X



千葉=東京神奈川埼玉に住めない低所得43軒目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:32:04.02ID:???
東神埼、京阪神、愛知と比べると驚きの安さ
貧乏人にはお似合いだよ

 

309,700  東京
169,900 神奈川
145,900 大阪
103,400 埼玉
101.700 京都
99,600 兵庫
95,800 愛知


70,300 千葉
67,500 静岡





http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2013/15.html
都道府県別 住宅地平均価格 単位:円/m2
国土交通省統計
0006名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 08:42:08.86ID:???
チバラギの空室率15%てめちゃくちゃ高いじゃんw
横浜、さいたまに大きく水開けられてるね。

空室率の意味も知らずに書き込んじゃったみたいだねw
0007名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:56:43.21ID:???
北陸新幹線は将来大阪まで
延伸するし、北海道新幹線も
函館から札幌まで延びる計画がある。

神奈川もリニア中央新幹線があるからな。

新幹線無いとこははっきり言って
論外
0008名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:09:37.51ID:???
千葉は神奈川埼玉に比べて
明確に地理的なハンデあるからなあ。

都心回帰というキーワードから
真っ先に外れてしまう。 

後背地も茨城しかないから
わざわざ千葉を選ぶ理由も薄い。

人口減少が進む中で真っ先に衰退
し始めているのは仕方ない。
0009名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:38:31.35ID:RtY3XHuC
横浜 東京駅 26分 新宿駅32分
大宮 東京駅 32分 新宿駅28分

千葉 東京駅(地下)40分
   新宿駅 東京で中央線乗り換え   て55分。地下ホームから
   中央線ホームへの乗換え考慮す   ると1時間以上
0011名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:10:40.04ID:???
千葉駅周辺は最近も三越やパルコが潰れたからシャレにならんくらいヤバイ
幕張に超巨大イオンを作ってしまったのが失敗臭い
0012名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:16:14.00ID:???
京葉線沿いは東京駅での乗り換えが+10分あるから
距離以上に遠く感じるんだよなぁ。

例えば海浜幕張から東京駅まで朝8時台の所要時間は38分。
しかし乗り換えを考えると50分くらいかかる。

距離は同じくらいのはずの横浜や大宮に大きく水をあけられてる
0013名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 20:28:22.60ID:???
有楽町線と日比谷線の乗り換えを使った方がいい。
0014名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:54:20.91ID:???
結局乗換えてるじゃん。

普通の東京駅に行けないのがネックなんだよ。
0015名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:58:02.98ID:???
総武線も地下隔離だし
京成上野も上野から離れてるしなあ。

なんで千葉ってこんな差別されてるんだろ。
0016名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 08:34:04.49ID:???
千葉ニュータウンとかいうとこに
住んでる知り合いがいて、定期代が
高過ぎて職場から全額負担されない
って愚痴ってる奴いる。

家賃安いとこ住んでるんだから
我慢しろよ、と言いたいのをこらえて
適当に同情だけしてる。
0017名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:38:17.67ID:???
>>16
全額支給されないような企業に勤めてる奴は可哀想だな。千葉ニュータウンに住まなければいいのに。実家なら仕方ない。
0018該当のお部屋は、掲載終了になりました
垢版 |
2017/07/02(日) 12:39:59.19ID:bCg9IBHo
サブリース各社  終了プロジェクト開始
レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る

人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少


2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少

2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る

2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える    
  
自治体の半数が消滅する――
0019名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 13:06:04.78ID:???
確かにな。
上場企業なら全額支給だろうけど。

北総鉄道や東葉鉄道は運賃高いから
低家賃に飛び付いて住むのは危険。
0020名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 14:50:02.33ID:???
野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。

空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html


厚生労働白書によりますと、2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測されています。
同年頃には団塊の世代が平均寿命を迎え、年間死亡者数は167万人でピークを迎えると言われています。`
{厚生労働白書平成19年
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/07/dl/0102-b.pdf
http://www.cek-jpn.com/careluxl-blog/wp-content/uploads/sites/2/2016/03/2040.png
0021名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:03:18.29ID:???
オフィスに引き続きマンションでも
埼玉は空室率低いな。

