【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 [無断転載禁止]©2ch.net

0464名無し不動さん
垢版 |
2020/07/20(月) 06:35:47.36ID:???
戸建ては10年ごとに大きな修繕が必要
シロアリは5年後ごと
0467名無し不動さん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:16:42.56ID:???
>>464
いつ建てた戸建ての話だよw
今は外壁20年屋根はガルバリウムなら25年はもつよ
今個人の新築相談中だけど白蟻は5年に1回5000円で
工務店が白蟻忌避剤散布してくれるって見積りになってる
0468名無し不動さん
垢版 |
2020/07/21(火) 06:49:24.63ID:???
おいおい
もつという話とメンテしないという話は別ぞ
いい状態で長持ちさせようと思ったら5年に1回のメンテ・補修が必要
結局その方が安くつくし劣化しない
0469名無し不動さん
垢版 |
2020/07/21(火) 11:01:56.39ID:???
もつということとながもちすることは同じだろ
0470名無し不動さん
垢版 |
2020/07/21(火) 15:40:55.32ID:BmOmigk6
戸建の場合は、どのくらいメンテするかで劣化が大きく変わるからね
20年でボロボロになるか、いい状態を保てるかはオーナー次第
0472名無し不動さん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:06:41.11ID:AoxdMtUd
>>463
>C値やUA値の説明
聞いたことないです。
0473名無し不動さん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:11:06.24ID:AoxdMtUd
不動産会社から連絡がありました
>>462の部屋ですが、予約が入ったそうです

それではまた来週
0474日本最大の危険は信用金庫から金を借りる事です
垢版 |
2020/07/28(火) 08:53:46.96ID:bLEbiVsG
信用金庫は客を騙して猛烈に金利をドロボウして零細企業を倒産させます
0475433
垢版 |
2020/07/29(水) 11:22:19.65ID:???
>>472
自分で住む家じゃないからこういう感覚なんだろうなー
賃貸住宅で大家からぼったくりたいから住宅の性能基準ってできないんだろうね
0476名無し不動さん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:36:41.18ID:???
>>471
20年でボロボロにはならんけど、小さいヒビとか、プロが見るとかなり傷んでいる
木造住宅は、かなり揺れるからね
だから考え方次第
・暴飲暴食→腎臓機能の低下→まだまだ自覚症状無し→死ぬまで人工透析
・暴飲暴食→腎臓機能の低下→このままだとヤバい→食生活の改善(=メンテナンス)
0477名無し不動さん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:16:21.51ID:z3fzTfYq
今週は特に何もありませんでした
7月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0479名無し不動さん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:01:03.70ID:???
カシータで建てた方いらっしゃいますか?
普通に戸建て建てて住むよりも
カシータに自分が住んで貸せるようにしといた方が
いいなぁと思って検討してます
0480名無し不動さん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:19:18.79ID:8KMknsxI
このスレにはいないと思う
カシータの実物見に行っていろいろ考える方がいいかも
0481名無し不動さん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:43:12.33ID:???
建築費用にもよるけど、地方中核都市では
建築費の高騰で賃貸はもう儲からないね。

昔は、一棟4室中3部屋で儲けがあったけど、
今建てたら、満室でもトントンみたい。
0482名無し不動さん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:53:57.23ID:???
自分で建てると分かるけど、木造は10年過ぎたあたりから
劣化が加速するから、メンテが重要
0483名無し不動さん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:46:18.99ID:FWXpkT3T
なぜ木造?
今の時代、鉄筋コンクリートが常識と思うが。
0485名無し不動さん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:29:52.28ID:TCTQ3geE
戸建だって鉄筋だろう。
0486名無し不動さん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:15:11.71ID:lYZJ9KpE
0487名無し不動さん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:52:25.50ID:gsfxECVE
鉄筋の戸建てなんてねぇよw
0488名無し不動さん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:43:35.55ID:???
コロナで家賃もらえてないよ
安いアパートにでも早く引っ越せよ
くそ野郎
0490名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:38:11.03ID:vCPt442U
築2年の4戸と駐車場8台、200坪の物件あり。
3LDK75平米、家賃7万で年間336万。今は満室。
土地値は坪4万円の地域。

賃貸用の戸建てメーカーで作っていて、
本体価格税抜き700万円/戸の安普請で
あることまでは調べた。

相手の希望価格は5500万円だけど、
3500万で指値しようかと考えている。
どう思いますか?
0491名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:06:55.81ID:vCPt442U
>>322
その後、どうなった?
0492名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:12:03.13ID:MprbbZ9x
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

コロナでも不動産・株とも下がりません。
預金は死金状態だけどまだ待ちます。
0494名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:30:17.45ID:vCPt442U
>>493
たぶん、築浅を見込んで、5000で売りたいのだと思う。
0495名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:50:59.76ID:zK1TfUN7
今週も特に何もなかった
てゆうか、盆休み中
そして暑すぎ
また来週
0497名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:05:17.71ID:ivZiirdz
>>494
満室利回りから見ると
極めて妥当では?
0498名無し不動さん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:06:00.50ID:ivZiirdz
利回りで妥当なら
売れ残るまでは
値下げしない
0499名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:10:36.28ID:kZ6QHGby
>>498
築浅2年だから、相続とかの売りたい事情だと思う。
0500名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 06:05:55.49ID:kZ6QHGby
>322
7000万円、焦げ付いたかな?
0501名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:18:04.71ID:kZ6QHGby
>>497
5000だと表面利回り6.6%
15年回収が妥当?
家の本来価値は700万円x4=2800万円しかないのに。
0502名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:31:23.55ID:???
うちは田舎で貸しているけど、コロナで家賃0円にしたよ
固定資産税すら回収できない
トホホ
0503名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:33:42.64ID:e+WEJas+
>>502
その分、補助金100万円貰ったというヲチだろ
0504名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:49:33.90ID:y9kZuTq3
不動産所得な個人大家は100万もらえないよ
0505名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:08:07.86ID:/lLa0gqu
>>499
なるほど
0506名無し不動さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:09:49.29ID:/lLa0gqu
>>501
6.6%で当初はいいんじゃないかな
どうせ値引きが来るからね
8%程度で売りたいのかなと
0507名無し不動さん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:15:19.94ID:/WjDn1he
>>505
どうも、糞土地に4軒戸建てを建て、
新築高め家賃で満室を演出して、
利回りを高く見せて、売り逃げする手みたい。

5000万円で中古4軒買うなら、もっといい土地を1500万円で買って、新築4軒を3000で建てた方がいい。
0508名無し不動さん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:13:21.72ID:???
新築4棟3000万て具体的にどこで建てるの?
ユニキューブでも1棟1000万だが
0509名無し不動さん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:44:12.04ID:e8g50rID
>>507
まあそうですよね
0510名無し不動さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:03:46.13ID:DJodwMJj
>>508
はなまるハウス
0511名無し不動さん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:27:15.18ID:10y9X2hm
今週は火災保険の加入手続きをしました
地震保険にも入りました
合計で23万円ちょっとです
業界2位の保険会社なので万が一にも倒産はしないと思うのですが
人生にはまさか(東南海とか南海トラフとか)がつきものなので心配です
それではまた来週
0512名無し不動さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:28:09.57ID:ir44aWxA
>>507
家賃相場の6万のところ、7.8万円で貸している。
これ、利回り演出のケースだろうか。

