X



☆くだらない質問はここ!@賃貸分譲不動産板☆ 3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:38:02.29ID:???
【スレの趣旨】
不動産のささいな疑問や、くだらない質問をするスレッドです。
不動産のことから2ch(不動産板)のことまで、なんでもどうぞ
ただし、答えがわかる人が居るとは限りません。質問者はマターリ精神きぼん。

注意事項など>>1-5位にて
0473名無し不動さん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:05:03.83ID:???
ありがとうございます。色々な選択肢があると思えるだけで本当に助かります。
0475名無し不動さん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:49:13.03ID:???
>>472
やってやれないことはありませんが、そこそこ面倒くさいことになります。
というのも自己居住用と賃貸用(事業用)は扱いがいろいろと違うからです。
例えば、建設資金を借りるにしても、3階部分の資金はフラット35などでは借りられません。
自己居住用には国からの補助などで、特別に安い金利が設定されているから、事業用には使っちゃ駄目となっているからです。
不動産登記にしても、3階部分を分譲マンションのように専有部として分けることになりますし、固定資産税も賃貸部分は変わってきます。
不動産所得も発生してくるので、確定申告も変わってきます。

不動産賃貸業は、不労所得などではなく立派な商いなんですよ。
自宅の一部を使って、他人様相手にした商売をやる気があるのかどうかが、最初の出発点です。
0476名無し不動さん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:06:46.66ID:???
>>475さん
472です
ご丁寧にありがとうございます。助かります。
あのように申しましたが、実は、1階部分を私ひとりで、
2階部分を独身の娘に。
だ、もし出来るなら、ま、建築の規制上からは、できるそうですが、
3階部分を賃貸に出していくばくかの収入を得ようかな。
いずれもワンルーム的な間取りで、外階段?とか。

賃貸人は大家と一緒じゃ嫌がるよ、とか、
不具合あると夜中でも文句言われるよ、とかは素人眼にもわかります。

ただ、1層積み増しするくらいなら、
その資金で別の方策?不動産ならワンルーム買うとか?
ま、全然たりないですね。
別のコトした方がいいのかな、とも思って思案している次第です。
土地と建物は借りずとも全額手当できますので、、、
借りた方が良いなら借りますが、、、

宜しくお願いいたします。
0477名無し不動さん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:43:58.65ID:???
なぜその土地と家が欲しいのかの動機が全く見えてきません。
通常、一軒家に住もうとする方は、マンションなどの集合住宅での生活を嫌います。
土地を買って一軒家をたてて、その一部を賃貸にしようなどとは考えません。
でしたら分譲マンションでも買えばいいことになります。
土地の選択にしても同じことになります。
容積率が余るのであれば、もっと狭い土地に選択を変えたらいかがですか。
選択の動機が全く見えてこず、迷走しているように思えます。
0478名無し不動さん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:44:04.52ID:???
>>477さん
貴重なご意見ありがとうございます。
マンションはですね、、、
何十年もすると資産価値、著しく低下しますよね。
これが戸建てなら、更地にして売れば、少なくとも資産にはなるかなと。
将来、子供に残してやれるとしたら、
狭いより広い方がお高く売れますよね。
ま、容積率が余るのだったら、いっそ積み増しして貸そうかなと。
そんな漠然とした考え、、、というか思いでして。
0479名無し不動さん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:14:50.27ID:???
土地の代金を、土地を利用するための保証金だと思えば分かりやすいかと思います。
マンションは土地の利用効率が良いため、保証金が少なくてすみます。
戸建てのほうが、効率悪いのでたんまりと保証金をとられます。
30年すれば建物価値がゼロになり、残っているのは保証金だけになります。

ある時(土地を売る時)に、保証金が多く返ってくるから戸建てのほうがいいねと言えるでしょうか。
その保証金は最初にあなたが支払ったもので、他に使うことができずに長年ロックされていたものです。

