X



通販大家さん [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し不動さん
垢版 |
2017/02/03(金) 18:51:27.33ID:RjSHVhkm
金森重樹の「通販大家さん」について語り合いましょう。
そして住民全員がサラリーマン大家さんになりましょう。

http://www.28083.jp/
0241名無し不動さん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:28:47.83ID:???
>>239
確かに正論だが、このバブル期ではこのレベルの物件すら枯渇してるんだよな。
出来れば、この物件を上回る売り物件のリンクを張ってみて
0242名無し不動さん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:13:43.47ID:AH+IxQJY
元々の地主が積水・大和なんかで建築して空室だらけというニュースは
聞くけど、中古を買った投資家で空室だらけって言うのは
聞かないような気がするよ。

ニュースに取り上げる価値もないということか?
0243名無し不動さん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:04:37.16ID:???
大手が絡んだきれいな新築でも空室だらけだからこそ耳目を引くのであって
中古買って空室だらけなんて単なるよくある失敗例なだけだからな
0244名無し不動さん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:54:41.20ID:NDXTLST6
>>242
元の持ち主が「採算取れない」と思ったから売りに出す。
採算取れなくて当たり前=中古マンション&アパート。
自前で紙に印刷しても誰も読まない

>>243
今回の伊勢崎物件も16室中3室空き、だからね。
「満室計算の利回り」が「机上の空論」になるか? ならないか?
が分岐点。
0245名無し不動さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:17:21.00ID:xVA/lHDr
>>239
お前は不動産投機できないヤツ
死亡もしないがぼろ儲けもできない
オレたちは「ボロ儲けしたい」んだよ
0246名無し不動さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:20:11.41ID:???
>>245
うん、この五年位不動産売買してないよ。
てか、利回り10%でどうやったらボロ儲け出来るのか不思議なんだが?
0247名無し不動さん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:28:15.09ID:xVA/lHDr
>>246
オレは「新規木造アパート」新築派なんだ。

◎土地が割安で、アパート賃料が高め、の所に「住宅メーカー」ではなくて「アパートメーカー」で建てる

10%では建てないわwww
12%は確保するわ

これは金融機関からの借金状況で大きく変わるからのうwww
0248名無し不動さん
垢版 |
2017/05/27(土) 07:25:00.24ID:???
>>241
だからといってこれを買うのは無謀すぎる
この立地で駐車場なしこのスペックの建物を作ったのがそもそも失敗だから適正価格は5000万くらいだろ
ファミリータイプに改装して世帯数半分にして駐車場つけて6万くらいなら客つけできぞう 

こんな値段で借金押し付けるから金融庁から刺されるんだよ

新築のほうがまだましだけどこんな立地で触るなといいたいわ
0250名無し不動さん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:56:12.20ID:???
>>242
中古は買い叩いてなんぼだから安く貸せば他の古い建物の客をとれる
カモに売るのとは別ね 
0251名無し不動さん
垢版 |
2017/05/31(水) 15:07:47.69ID:8p87tIkZ
想定家賃がウソの物件が毎週続く
0252名無し不動さん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:06:16.57ID:TpxIT/HY
   ■川崎市川崎大師新築アパート
      
   京急大師線「川崎大師」駅 徒歩16分
      
   地積:143.99平米
   延床:163.80平米
   構造:木造2階建
   築年:平成29年8月末竣工予定
   間取:1K×12戸(全室ロフト付き)  
      
   満室想定利回 :7.09%
   売買価格   :105,606,000万円(消費税・水道加入金込)
   (年間想定賃料:7,488,000円)
      
   〇業者対策のため一部不正確にしております。
      
   今回は年収1,000万円、自己資金(使える金額)1,800万円以上の方
   から挑戦できます。
0253名無し不動さん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:39:48.46ID:TpxIT/HY
http://www.leopalace21.com/search/r/rail14/line333/station2333040/

今回は家賃妥当
レオパレス乱立地区
13uで52000円見込みだから満室になればいいが、レオパレスは空き室だらけ
4月新築で埋まってないのが2棟

半分近く空きも多い

徒歩16分は徒歩圏にあらず

>   融資については某銀行から満額評価をもらっていますが基本的には90%融資
>   となります。
>   自己資金を温存したい方にはコストを抑えたプランもご提案出来ますので、そ
>   の旨ご相談下さい(属性によってはお断りすることもあります)。
>   
>   モデル収支ですが自己資金10%、金利1.975%、35年でシミュレーショ
>   ンしますと、年間最大約250万円位のキャッシュフローが見込めます。

今回は年収1,000万円、自己資金(使える金額)1,800万円以上の方

と完全不一致
0254名無し不動さん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:40:51.94ID:Kc+TzNvf
そもそも論だが、川崎大師から徒歩16分で部屋が13.65uとか需要あるのか?
京急でも品川直通じゃないだろうし。
0255名無し不動さん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:45:14.77ID:TpxIT/HY
>>254
上にリンク貼った先」読んでみて
レオパレスは12u物件も転がっているから、家賃次第では埋るのだろうが、
空き続出地帯だからねえ
大きなヨーカ堂はあって買い物には困らないんだが
京急は乗換だが終電遅くまである。
0256名無し不動さん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:36:07.48ID:t0/1MpjC
>>254
http://www.city.kawasaki.jp/templates/outline/cmsfiles/contents/0000008/8419/28youkou.pdf