相場家賃で再計算したら年間288万円。
0513名無し不動さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:38:19.83ID:???
将来はそうなるだろうな。今は新築家賃だから
0514名無し不動さん
垢版 |
2020/08/30(日) 17:16:18.66ID:OR1pLbxo
今週は特に何もなかった
8月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0515名無し不動さん
垢版 |
2020/08/31(月) 03:07:13.06ID:fBW+gjeD
>>512
調べると、浄化槽だった。
初期の浄化槽コスト150万円x4=600万円が
かかっている。
田舎なので土地は安いから、
非下水道地域の土地500万円+浄化槽600万円、計1100万円を買うよりも、
下水道地域の土地1000万円を買った方が、安い上に、入居率もアップする。
0516名無し不動さん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:32:53.51ID:???
秋に築21年の戸建てを借りる予定ですが、断熱と気密が心配
冬に寒かったらどうしよー
心配
0517全国の零細企業は信用金庫から金を借りましょう
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:27.80ID:jBCnM2UA
信用金庫の貸出し金利は1パーセントです、ドンドン借りて下さい
0518名無し不動さん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:39:42.21ID:85/Q4cI+
台風10号接近中
九州に物件持ってる人は大変だね
こちらは瀬戸内、今は雨は降っていないけど
問題は、戸建て賃貸物件が暴風雨に耐えられるかどうか
築50年だからなあ
0520名無し不動さん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:57:05.44ID:qraTOiNn
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

隣にできたコインランドリーが活況だ。
徒歩2分のところにできたスーパーも活気がある。
確実にファミリーには住みやすくなってきている。
0521名無し不動さん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:25.06ID:UC7vs556
今日はサブハウス用に借りている駐車場の賃料を支払ってきました。
月額4千円を6か月分まとめて先払いです。
滅多に利用しない上に、近隣の相場は月2千円かせいぜい3千円まで。
でも仕方がない。
都会に住んでいる人はもっと支払っていると思って、自分を納得させることにします。
いや、そもそも都会は電車で移動か。
0522名無し不動さん
垢版 |
2020/09/15(火) 04:46:57.75ID:???
木造戸建はシロアリが怖いよ
10年過ぎたら五年に一回は点検が必要
シロアリは生活習慣病と同じで発見が難しくて放置しているとどんどん悪化する
あとボロボロになる前に塗装も必要
雨漏り防止になる
0523名無し不動さん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:45:14.26ID:4LgHZpR0
18日金曜日は新築アパートの竣工検査の日でした
同時に、市役所の人もやってきて固定資産税の算定調査もしました
そして問題が発覚
駐車場のアスファルト工事が間に合っていなかったのです
引き渡し日までには完成させるとのことでしたが、本当かなあ
0528名無し不動さん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:32:27.10ID:???
>>527
向き合うのはお前の人生だろw
みんな手堅くやってるんだぜ
0529名無し不動さん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:18:45.95ID:hVWkjbtv
先輩大家から、今から賃貸は止めとけと言われた。
現状回復費用が大家持ち、家賃滞納も増えた、いったん空き家になったら次がなかなか決まらない、等々
0531名無し不動さん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:43:26.70ID:vRIbIi5K
戸建ては人気
0532名無し不動さん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:36:30.62ID:Y0cNAbP+
昔の戸建て長屋2DKみたいなのは流行らんし。
0533名無し不動さん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:14:50.91ID:???
戸建て儲かるのか
50万の物件が出たから見に行くかな。築62年でお買い得だ。
0534名無し不動さん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:52:45.46ID:???
市街地だとパフォーマンスが悪い。郊外だと借り手がいない。
うまいとこ見つければ、美味しいかな。
0535名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:52:43.97ID:iW6ho3X0
引き渡し手続き無事完了!
厳密にはすべて完了ではないけど、一応完了
そして>>524>>525がいいこと言ってくれた
司法書士の先生からもらった領収書に日付入れる作業忘れてたわ
なんでも日付だけは自分で記入してくださいだとか
アップするのは今日は無理だけど、そのうちやります
そういや火災保険証はまだ受け取ってないな
あと不動産の世界て印鑑押しすぎだろ、20回くらいは押したぞ
証券の世界はクリック一発ですべて終わるんだけどね
0536名無し不動さん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:07:39.94ID:iW6ho3X0
>>535は私なんだけど
とりあえず司法書士さんからもらった領収書をアップする
https://i.imgur.com/5FnvZwc.jpg
図面は大量にありすぎてどれをアップしていいか分からんのでパス
火災保険証はまだ手元に来ていない
0539名無し不動さん
垢版 |
2020/09/28(月) 04:45:15.83ID:???
築22年の戸建を借りる予定だけど真冬に寒かったらどうしよう
ガクブル
0541名無し不動さん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:15:36.13ID:???
香川県坂出市…賃貸空室率30%超え
未知の世界だわ
0542名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:41:09.59ID:FSSZ6684
今週は特に何もなかった
9月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0543名無し不動さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:30:15.50ID:???
浄化槽のある戸建ては、夜中にブロアーの音がうるさいの?
せっかく田舎の静かな戸建てに住めたと思ったけど、想定外の落とし穴が
0544名無し不動さん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:33:20.22ID:???
まずは点検
浄化槽ブロアの配管が外れてないか
設置場所が悪く金属ケースや外壁等に干渉し異音を発していないか?

あとは、近所の浄化槽巡りwして音聴き比べてみたら?
0545名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:28:04.49ID:Oc/Jsc0y
また建てることになった
今度は一戸建て住宅
土地はすでに買ってあります
0546名無し不動さん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:44:52.74ID:qeFAlKva
すばらしいですね
0547名無し不動さん
垢版 |
2020/10/14(水) 11:55:37.26ID:mynqv3Zk
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

