X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得43軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:32:04.02ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると驚きの安さ
貧乏人にはお似合いだよ

 

309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知


70,300 千葉
67,500 静岡





http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計
0577名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 11:59:59.90ID:???
千葉県自治体の財政力指数ね。←金持ちってこと

順位 自治体名 財政力指数
1 浦安市 1.62←TDR
2 成田市 1.46←成田空港、成田山新勝寺
3 袖ヶ浦市 1.33←東京ドイツ村
4 市原市 1.15
4 君津市 1.15
6 芝山町 1.10
7 市川市 1.10
8 富津市 1.08
9 印西市 1.05
10 柏市  1.00

ちなみに千葉市とさいたま市は共に0.99
これが多大なる恩恵ってやつね!君にわかるかな?
場所を提供してあげる代わりの恩恵ね。
0579名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:11:40.31ID:???
今日もヨネヤマダイゴはファミマバイトですw
0582名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:17:53.64ID:???
>>576
他県の心配よりまず埼玉ブランドを育てることを考えた方がいいんじゃない?
魅力度下位常連から抜け出さなきゃね。
0584名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:09:44.92ID:???
埼玉 は 大丈夫だよ。
人口も伸びてるしオフィスも人気。



人口50万人以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市

1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市
0586名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:30:53.81ID:???
人口・政治・経済・産業・文化・歴史・観光・魅力等から総合的に見て
日本で都会と言えるのは
東京 、大阪、名古屋、横浜、神戸、京都、札幌、福岡、仙台、さいたま、広島の11都市
あとは田舎
0587名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:33:36.97ID:???
>>547
少数派の意見ありがとう
いつか魅力度ランキングに反映されるといいね。無理だろうけどw
0588名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:37:08.83ID:???
埼玉人口増えてるじゃん、チバラギより。

これが結果だよ。
0589名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:38:10.15ID:???
魅力度下位常連
埼玉県民の住みたい街ランキング1〜10位の半分は県外希望
住みたい街総合ランキングでは割と上位にくるも、理由は「東京に近いから」

要は通勤の為に仕方なく住む人の街
0592名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:45:07.81ID:???
NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
    団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少


2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
    団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少

2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
     団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る

2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
      売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測

2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える    
  不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
自治体の半数が消滅する――

国際社会が円に見切りをつけたときに円の暴落が始まる 税収前年度割れ、社債利回り上昇、国債価格下落など、兆候は現れ始めている
海外投資家だけでなく、一般市民も海外資産を求め出せば円の下落はさらに加速するそうなれば日銀の意図とは無関係に金利は大暴騰する
そこまでの経済破綻になれば固定変動関係なく金利が大幅上昇. 国もデフォルトたまし破綻する企業続出で 金融機関も破綻
空室だらけで、金利が暴騰、地価は?
0593名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 15:48:02.64ID:???
>>588
高学歴者も低学歴者も高所得者も低所得者も1人のカウントは1。

要は質より量
学歴も所得も低い人が埼玉を選んだって結果だなw
0596名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:18:16.44ID:???
千葉って家賃も地価も首都圏で一番低いのに
なぜか人口増加数も首都圏で一番少ないよな
安くても人が集まらないっていう
0599名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:51:37.35ID:???
>>586
平仮名 さいたま だけ浮いとるのがわからんのか?ダサイ!
爆笑
0600名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:53:29.52ID:???
>>593
ダサイタマは医者の数がワースト1位

医者もダサイタマから逃げ出す始末(笑)

B民が流入しても、インテリは流出しとるわな

自己分析できないダサイタマ低学歴
0601名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:55:01.75ID:???
>>547
ダサイタマは関東のB落じゃんwww
ダサイタマ=B民、知らないの?
0602名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:57:06.70ID:???
>>560
はい、論破(笑)
経済産業省平成26年商業統計調査結果
(掲載・公表日:平成28年12月28日)
小売年間商品販売額
千葉県 2兆0,749億6,500万円
埼玉県 1兆7,693億9,500万円