相続税対策が一番の目的なら、ここで聞くよりも税理士やとったほうがいいですよ。
無料相談なんて大して参考にもなりません。
0480名無し不動さん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:37:02.93ID:???
土地だろうがコンクリの箱の利用権だろうが人口減少で欲しがる人間が減ると価格は下落していく。
作っても金払って使いたいという人間が出てこないようになれば供給は減少して原野に戻っていくだろう。
この人口減少社会で不動産で損をしたくなければ多額の金を投じない、というのも一手かも。
まあ箱を積み増す位なら元は取れるだろうけどな。自分で使ってもいいだろうし。
赤の他人と地面天井共有して住むのがどんなもんかってだけかなあ・・
0481名無し不動さん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:18:21.01ID:???
資産のうち最も有用性が高いものは現金です。
なぜなら、世の中のほとんどのモノと交換が保証されているためです。
不動産の場合は、何かと交換したいと思えば、一旦現金化しなければなりません。
即時現金化できないこともありますので、評価額では現金と同等であっても、現金より劣る資産になります。

現金のほうが不動産よりも資産価値が高いのに、なぜ不動産を資産として持っておくかと言えば、リスク回避のためです。
もし、世の中の物価が2倍にあがってしまえば、現金と交換できるモノが半分の量になってしまいます。
同額の現金で半分のモノしか手に入らなくなれば、現金の価値が半分になったことと同じです。
資産の全てを現金で持っていれば、このリスクで大打撃を受けますので、多少資産価値が減ったとしても
一部を物価に連動しやすい不動産や証券に替えておくという方法をとります。

資産保護の考え方では、リスク回避のために資産を1つの分野に固めないことが王道です。
相続税対策や資産運用(=資産を消費して事業を始める)ことは、また別の方向から資産を見ているということになります。
別の方向から見れば、一つの方向からではベストな選択が、ワーストということもあります。
全部の方向からベストな選択はありえませんから、何を重視しているという方針が大事なことになります。
0482名無し不動さん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:50.81ID:???
>>479さん
>>480さん
>>481さん

ありがとうございます。体験から基づいた貴重なご意見、大いに参考になります。
ありがとうございました。
0483名無し不動さん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:06:04.56ID:???
駅近で綺麗で安い物件があったのですが
画像と見取り図でちょっと気になる点があります
土地は公道に13m面しています
が、公道は1.9mの幅しかなくセットバックが必要です
道路と同じ高さならそのまま道路分を提供?して後退するものなんでしょうがその家は擁壁の上になっています
新築するような場合は擁壁も作り直して後ろに後退して建てるものなんでしょうか
写真では良さげなんですが結構売れずに残ってるのでみんな手を出さないのかなとも思っり
ちなみに実家もセットバックしましたが道路と高さが同じだったためそれほど難儀はありませんでした
土地が減ったのはショックでしたが
0484名無し不動さん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:26:11.45ID:???
特殊なケースは管轄の自治体に聞いてみたほうが早い
0485名無し不動さん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:54:42.42ID:???
建築基準法は全国共通じゃないんですね?
気に入った中古が2軒あってどちらも横浜なんですが
セットバックしなければならない道路に面しているんですけどけっこう高さのある擁壁なんです
だから安いんですねきっと
擁壁の作り直しにはお金がかかりそうなので総合的にはお買い得ではないんでしょうね
0486名無し不動さん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:15:49.94ID:???
>>482
なんだかんだ言われているけど小銭あるなら建てちまいな

立地よさそうだし
建物はそこそこ見た目よくして 部屋は設備を整えて
さらに駐車場も1台分つけてやったら
大学入った息子か娘のためにって地方出身の金持ちの親が借りてくれるだろう

そりゃ多少の我慢はあるさ
でも年間100万程度?払ってくれるのだからオレなら拝みたくなるわ
世田谷でも杉並でもそんな一戸建て結構見かけるけどな
0487名無し不動さん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:45.46ID:???
擁壁上下の道路は、高さによって接道要件を満たせなかったりする
細かい部分は自治体によって判断が違うから直接聞いたほうが早い
自治体がある程度の裁量権を持っている
0489名無し不動さん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:17:52.84ID:cIyROBgo
中古の賃貸マンションを10年おきくらいに買い換えながら住めば、
賃貸より安く済むし建て替えの心配もいらない、と何かの記事でずっと前に読みました。
それなら…と思ったのですが、現実はどうなのでしょう?
千葉県北西部あたりで、築10〜25年くらい、3LDKを想定しています。
0490489
垢版 |
2019/09/25(水) 00:19:25.66ID:cIyROBgo
×中古の賃貸マンションを
○中古のマンションを