来月から個人年金の受給が始まるが提出する書類が結構めんどくさい。
利回り5.5%ある終身年金(毎年5%増えるタイプ)なので有難いです。
0550名無し不動さん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:56:22.70ID:Zjg69C4M
FPコミュニケーションズ
0551名無し不動さん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:16:08.14ID:fs+Xv5Pv
地盤調査した結果、軟弱地盤と判定されたんで
柱状改良とかいう工事をすることになった
税込65万円
しかも
21日と22日に工事する予定なんだけど
天気予報は雨なんだよな
延期かな
今年度中に完成させたいんだが
0552名無し不動さん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:02:26.95ID:???
戸建てを借りてて、戸建ての設備が自然に壊れたら大家は直してくれるの?
0554名無し不動さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:26:13.23ID:OOYMFFSR
柱状改良工事、水曜の一日で無事完了しました
二日かかると聞いてたけど、早めに終わったとのこと
ちなみに次の木曜日は大雨、その次の金曜日も雨だったので
運が良かったんだと思います
0555名無し不動さん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:31:01.67ID:OOYMFFSR
>>552
普通直してもらえるでしょ
私の場合は、台風直撃の時に二階窓ガラスと一階の天井を修理してあげました
2018年のときだったか
今年は温水洗浄便座が故障したので、新品に交換してあげました
そういやお隣りとのブロック塀を作り直したこともあったかな
費用は全部オーナー負担です
0556名無し不動さん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:03:32.98ID:???
契約書に盛り込んであることいちいち聞くなっての
0557名無し不動さん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:10:21.41ID:???
借りるヤツってハザードマップとか全然見てないよね
俺の戸建は崖なんだけど(笑)
それで買い叩いてるんだけど
必ず地震で倒壊するわけでもないけどな
0558名無し不動さん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:16:38.60ID:UtwD89Jv
>>557
買うでなく借りるなら安さと部屋の質をハザードマップより優先するわ。
0559名無し不動さん
垢版 |
2020/10/31(土) 07:26:33.34ID:???
>>557
素朴な質問ですが、自分の戸建てを買い叩くってどう言うこと?
0560名無し不動さん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:06:10.00ID:???
貸家に出すための戸建の仕入れをハザードを理由に指値してるって言いたいのでは?
借りて住むならハザード妥協してもいいけど、人に住まわすにしても自己所有物件を崖地に持ちたいとは思わないけどな…何かあった時土台から修繕するのは大家だし
0562名無し不動さん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:30:02.77ID:MgA0nM8T
今週は特に何もなかった
10月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0563名無し不動さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:13:29.70ID:???
崖崩れ起きて地形変わったら土地の持ち分ってどうなるんだろ?
0564名無し不動さん
垢版 |
2020/11/02(月) 11:23:36.79ID:???
上からみた水平投影面積で定義でしょ。削ろうが土が降ってこようが変わらん。
0565名無し不動さん
垢版 |
2020/11/02(月) 12:01:16.95ID:2BhsCDQw
だな
0567名無し不動さん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:25:15.60ID:X6z1yUrP
東京郊外戸建てに回帰、加えて東京脱出加速とか、ほんまかいな。
0568名無し不動さん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:07:58.77ID:Xf3xjgKD
不動産取得税の納付書が届きました
(固定資産税のことではない)
今年2月頃に買った駐車場の件で、9万円ほど払えとのこと
まったく納得がいきません
上にメゾネットを建てたので、取得税はゼロか、
あっても僅かしか掛からないと営業さんから言われています
週が明けたら県税事務所に怒りの電話をかけるつもりです
0569名無し不動さん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:42:30.84ID:???
そもそも取得税の軽減申請をした?
建物は
1戸あたりの床面積が40u以上240u以下の新築アパートか?
条件を満たすなら1戸あたり1,200万円
例えば、4戸あるなら4,800万の控除が受けられる

土地は
不動産取得税=(固定資産税標準額×1/2×3%)−控除額(下記AかBを比較して多い方)

控除額
A=45,000円
B={(土地1uあたりの固定資産税評価額×1/2)×(課税される床面積×2(200u限度))}×3%

ってことで土地分の不動産取得税?
0570名無し不動さん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:24:23.46ID:???
取得税は自分から申請しないと軽減免除にはならないような。
0571名無し不動さん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:33:21.56ID:???
戸建も10年過ぎてくると、設備やら何やらで
不具合や故障が出てくるけど
大家さんが直してくれるの?
エアコン10万、給湯設備30万とか
0572名無し不動さん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:08.90ID:???
契約書も読まないで、賃貸契約したのかね。
0574名無し不動さん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:59:18.22ID:gf2J1e7g
>>571
家電製品の寿命は10年と言われてるからな。
最新型に交換してやると電気代も下がって、入居者から喜ばれるよ。
ただしフィルターの掃除は2週間毎にキッチリやってもらうように、
管理会社経由で伝えてもらうこと。
https://faq01.mitsubishielectric.co.jp/faq/show/715?back=front%2Fcategory%3Ashow&;category_id=303&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
0575名無し不動さん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:23:49.02ID:c9OsddGl
松田展崇犯罪者でくぐってみ
0576名無し不動さん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:31:47.20ID:ipMzUz9D
>>568は私なのですが
県税事務所に電話したところ
納税額9万円が2万円に下がりました
週が明けたら郵便局で納付してきます

なんでも、共同住宅(アパート)を建てたと申告しているのに
向こうの手違いで戸建て住宅を一軒建てたものとして
計算してしまったとか
税金の算出がいかに杜撰であるか良く分かりました
0577名無し不動さん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:37:10.08ID:Ikzh/xzz
報道で皆さん知っていると思いますが
先日、香川県坂出市立川津小学校の
児童たちが修学旅行中に沈没事故にあいました

私は坂出市民なので川津小学校のことも
まあまあ知っているわけですが、
あんな超ど田舎地区の小学校にいち学年52人も
いたと聞いてとても驚きました
川津地区は昔は田んぼしかなかったのですが
最近は開発が進んでいるみたいで、人口も増えてきたのかな

とにかく全員無事で良かったと思います
0578名無し不動さん
垢版 |
2020/11/29(日) 15:04:07.51ID:???
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

仮想通貨のXRP(リップル)が3倍になりましたがまだ持続。
株も少々買い始めました。
肝心の不動産はまだ買うことが出来ません。
0579名無し不動さん
垢版 |
2020/11/29(日) 16:07:33.84ID:aDiqKHpA
今週は特に何もなかった
11月分の家賃19万円の入金を確認
また来週
0580名無し不動さん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:01:49.52ID:ZVRfFbPG
建設中の戸建て住宅をカメラで撮ってきたんだけど
普段使っているアップローダーが使えなくなってた
https://imgur.com/
0581名無し不動さん
垢版 |
2020/12/13(日) 17:01:20.70ID:XOqhQDHi
今週は、戸建て住宅代金の中間金として800万円を支払いました
領収証を受け取るまでがハラハラドキドキでしたが、無事完了
次の支払いは完成時、1000万円なのですが、まだ数か月先の話です
証券口座に置いてありますが、最近は銀行口座だけでなく
証券口座からもいつの間にか資金が勝手に引き出されているケースがあるので
最後まで気が抜けません
0582名無し不動さん
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:31.68ID:FjIZStTk
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね

不動産はコロナでも下がる気配なし、チャンスがありません。
0583名無し不動さん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:26:48.48ID:fe9qKGAo
建築中の戸建て住宅で問題発生
周囲の建物のせいで受信環境が悪く、テレビが映らないそうです
ブースターで何とかなればいいけど、それでも無理なら
ケーブルテレビを契約するしかないとか
さあ困った
ブースターの試験結果が出るのは年明け頃とか
上手くいくことを祈るのみ
0584名無し不動さん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:02:38.74ID:tDyrbaJf
今週は特に何もなかった
12月分の家賃32万円の入金を確認
良いお年を
0585名無し不動さん
垢版 |
2021/01/03(日) 15:11:50.74ID:8VA0I6Wr
あけおめ
ことよろ
また来週
0587名無し不動さん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:31:38.30ID:jZltlC+p
あんまりスレと関係ないけど、北陸のほうは雪がすごいらしいね
羨ましい
私も一回くらいは雪かきに挑戦してみたいです
最後に雪が積もったのは何年前だったかな
香川県は今日も晴れています
0588名無し不動さん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:38:47.25ID:xoxOGfSs
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