神奈川や多摩と同レベルの交通の便
なのに家賃手頃

千葉や茨城よりは高いけど交通の便は


この辺の丁度良さが人気なのかもしれん
0022名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:14:29.24ID:???
都心は、さらに上昇だな
ただ、湾岸は下落していくと予想
0023名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:38:14.57ID:???
Suumo見たけどマンション買うと
管理費や積立だけで月2万とかかかるんだなあ。
4000万➕毎月2万は組むのキツイわ
0024名無し不動さん
垢版 |
2017/07/02(日) 21:54:19.88ID:???
一生賃貸でいいわ
衣食住の住にあんまこだわりがない
食にはこだわりたいww
0025名無し不動さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:30:38.58ID:???
賃貸だと転勤になっても
職住近接の生活が送れる。

通勤時間ほど無駄な物は無い
0026名無し不動さん
垢版 |
2017/07/03(月) 19:03:12.44ID:ZcFL2FRf
あまり近すぎるときついな

駆り出されそう
0027名無し不動さん
垢版 |
2017/07/03(月) 20:10:59.08ID:???
田園都市線沿線に家買ったり借りようとしてる人って無慈悲な通勤通学地獄チャーハン分かってるんだろか?
0028名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:37:41.68ID:???
>>2
マイナビウーマン 20160822

各家庭の世帯主が1カ月につき勤め先からもらっている給料の全国平均は、32万8,994円。

1位 東京都……38万8,379円
2位 千葉県……36万3,614円
3位 神奈川県……35万7,225円
4位 愛知県……35万6,751円
5位 埼玉県……35万1,172円

まず、世帯主の月収が最も高い地域は、東京都で38万8,379円。次いで、千葉県(36万3,614円)と神奈川県(35万7,225円)が続きました。

一世帯における給与月収トップ5
家庭内で働く人が2人以上いる場合には、その分だけ家庭の収入も高くなってきます。一世帯の給与月収の全国平均は、38万6,452円。

1位 東京都……43万1,780円
2位 福井県……42万6,338円
3位 富山県……42万5,065円
4位 茨城県……41万7,350円
5位 千葉県……41万4,518円

各家庭の世帯主が1カ月につき勤め先からもらっている給料の全国平均は、32万8,994円。

1位 東京都……38万8,379円
2位 千葉県……36万3,614円
3位 神奈川県……35万7,225円
4位 愛知県……35万6,751円
5位 埼玉県……35万1,172円

ダサイタマはうんち
0029名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:38:53.72ID:???
>>3
一世帯における給与月収トップ5

家庭内で働く人が2人以上いる場合には、その分だけ家庭の収入も高くなってきます。一世帯の給与月収の全国平均は、38万6,452円。一世帯における給与月収は、同居家庭が多いか、ひとり暮らしが多いか、女性が社会進出しやすいかなどによって開きが出てきそうですね。

●トップ5には北陸の地域もランクイン

1位 東京都……43万1,780円
2位 福井県……42万6,338円
3位 富山県……42万5,065円
4位 茨城県……41万7,350円
5位 千葉県……41万4,518円
0030名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:40:56.60ID:???
経済産業省平成26年商業統計調査結果
(掲載・公表日:平成28年12月28日)
小売年間商品販売額
千葉県 2兆0,749億6,500万円
埼玉県 1兆7,693億9,500万円

千葉市 3,936億7,700万円
さいたま市 3,852億1,200万円

市区町村上位抜粋(百万円)
船橋市253,170
千葉市中央区237,925
柏市191,034
さいたま市大宮区147,080
市川市137,948
越谷市135,639
浦安市134,020
川越市109,537
川口市102,702
成田市101,427
習志野市91,371
さいたま市浦和区91,229
松戸市86,037
上尾市85,263
所沢市84,127
三郷市74,430
春日部市66,666
市原市65,218
千葉市美浜区64,939
八千代市63,778
外部リンク[html]:www.meti.go.jp
0031名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:41:59.77ID:VmLhJf2J
>>30
ダサイタマは貧乏人だから買い物しないよな
0032該当のお部屋は、掲載終了になりました
垢版 |
2017/07/04(火) 00:42:43.08ID:Kv0hU5hp
NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
    団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少