です。失礼しました。
0491名無し不動さん
垢版 |
2019/09/25(水) 01:46:47.78ID:???
未来の価格変動は誰にもわかりません。
現在の水準が永遠に続くならばという前提での試算はできるので、
やってみてはいかがでしょうか。
0492名無し不動さん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:20:51.11ID:???
自分で計算するのは面倒くさいから誰かやってくれと仰っているのだ!
0493名無し不動さん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:26:59.34ID:cIyROBgo
>>491
492が書かれたとおりなんです。
ただ、精密な数字を別にして、そういう暮らし方をしている人がある程度いるのだろうか、と思ったことはあります。
と、漠然としすぎですね…失礼しました。
0494名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:00:27.48ID:???
安くすむかは別にして、新築を渡り歩いてる人は知ってる
合間に短期間で賃貸に住んでた
億ション売ってなぜ賃貸?と思ったら、半年くらいでまた億ション買って引っ越していった
0495名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:48:14.35ID:???
築20年くらいから売りは検討したほうがいいと思う
大規模修繕で住人間の考えの違いが出てくる
0496名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:09:13.63ID:EkL9Tl70
>>494
これって、売ったときに巨額の収入になるわけで、それにかかる税金が半端ないのでは?
0497名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:22:52.95ID:EkL9Tl70
今回の更新で大家が契約書に、
「賃貸人からの本件貸室の明渡しは6ヶ月に貸借人に申し入れをすることが出来る」
という文言を勝手に追加してるんだけど、これってルール違反ってことはないですか?
0498名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:24:56.83ID:EkL9Tl70
あと、
「賃貸人からの本件貸室の明渡しは6ヶ月に貸借人に申し入れをすることが出来る」
これが日本語として意味不明で、効力があるのか?という疑問もあるんだけどw
0499名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:01:37.04ID:???
>>496
実質で儲からなければ税は掛からない。 損したときの救済がないからでこぼこで損しそうだけど。
0500500
垢版 |
2019/09/26(木) 12:58:43.09ID:???
500
0501名無し不動さん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:01:24.55ID:???
>>496
購入と売却の差益に課税

>>497
普通借家で、お互いが納得しての合意更新であれば問題ない
定期借家なら更新でなく再契約(新しい契約)だから、条項が変わっていても何の問題ない

>>498
明渡しの6ヶ月前申し入れという意味だろうけど、ただの申し入れだから明渡しを強要するものではない
そもそも正当事由がなければ、強要することは無理
だけど、明け渡してくれと言われて拒絶すれば関係悪化するので、立退き料もらってさっさと転居したほうが良さげ
0502498
垢版 |
2019/09/27(金) 06:58:37.12ID:PILGWI8M
>>501
ありがとうございます。
定期借家というのを始めて知りました。
家のは単なる更新です。
0503498
垢版 |
2019/09/28(土) 06:27:54.18ID:/nDzifOz
>>501
では、契約書に↓の文言を加えることで、大家さん的にはどのようなメリットが生じるのでしょうか?

「賃貸人からの本件貸室の明渡しは6ヶ月に貸借人に申し入れをすることが出来る」
0504名無し不動さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:37:01.59ID:???
貸主側から要求する明渡し=立ち退き
立ち退きには正当事由が必要になる
貸主の家が火事で全焼してしまい、住むところがなくなったとか
正当事由が不足していれば、足りない分を立ち退き料で補うことが通常