今年も宜しくお願いします。
0589名無し不動さん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:16:35.14ID:RHrATyOb
ぶっちゃけ不動産投資のローンが終わって2年で500万ほど貯まったけど、2件目がナゼか買えない。
月の家賃が47万ほど入る貸しビルに担保価値が無いと銀行に言われたのがショックだし、競売物件は資金が少な過ぎて落とせない。
0590名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 16:21:10.28ID:nBRUwYSm
昨日、建設会社のほうから連絡がきた
建築中の戸建て住宅では、テレビの電波が弱すぎて
ブースターを設置してもテレビが映らないとのこと
大悲報である
ケーブルテレビに加入するしかない
0591名無し不動さん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:06:31.47ID:???
>>590
念のためNHKに確認してみたら。
弱いとか強いの問題じゃなくて、遮蔽している高層建築物があるかどうかの問題なんだけどね。
それが面倒なら、挨拶がてら、近所に聞き込みするとか。
0593名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:54:22.51ID:nvL2kDYt
>>591
実は近所に学校がりまして、そこの建物のせいで電波が届かない
って工務店さんが言っていました
0594名無し不動さん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:55:35.48ID:nvL2kDYt
>>593>>590は私であります
0596名無し不動さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:00:21.88ID:NoBGnET4
今週は特に何もなかった
1月分の家賃32万円の入金を確認
また来週
0597名無し不動さん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:27:11.24ID:???
>>595
建物代はしょうがないが、土地代を担保にみてもらえないのか?
0598名無し不動さん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:45:23.70ID:WVp1wUZu
今日も競売物件を見に回ったけど、買いたいのがない、また来週か〜
0599名無し不動さん
垢版 |
2021/02/07(日) 16:29:04.85ID:b4pHRXQP
今週は事態が大きく進展しました
>>188辺りから書いている訳アリ超格安物件に隣接する
駐車場(およそ54坪)の持ち主の居場所が判明して、
その駐車場を売ってもらえることになりました。
相場は坪10万円なのですが、坪12万5千円で決着です
これで訳アリ超格安物件の問題点(車が入らない)が解決して
不動産価値が数倍に上昇します
いやあ、人生って何が起きるか分からんですね
0601名無し不動さん
垢版 |
2021/02/08(月) 12:28:47.19ID:gEKtmzVv
>>599
よかったですね
おめでとうございます
0602名無し不動さん
垢版 |
2021/02/11(木) 00:34:38.68ID:Cmb2PlvP
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

不動産は全く増やせず、株等ばかり買っている。
買い場は金利が上昇してこないと難しいかな。
財務省は金利6%まで耐えられると言っているらしい。
0603名無し不動さん
垢版 |
2021/02/14(日) 09:46:37.83ID:ene+tgWK
>>600
>>601
ありがとうございます
ただ、ちょっとトラブル発生
駐車場の持ち主の人が権利書を紛失しているらしく
再発行の手続きが必要だとか
今月22日に決済する予定だけど、間に合うかな
重要事項説明も終わってない状況
まあ、別に来月になっても問題は無いけど
0604名無し不動さん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:58:27.85ID:Ch9J+Prx
なかなか色々
ありますね
0606名無し不動さん
垢版 |
2021/02/14(日) 17:18:41.41ID:???
下のテンプレ見る限り書き込み屋の職場スレ


ローコストでハイリターンを謳う「戸建賃貸」。
本当にそんな旨い話があるのか?

○FPコミュニケーションズ
ttp://www.kodatechintai.jp/01_whatskodate/8.html

○ハイアス・アンド・カンパニー
 ユニキューブ
 ttp://www.unicube.biz/
 エコパティオ
 ttp://www.ecopatio.biz/index.html

○ダイヒョウ
ttp://www.daihyo.co.jp/

○ランデックス
ttp://www.primeasset.jp/

○スズケン&コミュニケーション
ttp://www.sn-kaiketu.com/fit-cell/index.html
0607名無し不動さん
垢版 |
2021/02/14(日) 19:37:49.88ID:fL33KFed
今月2軒購入で
全部で3軒体制になる
全部で月額18万円くらい
楽しみ
0609名無し不動さん
垢版 |
2021/02/14(日) 21:10:18.22ID:fL33KFed
お仕事は社長でして..,
0612名無し不動さん
垢版 |
2021/02/18(木) 03:53:10.33ID:???
戸建てって田舎なら1200万とかで新築売ってるよね
パワービルダーの原価考えれば土地代100万とかなんだろうけど
20年で壊れても問題なくね
0613名無し不動さん
垢版 |
2021/02/18(木) 08:50:31.87ID:???
>>612
20年で土地代の100万円しか価値が残らないなら、5万円以内の賃貸の方がいいかな
0615名無し不動さん
垢版 |
2021/02/19(金) 03:33:29.16ID:???
>>571
大家負担だね
給湯器は
給湯器については都市ガスやプロパン業者専用モデルがあるけど
全く同じものを専用業者のみに仕事まわしたくて型番として専用モデルにしてもらってるだけなので
ホームセンターに数万円でおいてあるよ
取り付けも数千円

間違っても業者には直接頼むなよ
ホームセンターとか家電量販店の数倍取られるから
0616名無し不動さん
垢版 |
2021/02/19(金) 03:35:41.03ID:???
給湯器はガスなので資格がいるけど
資格持ってるだけの業者はリフォームと同じで一見客からはぼったくろうとするので割高になる
家電屋とかホームセンターから仕事もらって多くこなしてる方が安くやってくれる
0617名無し不動さん
垢版 |
2021/02/21(日) 17:16:42.78ID:oVlcew4p
重要事項説明は無事終了
あとは明日の決済を残すのみなんだけど
売り主さんが権利書紛失しているんで
司法書士の職権で取引を進めるらしい
怖いなー
他人のなりすましとかやったらカネ取られるだけやん
つか、みんな権利書無くしすぎやろ
今まで5回ほど土地買ったけど
権利書持ってた人は一人だけだったぞ
0618名無し不動さん
垢版 |
2021/02/21(日) 18:45:31.17ID:phMhee9h
>>617
日本では自営業者を除いて、一般家庭で金庫を持ってる人が少ないからな。
金庫がありゃ、そこに放り込んどきゃいいんだけど。
0619名無し不動さん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:15:15.03ID:???
権利書ないやつは多い
地面師の場合は司法書士の保険でなんとかなる規模なら余裕
司法書士に責任がいくからそれ
仲介屋と司法書士の責任
そのための手数料
0620名無し不動さん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:21:39.36ID:???
とはいえ事情次第で賠償義務決まるから最低限自分でも調べたり注意は必要
そもそも相対取引だから無知なやつ騙して金をむしり取るくらいに思ってるクズしかいない
保険金詐欺とか本物の詐欺まで行く奴らもいる
0621名無し不動さん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:29:01.56ID:???
不動産は都合で黙ったり
嘘ついて情報格差利用して儲けるのが常だから
そのうち黙ってることが犯罪のことはやらかす奴ら出る
騙された方が悪い理論が罷り通ってるの不動産みたいな流動性ないものだけだし
0622名無し不動さん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:54:49.97ID:4uOob3xj
>>617です
取引はなんとか終了
そして司法書士さんからは連絡まだ来ない
多分法務局で手続き中
頼むから無事に進んでくれ