千葉市 3,936億7,700万円
さいたま市 3,852億1,200万円

市区町村上位抜粋(百万円)
船橋市253,170
千葉市中央区237,925
柏市191,034
さいたま市大宮区147,080
市川市137,948
越谷市135,639
浦安市134,020
川越市109,537
川口市102,702
成田市101,427
習志野市91,371
さいたま市浦和区91,229
松戸市86,037
上尾市85,263
所沢市84,127
三郷市74,430
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
0604名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:08:20.35ID:???
賃貸は大家の養分だって事を
早く気付かないと。
ピケティでも読みな
0608名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:28:13.67ID:???
稼ぎは安い
物価が高い
家賃も高い

まさしく埼玉は生き地獄
0609名無し不動さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:40:24.94ID:???
オフィス需要、さいたま人気 北陸新幹線が追い風
空室率、千葉と差広げる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ09H0H_V10C16A3MM0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20160315/96958A9E93819698E2EB9AE29A8DE3E7E2E1E0E2E3E49F9FE2E2E2E2-DSXMZO9844160015032016MM0001-PB1-4.jpg

東京近郊の都市でオフィス需要に格差が広がってきた。
北陸新幹線が金沢まで延伸開業して1年が経過し、北陸へのアクセスが向上したさいたま市は企業の拠点が増加。
大規模オフィスの空室率は2%に近づき、東京23区(3.15%)も下回っている。
企業誘致を進める横浜市(6.08%)は横ばいで推移。幕張新都心を抱える千葉市はオフィスの都心回帰の影響を受けて空室が目立つ。

オフィス仲介の三幸エステート(東京・中央)によると、さいたま市の大規模ビル(1フロア面積660平方メートル以上)の
平均空室率は3月1日現在で2.19%。新幹線の延伸後の2015年夏から空室率が低下している。
大阪市(5.86%)や名古屋市(4.25%)より低い。

JR大宮駅(さいたま市)近くに14年8月に完成した「大宮JPビルディング」は満室に近い稼働が続いている。
「ビジネスの拠点として力の高い地域になり、業種問わず多くの企業が入居している」(ビルを運営する日本郵便)

一方、千葉市の空室率は同15.24%と高水準が続く。賃料もさいたま市や横浜市と比べて1割前後安い。
新幹線で遠隔地とつながる両市と異なり後背地が少ない。三幸エステートの今関豊和チーフアナリストは
「企業の都心回帰が進んでおり、千葉市がオフィスの統廃合の影響を特に受けやすい」と指摘する。
0615名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:26:28.07ID:???
>>613
呼んだ?
ダサイタマ 「マイナビは嘘吐きニダ!」

マイナビウーマン 20160822

各家庭の世帯主が1カ月につき勤め先からもらっている給料の全国平均は、32万8,994円。

1位 東京都……38万8,379円
2位 千葉県……36万3,614円
3位 神奈川県……35万7,225円
4位 愛知県……35万6,751円
5位 埼玉県……35万1,172円

まず、世帯主の月収が最も高い地域は、東京都で38万8,379円。次いで、千葉県(36万3,614円)と神奈川県(35万7,225円)が続きました。

一世帯における給与月収トップ5
家庭内で働く人が2人以上いる場合には、その分だけ家庭の収入も高くなってきます。一世帯の給与月収の全国平均は、38万6,452円。

1位 東京都……43万1,780円
2位 福井県……42万6,338円
3位 富山県……42万5,065円
4位 茨城県……41万7,350円
5位 千葉県……41万4,518円
0616名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:33:56.15ID:???
県内総生産(万円)
人口1人あたり

千葉 305.76万円
埼玉 279.47万円

おい、ダサイタマ!
0618名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:39:33.90ID:???
>>613
ダサイタマ「日経は嘘吐きニダ!」


日本経済新聞
あなたの県の「稼ぐ力」は データで探る地域と産業
2016.4.18公開

1位 千葉県 782
2位 神奈川県 758
3位 埼玉県 737

各都道府県民が年間どれくらいの額を稼いでいるのか、働き手1人あたりで比べてみた。石川を除く46都道府県で最新の2013年度をみると、トップ3を占めたのは千葉を筆頭とする首都圏勢。最も低い沖縄と、千葉との差は300万円を超える。
0620名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 09:42:13.37ID:???
埼玉のイメージって千葉よりかなり悪いんだってね
0621名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:30:34.84ID:???
そうだね、東京までの距離は
ほとんど同じなのに人気無いみたいね。