正当事由の有無が契約条項よりも優先されるので、法的な部分では条項自体には意味がない
ただ、明渡しを求める場合があるから心の準備はしておけよと、借主に圧力をかけることでは意味がある
訴訟になったら数十万単位の金がかかるので、訴訟の結果がどうであれ、金持ってる貸主側のほうが相対的なダメージが少ないから
0505名無し不動さん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:02:21.95ID:???
いま独身で、物件買えるくらいのキャッシュがある
物件かって運用しようかとも考えるが
結婚してからは運用益は夫婦の共同財産なのかね
つまり離婚時には婚姻期間中の運用益は折半?
となれば相手にたからせないためには
キャッシュのまま持っておく(独身時代の財産は折半にならない)がいいのかね
それとも独身時代のローンが相手と折半にならない以上、利益折半にならない?
0506名無し不動さん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:59:27.05ID:???
運用益というより、結婚後の収入から生活費をのぞいたものが共有財産
ローンも共有財産(収入)から支払うことになり、結婚後のローン分の権利も共有財産になる
0507498
垢版 |
2019/09/29(日) 00:53:34.45ID:aD6k5xof
>>504
> 貸主の家が火事で全焼してしまい、住むところがなくなったとか
この場合でも、借主に相応の立退料が必要では?
0508名無し不動さん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:00:42.86ID:???
>>507
明渡しの正当事由があれば、明渡しは借家人の義務となる
正当事由がどの程度満たされるかが問題となるわけで
それが40%であれば残りの60%を立退き料で補うということになる
正当事由が100%であれば無条件の明渡しが本来の義務
0509498
垢版 |
2019/09/29(日) 12:43:25.90ID:aD6k5xof
法律板で相談することにしたので、>>497に関する質問は結構です。
0510498
垢版 |
2019/09/29(日) 12:46:01.70ID:aD6k5xof
>>508
> 明渡しの正当事由があれば、
「大家の家が燃えちゃった」は、
明渡しの正当事由にはならんでしょ。

あなたの論でいけば、借家人の会社が倒産したら、家賃をそれなりに下げなければならなくなるwww
0511498
垢版 |
2019/09/29(日) 13:05:49.89ID:aD6k5xof
>>508
> 明渡しの正当事由があれば、
明渡しの正当事由って、通常、家賃滞納等々の話じゃないの?
0512名無し不動さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:23:55.93ID:???
賃料滞納でおきることは、信頼関係の破綻による契約解除
契約解除による明渡しとなるので、正当事由による明渡しとは違う
判例でほぼ固まっているから、気に入らなくともどうにかなるものではない
0513名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:08:58.47ID:5v949OSP
質問です
不動産サイトに載っている物件が全てですか?
サイトに載せると手数料で採算が取れなくなるから、物件はあるけど載せない、みたいな事はあるのでしょうか?よくあるのでしょうか?
0514名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:15:11.26ID:???
全てではないけど、個人に回ってくるような物件ではないから(億単位での即金とか)、気にする必要がない
0515名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:37:45.96ID:5v949OSP
ご回答ありがとうございます

家だと集中出来ないので個人事務所を立てようかと思っていました
条件としては一人で集中出来ればいいので、オンボロでもいいのでとにかく安く、と考えておりました
街中を見るとそのようなオンボロでずーっと誰も使っていないような物件(閉店した小さな工務店等)を見掛けるのですが、
ネットをずーっと見ているのですがなかなかそういう物件は上がって来ません
なのでもしかしたら借り手が付かなそうで手数料のほうが上回りそうな物件はネットに載らないのかな?
実店舗に行かないとそういう情報は得られないのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか?
0516名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:54:04.18ID:s1b+5cbW
現在居住している法人契約済の賃貸住宅での
法人所在地登記ってどうですか?
移転先として登記したいです。
来客は無いです。
0517名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:58:55.22ID:???
賃料が低い物件ほど、借り手の民度が低い
わずかな賃料を得るためにトラブルで頭を悩ませるよりも、
貸さずにほっておくということが現実的な選択になる
だから、使っていない物件=貸し物件というわけではない
ネットで探して適当なものがないなら諦めたほうがいい
0518名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:06:26.22ID:5v949OSP
分かりました
参考にさせて頂きます
ご回答ありがとうございました
0519名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:09:54.27ID:???
>>516
賃貸借契約に違反することになる
なぜなら居住用として借りているのに、事業用として使っていることになるから
物件が、税務署に事業用とみなされてしまうと、貸主に金銭的損害が出る
賃料が課税対象(消費税)になり、固定資産税の軽減措置もなくなる
契約解除・損害賠償リスク含みの行動になるということ
0520名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:13:30.63ID:???
すみません、ズブズブの素人にてご教授ください