あと2月分の家賃32万円の入金を確認
また来週
0623名無し不動さん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:04:28.18ID:C+/nDpcs
3棟目も現金で購入完了
これで家賃は月額19万ほど
0624名無し不動さん
垢版 |
2021/03/01(月) 21:00:28.22ID:???
オーナーさんが借家の前にオーナー用の郵便受けを追加で設置するのは普通ですか?

毎日借家の使用状況をチェックするために郵便受けを設置したと考えるとドン引きなのですが。。。
0625名無し不動さん
垢版 |
2021/03/02(火) 08:50:13.20ID:???
>>624
それおそらく、住宅ローンを組んだ物件を賃貸に出している不正行為

銀行や保証会社からの郵便物が届かないとバレるので設置

謄本取って融資してる銀行と支店調べて、密告すると面白いことになるぞ
0626名無し不動さん
垢版 |
2021/03/02(火) 21:14:12.27ID:/wHWgyW8
わりとやってるよ
0627名無し不動さん
垢版 |
2021/03/03(水) 09:58:06.45ID:???
>>624
使用状況なんか気にするわけないだろ。郵便物あなたの所に混ざらないようにしただけだよ。
0629625
垢版 |
2021/03/03(水) 21:34:52.23ID:???
ちなみに自分も、信金の支店長「黙認」で、住宅ローンのマンション賃貸に出してる

「事情は分かったが、住民票を置いてないと発覚したときに庇えない」と言われた

つまり624のオーナーは、住民票も置いてる可能性が高い

脅して家賃値下げさせようぜ
0631624
垢版 |
2021/03/05(金) 08:33:57.26ID:???
もし本当に住宅ローン組みつつ賃貸に貸し出してた場合に告発先ってどこになるんですか?
0632名無し不動さん
垢版 |
2021/03/05(金) 09:23:12.68ID:???
銀行が債権回収に支障を被る可能性があるのだから銀行との契約違反だよ。
0633名無し不動さん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:07:08.25ID:???
>>631
上記にあるように、謄本取ったら住宅ローン出した銀行の支店が分かるからそこ
保証会社でもいいけど、調べる方法が無い

ちなみに賃貸に出した上で、住宅ローン減税分バック受け取っていたら相当悪質
0634名無し不動さん
垢版 |
2021/03/06(土) 22:23:22.19ID:???
謄本取って、金利2%以上とかだったら投資用ローン
金利1%とかなら住宅ローン
10年以上前の購入なら、住宅ローンでも2%くらいかも
0635名無し不動さん
垢版 |
2021/03/07(日) 15:15:43.84ID:PsC55WOn
>>622です
先日司法書士さんから連絡きました
「登記の手続きが終わったので権利書を手渡したいのですが
あなたの自宅の場所が分からないのでどうしたらいいでしょうか」
だって
そんなのありかよ
一応次の火曜日の10時半に来ることになっているけど、大丈夫かな
それよりこっちは明日の朝一で税理士の先生に会いに行かなきゃならないんだ
確定申告
0636名無し不動さん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:57:07.85ID:JKehBzng
>>635
事件屋が逃亡者の住所聞き出す手口
0637名無し不動さん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:14:06.75ID:Fbi5C597
4棟目買いたい
0638名無し不動さん
垢版 |
2021/03/14(日) 16:56:41.00ID:cmhMEAWL
>>635です
確定申告は無事終了
司法書士さんの件もなんとか無事終了
そしてお知らせです
私は今年度末をもって、このスレから一時的に卒業します
なので書き込みは来週21日と再来週28日を残すのみです
0639名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 01:28:03.78ID:???
質問です。
戸建ての賃貸でテレビのアンテナがないのは一般的なのでしょうか?
アンテナがない場合に大家さんに設置の交渉などでできないでしょうか?
0640名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 02:52:55.24ID:???
>>639
設置義務はないけど競争力が落ちるから地デジアンテナくらいはついてることが多い。

交渉はできると思うけど新設すると5万くらいかかるから、最低○年住むとか大家にとってもいい材料がないと
0641名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:15:14.37ID:???
>>639
ケーブルテレビでテレビが見られる様になってない?
さすがにテレビが見られない賃貸はないんじゃ。
0642名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:21:49.00ID:???
>>640, 641
ありがとうございます。

ケーブルテレビはついてないらしいです。

仲介会社の言い分だと、最近だとネットでテレビをみる人もいるからつけないと言われています。
アンテナつける場合は自己負担。
退去時も大家が許可しなければ撤去みたいです。

入居者募集時の案内に書いてなく、今住んでいるところの退去連絡済みで、契約直前に仲介会社が言い始めたので困ってます。

アンテナ以外に「言ってなかったけど、実は…」というのが他にないかも不安ですが何も言えないものなのでしょうか?
0643名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:48:44.09ID:???
>>642
入居してくれる人に、たかがアンテナ一本も付けてくれないなんて考えられないし、今後修繕で揉める可能性大。

ネットで調べたら戸建賃貸は設置してない場合が多いみたいですね、信じられないわ…
大家負担で頼んで無理だったら、強気に拒否するべき。
3月はかき入れどきなんで、決まらなかったら大家も痛いはず。
0645名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:43:57.22ID:QPaqOdLo
>>639
大家の立場から言わせてもらうと、君が住んでる物件は地デジの電波の入りが悪いところじゃないかな。
よってケーブルTVで見たい入居者は、自分で契約する。
また外からTVアンテナが見えると、NHKの料金徴収者がやって来るので、
入居者からは付けないでくれと言われることがある。
0646639
垢版 |
2021/03/15(月) 22:08:46.06ID:???
みなさんご意見ありがとうございます。
みなさんの意見を聞いてこの件は折れても良いかなと思いました。

ただ、契約直前に今まで募集ページに記載のなかった条件が追加されるのが納得いかないところがありました。

明日契約予定なのですが、また契約書に追加条件が記載されていた場合、
これを拒否することはできるものでしょうか?