2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
    団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少

2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
     団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る

2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
      売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測

2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える    
  不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
自治体の半数が消滅する――

国際社会が円に見切りをつけたときに円の暴落が始まる 税収前年度割れ、社債利回り上昇、国債価格下落など、兆候は現れ始めている
海外投資家だけでなく、一般市民も海外資産を求め出せば円の下落はさらに加速するそうなれば日銀の意図とは無関係に金利は大暴騰する
そこまでの経済破綻になれば固定変動関係なく金利が大幅上昇. 国もデフォルトたまし破綻する企業続出で 金融機関も破綻
空室だらけで、金利が暴騰、地価は?
0033名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:45:51.20ID:???
>>1
ダサイタマは関東で一番人気だな

地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人
0034名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:49:30.35ID:???
【政府統計の窓口】
外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp

【最終学歴が大学・大学院卒の者の割合】
1位 東 京 都 25.1%
2位 神奈川県 24.8
3位 奈 良 県 22.3
4位 千 葉 県 21.0
5位 兵 庫 県 20.2
6位 京 都 府 20.1
7位 埼 玉 県 19.4

ダサイタマ、低学歴で人口密度高い
土人の国さいたまwww
0035名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 00:51:24.26ID:???
外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp

大 学 卒
初任給 格差
(千円) (東京=100)

茨城 194.6 92
栃木 195.1 92
群馬 191.7 90
埼玉 198.8 94
千葉 202.5 95
東京 212.1 100
神奈川 204.4 96

フリーターばかりのダサイタマには関係ない
0036名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:24:30.47ID:???
一般的な戸建ては  
むしろマンションの修繕費よりも高めになるからな……  
やっぱマスメリットって大きいよな。  

あと庭とかの掃除、金額も一人だと大きくなるけど 
マンションは勝手に手配してくれるのはありがたいな。  
在宅の必要もないし。
0038名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:31:40.64ID:???
100万政令都市となんちゃって政令都市は
格が違う

はっきり分かんだね
0040名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:30:43.39ID:???
チバラギは岡山や静岡にもまけてるのかw

さすがちばらきw
0041名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:03:34.13ID:???
対等合併で寄せ集めの政令指定都市はでかい口たたけんわなw
0042名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:06:05.06ID:???
それこそ市街地バラバラのなんちゃって政令指定都市w
0043名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:10:58.35ID:???
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882?page=5
2020年を待たずして、「暴落」の足音は迫りつつある。

そもそも、人口減少社会に突入した日本では、マンションはすでに供給過剰。それなのに、安倍政権はジャブジャブと市場にカネを流すことで、株式市場と同様に、バブルを作って「マンション相場」を演出してきた。

「今年1-6月期、東京23区内の分譲マンション価格は8年ぶりに6000万円を突破した。リーマン・ショック前、'07年のミニバブルと呼ばれた時期よりも実質価格は上がっています」(みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏)
0044名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:19:44.30ID:???
大阪も横浜も名古屋も合併を繰り返してきたんだよなあ
0045名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:39:53.20ID:???
埼玉県は<全国ワースト1位> ばかり
ダサイタマが低学歴低収入に起因すると思われる

ダサイタマがワースト1位

社長輩出数
教育費
学習塾・予備校費用
国公立大学生比率
総医師数
大学院進学率
0046名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:05:50.67ID:???
横浜市 横浜駅 関内 みなとみらい 
さいたま市 大宮 浦和 さいたま新都心
0049名無し不動さん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:06:25.69ID:???
海浜幕張、新習志野はやめとけ
地震きたら一発で資産価値落ちる。

京葉線は乗換え酷い、風に弱い
通勤時間は快速運転無しと三重苦。

新木場とか八丁堀勤務じゃなきゃ
大損する沿線
0050名無し不動さん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:50:27.21ID:???
路線価、横浜が名古屋より上ってのが
意外。
横浜は所詮東京のベッドタウンで
名古屋程の商業拠点とは思えない。
0051名無し不動さん
垢版 |
2017/07/05(水) 19:57:42.94ID:???
千葉は岡山、静岡にも負けたかー

