X



【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し不動さん
垢版 |
2016/03/31(木) 19:16:41.67ID:???
ローコストでハイリターンを謳う「戸建賃貸」。
本当にそんな旨い話があるのか?

○FPコミュニケーションズ
ttp://www.kodatechintai.jp/01_whatskodate/8.html

○ハイアス・アンド・カンパニー
 ユニキューブ
 ttp://www.unicube.biz/
 エコパティオ
 ttp://www.ecopatio.biz/index.html

○ダイヒョウ
ttp://www.daihyo.co.jp/

○ランデックス
ttp://www.primeasset.jp/

○スズケン&コミュニケーション
ttp://www.sn-kaiketu.com/fit-cell/index.html


前スレ

【儲かる?】戸建賃貸のオーナーに【儲からない?】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1253719199/
0499名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:10:36.28ID:kZ6QHGby
>>498
築浅2年だから、相続とかの売りたい事情だと思う。
0500名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 06:05:55.49ID:kZ6QHGby
>322
7000万円、焦げ付いたかな?
0501名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:18:04.71ID:kZ6QHGby
>>497
5000だと表面利回り6.6%
15年回収が妥当?
家の本来価値は700万円x4=2800万円しかないのに。
0502名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:31:23.55ID:???
うちは田舎で貸しているけど、コロナで家賃0円にしたよ
固定資産税すら回収できない
トホホ
0503名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:33:42.64ID:e+WEJas+
>>502
その分、補助金100万円貰ったというヲチだろ
0504名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:49:33.90ID:y9kZuTq3
不動産所得な個人大家は100万もらえないよ
0505名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:08:07.86ID:/lLa0gqu
>>499
なるほど
0506名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:09:49.29ID:/lLa0gqu
>>501
6.6%で当初はいいんじゃないかな
どうせ値引きが来るからね
8%程度で売りたいのかなと
0507名無し不動さん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:15:19.94ID:/WjDn1he
>>505
どうも、糞土地に4軒戸建てを建て、
新築高め家賃で満室を演出して、
利回りを高く見せて、売り逃げする手みたい。

5000万円で中古4軒買うなら、もっといい土地を1500万円で買って、新築4軒を3000で建てた方がいい。
0508名無し不動さん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:13:21.72ID:???
新築4棟3000万て具体的にどこで建てるの?
ユニキューブでも1棟1000万だが
0509名無し不動さん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:44:12.04ID:e8g50rID
>>507
まあそうですよね
0510名無し不動さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:03:46.13ID:DJodwMJj
>>508
はなまるハウス
0511名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:27:15.18ID:10y9X2hm
今週は火災保険の加入手続きをしました
地震保険にも入りました
合計で23万円ちょっとです
業界2位の保険会社なので万が一にも倒産はしないと思うのですが
人生にはまさか(東南海とか南海トラフとか)がつきものなので心配です
それではまた来週
0512名無し不動さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:28:09.57ID:ir44aWxA
>>507
家賃相場の6万のところ、7.8万円で貸している。
これ、利回り演出のケースだろうか。

相場家賃で再計算したら年間288万円。
0513名無し不動さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:38:19.83ID:???
将来はそうなるだろうな。今は新築家賃だから
0514名無し不動さん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:16:18.66ID:OR1pLbxo
今週は特に何もなかった
8月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0515名無し不動さん
垢版 |
2020/08/31(月) 03:07:13.06ID:fBW+gjeD
>>512
調べると、浄化槽だった。
初期の浄化槽コスト150万円x4=600万円が
かかっている。
田舎なので土地は安いから、
非下水道地域の土地500万円+浄化槽600万円、計1100万円を買うよりも、
下水道地域の土地1000万円を買った方が、安い上に、入居率もアップする。
0516名無し不動さん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:53.51ID:???
秋に築21年の戸建てを借りる予定ですが、断熱と気密が心配
冬に寒かったらどうしよー
心配
0517全国の零細企業は信用金庫から金を借りましょう
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:27.80ID:jBCnM2UA
信用金庫の貸出し金利は1パーセントです、ドンドン借りて下さい
0518名無し不動さん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:39:42.21ID:85/Q4cI+
台風10号接近中
九州に物件持ってる人は大変だね
こちらは瀬戸内、今は雨は降っていないけど
問題は、戸建て賃貸物件が暴風雨に耐えられるかどうか
築50年だからなあ
0520名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:57:05.44ID:qraTOiNn
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