第7条読め。
20u未満は条例違反。
去年の9月以前に建築確認申請した案件だろうが、
需要が無いことに気づき、建築を先延ばし、
さらに売却に至ったと思われる。

「不良なアパート」と川崎市が認定している物件に手出しする勇気があって、
1800万円の手持ち資金投入する年収1000万円以上のサラリーマン大家の皆様
頑張って下さい。
伊勢崎マンションより相当に危険。
0257名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:33:51.72ID:3yiF92dn
>>256
条例で20u以下はダメになったのか。
既存不適格になるのかな?
0258名無し不動さん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:14:29.64ID:GW6KspUn
>>257
下手すると「登記できない物件」の可能性大
0259名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 14:08:10.44ID:b9NVCIdz
>>257
オレは「登記されていない古屋付き土地」購入したことある。
昔はそんな脱法物件でも募集できたが、募集できなくなって、
最後の住人が出たから売却に至った。
建築確認申請出さないでも、建築はできる。(犬小屋とか自転車置き場、物置)
だが、住むことは持ち主も借家人も不可。
0260名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 14:38:59.00ID:???
>>259
橋本オウムが住んでたのもそうだしね
外見は朽ちた倉庫にしか見えないのに中は
普通のアパートってのもあったし
0261名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 14:48:48.33ID:b9NVCIdz
>>260
不動産屋が斡旋すると業務停止くらう
オーナーが広告出すと、川崎市から訴訟される
0262名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:00:52.12ID:b9NVCIdz
>>259
自己レス
「空き家出たのに埋まらないな」と思って見てたら、売りに出た
謄本取ったら。無登記w
不動産屋に訊いたら、「斡旋したら捕まりますわ」とのことだった。
登記抹消代不要だったので支出は減ったが、
新築で建てられないことは腹が座ったwww
0263名無し不動さん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:11:02.47ID:b9NVCIdz
>>262
新築で「しか」建てられないことは腹が座ったwww
0264名無し不動さん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:43:18.76ID:5vRn08Ij
>>252
今回は想定家賃がウソではなく、「登記が付くか?」がウソかもしれない物件。
宅建免許失うから多分登記付くだろうが、
購入して募集したら

川崎市から「2部屋の壁取り払って1部屋にして6戸に改造しろ」の指導ガンガン

だろうね。条例違反物件だから近所に20u以上のアパートオーナーが不公平理由に
市役所に働きかけるし。
アパート前に張り紙されたら致命的><
0265名無し不動さん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:05:28.57ID:5vRn08Ij
>>252
売主さんだが、多分銀行融資が利率上昇させられて「採算割れ」になったんだと思われる。
川崎大師駅徒歩16分なんて立地だと、銀行から見て元利回収困難。
銀行の利率確定は引き渡し時。
レオパレス物件だろうから、着工開始3ヶ月で引き渡しだから

更地なら5月末着工
古アパートあり、なら5月上旬または中旬着工

この時の「見込み金利」よりも「6月上旬の金利が大巾上昇」なんだろな。
先行きも金利上昇。
こんな条例違反アパートでは「張り紙」も含めて銀行は金利下げられない。
0266名無し不動さん
垢版 |
2017/06/07(水) 15:12:16.06ID:l2q8x56v
こないだ、日経1面トップに津市に建てまくったレオパレス物件が10%家賃が落ちたら、
利息が払えなくなり地銀が困った、とのカラー記事があった。
今月は一斉に金利上がっているから、今から完成する物件はいきなり利息払えずになる。
津市の案件が川崎市に飛び火ですね。
0267名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:33:05.83ID:obu007EL
   ■千葉県鎌ケ谷市新築物件
   新京成線「くぬぎ山」駅まで徒歩約10分770m
   
   地積:140.00平米
   延床:238.00平米
   構造:木造3階建
   築年:平成29年5月竣工
   共同住宅
   1K×9戸
   設備:オートロック、防犯カメラ(1台設置予定)、エアコン、シャワートイ
   レ、テレビモニターホン、自転車置き場、宅配ボックス付き郵便ポスト
   
   満室想定利回り:8.20%
   売買価格:6,980万円
   (年間満室想定賃料:572万円)
   ※業者対策として一部を不正確なデータにしています。
   
0268名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 13:49:15.71ID:obu007EL
>>267
この物件
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1254140000020/

4月完成(業者対策だよーん)の徒歩9分(業者対策だよーん)物件
家賃は正確だったが、新築2ヶ月で 7/9 が空き
借金返せなくなっての売り

http://e-heya.kentaku.net/detail/detail.jsp/sc_property_full_id/300039170000233000868

くぬぎ山駅6分の大東建託物件は広くて安くて10%引きだから、家賃相場違い

45000円でもどうか? って感じ。
表面利回り6.9%
伊勢崎物件の方が遥かにマシ
0269名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:15:54.18ID:obu007EL
>>267
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1254140000020/

新築で礼敷0で 7/9 空きは、完全に家賃が高過ぎ
建てるのに4950万円くらいだから登記代込で5000万円借金してたら
メール通り 2.3%30年で計算したら、19万2400円/月返済 ← 現オーナー状況
2部屋入居では約半分しか返せていないwww

5000万円でも売ると思われ
詳しくは、株式会社リバティコーポレーション まで無料電話でお問い合わせ下さい
0270名無し不動さん
垢版 |
2017/06/08(木) 17:25:54.92ID:obu007EL
217 :名無し不動さん:2017/05/16(火) 00:40:12.29 ID:???
>>215
>それは、業者の徒歩13分だからだろ。実際は18分位かかりそう。
>通販大家の5分は、本当に徒歩5分だからな。
>
>比較の対象を、もっと類似した物件で書いてくれ。

