った男性主幹教諭(48)など2人を減給処分とした。
0797名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:12:03.24ID:???
>>792
横浜から品川まで
東海道は2駅(通過駅無し)
横須賀は3駅(通過駅無し)
京浜東北は8駅(通過駅無し)
京急快特は3駅(通過駅23駅)

混雑時間帯の駅を20以上も通過する京急は常に徐行運転を強いられるのかな
0798名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:18:56.33ID:lEtsFEc1
どのみち現役世代にとって、
横浜以遠はクソってこと。
0799名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 11:28:50.77ID:lEtsFEc1
通勤考えると、東京まで30分までかと。

東京駅8時半着
荻窪28分

武蔵小杉 20分 ※ただしホームに着くまで大変
川崎22分
新川崎22分

市川21分
新浦安20分
船橋27分
松戸28分

川口26分
浦和28分
0800名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:05:14.17ID:???
>>798
横浜市には大手本社、支社、支店なども多いから横浜勤務ならクソではない
大船あたりならみなとみらいまで30分くらいだしな
海近いし鎌倉住みで横浜勤務なんて最高だな
0801名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:10:02.24ID:JyWPxZW/
>>799
総武線、横須賀線は+5分
京葉線は+10分見た方がいいね。

京浜東北線と上野東京ラインはOK
0802名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:32.16ID:lEtsFEc1
>>800
一部上場本社は
東京区部1400弱に対し、
横浜市全域で70しかない。

つまり東京に近くないとクソ
0803名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:34:12.79ID:RCk8JP6U
>>801
遅延証明発行率見ると

> 総武線、横須賀線は+5分
総武80%、横須賀80%

> 京葉線は+10分見た方がいいね。
京葉40%

> 京浜東北線と上野東京ラインはOK
京浜東北85%、高崎線85%

真逆だな。
0804名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:49:45.39ID:???
>>802
その70の企業で働き横浜勤務なのに横浜駅より東京側に住まなきゃクソ
全く意味わからん

よっぽど東京駅好きなんだなw
0805名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:24:42.18ID:lEtsFEc1
>>804
個別のことは知らないよね。
埼玉本社勤めもいれば、千葉本社勤めもいる。

幕張勤務で市原に住んでるとか、
ほとんどの人にとってはどーでもいい。

確率的に東京区部にほとんど集まるので、
大半の人にとってはクソということ。
0807名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:30:55.07ID:???
■東京でも高齢化進む
 東京も急速に高齢化が進み、2025年に人口のピークがくる見通しだ。都市開発に詳しい東洋大学の野澤千絵教授は
「住宅と居住地の総量を増やし続ける時代は終わった。広域的に人口や住宅の配置を制御する仕組みが要る」と主張する。

 増える空き家、朽ちるマンションやインフラ、無秩序な郊外開発……。全国で実態や解決策が見えにくい都市問題が山積している。
従来の常識を捨て、古くからの制度を改めなければ、持続可能で魅力的な都市は実現できない。
0808名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:25:13.07ID:???
地方都市の方が新築マンションの競合が少ないら売りやすいと思う
0809名無し不動さん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:47:57.05ID:???
実需で住むなら良いけど、楽観的に将来売るのを視野に入れている人は早く売った方がいいかもな
都心や一部の優良立地はのぞくが
見た目の値段だけ高くて簡単に売れなくなってきている
まして、10年先20年先は今より購買層が少ないんだぜ
0810名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:00:37.97ID:hq3BY2zi
デベやHMはもう詰んでるよな。
乱開発し続けるしか道ないんだろうけど
0811名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:04:48.31ID:hq3BY2zi
人口減少以上にメイン購買層の現役世代は一層の減少。

建物の耐久性も日に日に上がっている。

マンション建替を円滑にしようとしていたが、
同潤会ではなんとか実現にこぎつけたものの、
他では実質無理なのがわかり、補強して住むのが現実。

今、HMやデベの入社試験受けてるやつ、
未来全く考えてないよな。
0813名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:03:11.33ID:hq3BY2zi
出生率多少改善したが、出生数は過去最少下回ってるからな。
わずか90万しか生まれてないんだから、
団塊ジュニアの半分以下。
0814名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:03:59.89ID:hq3BY2zi
子供には選挙権ないから、国も対策しない
0815名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 12:11:02.60ID:hq3BY2zi
人口減少が都内でも始まると、
周辺地域のマンション街はやばいね。

例えば、MMや武蔵小杉の人口が減少に転じる。
それは即ちマンションの空室率が上がる。

管理費、修繕費が不足していくと、
現役世代は他に逃げ出していく。

管理が行き届かなくなる、
更に空室率が進んでいく。

廃墟マンション一棟は腐ったリンゴ。
周辺も全て腐っていき、
エリア全体が廃墟となる。

中国では既にそんな街がかなりあるようだけど。
0816名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:03:00.89ID:rpocF54a
首都圏の駅で打線組んだw

1 上野 上野東京ラインで衰退気味だが
    新幹線駅
2 品川 リニアで期待増
3 新宿 乗降客数1位だが新幹線無い
4 東京 ここからの電車は全て下り
5 池袋 乗降客数2位
6 渋谷 かつては池袋に次ぐ3位だった    が、最近減少傾向
7 横浜 鉄道事業社数1位。新幹線は
    新横浜の別駅。
8 大宮 北のJR王国。全新幹線停車。
9 武蔵小杉 新宿ラインの開通で
    利用者急増

代打切り札 北千住 
代走要員  赤羽
守備固め  新橋
ベンチ   高田馬場 川崎 新木場
      浦和 西船橋 錦糸町
      宇都宮 高崎 新横浜
0817名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:16:00.41ID:hq3BY2zi
>>816
ビジョンがないね。
まるで、一時期のFA頼みだったGみたい。

味のある打線はこんな。
あぶさんも真っ青。
1 神田
2 赤羽
3 小岩
4 新橋
5 立石
6 門前仲町
7 高円寺
8 大井町
9 三ノ輪
0819名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:21:29.81ID:hq3BY2zi
いや、高円寺とか赤羽とか下町じゃないでしょ
0820名無し不動さん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:25:24.89ID:hq3BY2zi
通勤なら

1 新橋
2 京橋
3 大手町
4 東京
5 日本橋
6 神田
7 茅場町
8 六本木
9 新宿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況