ちなみに契約は破談にしたくないと考えています。
0647名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:24:28.24ID:???
契約書にサインするまではどんな交渉も有りだろうけど。
早めに前交渉してはっきりしておいた方が双方のため。
0648名無し不動さん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:31:41.22ID:???
担当の確認ミス(能力/経験不足からくることも含め)大家が申し込みを受けた後違うことを言い出したりでまれに起こることはある。
けど大体はわかった時点で事前に連絡して契約するかどうか聞くけどね。
業者も今時信用の面で後だし条件等は無いようにするし、あえて契約直前でやるところはあまりないとおもうよ。

仮に契約の時に違う条件がでてきて契約を破談にしたくないと思ったら、飲むしかないという事なんだよね。
まあこんなことで新たに物件探しする時間もなかったりするので借主側からすると何とかしてと思うけど、契約前なので借主側からも大家側からも
納得ができなきゃやめることができるのが契約だから。
実際やめたとなったら借主には次探さなくちゃいけないし理不尽というかわからないでもないけど、法律で決められてる通りにしかならない。
その場合逆に契約前に適当かウソツキがどこかにいたことがわかったんだから契約できなくて正解と思うべき。
0649名無し不動さん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:00:13.30ID:OW2cZMQt
>>638です
このスレへの書き込みを一時中断する理由をお話しします
なぜなら、南海トラフ超巨大地震が迫っているので
その対策を取るのに忙しくなるのが見えているからです
というわけで、来週は南海トラフ超巨大地震の発生年月日を発表して
最後の書き込みとさせていただきます
さようなら
0650名無し不動さん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:50:44.50ID:mfBrb+nI
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

遂に家賃15万円の所有物件が3月末で退居予定になってしまった。
購入してから12年目で築40年だけどまだまだ現役で頑張ってもらいますw
0651名無し不動さん
垢版 |
2021/03/25(木) 20:38:37.76ID:jfT8e2aE
>>650
築21年目のオーナーですが、参考までにお聞きします。
今までどんなリフォームをしてきましたか?
0653名無し不動さん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:32:29.30ID:3s2X1QGO
令和三年5月23日
0654名無し不動さん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:35:23.46ID:Xl/qlq0L
なんだ予言かなんか?
0655名無し不動さん
垢版 |
2021/03/29(月) 07:36:18.07ID:OHdP3jio
南海トラフということは、東京や埼玉県は大丈夫?
0656名無し不動さん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:35:05.01ID:???
「火災保険証とリフォーム代の請求書うp宜しく」というと

いつも逃走する「来月も宜しくね。」さんw
0657名無し不動さん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:01:04.18ID:W6k3+fj7
今月もー軒家の家賃13万円(1軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

3月末で退去したあと3日で次の入居者が決まりましたw
今回はラッキーですね、前回は次の入居者が決まるまで1か月ほどかかったので。
入居者は夫婦で2馬力の公務員さんです。
これから子供を作るそうで4,5年ぐらいは入居してくれそうですね。
>>651
ウチは昭和57年築を土地値で購入後、300万円かけてリフォームし貸出ました。
その後は12年目ですが退去時の一部壁紙張替え程度ですね。
0658名無し不動さん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:26:23.34ID:???
>>657
本当なら火災保険証とリフォーム代の請求書うp宜しく





「火災保険証とリフォーム代の請求書うp宜しく」というと

いつも逃走する「来月も宜しくね。」さんw
0659名無し不動さん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:19:03.45ID:YI43CVj7
>>657
バスやトイレなどの水回りはやらないんですか?
洗面台はワイドタイプには変更しないんですか?
女性が気にする録画機能付きのインターホンは付けてますか?
駐車場の監視カメラはどうですか?
Wi-Fiは付けてないんですか?
0660名無し不動さん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:37:46.62ID:8oQwSWXm
買いました
月額252,000達成
全部現金買い
やったー
0661名無し不動さん
垢版 |
2021/04/14(水) 01:38:26.12ID:8oQwSWXm
まだ現金が1,900残ってる
いける
0662名無し不動さん
垢版 |
2021/04/15(木) 09:34:41.46ID:BuMAFR24
>>659
水回りのなかで浴室は前の所有者さんが2年前にユニットバスにしていてくれました。
これはとてもラッキーでしたね。
その分、お金のかかる間取り変更で3DK→2LDK、キッチン交換、玄関ドア交換などもできました。
0664名無し不動さん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:36:40.18ID:xsqqVk9c
超割安な築30〜40年ほどの修繕済物件(現在満室、現況利回り13〜30%の物件)と
それなりの築20年程の未修繕物件(表面利回り10%)
とでどっちがいいんだろう
0666名無し不動さん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:46:33.66ID:xsqqVk9c
>>665
戸建てor1棟アパート
0667名無し不動さん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:41:26.66ID:ZQYgAfQM
今月もー軒家の家賃28万円(1軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。
礼金15万も入り空室期間は丁度1か月でした。

また末永く入居して下さい。
0668名無し不動さん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:43:41.70ID:ZQYgAfQM
1軒から2軒になりました(汗)
0669名無し不動さん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:49:23.57ID:???
>>667
>>668
普通21日に入金なんてないだろ
バレバレの嘘
違うというなら火災保険証うpね
いつも逃走するけど(笑)
それに前から複数の戸建持ってるって書き込んでるぞ
忘れたの(笑)
0672名無し不動さん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:07:32.99ID:Sbkjc0L7
競売物件ってどうなの
買ってみた人いる?
想像より悪い?
0674坂本周平 【創業経営】【俯瞰力と独自化】
垢版 |
2021/05/25(火) 16:59:11.81ID:Hy4Ds7Bp
私が同性愛に目覚めたのも未成年である少年に興味を持ったのも部下には一度も話してはいないが薄々気付かれてはいると思う。

北章宅建という城を築き上げた者として
胸のなかでのもやもやが止まらない。

隠していてごめん
私はゲイだ。
0676名無し不動さん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:25:48.11ID:cmvryMGA
今月もー軒家の家賃28万円(1軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

実は心筋梗塞に近い不安定狭心症で11日間緊急入院してました。
自営業なんでその間の本業の稼ぎはゼロです。
しかしその間も家賃収入は入金されるのですから実に有難いですね。
もうじき月20万円の個人年金受給も始まるので、そうなればさらに安心です。
貯金だけだとそれが減ってしまうのは凄いストレスだと思いますね。
0686名無し不動さん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:46:26.78ID:???
>>685
おまえキャラ設定が複数戸建持ちを忘れた馬鹿だと言われてるのに恥ずかしすぎ
0690名無し不動さん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:16:48.26ID:???
>>689
おまえ勉強はビリだし、いじめに会って引きこもるし人生最低だったろ
そんな雰囲気丸出し(笑)
0691名無し不動さん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:58:47.21ID:???
>>690
どこがそんな雰囲気丸出しなのでしょうか。
高校はトップで入学し、新入生代表で挨拶したものですがね。
0692名無し不動さん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:29:36.30ID:???
何でこういう流れになったのか知らんが、高々戸建数戸のオーナーに対してそこまで発狂する意味がわからん
0693名無し不動さん
垢版 |
2021/06/21(月) 21:18:12.17ID:???
自分基準で考えるから、賃貸戸建て数戸持ってるのさえ信じられないんでしょうね。
ここじゃ当たり前なのに。
0694RC4Fマンション1棟オーナー
垢版 |
2021/06/22(火) 20:14:28.54ID:???
固定資産税納付書くらいさっさとうpしてだまらせればいいんだよ。
そうしないでああだこうだ言うから粘着される。
さっさとうpしたほうがいい。
0695名無し不動さん
垢版 |
2021/06/23(水) 08:35:48.99ID:???
粘着野郎は何しても粘着するので、スルーしましょう
0696名無し不動さん
垢版 |
2021/07/13(火) 21:55:49.25ID:7Hf9SJW9
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