神奈川埼玉が益々遠い存在になったな。
0052椎名、さっぽろ白鳥
垢版 |
2017/07/05(水) 22:24:33.68ID:FeNwVLeQ
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
0056名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 02:42:36.37ID:???
高学歴の人間がダサイタマに転勤で住むと嫌気がさすみたいだな
地元民と関わる機会があると
0058名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:15:28.10ID:J6HYYvgf
とんきん

ばかながわ

ださいたま

ちばらき

とつぐ

ぐそまー
0059名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:19:15.20ID:D3Exzixj
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。

ヤミ金でお困りの方。

保証人、担保不要です。

是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。

会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

エヌ ピー オー 法人 エス ティー エー
0060名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 20:51:43.82ID:OInOzZYQ
千葉人は自覚してるんだろうけど、
千葉って田舎だよな
0061名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 22:17:27.85ID:???
ダサイタマは自覚のないダサさと貧乏臭さ

千葉は高学歴だから千葉が田舎と自覚してる

大きな違いはそこ!
0062名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:04:36.59ID:???
>>61
埼玉人はちゃんと自覚してるよ。
ただ竹槍とわかっていながら一矢報いたくてせめて口だけで抵抗してるんだよ。千葉人の僕より何もかも劣ってるから何か証拠出してって言うと逃げるだけ。

コピペキチガイさんは敗北コピペを撒き散らして逃げ回った。Yhonedaさんはこそこそ逃げる。その繰り返し。
埼玉人は千葉人の僕より劣ってるから仕方ない。

反論あれば証拠をどうぞ!

って証拠は何一つないから出せない現実…故に口だけ(笑)。
0063名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:35:45.54ID:???
新スレ立って悔しいけど
我慢我慢。でもやっぱり
スルーできませんでしたwww
0064名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 00:49:56.35ID:???
まさか川崎市が人口伸び率1位とは…


人口50万人以上の都道府県庁所在地 推計人口 2017年6月1日

--総人口----前年同月(率)----都市名---

9,451,214|+93818 ( +1.00% )|東京23区
1,564,219|+14209 ( +0.92% )|福岡市
1,283,547|+11105 ( +0.87% )|さいたま市
2,709,688|+10052 ( +0.37% )|大阪市
2,311,553|+ 9233 ( +0.40% )|名古屋市
1,962,064|+ 4954 ( +0.25% )|札幌市
3,733,975|+ 2759 ( +0.07% )|横浜市
1,198,146|+ 2552 ( +0.21% )|広島市
*,974,943|+ 1365 ( +0.14% )|千葉市
1,085,155|+ 1162 ( +0.11% )|仙台市
*,519,796|+ 746 ( +0.14% )|宇都宮市(栃木県)
*,720,989|+ 354 ( +0.05% )|岡山市


*,739,238|- 290 ( -0.04% )|熊本市
*,598,030|- 712 ( -0.12% )|鹿児島市(鹿児島県)
*,512,852|- 1134 ( -0.22% )|松山市(愛媛県)
*,699,599|- 2881 ( -0.41% )|静岡市
1,472,746|- 2909 ( -0.20% )|京都市
*,805,198|- 2920 ( -0.36% )|新潟市
1,533,923|- 3542 ( -0.23% )|神戸市


1,501,697|+15206 ( +1.02% )|川崎市(神奈川県)
0065名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 04:14:34.02ID:???
>>63
フリーターダサB民のくせに毎度スレ立て大変だねえ(笑)
0066名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 04:20:58.42ID:???
世間にダサイタマB民が如何に愚民か知らせるチャンスだな
0067名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 07:08:09.03ID:???
ちばらき人口伸びないねえ。
この調子じゃ憧れの100万都市に
なれるまで後20年…
まあその前に人口減少に転じるだろうけど。

都心回帰から真っ先に外されるのがチバラギ
0068名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:30:27.96ID:???
>>67
100万超のメリットは?
大きなメリットあるなら合併すりゃいいだけだろ?さいたまみたいにw

