X



住宅ローン借り換え [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し不動さん
垢版 |
2016/05/21(土) 15:07:46.00ID:???
住宅ローンの借り換えについて相談するスレがなかったので立てました


質問者用テンプレ

現在の借入状況
【ローン種別】
【残りの返済期間】
【ローン残高】
【金利】
【金利種類】

借り換え後
【ローン種別】
【借り換え金額】
【金利】
【融資手数料】
【保証料】

補足があったら追加願います
0002名無し不動さん
垢版 |
2016/05/21(土) 21:11:34.36ID:???
現在の借入先と借り換え後の金融機関名も追加するとよいと思う
0003名無し不動さん
垢版 |
2016/05/23(月) 10:50:12.89ID:9Iz521yj
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0004名無し不動さん
垢版 |
2016/06/08(水) 00:32:01.56ID:XKY/9LR1
なめたら苦いのか
0006名無し不動さん
垢版 |
2016/06/25(土) 22:17:45.24ID:???
現在の借入状況
【ローン種別】フラット35S
【残りの返済期間】31年
【ローン残高】2080万円
【金利】あと6年1.01
その後10年1.71
残り15年2.01
【金利種類】段階ありの固定

借り換え後
【ローン種別】変動か固定か悩み中
【借り換え金額】2130万円(諸費用の一部含む)
【金利】
【融資手数料】借入額の2.16%
【保証料】なし

団信の別途負担がなくなるなら長期固定にして支払い額は殆ど変わらなくてもいいや、と思ったけど
いざ借り換えるとなるとより有利に借り換えたいと考える欲深さよ。
0007名無し不動さん
垢版 |
2016/06/26(日) 11:01:23.55ID:18PqEfdg
>>6
繰り上げる余裕があって、あと15年以内で返済する予定なら
借り換える必要はないと思う。

35年しっかりかけて返す予定なら借り換えるべきでしょう。
変動よりも安い当初固定金利型とか
あればそれでもでもいいような気がする。
7月は期待できます。
0008名無し不動さん
垢版 |
2016/06/26(日) 15:48:32.82ID:???
>>7ありがとう
繰り上げは頑張っても15年で、ってことはないので
短期固定も視野にいれて借り換えの検討を続けます。
0009名無し不動さん
垢版 |
2016/06/27(月) 02:04:27.16ID:???
>>7
三井住友信託なら7月30年で1%切るのが濃厚だから
400万位10年0.5%(もっと下がるかも)にして
残り1700万を30年で組んでみては?
0011名無し不動さん
垢版 |
2016/07/09(土) 16:22:17.29ID:xr9pwQ0l
現在の借入状況
【ローン種別】35年固定
【残りの返済期間】31年
【ローン残高】2550万円
【金利】1.95
【金利種類】全期間固定

借り換え後
【ローン種別】悩み中
【借り換え金額】2550万円
【金利】
【融資手数料】少ない方がいい
【保証料 少ない方がいい

上記の内容だと、みなさん借り換えますか?
0012名無し不動さん
垢版 |
2016/07/09(土) 17:35:46.54ID:???
>>11
即借り換える
4年くらいなら1.95の保証料も半分くらい返ってくるでしょ
0013名無し不動さん
垢版 |
2016/07/09(土) 19:26:07.53ID:???
>>11
お前さんとほぼ同じ借り方で2年目だがとっくに借換に動いている
0014名無し不動さん
垢版 |
2016/07/10(日) 05:27:43.80ID:???
住友信託混んでて良かったわ
普通なら6月には終わる所が7月末金消になった
相談して8月に延ばせないか検討中
0015名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 09:18:41.51ID:1BZwMQU9
>>12.13

早速の返信ありがとうございます。そうですよね借り換えますよね。嫁が事務手数料など現金で払いたくないらしいので、借入金に含めることができるとこで考えます。
0017名無し不動さん
垢版 |
2016/07/10(日) 20:49:26.08ID:???
麹町は瀧川一男の手掛けた中でも出色の出来だね。
さすがだ。
0018名無し不動さん
垢版 |
2016/07/11(月) 15:46:13.98ID:TTJU1TcC
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0019名無し不動さん
垢版 |
2016/07/12(火) 00:44:31.15ID:GDcD5OAi
>>17
でもタバコ屋の姉妹は口説き落とせなかったけどな
0020名無し不動さん
垢版 |
2016/08/18(木) 15:42:57.99ID:rVKlPO0Y
現在の借入状況
【ローン種別】10年固定
【残りの返済期間】 32年8ヵ月
【ローン残高】 1880万
【金利】 1.08%
【金利種類】なにそれ?

借り換え後
【ローン種別】10年固定
【借り換え金額】1880万円
【金利】 0.35%
【融資手数料】32400円
【保証料 37万

現借入先完済に伴う情報
保証料返金30万(入金)
完済手数料1.5万(出金)