最近 ここ買ってもいいかな、という土地ありまして・・・
嫁の実家のすぐ近所で地形も南側の角地でなかなか良くて
そろそろマイホームと思っていたところでぴったりなのですが
自分の会社は 家やマンション買うとすぐ遠隔地に転勤になるという
ジンクスありまして・・・

仮に、土地を買ったわいいけど 転勤になったら
土地のまま家を建てずに月極とか時間貸しの駐車場にするというのは
どうなのでしょう?

といいますのは更地のままにしておくと固定資産税がドーンと掛かる?
とか何かに書いてあったような

勿論 それで儲けようとはサラサラ思ってなく
そりぁ儲かるに越したことはないのですが
せめて固定資産税のうちのいくばくか 上手くいけば大半を
なんてことは出来るのですかね?

また マイホームを購入するのに比べ
土地だけ購入となった場合の諸費用 税金?所得税とかかなり違ってきますかね?

ローンに関しては 購入代金は 義父と自分とで合わせてなんとか払えそうですが

ちなみに嫁の実家周辺はどこもいつもコインパーキング満車でして
月極は2万以上して これもずっと空きがない状態です

よろしくお願いします
0521名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:40:41.80ID:???
税金どうのこうのよりローンが組めるかが問題
住宅ローンと事業性ローン(賃貸住宅や駐車場)は種類が違う
途中で勝手に用途を変えることができないし
ちゃんと最初の計画通りに使わないのは、金融機関からすれば大問題
不正融資につながることになるので、土地売って全額返せとなりかねない
0522名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:58:14.66ID:???
家を建ててそれを泣く泣く貸し出す、ってほうが現実味があるな。
住宅ローンがとりあえず使えるだろうし。 貸し出してローン継続出来るかどうかは別だが。
0523名無し不動さん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:00:23.88ID:???
一般論で言えば、駐車場収入が固定資産税よりも低くはなることはない
キャッシュで買うなら、購入費用が義父からの贈与にならないように考えることは必要
本気度が高いなら、ちゃんと税理士に金払ってきいたほうがいい
0524名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:14:44.58ID:9Av27qx+
>>521
ありがとうございます
言葉足らずでした ローンに関しては組むことなく 義父と自分とでキャッシュ?
振込みですが全額支払えそうです

>>522
それも充分考えてますが
嫁は
いろいろ考えて家建てたならやっぱり住みたい
もし転勤ならお父さん単身で行ってよ と言われていまして(苦笑)

>>523
ありがとうございます
そうなんですか?知りませんでした
税金払ってお釣りがくるのですね
ま そうでなきゃコインパなんてやる地主いないのですね
0525名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:25:27.36ID:9Av27qx+
すんません
524です
マイホームを購入するのに比べ
土地だけ購入となった場合の諸費用 税金?所得税とかかなり違ってきますかね?
ググルと
税額は、取得した土地の固定資産税評価額(課税標準)× 2分の1 × 3% − 控除額
とありますので
仮に5千万としたら
5000万×1/2×3%-控除額
なので 控除額は解らないので無しとすると75万円 でいいのでしょうか?