ついに15年ほどたつ給湯器が故障、交換した。
20万ほどかかったが、これはしょうがないな。
0701名無し不動さん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:59:06.35ID:Zq8TANDZ
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

>>698
高いですか?
管理会社の言いなりの値段です(汗)
0703名無し不動さん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:56:41.80ID:aFigBlc/
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

今年の2月頃に購入した商社・銀行株が5割位の含み益。
購入時の配当も5%以上なので持続してます。
購入した仮想通貨も4倍ぐらいになってます。
>>272
0704名無し不動さん
垢版 |
2021/09/17(金) 20:02:20.51ID:???
ハイアス・アンド・カンパニー
 ユニキューブ
0705名無し不動さん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:31:38.56ID:i6IIoHn5
もうすぐ個人年金受給っていくつやねんこのジジイ
ジジイはお茶でも飲んで将棋指してろ
0706名無し不動さん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:21:36.75ID:9DE+kmWR
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

残念ながら不動産は相変わらず買うことが出来ません。
代わりに買った株が順調なので良しとしようw
0707名無し不動さん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:46:41.10ID:9h9J2jLg
ほとんど戸建て賃貸で
ついに45万円達成
何とかなりそう
0708名無し不動さん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:40:12.67ID:nymbAS8G
他にも収入があるので
定期収入で60万円達成
0709名無し不動さん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:18:51.36ID:???
土地を相続して200坪で駅から徒歩15分ベッドタウンだし4棟建てようと思ってるんですが、全くの素人です。
まずどこに相談すべきですか?
知り合いの不動産屋さんはぐいぐいくるし、ハウスメーカーやらアパート経営やら営業提案くるので正解がわからなくなりました。
0710名無し不動さん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:33:13.76ID:mXdSqFq+
自分で開拓でしょ
0711名無し不動さん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:42:45.82ID:???
勉強しながら知り合いの不動産屋に頼んでみるかね。
土地売り払ってアメリカ株でも買った方が良いような気もするが。
0712名無し不動さん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:58:38.55ID:???
質問です、競売で安く買った固定資産税が15万クラスの物件を、
賃貸に出すとしてメンテナンスは借り主負担で月に5万で貸し出すとして、固定資産税や年間所得税や貸出すリスクを含めて
賃貸収入のうま味ってありますかね?

競売で賃貸のスレにも同じ様な質問はしてるのですが、こちらのスレにも同じ様な経験した方いらっしゃいませんか?
0714名無し不動さん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:59:43.35ID:???
>>713
ありがとうございます

どの様な所存でのお言葉でしょうか?
具体的な経験はありますか?
0715名無し不動さん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:12:21.05ID:???
>>714
マンションか戸建達かも分からなくて、地域も分からなくて、田舎と都会じゃ、固定資産税評価額では何も分からない。
人に聞くような人間が手を出すものじゃないでしょ。
高額なガチャポンですよ。
0716名無し不動さん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:27:43.16ID:eAThRjOI
最近の競売は割高でしょ
0718名無し不動さん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:48.83ID:P3Cr1V2Y
相続でで築18年の戸建と40坪の敷地が手に入った。都内23区内だが5分も走れば埼玉
住まいは別にあるのでここをどうするかが問題
1.すこし手直しをして賃貸に出す。学校が近いのでファミリーに需要があるかと
2.解体して1Rアパート建てる。最上階に大家で住む
3.解体してテラスハウスを建設。やはりこちらも3階に大家として住む。
どれがいいと思いますか?
0720名無し不動さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:02:55.13ID:+g7nK4Jd
>>719
もちろん儲けたいです。
けど建設費とかを考えたらリフォームなのかなと…
0721名無し不動さん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:15:08.39ID:???
売り払うのも手だぞ。 使わない不動産なんか持っていても仕方がない。
0723名無し不動さん
垢版 |
2021/11/18(木) 07:16:22.86ID:jChvab1W
何もしないで
そのまま貸す
0724名無し不動さん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:20:29.82ID:adjGAuCa
718です。
皆さま色々な意見ありがとうございました!
とりあえず遺品の整理をしてそのまま貸し出すことにしました。5年くらい賃貸に出せば1000万近く入る。それで解体かな?
0725名無し不動さん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:30:38.91ID:???
戸建の18年はマンションの18年と違って思いがけない箇所が劣化腐食している場合がある
賃貸に出せる状態だといいね
0726名無し不動さん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:47:02.37ID:adjGAuCa
>>725
両親が生前に結構手直しはしたからね。多分大丈夫。本業がリフォーム業者の俺が見てだか、!
0727名無し不動さん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:08:36.20ID:Dpp163O9
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

株は年内に売却しようと思います。
そろそろ真面目に不動産を探します。
0728名無し不動さん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:50:49.84ID:1hP3U+ME
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

本業は心筋梗塞で入院加療したので冴えない年でしたが。
副業の不動産賃貸業の収入と株式の配当金と個人年金が有難い副収入となりましたね。
0729名無し不動さん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:19:22.57ID:cO22yobc
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

今年もよろしくお願いします。
0731名無し不動さん
垢版 |
2022/02/12(土) 14:26:48.43ID:JoO2MeOC
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

リート指数が下がり始めました。
実物不動産より先行して上げ下げが始まるので
そろそろ下がり始めるのでしょうか?
0732名無し不動さん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:34:22.60ID:pXYyVHUH
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