石渡さん、通販大家は「徒歩9分」の物件を「徒歩10分」と掲載するのですね!
さすが良心的!!!
0271名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:24:26.86ID:???
この地域だと部屋広くしてファミリーにして駐車場つけなきゃ需要ないんだろうな
都区内だってもうワンルーム系は過剰でダメだって言ってるのに
0272名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 08:21:57.06ID:SgmBvKeX
太陽光は業者とタッグ組んで業者は1000万抜き。販売員」は20万位バックもらってその金で投資物件にあて大儲け。売ってやるてき販売方法。
せかすのもあたりまえ。と思わせる販売ぶり
0273名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 08:23:57.76ID:SgmBvKeX
272訂正  20万でなく200万かな
0274名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:17:59.25ID:J9iDsPSp
>>269
>メール通り 2.3%30年で計算したら、
>19万2400円/月返済 ← 現オーナー状況
>2部屋入居では約半分しか返せていないwww

誤り
不動産屋に広告料最低1ヶ月払っている(しかも税8%込み)から
5月は収入マイナス2千円。
0275名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:07:16.74ID:J9iDsPSp
>>267
>防犯カメラ(1台設置予定)

この費用は買い主負担
おそらく録画機設置場所無いからエントランスか廊下に設置だろうが
電源無いから大工事になるの必至。
0276名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 14:20:42.40ID:J9iDsPSp
>>267
「間取り」見るとわかるが、玄関ドアが各階3部屋とも隣と当たる。
事故が起きるの必至だし、裁判されれば敗訴確定。
また、エントランス写真無いから誰でも入れる。
レオパレス物件よりもムゴい。
現オーナー数ヶ月で破産だろう。
これまでの物件で最も悪いかも。
空き地にしておいて駐車場にしておけば良かったものを。
0277名無し不動さん
垢版 |
2017/06/09(金) 17:30:30.15ID:???
>>267
新築でいきなり7/9が空室とかそりゃ破綻するわな
てかこんな場所では新築プレミアムでも家賃4万取れるかすら疑問
>>276の言うように玄関扉の設計もひどいし
0278名無し不動さん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:25:19.64ID:+v8EW5tA
>>267
木造3階建て、エントランスセキュリティー皆無、ドアが全戸ぶつかる、防犯カメラ無し、駐車場無し

根本設計が悪い。更地にして建て直すか駐車場にしかならない。
極悪物件。
0279名無し不動さん
垢版 |
2017/06/10(土) 11:42:52.65ID:+v8EW5tA
>>278
https://www.homes.co.jp/tochi/b-1215350004490/

くぬぎ山駅徒歩10分で同じ 60/200 で1400万円。
取り壊しに400万円掛かるから 1000万円なら買い。
0280名無し不動さん
垢版 |
2017/06/10(土) 19:33:27.79ID:+v8EW5tA
>>267
現オーナーの考え方
1.建蔽率60%目いっぱいの建築費の安い木造アパート建てて、廊下階段廻りを減らせば儲け最大になる
2.金食うエントランスセキュリティーや防犯カメラは不設置。業者が費用負担するプロパンガス。
3.駐車場は無駄。駐輪場も空き地に自転車が置けるだけ。
4.「新築礼敷0なら53000円平均で即満室」

だが、儲かるどころか、築2ヶ月で 7/9 が空きとなる。「高額売却がウリ」の「通販大家さん」に依頼。
注文殺到の脳内構想。

どうなるかな?
1.引っ掛かる鴨出現で何とか凌げる
2.鴨現れず、給与とか年金をツッコミながら踏ん張る
3.鴨も現れない上、補填もできず銀行差し押さえ → 競売

が選択肢。3になると

◎借金−競売落札額で足りない分は借金残り、自宅などが差し押さえ対象になる。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0281名無し不動さん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:02:42.11ID:+v8EW5tA
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320496993

2008/11/811:52:25

>私は1年まえに通販大家さんより紹介された物件を1億円の借入で購入しましたが、
>購入した不動産が値下がりして本当に困っています。
>もし今物件を売却したら軽く3割は損失となり借入が1千万以上残ることになります。

これが現状><

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412418364
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139846718
0282名無し不動さん
垢版 |
2017/06/11(日) 11:23:34.86ID:Gh4aytqA
>>215
石渡さん、ご降臨お待ちしてまーす。
0283名無し不動さん
垢版 |
2017/06/12(月) 17:55:58.76ID:N4LolIT7
>>271
どうもその様子

>>268
の大東建託物件も「駐車場無し」が祟って、長期間空きになっている様子。
同じオーナーの駐車場あり物件は値引きしていない

敷地が140uしかないので、アパート建てるのは無理。
相続した土地だろうが、駐車場にするか、更地売却しか無かったね。
0284名無し不動さん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:53:56.33ID:AihUc4EJ
>>267
>   【千葉県鎌ケ谷市、駅徒歩10分、新築、木造、利回り8.20%物件出ました】
>   
>   〇6月10日現地案内会を行いますので、ご興味のある方は是非ご参加くださ
>   い。
 