その他費用
抵当権関係・司法書士報酬・印紙合計17万円

8〜10年経った時点で全額繰上返済する予定です。
自分の計算では先10年で見たとき
支払利息減少分100万くらい
手数料等支出30万くらい
差引70万くらい負担が減ると考えていますが
合っていますか?
0021名無し不動さん
垢版 |
2016/08/18(木) 15:43:47.88ID:rVKlPO0Y
借り換え後返済期間32年です。
0022名無し不動さん
垢版 |
2016/08/18(木) 16:27:30.63ID:???
借入銀行に金利下げないと、借り換えするぞゴラ言えば、手数料一万円はらって効果は同じじゃね?。
0023名無し不動さん
垢版 |
2016/08/18(木) 16:31:22.84ID:rVKlPO0Y
20です。現在借入銀行が三井住友信託です。
三井住友信託はそういった融通は一切しない!の一点張りの為、
交渉の余地がありません。
ここまで融通聞かない銀行は他に見当たりません。
三井住友信託なんかにするんじゃなかった。トホホ・・・
0024名無し不動さん
垢版 |
2016/08/18(木) 18:12:43.87ID:???
9月に住宅ローンの乗り換えやると銀行嫌がるから、乗り換えしとけ。
融資日は9月30日な。
0025名無し不動さん
垢版 |
2016/08/29(月) 08:03:15.30ID:+vEvFKUa
なんで9月30日?
0027名無し不動さん
垢版 |
2016/09/03(土) 08:24:49.35ID:???
10月はマイナス金利を更にマイナスにしそうだし…借入を九月にするか悩み中。
借り換え検討中の方はどの様にお考えでしょうか
0028名無し不動さん
垢版 |
2016/09/03(土) 12:22:18.19ID:MO18um/x
今フラット35であと3年は0.77、その後1.37。
十分低いから10月11月を待ってみようと思ってる。
もう本審査は終わってるけど
0029名無し不動さん
垢版 |
2016/09/17(土) 13:46:42.20ID:???
終わってるなら9月にしろよ
来月は0.2くらい長期固定は上がるぞ
0030名無し不動さん
垢版 |
2016/09/23(金) 22:59:39.41ID:???
借り換えしようと思ったら健康診断が一部再検査
もう諦めるべきか
0031名無し不動さん
垢版 |
2016/09/24(土) 14:55:34.23ID:???
>>30
治療受けてなかったら問題ないから
まあ再検査結果見て考えたら?
0032名無し不動さん
垢版 |
2016/10/02(日) 07:30:28.85ID:uPM9T2NI
住宅ローンの借り換えしなくても今借りてる金融機関に交渉すれば金利が下がるらしい。

住宅ローンを借り換えずに金利を引下げる方法

住宅ローン払えない 住宅ローン滞納となる前に今、住宅ローンを組んでいる金融機関に交渉すれば、金利を引下げても貰える可能性があります。

変動金利で住宅ローンを組んでいる場合でも固定金利で住宅ローンを組んでいる場合でも交渉すれば、金利を引下げて貰える可能性があります。

先ず住宅ローンを組んでいる金融機関に金利引き下げの交渉をし、交渉に失敗したら借り換えをするのが有効な手段です。

他の金融機関で借り換えをすると、手続きが必要ですし、手数料も掛かります。
住宅ローンを組んでいる金融機関に金利を引下げて貰えれば、それに越したことはありません。

現在、住宅ローン融資を受けている金融機関に金利を引下げて欲しい、引下げに応じて貰えなければ他の金融機関で借り換えをすると申し出れば金利を下げて貰える可能性は高くなります。
他の金融機関の金利を例示して具体的な数字をあげると効果的です。

3月、9月は金利引下げに応じて貰いやすい時期です。
金融機関の決算時期なので、各支店が融資額の成績を意識する時期だからです。

過去に住宅ローンを払えない滞納、延滞遅延したことがある場合は、金利引き下げを断られる可能性が高くなります。

住宅ローン金利引き下げ交渉に成功した事例
融資を受けている銀行に金利引き下げ交渉した結果、2.7%→0.9%に金利引き下げ成功。

出典 http://housing-loan-best.net/
0033名無し不動さん
垢版 |
2016/10/02(日) 07:56:00.74ID:OO8ulirF
>32

借り換えする旨借りてる銀行に言ったら金利を下げてくれるという提案がありましたが、HPに出ている金利まで下げてくれるというもので、借り換え先に対抗してくれるというものではありませんでした。
結果、借り換えることになりました。
0034名無し不動さん
垢版 |
2016/10/02(日) 08:19:05.41ID:+KFDJ5J3
私の場合、10年固定(残期間2年半)で1.5でしたが、組換えで10年固定0.8で手数料15万強かかるとのこと。
給与その他公共料金決済、定期預金などメインにしている銀行のため、当初は0.7でいけると言われていたが、本部決済で0.1上乗せされた。
銀行は、それでも諸経費を考えれば他行で借り換えるより安い、と。
馬鹿にされているようで、諸経費高くついても、他行で借り換えしようか思案中です。
0035名無し不動さん
垢版 |
2016/10/02(日) 11:38:11.03ID:???
三井住友信託って絶対に金利下げてくれないって本当?
0036名無し不動さん
垢版 |
2016/10/02(日) 22:19:13.67ID:???
超長期固定でSMBC(信託ではない)で借りてたが、
他社で借換といったら一応検討すると言ってくれた。

ただ、結論は、借り換え手続きを一通りやらないと
いけないと言うことだったので、同じ手間なら他社
の方が安かったので他社で実行した。
0037名無し不動さん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:16:11.13ID:mrLOR75S
三井住友信託は借り換え案出しても金利対応してくれないよ。
はっきり言ってバカだよね。
自行にそれほど強みがあるとでも思ってるのかな?

まあさっさと借り換えたほうが得だよ。
実際俺は借り換えて負担がとても楽になった。
0038名無し不動さん
垢版 |
2016/10/13(木) 09:28:46.87ID:mQqEmPRS
薄利商品に注力してないだけちゃうか?
0040名無し不動さん
垢版 |
2016/10/16(日) 00:46:04.24ID:uZ90Qf9X
りそな審査きつくないか?年収650で3100万事前で弾かれたわ。事故歴はもちろんなし
0041名無し不動さん
垢版 |
2016/10/16(日) 00:52:23.40ID:???
職種に難があったんだろ
もしくは物件に難
難があるからお断り
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況