また
月極駐車場として貸していて
3年?5年?して建物を建てるときに
すんなり契約解除してもらえるものなのでしょうか?
0527名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:07:50.32ID:JChKgIv7
質問です。

アパートや事務所を借りる際に連帯保証人が必要になると思いますが、保証人を用意出来ない場合の良い手段はありませんか?
保証人不要物件でも「緊急連絡人」が必要となることが多いようですが、それも用意出来ない、要は天涯孤独の場合で考えて欲しいです。
貯金や収入はあります。
0528名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:12:34.44ID:???
固定資産税と都市計画税で1.7%くらい
小規模宅地の特例(建物たってると)が適用されると0.3%くらい

法的な意味での賃貸人からの契約解約は容易
だけど、解約が成立しても明渡しに応じてくれるかは別問題
0529名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:16:20.14ID:???
>>527
金を払って保証会社に連帯保証人になってもらう
緊急連絡先の人物には、契約上の責務がないので、友人・会社同僚でもいい
それすら用意できなければ、社会的な関係を一切断っている人と同じなので厳しい
0530名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:19:37.87ID:JChKgIv7
自分なりに色々調べて可能性があるのかなと思うのは、
・激安の一軒家を買う
・激安の土地を買って、小屋を建てる
くらいかなと思っているのですが、私の県ではあるにはありますが郊外しかなく、毎日通ったりそこを拠点にビジネスをするにはキツいなと思っており、躊躇しております。
0531名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:34:18.01ID:JChKgIv7
>>529
厳しいですか…そうですよね…。
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
0532名無し不動さん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:54:56.16ID:???
法人化しているなら、法人で契約すればいい
0533名無し不動さん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:47:14.11ID:???
>>513

日経新聞には一般人向けの収益性物件(億単位の)広告が載ってますね。
0534名無し不動さん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:05:50.70ID:???
>>531
UR賃貸なら、何年か分の家賃を先払いして積めば保証人不要とかあったはず
0536名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:21:00.17ID:???
いいなと思っている中古戸建ての接道のことについて教えて下さい
その家はセットバック済みですがお隣、お向かい、隣斜め向かいの家がまだセットバックしていない場合
それらの家が建て替えるまで道路は狭いままと思って間違いないですよね
たとえ建て替えるとしても柱残してリノベとかされたら減築しないままってこともあったりします?
ターミナル駅に激近でとてもイイところなんですが戸建て買って車が置けないなんて悲しいですよね
0537名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:57.60ID:???
>>536
あなたの考えているとおりです。

チンチクリンそっくりさん等の違法化が必要です。
もしくは、車で突っ込んで半壊に追い込む手もあるかもしれません。トラックじゃないときびしいでしょうかね。
0538名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:03:57.53ID:???
そんな近隣だらけだから三十年先まで道路拡張できません とかいうケースもありそう
そのうち「もうする予定はありません」という自治体も出てきそう
0539名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:53:21.80ID:jM0Dgv0L
このスレの質問でいいのか分かりませんが…
今のマンションの退去日+立会日が11/30なのですが、火災保険が11/26に切れます。
こういう場合、皆さんならどうしますか?
なんとか退去日を前倒し?
0540名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:10:03.44ID:???
>>536
接道要件やセットバックは、車路のためのものとは違う
火災時にために整備されているもの
自家用車が通っていいこととは別の問題になる

>>539
火災保険を更新して退去日で解約
日割りで戻ってくる
0541名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:33:55.10ID:???
>>540
ありがとうございます。
確かに、火災保険は解約返戻金があるのを知って安心しました。

ただ、賃貸保証サービス(日本セーフティ)も同じタイミングで更新を迎えるのでした。
退去月の11月家賃は今月末に支払うので保証されようもないんですが、、。
無視するのはまずそうでしょうか。
0542名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:14:16.05ID:???
>>537
そうですね
新築そっくりさんなどやられたらずっと道路は狭いままですよね
知人の家はセットバック関係ありませんが間口が狭くて建て替えられないのでそっくりさんしてました
>>540
消防車も救急車も入れないところは考えてみるとやばいですね
0543名無し不動さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:22:46.24ID:???
>>541
貸主から更新しろと言われているなら、貸主と話し合う他ない
機関保証が連帯保証しているものは、賃料だけでなく原状回復や明渡しも含まれる
0544名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:39:10.77ID:???
セットバックについて、別人ですが、この際質問させてください

セットバック、ってL字構?ふくめてまんま道路そうろうにしなきゃいけないですよね?