石渡さん、現地案内会盛況でしたか?
0285名無し不動さん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:57:10.55ID:AihUc4EJ
>>267
>   新築物件のメリットですが瑕疵担保保険が10年つきますし、当然、ハード面
>   のトラブルも考えづらいので初めて購入を検討される方、地方物件が不安とい
>   う方には特にお勧めします。

既に2軒入居しているので新築物件にはなりません。
瑕疵担保責任保険必須の対象外です。
0286名無し不動さん
垢版 |
2017/06/15(木) 13:53:49.63ID:wKvFqA2g
   ■長野県小諸市太陽光発電所
   
   土地賃借権 賃料年額96,000円
   ソーラーフロンティア社モジュール 77.76kWh
   オムロン社パワコン 49.5kWh
   価格 26,200,000円(税込) 
   価格にはシステム一式(遠隔監視装置含む)の材工費の他、連系負担金、土地
   造成、フェンス工事、改正FIT法対応工事の費用を含みます。
   連系時期 平成29年11月下旬予定(諸事情により若干前後する場合があり
   ます)
   予想年間発電量 98,086kW
   売電単価 29.16円(税込)
   予想年間売電収入 2,860,179円(税込)
   想定利回り 10.92%
   管理費:年額129,600円(税込)通常管理に除草費含む
   
0287名無し不動さん
垢版 |
2017/06/15(木) 14:02:42.23ID:wKvFqA2g
>   長野県南部は国内トップクラスの日射量を誇り、南信濃地方では太陽光発電設
>   備の設置が盛んなことはよく知られています。
 
小諸市は長野県北部なんですが

>   ○土地賃借権(20年間の固都税、20年後の設備撤去費不要)

通常賃貸借契約でなく「定期借地」です。宅建免許取り上げでしょう。
0288名無し不動さん
垢版 |
2017/06/16(金) 10:10:45.20ID:gv2UDVlX
小諸の物件、業者対策で、定期借地と長野県北部がウソ付いているのか。他もありそう。
0289名無し不動さん
垢版 |
2017/06/16(金) 18:50:07.51ID:???
業者対策なる表示変更が購入者にとって不利益にしか働いていない件について
0290名無し不動さん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:46:31.23ID:FCaojXQv
圏域別に人口の変化を見ると、
2010年から2040年にかけての全年齢の人口の変化率は、
地方圏で-20.9%、大阪圏で-16.5%、名古屋圏で-11.7%、東京圏で-9.3%と見込まれており、
都市圏よりも地方圏において人口減少が急速に進行していくことが分かる注1(図表4、5)。
20代の人口については、全年齢と同様、地方圏における減少率が最も高く、大阪圏、東京圏、名古屋圏と続いている。
30代の人口については、東京圏における減少が目立つが、
これは、前後の世代と比較して大きな人口ボリュームを持つ第2次ベビーブーム世代(1971〜1974年生まれ)が2010年時点では36〜39歳となっており、
2010年時点でその多くが東京圏に居住していたことと関連しているものと考えられる
20代人口と30代人口の減少率は、いずれの圏域においても全年齢人口の減少率よりも高くなっており、
人口減少が進展する中で、特に若者人口の減少が急速に起こることが分かる

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
0291名無し不動さん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:46:57.66ID:8ziMzsek
厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は
、厚生労働省に所属する国立の研究機関
http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)
が2010年の国勢調査に基づいて予測した
「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。


東京23区にも過疎地
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)
といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく
、区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減)
も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG

大都市で高齢者激増
 人口問題をめぐる“常識のウソ”は、これにとどまらない。
社人研の推計では2040年の65歳以上の割合は、
人口減少と同じく秋田県の43.8%を筆頭として
青森県、高知県が続く。
これだけを見ると、「過疎地で高齢化が進む」と考えたくなる。
だが、65歳以上人口の実数がどれだけ増えるかに着目すると全く異なる結果となる。

 東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知など7都県は1.4倍以上に膨れあがるが、
秋田、高知、島根県は減る。市町村では半減や3分の1近くまで減るところもある。

 これらは、既に高齢化し尽くして高齢者人口は増えようもないということだ。
若者がそれ以上に減るため、高齢化率は高水準に見えているのである。
0292名無し不動さん
垢版 |
2017/06/19(月) 05:06:49.96ID:5X0gq9lH
野村総合研究所の予測では2033年には日本国内の空き家数は2000万戸を超え、
空き家率は30%を超えるとされる。

空室率急上昇の原因は、新築アパートの供給過剰にある(アットホーム)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/500/img_61eaee9936109774faad6782b87010d5397780.jpg
東京人口(人口問題研究所)
http://ironna.jp/file/w480/h480/90f16001ee721bd8aa8e4d4b857949b0.JPG
世帯数減 (日銀金融システムレポート別冊)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/500/img_679201a0dd546998325cf8d60a158d3b337029.jpg
我が国の人口動向及び人口推計
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h26/hakusho/h27/image/n10101010.gif
日本の人口推移をグラフ
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1873fa62ad9cfb1f1bdc04c6baebd2689115.jpg
圏域別の人口(全年齢)の推移
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010040.gif
人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid_a.html


厚生省人口問題研究所と特殊法人社会保障研究所との統合によって誕生した国立社会保障・人口問題研究所は、
厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
2040(平成52)年には、東京を含む全ての都道府県で人口が減り、4割以上減る自治体が全体の22.9%に及ぶ。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研) が2010年の国勢調査に基づいて予測した 「地域別将来推計人口」は、日本の厳しい未来図を改めて描き出した。