隣にできたコインランドリーが活況だ。
徒歩2分のところにできたスーパーも活気がある。
確実にファミリーには住みやすくなってきている。
0521名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:25.06ID:UC7vs556
今日はサブハウス用に借りている駐車場の賃料を支払ってきました。
月額4千円を6か月分まとめて先払いです。
滅多に利用しない上に、近隣の相場は月2千円かせいぜい3千円まで。
でも仕方がない。
都会に住んでいる人はもっと支払っていると思って、自分を納得させることにします。
いや、そもそも都会は電車で移動か。
0522名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:46:57.75ID:???
木造戸建はシロアリが怖いよ
10年過ぎたら五年に一回は点検が必要
シロアリは生活習慣病と同じで発見が難しくて放置しているとどんどん悪化する
あとボロボロになる前に塗装も必要
雨漏り防止になる
0523名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:45:14.26ID:4LgHZpR0
18日金曜日は新築アパートの竣工検査の日でした
同時に、市役所の人もやってきて固定資産税の算定調査もしました
そして問題が発覚
駐車場のアスファルト工事が間に合っていなかったのです
引き渡し日までには完成させるとのことでしたが、本当かなあ
0528名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:32:27.10ID:???
>>527
向き合うのはお前の人生だろw
みんな手堅くやってるんだぜ
0529名無し不動さん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:18:45.95ID:hVWkjbtv
先輩大家から、今から賃貸は止めとけと言われた。
現状回復費用が大家持ち、家賃滞納も増えた、いったん空き家になったら次がなかなか決まらない、等々
0531名無し不動さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:43:26.70ID:vRIbIi5K
戸建ては人気
0532名無し不動さん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:36:30.62ID:Y0cNAbP+
昔の戸建て長屋2DKみたいなのは流行らんし。
0533名無し不動さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:14:50.91ID:???
戸建て儲かるのか
50万の物件が出たから見に行くかな。築62年でお買い得だ。
0534名無し不動さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:45.46ID:???
市街地だとパフォーマンスが悪い。郊外だと借り手がいない。
うまいとこ見つければ、美味しいかな。
0535名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:52:43.97ID:iW6ho3X0
引き渡し手続き無事完了!
厳密にはすべて完了ではないけど、一応完了
そして>>524>>525がいいこと言ってくれた
司法書士の先生からもらった領収書に日付入れる作業忘れてたわ
なんでも日付だけは自分で記入してくださいだとか
アップするのは今日は無理だけど、そのうちやります
そういや火災保険証はまだ受け取ってないな
あと不動産の世界て印鑑押しすぎだろ、20回くらいは押したぞ
証券の世界はクリック一発ですべて終わるんだけどね
0536名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:07:39.94ID:iW6ho3X0
>>535は私なんだけど
とりあえず司法書士さんからもらった領収書をアップする
https://i.imgur.com/5FnvZwc.jpg
図面は大量にありすぎてどれをアップしていいか分からんのでパス
火災保険証はまだ手元に来ていない
0539名無し不動さん
垢版 |
2020/09/28(月) 04:45:15.83ID:???
築22年の戸建を借りる予定だけど真冬に寒かったらどうしよう
ガクブル
0541名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:15:36.13ID:???
香川県坂出市…賃貸空室率30%超え
未知の世界だわ
0542名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:41:09.59ID:FSSZ6684
今週は特に何もなかった
9月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0543名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:30:15.50ID:???
浄化槽のある戸建ては、夜中にブロアーの音がうるさいの?
せっかく田舎の静かな戸建てに住めたと思ったけど、想定外の落とし穴が
0544名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:33:20.22ID:???
まずは点検
浄化槽ブロアの配管が外れてないか
設置場所が悪く金属ケースや外壁等に干渉し異音を発していないか?

あとは、近所の浄化槽巡りwして音聴き比べてみたら?
0545名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:28:04.49ID:Oc/Jsc0y
また建てることになった
今度は一戸建て住宅
土地はすでに買ってあります
0546名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:52.74ID:qeFAlKva
すばらしいですね
0547名無し不動さん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:55:37.26ID:mynqv3Zk
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