というのは近所で、セットバックしたのに
新築なのに、プランターは置くは、隅切りしたはずなのに
角に庭石ょ置くは とんでもない一家がいます
あげくの果てに
セットバックなきゃいけないのに
ま、下のですが、隣地との境界にブロック積み上げて
まんま通せんぼしています

法的に改善処置できないものですかね?
0545名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:43:02.29ID:???
基本的な考え方として建築基準法上の道路は
災害時の緊急車両通行のためのもの
だから簡単に撤去できるものであればあまり問題にならない

私有地を緊急車両通行の目的で提供してると思えばいい
だから他にことに使わせろというのは本当は筋違いになる
0546名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:44:15.73ID:???
>>543
猫の引っ掻き傷がフローリングにたくさんあるので、原状回復費の保証はありがたいんですが、
このサービスってあくまで貸主側のものではないですか?
契約書を読んだら、保証するのは「借主が原状回復費を滞納した場合に」とあったので…。
しかも事故報告書も出すらしいので、事故扱いになるという。
0547名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:38:44.55ID:wfXlMKLD
>>532>>534
ありがとうございます
もしかしたらこれで道が開けるかもしれません
本当にありがとうございます
0548名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:20:12.81ID:???
>>546
勘違いする人が多いが保険ではない
借主の債務を一時的に立替えて貸主に払ってくれるだけ
立替えた分は、借主にしっかりと請求される
ただの連帯保証人
0549名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:04:39.83ID:???
賃貸の物件に申込をして入居審査は通ったと仲介業者から第一報は貰ったんだがその後3日間続報なし
なんやねん
これそのままフェードアウトとかあり得るのか?
他に良い条件の物件見つかったら乗り換えようかな
0550名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:16:47.72ID:???
>>548
ってことはあくまで貸主のためのサービス?
それを借主が負担するのって変なの、、。
0552名無し不動さん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:55:43.28ID:???
>>550
賃貸借契約は、賃料不払いになっても簡単には追い出されずに債務がどんどん貯まる
電気や水道やカードと違って止めることもできない
債務が百万単位に膨んでいく恐れがあるから、連帯保証人が必要になってくる
だから、信頼できる連帯保証人を借主が用意してくるって条件で、契約を結ぶことになる
借主が用意しなきゃいけないものだから、費用は借主が負担する
0553名無し不動さん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:41:24.32ID:???
家賃の保証会社との契約について質問なのですが、
以前住んでいた物件は契約時に保証会社との契約必須になっていて毎回更新料を支払っていました
最近別の物件に引っ越して契約時には保証会社に関することは特に言われませんでした
(火災保険に関しては既に古い物件の分を解約、新しい物件の分を契約)

家賃の保証会社との契約も前の物件についてのみで新しい物件については関係ないと考えていいのでしょうか?
0554名無し不動さん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:10:35.43ID:???
保証会社との契約は、一つの賃貸借契約に付随して連帯保証人になってもらう契約
別の賃貸借契約には全く関係ない
人にくっついてるのでなく契約にくっついてると思えばわかりやすいはず
0556名無し不動さん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:33:21.95ID:???
>>554
ありがとうございます
家賃は大家さんに直接振り込んで保証会社には毎年ハガキが送られてきて1万円ほどをコンビニから支払う形態だったんですが、
次の更新まではまだ数ヵ月期間が残っています