価格安いのは需要無いからだよね。



https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2017/kanto/
リクルート suumo住みたい街ランキング2017 7月11日号より

   順位  70m2 当たりの平均金額
大宮 15位   5524万円
浦和 19位  5292万円
===========
千葉県の最高順位は
柏  34位w  3534万円w

ちなみに
さいたま新都心 63位 5305万円
新浦安     53位 4980万円
本八幡     63位 4598万円
0622名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:32:40.20ID:???
千葉って家賃も地価も首都圏で一番低いのに
なぜか人口増加数も首都圏で一番少ないよな
安くても人が集まらないっていう
0623名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 10:37:39.69ID:???
千葉のマンション、神奈川埼玉の
相場より2000万円程安くしないと
売れないみたいですなwwwww


戸塚駅徒歩13分 3LDK 東京駅まで35分 4,880万円
浦和駅徒歩9分 2LDK 東京駅まで25分 5,580万円

松戸駅徒歩7分 3LDK 東京駅まで24分 3,498万円

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama_totsuka/index.html
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/matsudo/index.html
0624名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:01:40.56ID:???
魅力度下位常連
埼玉県民の住みたい街ランキング1〜10位の半分は県外希望
住みたい街総合ランキングでは割と上位にくるも、理由は「東京に近いから」

要は通勤の為に仕方なく住む人の街
0625名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:19:27.20ID:???
でもその埼玉にも住めない奴らもいるんだよねw

 

309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知


70,300 千葉
67,500 静岡





http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計
0626名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:22:18.98ID:???
国民の認識魅力度ランキング
埼玉はイメージ最下位レベル

少数派一名だけが繰り返すのが
千葉はイメージ最悪
0627名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:36:37.00ID:???
条件はいいのに千葉のマンションやたら安いですねw

「イメージ」が随分とよろしいようでw


戸塚駅徒歩13分 3LDK 東京駅まで35分 4,880万円
浦和駅徒歩9分 2LDK 東京駅まで25分 5,580万円

松戸駅徒歩7分 3LDK 東京駅まで24分 3,498万円

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama_totsuka/index.html
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/matsudo/index.html
0628名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:41:41.68ID:???
リクルート suumo住みたい街ランキング2017 7月11日号より

1位〜100位千葉埼玉抜粋

15.大宮(さいたま市)
19.浦和(さいたま市)
34.柏(柏市)
35.千葉(千葉市)
44.津田沼(習志野市)
53.新浦安(浦安市)
54.川越(川越市)
60.流山おおたかの森(流山市)
63.本八幡(市川市)
63.舞浜(浦安市)
63.さいたま新都心(さいたま市)
69.船橋(船橋市)
73.所沢(所沢市)
89.市川(市川市)

千葉県、千葉市・柏市・習志野市・浦安市・流山市・市川市・船橋市の7都市9駅がランクイン
埼玉県、さいたま市・川越市・所沢市の3都市5駅がランクイン

こう見ると千葉県はバランスよく人気があるんだなw
0629名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:57:40.45ID:???
北総線の運賃が安ければ、
東松戸(松戸市)新鎌ヶ谷(鎌ケ谷市)白井(白井市)千葉ニュータウン中央(印西市)
もランクインするだろうね
0632名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:06:39.19ID:???
>>625
千葉の方が給料高いんだわ
お前は小学校からやり直した方がいい
0633名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:52:06.63ID:???
政令市なのに貧乏過ぎて冷房設置する金も無い


今回の千葉市長選挙において、最も訴えたい事が、小中学校普通教室のエアコン設置です。
かつて、下校時に千葉市内を歩いていたら、すれ違った小学生の皆さんが、水筒を肩にかけて歩いていたのを見て驚いた事がありました。
エアコンなしの教室の暑さを凌ぐため、水筒の中のお茶で授業中に水分補給しているとの事でした。
自分は隣の東京で小中学生時代を過ごしました。もちろん、夏は暑かったですが、水筒持ち込みなどありませんでした。
それだけ、地球温暖化の影響で、気温が上がり、夏の暑さが厳しくなっているわけです。