東京23区にも過疎地
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京を例に挙げると、青梅市(25.3%減)や福生市(24.2%減)といった都心への交通アクセスが不便な自治体が激減するだけでなく、
区部の足立区(21.3%減)、葛飾区(19.2%減)、杉並区(15.5%減) も軒並み下落率ランキングの上位に顔を並べた。

日本の地域別将来推計人口
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp
0293名無し不動さん
垢版 |
2017/06/19(月) 13:29:01.53ID:muF1Oe5I
>>286
前週の鎌ヶ谷空きだらけアパートよりはマシ
0294名無し不動さん
垢版 |
2017/06/20(火) 18:34:06.82ID:5FLLVeim
>>267
石渡さん、くぬぎ山の4月新築物件売れましたか???
0297名無し不動さん
垢版 |
2017/06/22(木) 01:19:02.97ID:qC6iVKQQ
>>267
> ※業者対策として一部を不正確なデータにしています。

徒歩分数もウソ、築年月もウソwww
3月には完成していたのに、現在 6/9 hが空き家www

石渡さん、机上の空論で募集してますが、売れましたか?
他社の広告消えないですが><
0298名無し不動さん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:57:30.54ID:dTzmxZN5
杉並区 (人口)                            厚生労働省に所属する国立の研究機関 http://www.ipss.go.jp/index.asp
男女計    2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 
総数    549569 546130 536457 522578 505876 486327 464151 
20〜24歳  38248 30487 25771 23036 23585 23895 20370
25〜29歳  43926 36748 29970 25342 22664 23213 23508
15〜64歳  380845 357016 340023 325505 305531 279973 250038
日本の地域別将来推計人口 2040年        http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson13/3kekka/Municipalities.asp

杉並区(人口総数15.5%減) 20代は約半数減(悲惨) 15〜64歳は3分の2になる 働く人が半分になる

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16-3/dl/01.pdf(100人でみた日本)
生産年齢(15〜64歳)人口の推移 http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h28/zuhyo/img/zuhyo00_06_00.gif



商業施設は利益減少⇒収益還元法により土地価格暴落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
人口総数15.5%減ではなく労働する人が働く人が半分になる。経済規模が半分になる。
人口が10%ほど少なくなるからそれほど影響がなくなるのではない。
15〜64歳の人口が3分の2になるということは、実質働いている人が半分になることである。
たった20年で労働者が半分になる。 それも加速度をつけながら。
━━━━━━━━━━━━
経済が半分近くなる。

                              
アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄

みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照 
0299名無し不動さん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:13:49.21ID:qC6iVKQQ
   ■名古屋市新築物件 
   
   地積:224.79平米
   延床:225.24平米
   構造:木造2階建
   築年:平成29年12月竣工予定
   間取:1KX8戸、1LDKX1戸
   
   設備:バストイレ別、TVインターホン、エアコン、クローゼット、独立洗面
   台、室内洗濯機置場、浴室乾燥機、駐車場、駐輪場
   想定利回り:7.05%
   売買価格:102,000,000円
   (年間想定賃料:7,200,000円)
   
   ※業者対策のため一部不正確にしております。
   
   今回は年収700万円、自己資金(使える金額)1,000万円以上の方限定
   です。
 
0300名無し不動さん
垢版 |
2017/06/22(木) 14:15:24.68ID:qC6iVKQQ
   最寄駅は名鉄「神宮前」駅で「名鉄名古屋」駅まで乗車時間7分、ショッピン
   グの中心エリアである「栄」駅まで一回乗り換え9分、名古屋駅に次ぐターミ
   ナル駅である「金山」駅まで2分と至近に位置し、静かな住宅地でありながら
   周辺にはコンビニが260m徒歩3分、スーパーが500m徒歩6分、約25
   0mのところに愛知みずほ大学が、2km圏内には名古屋市立大学、名古屋女
   子大もあり賃貸重要旺盛なエリアの物件です。
   建物は耐震等級、劣化対策等級、省エネルギー対策等、全て最高等級を取得。
   
   オーナーにとってはメンテナンスや震災に対しての心配が少なく、対融資上も
   有利で、機能性と性能の高さから暮らしの快適さに加え入居者は光熱費の節約
   ができますので、競合物件との差別化を図れる等々、入居対策上もアドバンテ
   ージがあります。
   今回の物件は全室南向きの好条件にも恵まれています。
   
   【名古屋市瑞穂区、駅14分、新築、木造、7.05%物件出ました】
   
0301名無し不動さん
垢版 |
2017/06/22(木) 17:50:46.80ID:WBX7A8PZ
週刊ダイヤモンドの不動産投資の罠を読んだけど、結局欲深い人が嵌め込まれるパターンが多いのね。
記事の最後では、不動産投資を推奨する記事だったがww

これだけ物件の流通が少ないと通販大家もそのうちコインランドリー経営とかの推奨を始めるかもしれないね。
0302名無し不動さん
垢版 |
2017/06/23(金) 00:31:07.70ID:FpDanw0q
アパート、マンションは新築物件が増加しなくとも空き室が大幅に増加 地主は収益物件を建てれば破産、更地でも固定資産税地獄

みんなが売れば土地価格暴落 更地なら固定資産税を大幅に軽減にならないと、みんなが売りにだす 大都市はまだいい、地方都市は買い手がつかない

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png     団塊の世代80歳代男性死亡増加
2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png     団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png      団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png       売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測
2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png       不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る