退去の数ヵ月前に物件の所有者が変わって改築による立ち退きで合意の上引っ越しとなったのですが、
直接保証会社に退去の連絡をしておくべきなのか、契約時の大家さん、解約時の大家さん、不動産仲介業者の何れかに確認をとるべきなのか
ややこしくてよく分からず、放置しておいても問題ないのでしょうか?
0557名無し不動さん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:06:30.73ID:???
>>556
所有者変更で承継されてるから今の大家さんにまず聞いてみたら?もしくは大家代理の管理会社
0558名無し不動さん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:20:22.65ID:???
原則的には自分で保証会社に連絡する
代理店である仲介業者が勝手にやってくれることが多いが、
オーナーチェンジになると元の仲介業者が継続して関わっているかがわからなくなる
賃貸借契約が終了すると機関保証契約がほぼ自動的に切れるので、連絡しなくてもあまり問題にはならない
ただ連絡しておいたほうがリスクは少ない
0559名無し不動さん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:09.07ID:???
>>557-558
サポート窓口の営業時間が平日夕方までで中々電話する暇が見つけられないんで
放置でいいなら次の更新ハガキが転送されてきた場合に言おうかなと思ってます
一度も家賃滞納していないので世話になったことはないです
0560名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:16:03.31ID:5wI0AdEK
新築で入居したペット可1K分譲マンション、その1年後に貸主が個人に変わったという連絡が届きました。
オーナーチェンジというらしいんですが、仲介会社の評判があまりよくないので、
元の貸主(管理会社)もその仲介会社も、
ペット飼っているから資産価値が下がっているのを見越してその個人に売りつけたとしか思えず…。
だから新築なのにペット可なのか、と腑に落ちました。

ただ、今4年目で、床に猫の引っ掻き傷少なくなく、退去時が怖いです。
しかもその仲介会社、悪そうなので。。
立ち会いはその仲介会社と個人オーナーが一緒になって行うものでしょうか?
0561名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 05:58:28.42ID:???
基本第三者、修繕業者か不動産屋も立ち合わせる。その場で大家は素人ぶって口出さないけど退去者消えた途端に重箱の隅を突っつき回す。
0562名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:50:15.70ID:???
誰が立ち会ってもフローリングの原状回復費は大きい
補修ですまないなら一部屋単位の張替えになるため

フローリングの耐用年数は建物と同じ
マンションをRC造(耐用年数47年)とすれば、
4年目退去で9割強、10年目退去で8割弱の負担になる
0563名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:42:46.73ID:5wI0AdEK
>>562
実際どのくらいかかるものなのでしょうか?
敷金は当然返ってこないと思いますが、それ引いて、
10万ぐらいで収まらないかなと。。
わりといい素材なのも怖いです。
0564名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:27:04.96ID:???
平米1万〜
フローリングだけで収まるとは限らない
臭いがつけばクリーニング費用も多額にかかる
0565名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:21:19.10ID:5wI0AdEK
怖すぎる
0567名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:07:02.78ID:???
クロウトの皆さん
お進め不動産情報サイトってどこでしょうか?

〇急リバブル?、〇村?、〇井?〇―モ?、〇ットホーム?、〇友?
いろいろ見ていて、ひとつひとつチェックするのって、もうしんどくって。。。
これだけ、あるいは、これとこれ、見ておけばいいよ!ってお進めあれば教えてください。

ちなみに、、新築、中古、あと土地もかな。首都圏です。
0568名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:53:27.51ID:???
得意不得意あるからなあ。 楽待なんかも面白いけどね。 主にniftyと楽待で見てる。
0569名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:04:05.79ID:???
中古マンションを買いたく相談です。
個人所有居住中の物件で、売主側の仲介業者は4つ(A.B.C.D)ほどから売りにでているとのことでした。ネット上でもそれは確認できました。
自分は全く違う仲介業者aを介して内見しました。その際にいた売主側の業者はAでした。
その後色々あり別のbという業者を通してBへ買付申込書を出しました。
b業者があまり銀行ローンに精通していなさそうなのとその他も相性があまりよくないので、Cにこの段階で直で問い合わせるというのは有りなものなのでしょうか。
某都銀の仮審査は通っている状態です。
0570名無し不動さん
垢版 |
2019/10/06(日) 20:08:27.38ID:???
>>567
一つにしぼるならat home
掲載件数が一番多いから

>>569
bとBには仲介手数料の請求権が発生しているはず
Cの仲介で契約を締結したことがbとBに露見したら
今まで仕事をした分の報酬を払えと言われる可能性はある
途中まで進めて業者を変えるのは、それなりのリスクがある
0572名無し不動さん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:04:15.48ID:???
>>545

セットバックすると同時に固定資産税の免税申請しているはずだから
セットバック部分も自分の土地だからと専有すると不法行為となる。

とりあえず行政の固定資産税窓口に垂れ込んでみな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況