にも関わらず、千葉市は、首都圏の政令市で唯一、小中学校普通教室にエアコンが設置されていません。
そのため、授業中に熱中症となり、保健室に行く、場合によっては病院に行く、という事が、毎年起きています。
9月になると、保健室の利用者数が急増しているという調査結果もあります。
これまで、多くの市民が設置に向けての運動を行ってきました。
その粘り強い活動で世論を動かし、市議会も動かしました。
にも関わらず、現市長は、頑なに拒み続けています。3月議会でも、エアコンに対する質問に「審議会を設けて審議し、
その結果を受けて判断する」と答弁しています。これでは、いつまで経ってもエアコン設置ができません。

http://korede.iinoka.net/?p=882
0634名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:52:46.62ID:???
実は寂れそうな街ランキング【首都圏編】

2位 千葉 (千葉県) 95点
「県都ではあるが他都市のほうが勢いがありそう」(69歳女性)
「海浜幕張あたりが開発されているので、そちらに人が移りそう。千葉駅の北口寂しい」(34歳男性)
「新幹線が通っていない」(60歳女性)
「次々とデパートが去って駅前が寂しくなりつつある」(46歳女性)
「これから人口減少がいわれるなか、発展が望めるかというと疑問符が付く」(48歳男性)

https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00122/ 
0635名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:11:27.48ID:???
国民の認識魅力度ランキング
埼玉はイメージ最下位レベル

少数派一名だけが繰り返すのが
千葉はイメージ最悪
0636名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:30:02.62ID:???
地価安いのは不人気の証拠だよね。

千葉は都心近い地域でも地価安いよ。神奈川埼玉の相手にもならない。


m2当たりの単価30万円超
神奈川 2区  埼玉 1区  千葉 0

m2当たりの単価20万円超
神奈川 15区市  埼玉 8区市  千葉 2市(浦安と市川のみ)

m2当たりの単価10万円超
神奈川 25区市  埼玉 18区市  千葉 10区市


東京圏の市区の住宅地平均価格(m2/円) 国土交通省 資料
http://tochi.mlit.go.jp/pdf/h29_tikakouji_kanren_data.pdf(8ページ)
0637名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:44:29.02ID:???
魅力度下位常連
埼玉県民の住みたい街ランキング1〜10位の半分は県外希望
住みたい街総合ランキングでは割と上位にくるも、理由は「東京に近いから」

要は通勤の為に仕方なく住む人の街
0640名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:42:13.24ID:???
>>629
東松戸と新鎌ヶ谷は東西南北に鉄道走っていて、かなりいい場所なんだよね。意外と買って住むには穴場だったりする。
0641名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:21:45.37ID:???
運賃高い分人気が無くて家賃も
手頃。

勤務地によってはある意味オススメ。
0642名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:40:23.48ID:???
おいスレ主ダサイタマ、高卒フリーターの年収は200?300だっけ?(笑)


「埼玉で暮らすには月収50万円必要」調査結果に絶望の声
2017年4月27日 16:00
埼玉県労働組合連合会(埼労連)が、「埼玉県で人並みの生活を送るには月収50万円が必要」という調査結果を発表し、
ネット上で大きな波紋を呼んでいる。

このニュースは、4月17日付けの朝日新聞が報じたものだ。アンケートは、日常生活におけるお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、
生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」に分かれており、埼労連の組合員597人が回答。

 回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義したところ、
「30代夫婦で小学生と幼稚園児」では約599万円(月収約50万円)、「40代で中学生と小学生」では約647万円、「50代で大学生と高校生」では
約821万円の月収が必要であることが明らかになった。

 厚生労働省が2月に発表した「平成27年賃金構造基本統計調査」によれば、同年の男女合計の平均賃金は304万円。都道府県別の賃金でも、
埼玉県の平均賃金は304万円となっており、「月収50万円」とはほぼ2倍の差がある。
0643名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:41:22.95ID:???
ダサイタマ「日経は嘘吐きニダ!」