そんときは浦和、大宮みたいに市名を区名に格下げしてまで合併するのではなく
ちゃんと吸収合併するだろうけどなw

君らはほんと数字好きだね〜wwってか数字命!w
0069名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 10:11:59.44ID:???
ひらがなさいたま市は本当に残念。住所書くときに悔しくてつらい。大宮市のままでよかったのに。
0070名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 12:14:40.13ID:???
ちばらぎだと恥ずかしいので東京詐称します
0071名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 14:49:55.71ID:???
>>70
仮に埼玉にディズニーランドできてたとしても東京ディズニーランドだろうけどなw

でも埼玉って名称うるさい奴多そうだから埼玉ディズニーランドにしなきゃつくらせない!
って言うかもww
0072名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:27:55.14ID:???
うるせえ、大宮市のままだったら、ちぱらぎとか目じゃなかったんだよ!
0073名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 19:46:56.47ID:???
さいたま市は合併しても面積は千葉市以下。

さいたま市より広いのに人口少ないって酷いなチバラギw
どんだけスカスカなんだよ。
人口の伸びが見込めない所は
企業や店も投資をためらうよね。
0074名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:08:33.25ID:???
東京、神奈川、埼玉、千葉の順になってると当たり前だろ!!と思うけど、たまにある東京、神奈川、千葉、埼玉の順だと、五十音順ですらないので、作成者の意図が読めない。ほんとイライラするわ。
0075名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 03:37:08.79ID:???
歴史的にも武蔵である東京・埼玉・神奈川は3つで1固まりでないとおかしい。

同様に下総だった茨城・千葉も2つで1固まりでないとおかしい。
現在も「東関東」として2つで1固まりだしね。

まぁ十中八九がきちんと東京・神奈川・埼玉 ・千葉・茨城 に
なっているけど。
0076名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 03:47:23.77ID:???
あと普通に人口順、経済規模順、都会順で考えて
東京 神奈川 埼玉  千葉 茨城 の順だからな。

前者3都県は
・新幹線有
・100万都市有
・旧武蔵
・京浜東北線、新宿ライン、上野東京ラインといったJRの大動脈が縦断
・日本の国土軸で他県との繋がりが濃い
・地価が京阪神と同等かそれ以上
・311での被害が割と軽微であった

という共通点も多い。
千葉 茨城が前者3都県に食い込める余地は無い

特にこの板的にも「地価の高さ」という意味で
東京神奈川埼玉 と 千葉茨城 には絶対に越えられない壁がある。
首都圏より安いはずの京阪神に全く叶わない時点で失格。
0077名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:57:05.63ID:???
>>76
失格ってwww
君はなんか競技でもしてんのwwww

あと新幹線って自慢になるの?

都会の新幹線駅は繁華街から外れたとこにだいたいあるし。
博多→地下鉄で天神へ
新神戸→地下鉄で三宮へ
新大阪→地下鉄で難波などミナミ方面へ
名古屋→地下鉄で栄へ
新横浜→地下鉄で横浜方面へ

大宮→ニューシャトルに乗るといきなりド田舎連れてかれるから注意なw
大宮は駅前が全てと思ってよし。
ちなみに新幹線ではないが
千葉→モノレールで葭川公園が繁華街近いけどたいしたことない。

様々な都市へ住んだりちょくちょく行っていた俺としてはさいたま市と千葉市は
あまりにもショボすぎるしさいたま市民の新幹線自慢が意味不明。


田舎は新幹線で町おこしー!
とかってやってるけどw
0078名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:39:44.93ID:???
京都、仙台、大宮、広島、名古屋、福岡は新幹線駅と中心駅が一緒

大阪、神戸、横浜は
新幹線駅がやや離れているという
デメリットを抱える。

100万都市なのに新幹線が無いのは
川崎くらいかな。
札幌は延伸計画が有る
0079名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:08:07.79ID:???
大阪と新大阪は1駅だからマシだよ

新横浜と新神戸は電車で10分くらい離れてるのがキツイ
0080名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:08:33.83ID:???
100万都市なのに新幹線及び中心駅と中心市街地が同じで
地下鉄や路面電車など走らせる必要のないほどコンパクトシティー!
川崎駅と大宮駅だな。
0081名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 16:32:10.08ID:???
川崎はまずイメージ改善が急務かな。
煙突とギャンブルのイメージが強い。
0082名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 19:38:45.73ID:???
川崎は横浜より都心に近い分、地価も横浜より高い。

