それと少子化で入居率が落ちるという以前に
すでに少子化で相続人が減っているんだ。
うちも相続争いが発生しないからいいけど

親族に渡った土地が戻ってきたり新たに加わ
ったりと減らないんだ。
分散どころか少子化で集中してるんだ。

少し先に間違いなく子供のいない親族の分も
相続するはめになりさらに増える。
でもまったく金持ち地主じゃないんだ

甥姪だと相続税が2割加算だし

周りでもほとんど知らないおじおばの相続を
して突然の相続税やら固都税に驚いて節税
対策の話にのっかってアパート建設してる。

土地勘もない、にわか地主さんだし。
農家もしたことないし。

対応策が少ないから地主の土地活用は続くよ

ただ当面は回るけどこの先もずっと家賃が思
い通りに入るかどうか。20年前ならいいが
いまからだと一時的にほかの土地の固都税を
まかなえるけど将来回らなくなる可能性大。
でも無策だと高い固都税を給与で補填になる

税金対策に悩みおいしい話を否定しながら
何かの副収入を心の中で夢見る自分がいる