アパート、マンション建設はこれからあとにやった人ほど負け組みである、
既存のアパート、マンションはすでに銀行に借金を返済しているのである。
少しぐらい入居者がいなくても固定資産税を払う余力がある。
しかしながら、これからのアパート、マンション建設は最初から利回りが低く
大手の大規模なマンションと比較すると個人レベルの規模のマンションではたちうちできない。


幹線道路沿いに1階は店舗、その上は集合住宅という建物はなくなる
地下鉄の駅の上でも低層の店舗となる。
更地は駐車場にしかならず、固定資産税も稼げなくなる。
デフレスパイラルと似た、地値下暴落スパイラル、路線価暴落スパイラルとなる。
0305名無し不動さん
垢版 |
2017/06/23(金) 17:46:28.32ID:hU56vy9S
以下は、不動産投資マイスターからの引用です

しかし、冷静に考えてみると、賃貸需要が見込めない
立地でまで新築アパートを建て続けるのはさすがに問
題だと思いますが、国によって自由な競争が妨げられ
るのには疑問や憤りすら感じます。

だそうなので、通販大家が紹介する物件なら安全ということか?
0306名無し不動さん
垢版 |
2017/06/25(日) 00:08:33.12ID:r3LlNddM
総務省が5年おきに公表する「住宅・土地統計調査」によると、
13年の日本の空き家は約820万戸、総住宅に占める割合は13.5%といずれも過去最高を記録した。
このままのペースで推移すれば、いずれ日本全体の空き家率は40%になるという予測もある。
それにもかかわらず供給過剰状態が続けば、
賃貸価格の下落が避けられないのは自明の理だ。
0308名無し不動さん
垢版 |
2017/06/27(火) 13:45:44.93ID:qqSHthma
石渡さん、おこんにちは
鎌ヶ谷市物件晒されてますなあwww
0309名無し不動さん
垢版 |
2017/06/27(火) 13:52:36.35ID:qqSHthma
>>235
募集家賃と利回りがウソでしたね、伊勢崎物件
0310ふつうぶって嫌がらせがでつきまとうきちがいだらけ
垢版 |
2017/06/27(火) 14:11:08.37ID:???
 タイヘン うるさイ いやがrせせんきょかー

 すぴーかーばばあすt−かー くるま つーかー 

 長居を抑えてながくうるさくする いっぷんぜんごかもっと

 ほか まえわんで? 物をずっと たたきつづけてる 
    どすんどすん へやかんいどうの じかにいやがらせもくてきのじゅうみん


だいぶまえ
 きたかな いちだいかそこらそうおんくるま


 かきこがわって すうじゅpっぷんで

 すうだい ばいくがながかったrかな くるまつーかー


 走って くつおとそうおん
  
0311名無し不動さん
垢版 |
2017/06/27(火) 16:38:45.80ID:???
誰か不動産屋買わない?
埼玉県知事免許3
220万円
0312名無し不動さん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:42:23.69ID:BH02Nyaa
生産緑地では30年間の「農地管理」義務が課せられているが、その大半で2022年に期限を迎える。
地方圏に限らず大都市圏でも空き家問題が年々深刻化するなかで、新たに大量の住宅用地が生まれることが懸念されている。

生産緑地制度が提供されたのは東京23区、首都圏・近畿圏・中部圏内の政令指定都市
2013年時点の生産緑地は全国で13,859ヘクタール(約4,192万坪)、東京都に3,388ヘクタール(1,024万坪)、23区内には451ヘクタール(136万坪)
都市計画で保全することを決定した大都市圏における市街化区域内の農地であり、
現在219の自治体に、6万3,539地区、1万3,859haが存在することになる。

単位が大きすぎるのでイメージとして、東京ドーム(4.6ヘクタール)何個分で計算してみると、
全国に3012個、東京都に736個、23区に約96個、埼玉県に405個分となる。

2022年には不動産価格の大暴落か
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年で法律施行後30年となり所有者は市区町村の農業委員会に土地の買取りを申し出る事が可能。
2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る事になる。
多くの土地に買い手がつかずに、叩き売りになる事も考えられる。
宅地として所有していたら、大幅に増加した固定資産税も支払えなくなってしまう。
売れないなら、賃貸住宅を建築する事で固定資産税を1/6に減額しようと考える地主も多くなる。
今、建設会社が2022年問題というセミナーを各地で行っている。
建設会社は生産緑地指定解除を絶好の商機として賃貸住宅の販売先として生産緑地所有者を虎視眈々と狙っている。
0313名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:44:05.21ID:8vR++nqq
   ■群馬県高崎市戸建て+事務所
    JR高崎線「高崎」駅西口バスターミナルよりバス停「東金井」下車徒歩4
   分
   
   地積:313.89平米
   ・戸建
   延床:139.11平米
   種類:居宅
   構造:軽量鉄骨造2階建て
   築年:平成9年2月築
   ・事務所
   延床: 2.91平米
   種類:事務所居宅
   構造:鉄骨造2階建て
   築年:昭和48年12月築
   
   設備:バス・トイレ別、駐車場有り
   
   利回り:10.86%
   売買価格:2,760万円(登記料、所有権移転費用など込み)
   (年間想定収入:300万円)
   今回は自己資金300万円程度の方が対象です。
 
0314名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:01:50.55ID:8vR++nqq
>>313
戸建て 償却済み
事務所 償却済み

要するに「取り壊し必要な古屋あり」だからね
そんなものに2760万円も出すバカいるのかな?

>   ・事務所
>   延床: 2.91平米
>   種類:事務所居宅
>   構造:鉄骨造2階建て

2階建てで2.91u鉄骨造り、って
鉄骨だけ2階にしたのか?
0315名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:12:37.09ID:8vR++nqq
https://www.mapion.co.jp/m2/36.34146212,139.00861144,16/poi=BS1004582

上越新幹線の真下
2.91uの鉄骨造りw

>法定耐用年数が短いので転売時に次のオーナーを見付け辛いこと
>の2点が挙げられます

法定償却年数をとっくに過ぎている!

>   また、入居者に対しては将来この物件を購入するオプションを付与する契約と
>   しており、このため入居者は最終的に物件を所有する前提で入居します

オプションは絶対に行使しない。100%
0316名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:29:38.42ID:8vR++nqq
>>313
>   敷地内には戸建と事務所の計2棟あり、現在、賃貸中です。
>   入居者は物件の元所有者で諸事情により物件を手放しましたが、入居者からの
>   強い希望により引き続き賃貸で入居しており、約5年間の賃貸実績があります。

おそらく相続税が払えなくて売り払った相続人
現オーナーに対してカネが無いから未払いが出ている。
だから、新オーナーにも未払い金が溜まる。
想定家賃は入らない。
0317名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:03:25.51ID:8vR++nqq
>>313
>例えばフルローンで
>金利1.5%、15年返済の借入を想定します

あり得ない。
償却済み古屋の物件にフルローンは三重県の地銀ですら貸さない。
0318名無し不動さん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:13:00.67ID:8vR++nqq
>>313
http://www.homes.co.jp/chintai/kodate/gunma/takasaki-city/124614F488-town/list/

想定家賃高過ぎ
築40年越えの軽量鉄骨では

https://www.homes.co.jp/chintai/b-37011380051700/
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1093490005697/
https://www.homes.co.jp/chintai/b-1093490004547/

よりも古いから25万円の家賃は「机上の空論」
もちろん、現入居者も支払っていない。
だから売りに出す
0319名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 04:24:02.25ID:LvzDsaml
日本の総人口は20150年には、約25%の3,300万人減少し、9,515万人となります。そして、高齢化率は20%から40%へと上梓します。生産年齢人口は、8,442万人(66.1%)から4,930万人(51.8%)となります。



http://blogs.itmedia.co.jp/business20/Windows-Live-Writer/image_thumb_67.png
0320名無し不動さん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:30:41.98ID:U6ox94l7
>>313
鎌ヶ谷市物件を下回る本年最悪物件
0321名無し不動さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:37:44.82ID:AVre8uV6
NHKスペシャル 縮小ニッポンの衝撃

サブリース各社  終了プロジェクト開始 レオパレスの「終了プロジェクト」参照  2020年には生産緑地の解除により一斉に大量の土地が市場に出る
人口ピラミッド             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.png
    団塊の世代80歳代男性死亡増加
女性の半数が50歳を超える
豊島区が想定する最悪のシナリオ■2020年に区の人口が減少


2025年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2025.png
    団塊の世代の夫を持つ妻自宅売却
全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。
豊島区が想定する■2028年に区の税収が減少

2030年の画像  http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.png
     団塊ジュニア世代が両親死亡のため不動産売却
3戸に1戸が空き家になる。
豊島区が想定する■2035年に社会保障費が現在より50億円増え、区は財源不足に陥る

2035年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2035.png
      売却物件溢れ出す 2040年の死亡数は166万人(2014年127万人)と予測

2040年の画像 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.png
豊島区が想定する■2060年には区の財源不足が100億円を超える    
  不動産価格暴落サブリースは建物価格が2倍なので売っても借金だけ残る
自治体の半数が消滅する――
0322名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:31:15.57ID:Kv0hU5hp
【日本の人口推移予想】
            0人             1.0億人             1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
0323名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:36:42.53ID:VKMjc9Gl
>>321
「不動産は立地が全て」が全然わかっていないバカの編集www
0324名無し不動さん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:37:51.82ID:VKMjc9Gl
>>322
移民の推移が含まれていない
アホか?
0325名無し不動さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:04:43.81ID:/VpBLHJp
石渡さん、
>>313
売れましたか?
0326椎名、さっぽろ白鳥
垢版 |
2017/07/05(水) 22:24:14.19ID:FeNwVLeQ
25歳看護師です、女性の友達がほしいのですが。暇の方連絡まってます。good-par.shiina@docomo.ne.jp千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501、090-3202-8219
0327名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:36:40.94ID:8z9MidAV
>>326
全然関係ない書き込みだけど、個人情報さらし方半端ないな。
相当な恨みがあるとしか思えない。
0328名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 12:54:01.04ID:eQMJGxNG
   ■横浜市神奈川区新築物件
      
   根岸線「三ツ沢下町」駅 徒歩10分   
   地積:157.11平米
   延床:148.22平米
   構造:木造2階建
   築年:平成29年8月末竣工予定
   間取:1K×10戸(全室ロフト付き)  
      
   満室想定利回 :7.04%
   売買価格   :93,750,000万円(税込)
   (年間想定賃料:6,600,000円)
      
   〇業者対策のため一部不正確にしております。
  
0329名無し不動さん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:51:30.22ID:FRVbTydY
http://www.tas-japan.com/pdf/news/residential/Vol90_Vol62residential20170630.pdf

賃貸市場は、2016年と同様に全ての地域で現況D.I.が50を下回っており、市況は相変わらず厳しいことが
判ります。 また、将来D.I.は全ての地域で現況D.I.の値を下回っており、将来の市況はさらに悪化するとの
見方が大勢を占めています。 特に賃貸住宅は、既に全国で約370万戸の空室が存在しているにもかかわ
らず(平成25年住宅・土地統計調査)、相続税対策やマイナス金利の影響によって供給量が増加傾向にあ
ります。 結果として空室率が上昇傾向にある地域も増加しています。 ユーザーの市況感は、このような
状況を反映しているものと考えられます。 (株式会社タス 主任研究員
0331名無し不動さん
垢版 |
2017/07/07(金) 18:38:58.10ID:???
>>330
こんな物件学生か単身なんだけどこの地域で需要あるのか過剰なのかかわらんわな
0332名無し不動さん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:46:21.26ID:YsP9fEc3
>>331
供給過剰
0333名無し不動さん
垢版 |
2017/07/13(木) 17:32:53.05ID:DPjZD0Gm
   −生活インフラ−
   コンビニ:セブンイレブンまで徒歩約8分640m
   スーパー:業務スーパーまで徒歩約5分400m
   病  院:焼津市立総合病院まで徒歩約10分800m
   ※業者対策として一部を不正確なデータにしています。
   
   ■静岡県焼津市物件
   
   地積:989.82平米
   延床:958.00平米
   構造:鉄筋コンクリート造陸屋根4階建
   築年:平成13年新築
   共同住宅
   2LDK×16戸
   設備:エアコン、カメラ付きインターホン(一部)、駐輪場、電子キー、室内
   洗濯機置場、ベランダ、バス・トイレ別
   
   満室想定利回り:8.65%
   売買価格:13,500万円
   (年間満室想定賃料:1,168万円)
   参考積算評価額:15,533万円
   業者対策として一部を不正確なデータにしています。
   
   今回は、年収1000万円、自己資金(使える金額)2500万円以上から挑
   戦できます。
0334名無し不動さん
垢版 |
2017/07/13(木) 18:06:49.20ID:DPjZD0Gm
>>333
http://www.eheya.net/detail/detail.jsp/sc_property_full_id/300001300000158000279

今回物件はコレ
ラフィーネYamaguchi
大東建託の物件
大東建託サイトで検索すると2部屋空きだが

https://www.homes.co.jp/chintai/b-37000660008768/

の通り4部屋空き。ホームズと大東建託」どちらを信じるかは君次第w

カメラ付きインタホンが「1部」とか相当にヤバげ
大東建託に「部屋借りたいですが」と電話すれば全部本当のこと教えてくれます。藤枝支店にgo!
0335ストーカー死ね
垢版 |
2017/07/13(木) 18:13:19.78ID:???
 ものすごく ちかくで 歌うたう まちぶせ ちかん 中高年♂

上の階か 下の階か知らない

集合住宅 の 外か なかか

まちぶせじじいのきしょいうたごえ


ごkぶりえりあのすと^−かー : ストーカーはケーサツが多い 一般人とグルか 私服でいやがらせで からんdくる ぼうりょくばとうしてくる

ごまkして あからさまに ごまかして いやがrせ でつきまとう 

ちおくれいじょうにしつこい お利口だから陰険

つうろでまちで

 ものすごく ちかくで 歌うたう まちぶせ ちかん 中高年♂

 交通量 数台



ちおくれのすとーかーしつこい お利口だから陰険 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0336名無し不動さん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:32:34.94ID:DPjZD0Gm
>>333
>現況は満室入居中です。

業者対策不正確記述
0337名無し不動さん
垢版 |
2017/07/14(金) 16:31:27.04ID:ttKD2TxF
>>336
悪質
0338名無し不動さん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:33:53.12ID:1Yf8QP9k
>>333
伊勢崎市物件と並ぶ良い物件と思われ。
但し、いろいろ問題あり。

1.現在、8/12が埋まっているが、大東建託がサブリースしているから埋まっているので、すると手取りは「家賃」の85%。共益費は取れない。
2.サブリース解除は新オーナーの自由でもあるが、大東建託側もサブリース契約を継続しない権利あり。
3.サブリースすると手取りが相当落ち儲け薄、サブリースしないと客付けできない
0339名無し不動さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:30:38.56ID:5UWefEGb
>>338
現オーナーの手取りは、満室想定1168万円ではなくて、85掛けの992万8千円ってこと?
想定利回りが7.35%しかないよ。
0340名無し不動さん
垢版 |
2017/07/16(日) 14:45:03.54ID:5UWefEGb
>>217
> それは、業者の徒歩13分だからだろ。実際は18分位かかりそう。
> 通販大家の5分は、本当に徒歩5分だからな。
>
> 比較の対象を、もっと類似した物件で書いてくれ。

石渡さん、賃料が不正確なのは「通販大家」の方ですよ
0341名無し不動さん
垢版 |
2017/07/16(日) 20:29:14.76ID:5UWefEGb
大東建託物件は、

〇建物や内装が良いから家賃高めで満室、ではなく
〇大東建託リーシングの不動産屋営業力が高い、で高家賃+満室

「2/3埋まっている=次回家賃改定時には下がる」が明らか。
現在、サブリース大東建託が赤字だからね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況