日本経済新聞
あなたの県の「稼ぐ力」は データで探る地域と産業
2016.4.18公開

1位 千葉県 782
2位 神奈川県 758
3位 埼玉県 737

各都道府県民が年間どれくらいの額を稼いでいるのか、働き手1人あたりで比べてみた。石川を除く46都道府県で最新の2013年度をみると、トップ3を占めたのは千葉を筆頭とする首都圏勢。最も低い沖縄と、千葉との差は300万円を超える。
0644名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 17:43:14.03ID:???
>>628
不動産・住宅情報サイト「HOME'S」による、「HOME'S住みたい街ランキング」
買って住みたい街と借りて住みたい街は、「HOME'S」で住まいを探すユーザーの検索や問合せ数をベースに算出した "実際に探されている街/駅"のランキング結果です。

都心の地価上昇が影響
買って住みたい街は分譲マンション、分譲一戸建て、中古マンション、中古一戸建てを探している街から、借りて住みたい街は賃貸物件を探している街から算出した順位。

首都圏の「買って住みたい街」ランキングからみていきましょう。

1位は、「船橋」(JR総武線ほか)。ここ3年で初めて東京都以外の駅がトップとなりました。近年、都内を中心に物件価格が上昇したため、都内へのダイレクトアクセスが可能で、
交通利便性が確保された近郊エリアの順位が上昇したのでは、と考えられています。

2位は、「目黒」(JR山手線)。これは駅前の大規模再開発によって極めて話題性の高い新築マンションが分譲された影響のようです。

3位以降は、「浦和」(JR京浜東北線ほか)。4位は「戸塚」(JR横須賀線ほか)、5位は「柏」(JR常磐線ほか)、
6位「流山おおたかの森」(つくばエクスプレスほか)、7位「津田沼」(JR総武線ほか)と続きます。
0648名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:39:58.61ID:???
千葉
給料高い 物価安い 家賃安い
時々贅沢の豊かな生活

埼玉
給料安い 物価高い 家賃高い の三重苦
生活カツカツの一食50円

ソースは >>1
0649名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:03:12.10ID:???
サブリース各社  終了プロジェクト開始
レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る

人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少


2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少

2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る

2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える    
  
自治体の半数が消滅する――
0652名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 20:56:41.69ID:???
http://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporation_prefecture.php?prefecture_name=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C

http://www.nenshuu.net/corporation/contents/corporation_prefecture.php?prefecture_name=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C

2015年上場企業の平均年収
千 東洋EG 844万円
千 キッコーマン 798万円
千 オリエンタルランド 792万円
千 マツモトキヨシHD 765万円
千 千葉銀行 742万円
千 京成電鉄 740万円
千 ACCESS 738万円
埼 ワコム 723万円
千 マブチモーター 720万円
千 新京成電鉄 717万円
千 パウダーテック 708万円
千 イオン 706万円
千 ナノキャリア 689万円

千葉県平均年収 586万6490円
埼玉県平均年収 548万3808円
その差 38万2682円

千葉県最高年収 843万5278円
埼玉県最高年収 723万1446円
その差 120万3832円

千葉県最低年収 377万2502円
埼玉県最低年収 297万6746円
その差 79万5756円
0653名無し不動さん
垢版 |
2017/08/06(日) 21:01:01.52ID:???
http://www.nihonjishin.co.jp/insurance/
1回の地震等により支払われる保険金の総額には、あらかじめ限度額が定められており、これを保険金総支払限度額といいます。これは、関東大震災規模の地震が再来した場合においても保険金の支払いに支障がないように設定され、現在11兆3,000億円とされています。

首都圏直下地震の場合は被害想定額が100兆円以上なので保険は満額下りないだろう。
0655名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 00:46:22.37ID:???
旧法地上権のマンションは
いいの探せば結構割いいな。

古めの物件にはなっちゃうけど。
0656名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 06:15:33.84ID:???
県庁所在地の駅前一等地に韓国酒場がズラリ!「千葉名所K&S」が熱い

千葉県の県庁所在地「千葉市」の玄関口となるJR総武線千葉駅周辺は戦後のドサクサで
成り立った在日韓国・朝鮮人及び有象無象のアウトローのシマとなっていて
「栄町」の暗黒街ぶりからしてもその街並みは現代にも生きている。

http://tokyo deep.info/chiba-meisho-k-and-s/
0657名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:20:18.20ID:???
半島人は閉鎖的で嫌い

