去年の台風で、自宅から離れていて、現在は空き家になっている持ち家の
屋根瓦が飛んで、壁に穴が空いて破損してしまう。
損害保険に入っておらず修復するとしたら、修復費用がかなりかかる見込み。

ある仲介業者に来てもらい、仮に売却するのなら、こちらで住める状態に修
復工事をしてから売りに出した方がいいか、それともそのままの状態で家屋
建物は格安にして売りに出した方がいいか見てもらう。

大雑把に業者の言う所によると、大きな費用をかけて修復しても、それだけ
家屋の価値が上がるというものでなく、修復後売却は利点が少ないとのこと。

そのままの状態で売却するなら、不動産会社買取、又は仲介業者より第三者
に売る方法の何れにせよ、買取後の家屋の修復又は解体の処分については、
買主に一任する方法がある。そして、こちらの方が望ましいという話。
やはり、他者が客観的に見ればそういうことになるか?