来月から個人年金の受給が始まるが提出する書類が結構めんどくさい。
利回り5.5%ある終身年金(毎年5%増えるタイプ)なので有難いです。
0550名無し不動さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:22.70ID:Zjg69C4M
FPコミュニケーションズ
0551名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:16:08.14ID:fs+Xv5Pv
地盤調査した結果、軟弱地盤と判定されたんで
柱状改良とかいう工事をすることになった
税込65万円
しかも
21日と22日に工事する予定なんだけど
天気予報は雨なんだよな
延期かな
今年度中に完成させたいんだが
0552名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:02:26.95ID:???
戸建てを借りてて、戸建ての設備が自然に壊れたら大家は直してくれるの?
0554名無し不動さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:26:13.23ID:OOYMFFSR
柱状改良工事、水曜の一日で無事完了しました
二日かかると聞いてたけど、早めに終わったとのこと
ちなみに次の木曜日は大雨、その次の金曜日も雨だったので
運が良かったんだと思います
0555名無し不動さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:31:01.67ID:OOYMFFSR
>>552
普通直してもらえるでしょ
私の場合は、台風直撃の時に二階窓ガラスと一階の天井を修理してあげました
2018年のときだったか
今年は温水洗浄便座が故障したので、新品に交換してあげました
そういやお隣りとのブロック塀を作り直したこともあったかな
費用は全部オーナー負担です
0556名無し不動さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:32.98ID:???
契約書に盛り込んであることいちいち聞くなっての
0557名無し不動さん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:10:21.41ID:???
借りるヤツってハザードマップとか全然見てないよね
俺の戸建は崖なんだけど(笑)
それで買い叩いてるんだけど
必ず地震で倒壊するわけでもないけどな
0558名無し不動さん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:16:38.60ID:UtwD89Jv
>>557
買うでなく借りるなら安さと部屋の質をハザードマップより優先するわ。
0559名無し不動さん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:26:33.34ID:???
>>557
素朴な質問ですが、自分の戸建てを買い叩くってどう言うこと?
0560名無し不動さん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:06:10.00ID:???
貸家に出すための戸建の仕入れをハザードを理由に指値してるって言いたいのでは?
借りて住むならハザード妥協してもいいけど、人に住まわすにしても自己所有物件を崖地に持ちたいとは思わないけどな…何かあった時土台から修繕するのは大家だし
0562名無し不動さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:30:02.77ID:MgA0nM8T
今週は特に何もなかった
10月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0563名無し不動さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:29.70ID:???
崖崩れ起きて地形変わったら土地の持ち分ってどうなるんだろ?
0564名無し不動さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:23:36.79ID:???
上からみた水平投影面積で定義でしょ。削ろうが土が降ってこようが変わらん。
0565名無し不動さん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:01:16.95ID:2BhsCDQw
だな
0567名無し不動さん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:25:15.60ID:X6z1yUrP
東京郊外戸建てに回帰、加えて東京脱出加速とか、ほんまかいな。
0568名無し不動さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:07:58.77ID:Xf3xjgKD
不動産取得税の納付書が届きました
(固定資産税のことではない)
今年2月頃に買った駐車場の件で、9万円ほど払えとのこと
まったく納得がいきません
上にメゾネットを建てたので、取得税はゼロか、
あっても僅かしか掛からないと営業さんから言われています
週が明けたら県税事務所に怒りの電話をかけるつもりです
0569名無し不動さん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:42:30.84ID:???
そもそも取得税の軽減申請をした?
建物は
1戸あたりの床面積が40u以上240u以下の新築アパートか?
条件を満たすなら1戸あたり1,200万円
例えば、4戸あるなら4,800万の控除が受けられる

土地は
不動産取得税=(固定資産税標準額×1/2×3%)−控除額(下記AかBを比較して多い方)

控除額
A=45,000円
B={(土地1uあたりの固定資産税評価額×1/2)×(課税される床面積×2(200u限度))}×3%

ってことで土地分の不動産取得税?
0570名無し不動さん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:24:23.46ID:???
取得税は自分から申請しないと軽減免除にはならないような。
0571名無し不動さん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:33:21.56ID:???
戸建も10年過ぎてくると、設備やら何やらで
不具合や故障が出てくるけど
大家さんが直してくれるの?
エアコン10万、給湯設備30万とか
0572名無し不動さん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:08.90ID:???
契約書も読まないで、賃貸契約したのかね。
0574名無し不動さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:59:18.22ID:gf2J1e7g
>>571
家電製品の寿命は10年と言われてるからな。
最新型に交換してやると電気代も下がって、入居者から喜ばれるよ。
ただしフィルターの掃除は2週間毎にキッチリやってもらうように、
管理会社経由で伝えてもらうこと。
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/715?back=front%2Fcategory%3Ashow&;category_id=303&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
0575名無し不動さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:23:49.02ID:c9OsddGl
松田展崇犯罪者でくぐってみ
0576名無し不動さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:31:47.20ID:ipMzUz9D
>>568は私なのですが
県税事務所に電話したところ
納税額9万円が2万円に下がりました
週が明けたら郵便局で納付してきます