そして人様のブランドを勝手にパクる
悪い癖がある。

心当たりあるだろ?
0659名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:01:58.03ID:???
>>657
ダサイタマ=朝鮮


埼玉県には、朝鮮半島からの遺民があちこちに住み着いたようで、北部(深谷、熊谷、妻沼等)には幡羅(はら、はたら)
郡が、南部(和光、朝霞、志木、新座)には新羅郡が、そして西部(高麗、飯能)には高麗郡が置かれている。その中で昔
を偲ばせる地域の名前が残っているのがこの高麗一帯
高句麗の遺民の一部には日本へ逃れた者もおり、武蔵国高麗郡(現在の埼玉県日高市・飯能市)は高句麗の遺民たち
が住んだところと言われている
0660名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 11:13:09.50ID:???
東京から西や東へ行くのは何も感じないが北へ行くと寂しい気分になるのは何故?
0662名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:12:05.08ID:???
>>651
そのデータの中に「1人当たり県民所得」ってのもあるけど

東京 4,508,000円
千葉 3,019,000円
========
埼玉 2,859,000円

だってよ!

ついでに「月間平均実労働時間」
男:埼玉>千葉>東京
女:埼玉>千葉>東京

埼玉県民ってよく働くよね。の割に給料安いけどw
世帯収入がいいのは共働きしなきゃいけない環境ってことねw
0663名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 15:27:22.86ID:???
男性パートタイムの給与(1時間当たり)
1位:東京1,300円
2位:千葉1,235円
==========
17位:埼玉1,093円
0665名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:25:04.65ID:???
>>660
江戸時代に町を追われて北へ北へ


地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人
0666名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 16:26:04.22ID:???
>>663
共働きのカーチャンも大変だよな

スレ主のダサイタマ低学歴フリーターもカツカツだよな

わかるよ
0668名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:23:07.20ID:???
精神科病院年間新入院患者数(人口10万人当たり)

29位:埼玉県
========
35位:群馬県
37位:茨城県
38位:神奈川県
42位:栃木県
44位:千葉県
46位:東京都

これは驚いた
0670名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:20:13.69ID:???
http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/hongosanchome/index.html/
を検討中
5200万円の物件で年間賃料240万円見込んでる

山手線内側→◯
高台→◯
駅徒歩7分以内→3分◎

だから資産価値もそうそう下がらないと思ってる。
大手町や東京駅にも近いからビジネス需要、あるいは東大が近いから地方の金持ち(医者とか)の子供とかの需要は見込めると思う
0671名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:22:39.85ID:???
厚労省ガー!総務省ガー!
もう竹槍すら使わせてもらえなくなっちゃったね。

かわいそうに能なしスレ主ったら化けの皮はがされてこの先どうするのかな?
0672名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:02:57.57ID:???
東京近くても新宿遠いのは不動産価値的に微妙
0674名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:00:11.69ID:???
生き方として俺は賃貸だっていうのは有りだと思うけど、買うつもりのやつで
空き家増加で将来値下がりみたいのを過大に考えるのはちょっとなあって思うよ。

今でも首都圏(not 都心部)にすらタダ同然のマンションとか一軒家なんていくらでもあるだろ?
でも、通勤時間とか、治安、周辺環境で買わないだろ?

都内でもすごく下がると思うだろ?その時はどんな経済環境だと思う?
現金一括かもしれないけど、ローンを使うならそんな環境の銀行の融資態度は今と同じだと思う?
公務員じゃなくて民間なら、マンションの値段は下がるがお前の(会社含め)地位と給与は安定してるのか?

人生短いんだから、自分用住居で買いたいやつは、買える状況の時に無理の無い範囲で
早めにさっさと買っとけ。
値下がりを待つのはいいが、「時間」はお前の敵でもあることを忘れずに。
0675名無し不動さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:15:57.58ID:???
そんなのどうでもいいけど埼玉は千葉より給料安くて物価と家賃は高い三重苦だってスレ主が教えてくれた。

スレ主はその時その時言うこと違うけど要約すると埼玉三重苦だってよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況