横浜も何だかんだ昼間人口少ないから所詮は東京のベッドタウンだよ。
神戸・さいたま・京都あたりの100万都市と一緒。
0083名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 21:36:29.83ID:???
川崎市は武蔵小杉の伸びが気になる。
上野東京ラインと湘南新宿ラインが
どちらも止まるのは大きすぎるメリット
0084名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 22:40:29.09ID:???
武蔵小杉は上野東京ライン止まらんよ。
横須賀線で東京駅まで行けるけど
上野東京ラインと違って地下ホームというマイナス点がある。
0085名無し不動さん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:26:42.41ID:u+jzO6wn
人口・政治・経済・産業・文化・歴史・観光・魅力等から総合的に見て
日本で都会と言えるのは
東京 、大阪、名古屋、横浜、神戸、京都、札幌、福岡、仙台、さいたま、広島の11都市
あとは田舎
0086名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 07:43:37.57ID:???
>>68
ださいたま市(笑)
ダサイタマは医師人数ワースト1位
住みにくくない?
0087名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 07:44:51.21ID:???
>>71
空港も港もないB落ダサイタマにディズニーは絶対にできませんけどね!
誰も来ませんからね〜
0088名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 08:55:27.80ID:???
>>85
さいたま市はどう考えてもランク外。
その10都市の人間がさいたま市来たら規模の小ささに正直ビビる。

田舎地方都市特有の一駅集中で大宮駅しかない。
合併前の浦和市と大宮市、合併後の浦和地区と大宮地区では利便性では何ら変化はない。
そもそもさいたま市民も一つの市として思えてない人が多いんじゃないか?
0089名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:15:45.16ID:???
>>85
さいたま なんて空港も港もないB落が入るわけが無い(笑)
0090名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:18:46.88ID:???
>>76
経済?ダサイタマは貧乏だから金を使えないじゃねえか(笑)

経済産業省平成26年商業統計調査結果
(掲載・公表日:平成28年12月28日)
小売年間商品販売額
千葉県 2兆0,749億6,500万円
埼玉県 1兆7,693億9,500万円

千葉市 3,936億7,700万円
さいたま市 3,852億1,200万円

市区町村上位抜粋(百万円)
船橋市253,170
千葉市中央区237,925
柏市191,034
さいたま市大宮区147,080
市川市137,948
越谷市135,639
浦安市134,020
川越市109,537
川口市102,702
成田市101,427
習志野市91,371
さいたま市浦和区91,229

外部リンク[html]:www.meti.go.jp
0091名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:21:10.48ID:???
>>75
歴史的にみると、グンタマ が関東の最大B落ですよ。東京神奈川は埼玉とは違いますよ

―地区概況調査報告書―』(1995年刊。1993年調査)

B人口
01位 福岡県 305051人
02位 長野県 213818人
03位 兵庫県 206105人
04位 埼玉県 122650人
05位 愛媛県 121011人
06位 広島県 102588人
07位 群馬県 102561人
08位 大阪府 100092人
09位 大分県 087267人
10位 徳島県 075490人
0093名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 09:47:39.54ID:???
とりあえず言えるのはチバラギは
100万都市もないから蚊帳の外って事ですね。

岡山、静岡、新潟あたりと張り合ってるのがお似合い。
新幹線無いけどw
0095名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:15:17.36ID:???
新幹線なんて今やそこまで特別なものでもない
そこそこの都市ならあって当然
0096名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:31:04.51ID:???
新幹線は主要都市間を結ぶ高速鉄道なわけで。

東京〜北海道・東北方面、東京〜新潟、東京〜金沢などを結ぶためにつくったんだろ?
その途中にある地方都市には当然駅もできるわな。
大宮も高崎も宇都宮も同類な。
0097名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 10:34:40.84ID:???
だいたい神奈川、埼玉、千葉に住んでて新幹線なんて必要ないだろ?
0098名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:19:16.33ID:???
出張しない人、友達や家族と旅行
行かない人、帰省しない人ならね。
0100名無し不動さん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:41:27.51ID:???
千葉市が衰退してるのも後背地が弱過ぎるからだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています