リノベされたURの古い団地って上階のトイレの配水管が下階の部屋の中通ってるのって普通なん?
普通はコンクリートに埋めるか、最近だと防音の排水管使われてると思うんだけど
古いむき出しの排水管そのまま薄壁で囲われてるだけなんな
多少の生活音はしょうがないとしてもしょんべんのジョボジョボ音聞こえて不快すぎやわ
白鷺団地の話な