なんでも、共同住宅(アパート)を建てたと申告しているのに
向こうの手違いで戸建て住宅を一軒建てたものとして
計算してしまったとか
税金の算出がいかに杜撰であるか良く分かりました
0577名無し不動さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:37:10.08ID:Ikzh/xzz
報道で皆さん知っていると思いますが
先日、香川県坂出市立川津小学校の
児童たちが修学旅行中に沈没事故にあいました

私は坂出市民なので川津小学校のことも
まあまあ知っているわけですが、
あんな超ど田舎地区の小学校にいち学年52人も
いたと聞いてとても驚きました
川津地区は昔は田んぼしかなかったのですが
最近は開発が進んでいるみたいで、人口も増えてきたのかな

とにかく全員無事で良かったと思います
0578名無し不動さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:04:07.51ID:???
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

仮想通貨のXRP(リップル)が3倍になりましたがまだ持続。
株も少々買い始めました。
肝心の不動産はまだ買うことが出来ません。
0579名無し不動さん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:07:33.84ID:aDiqKHpA
今週は特に何もなかった
11月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0580名無し不動さん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:01:49.52ID:ZVRfFbPG
建設中の戸建て住宅をカメラで撮ってきたんだけど
普段使っているアップローダーが使えなくなってた
https://imgur.com/
0581名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:01:20.70ID:XOqhQDHi
今週は、戸建て住宅代金の中間金として800万円を支払いました
領収証を受け取るまでがハラハラドキドキでしたが、無事完了
次の支払いは完成時、1000万円なのですが、まだ数か月先の話です
証券口座に置いてありますが、最近は銀行口座だけでなく
証券口座からもいつの間にか資金が勝手に引き出されているケースがあるので
最後まで気が抜けません
0582名無し不動さん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:31.68ID:FjIZStTk
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね

不動産はコロナでも下がる気配なし、チャンスがありません。
0583名無し不動さん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:26:48.48ID:fe9qKGAo
建築中の戸建て住宅で問題発生
周囲の建物のせいで受信環境が悪く、テレビが映らないそうです
ブースターで何とかなればいいけど、それでも無理なら
ケーブルテレビを契約するしかないとか
さあ困った
ブースターの試験結果が出るのは年明け頃とか
上手くいくことを祈るのみ
0584名無し不動さん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:02:38.74ID:tDyrbaJf
今週は特に何もなかった
12月分の家賃32万円の入金を確認
良いお年を
0585名無し不動さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:11:50.74ID:8VA0I6Wr
あけおめ
ことよろ
また来週
0587名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:38.30ID:jZltlC+p
あんまりスレと関係ないけど、北陸のほうは雪がすごいらしいね
羨ましい
私も一回くらいは雪かきに挑戦してみたいです
最後に雪が積もったのは何年前だったかな
香川県は今日も晴れています
0588名無し不動さん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:38:47.25ID:xoxOGfSs
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

今年も宜しくお願いします。
0589名無し不動さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:16:35.14ID:RHrATyOb
ぶっちゃけ不動産投資のローンが終わって2年で500万ほど貯まったけど、2件目がナゼか買えない。
月の家賃が47万ほど入る貸しビルに担保価値が無いと銀行に言われたのがショックだし、競売物件は資金が少な過ぎて落とせない。
0590名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:21:10.28ID:nBRUwYSm
昨日、建設会社のほうから連絡がきた
建築中の戸建て住宅では、テレビの電波が弱すぎて
ブースターを設置してもテレビが映らないとのこと
大悲報である
ケーブルテレビに加入するしかない
0591名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:06:31.47ID:???
>>590
念のためNHKに確認してみたら。
弱いとか強いの問題じゃなくて、遮蔽している高層建築物があるかどうかの問題なんだけどね。
それが面倒なら、挨拶がてら、近所に聞き込みするとか。
0593名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:54:22.51ID:nvL2kDYt
>>591
実は近所に学校がりまして、そこの建物のせいで電波が届かない
って工務店さんが言っていました
0594名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:55:35.48ID:nvL2kDYt
>>593>>590は私であります
0596名無し不動さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:00:21.88ID:NoBGnET4
今週は特に何もなかった
1月分の家賃32万円の入金を確認
また来週
0597名無し不動さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:27:11.24ID:???
>>595
建物代はしょうがないが、土地代を担保にみてもらえないのか?
0598名無し不動さん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:45:23.70ID:WVp1wUZu
今日も競売物件を見に回ったけど、買いたいのがない、また来週か〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況