再建築不可→建築可に化けた物件も順調ですね。
道路が広がって採光も良好です。
0733433
垢版 |
2022/03/14(月) 17:53:31.87ID:???
新築戸建て賃貸考えてるやつはどこいけばいいんだorz
俺の自宅の新築終わったの見て父親の新築戸建てやりたい熱が再燃したみたいで急に話が動き出して混乱中
工務店に26坪ぐらいの新築図面描いてもらってるけど
太陽光どうのこうのとか考えることありすぎて頭いたいorz
とりあえず長期優良住宅と1坪風呂と樹脂窓とエコキュートは計画に入れ込んでほしいけど
どれぐらい実現するやら不透明すぎる
0734433
垢版 |
2022/03/14(月) 17:59:55.95ID:???
>>709
賃貸仲介業者にまずいけ
地域の戸建て賃貸の家賃相場と実際募集かけてる
ライバル物件の下見させてもらえばイメージわくかも
あとは自宅の新築建てるつもりで工務店まわって家の知識いれていくのと予算感を養うことじゃね
親が付き合いある賃貸屋からは「1200万までで建てろ」って言われてるってさ
月10万×12ヶ月×10年で回収できるマックスが1200万って計算根拠みたい
1200万だといろいろ削らないと無理な予算だし
個人名義で4軒建てるなら
3年毎に1軒ずつ建てるとか時期の工夫もしないと無駄な金でていくよ
0735名無し不動さん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:10:38.26ID:???
>>734
エイブルから出してもらったら一棟あたりで家賃相場13万だった。今三棟で4500万で見積でてて利回り7%くらい
1200万で建てられるよう言ってみるわ
0736433
垢版 |
2022/03/14(月) 18:22:31.23ID:???
>>735
家賃13万で26〜28坪1棟1500万の予算とれる地域ならそのままいくべきだよ
うちのエリアは1200万とか言われてるけど俺の希望組み込んで
100〜200万予算オーバーするならそれでもいいと思ってるし
とりあえずハウスメーカーとサブリース業者で建てるのはダメ
個人だと経費で認められるのは「3年」だから3年に1軒建てるペースが一番賢いよ
法人なら10年持ち越せるから法人で建てて管理するなら一気に建ててもいいと思う
0737名無し不動さん
垢版 |
2022/03/17(木) 12:11:09.48ID:BB8Fq7+L
エイブルの予算信用して建てるとかww
0739名無し不動さん
垢版 |
2022/04/07(木) 06:01:22.00ID:???
親がずっと余ってる一戸建てを賃貸にする見たいで
リフォームして、人に貸せる状態らしく
あとはどこの不動産業者に頼むか、見たいな段階なのですが

借り上げ契約(サブリース)がどうのこうのって言ってたので、ちょっと調べたら
色々と言われてる契約方法みたいで、危険性は無いのか?と思いました。

不動産投資的な感じじゃなく、遊ばせてる家を貸す(リフォーム済み)ってだけです。
サブリース契約はどうなんでしょうか?
検索してもローンの話、アパートやマンションの話ばかりでよくわからん・・・。
0740名無し不動さん
垢版 |
2022/04/07(木) 07:35:21.89ID:???
>>739
ローンが残ってるの?
無借金ならサブリースにするメリットを感じないが、まあもしかしたらご両親はあなたが相続する時の対策でサブリースにしたのかもね
サブリースなら満室とみなされて相続税が少し安くなるそうだから
0741名無し不動さん
垢版 |
2022/04/07(木) 09:25:37.98ID:???
相続対策なら事前に言ってきそうなものだが
0742名無し不動さん
垢版 |
2022/04/07(木) 10:59:37.76ID:???
言うか言わないかは人によるとしか
つか俺は子供には何も言ってないぞ
子の負担が最小限となるよう思いつく対策を講じてはあるが、相続するしないは子の判断だしな
0743名無し不動さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:47:15.34ID:???
>>739
気になってググったら、理解できた。勉強になったTHX

アパート→一時的空室に該当すれば、相続日に空室があっても、全体を貸家及び貸家建付評価OK
戸建  →賃貸物件として建てようが何であろうが、相続の日1日だけでも空室だったら、貸家と認め
       られず自用地評価
 か・・・・・個人的には物凄くおかしいとは思うが、こんな扱いなんだ。死んだ日たまたま空室だったら
戸建賃貸は相続対策としてやる意味が薄いということか。

私も戸建賃貸やろうかなと思ってたが、これは悩むな。
0744名無し不動さん
垢版 |
2022/04/12(火) 04:07:53.77ID:???
外部の業者に出してサブリースするなら、貸家でも相続時の一時空室の問題は回避できるけど、利回りが低下する
そこで、自分で法人作って貸家を法人名義にして、土地の無償返還届を出しても同じように回避できるけど、
今度は、法人の税金や保険の手続きが面倒でコストがかかるとか、法人ならではの問題が出てくる
0745名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 09:57:25.45ID:???
>>743
戸建投資の勧誘TELを時々してくる業者に相続税の不安をぶつけてみた事があるが、
「例え相続日に空室で相続税が跳ね上がろうと、何の問題もないほど収入は得られてます!ご安心ください!」と言われてワラタw
0748名無し不動さん
垢版 |
2022/04/13(水) 10:16:46.68ID:???
むしろ自分はサブリースできるならしたいw
入居が決まらず金を生まない期間が長すぎて辛いからさ
でも客付けが弱い物件をサブリースで引き受けてくれる業者がいるはずもなく……あーあ
0749名無し不動さん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:29:05.97ID:MD0XYgsi
今月はー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できませんでした。
もう辞めます

さいなら
0750名無し不動さん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:42:04.64ID:+W2qrKy5
>>749
いつも貴重な情報ありがとうございました。
また再開したら、書き込みをお願いします。
0752名無し不動さん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:09:14.69ID:I+p//rmW
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

すっかり忘れてましたw
マンネリとは怖いものですね。
なんかグレートリセットが現実味を帯びてきましたね。
2%程度の物価上昇に対して預金金利はほとんどありません。
預金の大部分を一か月前にeMAXIS 国内物価連動国債インデックスの購入に使いました。
0753名無し不動さん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:54:43.88ID:L3loRkQQ
サブリースはやめとけ
家賃の値下げと空室保証がセットの契約
嫌なら、契約解除
結果、計算が狂って持ち出しが出てしまう
0754名無し不動さん
垢版 |
2022/06/18(土) 06:56:58.44ID:???
サブリースなんて、裁判所が大手不動産メーカーとグルになったことが分かった時点で終わってるから。
空き家が気になるなら家賃を下げるしかないでしょ。
0755名無し不動さん
垢版 |
2022/06/21(火) 10:23:42.61ID:???
皆さん不動産屋はどのように探されました?建設会社が窓口にもなれると言われましたが、いまいち集客力やブランド力に欠けると思い検討しています。
0756名無し不動さん
垢版 |
2022/06/24(金) 01:30:24.75ID:???
どういう管理したいかはイメージできてるの?
0757名無し不動さん
垢版 |
2022/07/24(日) 00:41:52.13ID:gNsYylQo
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

またすっかり忘れてましたw
痴呆が始まったかも。
個人年金受給も始まったし仕事はいつでも辞められるんですが
社会との接触がないと早くボケそうで踏み切れません。
0758名無し不動さん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:29:00.86ID:JBkvC+0r
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

前はアパート経営してたけど、一軒家より少し忙しかったですね。
一軒家は楽なのでアパートよりも一軒家を買って行きたいですね。
0759名無し不動さん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:24:04.30ID:???
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

早く安く買える不景気が来ないかと待ち遠しいです。
0760名無し不動さん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:38:47.14ID:x0lB1ng8
乙です
ワタシはこれから始める予定で入居者募集開始したところです
0762名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:52.13ID:qs0RyyNn
新しいボロ戸建が欲しいが
なかなかいいのが無い
0764名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:33:21.99ID:gLIHjfi0
築古は個体差が大きいので、無理に買う必要ないよ。
焦ってハズレ物件掴むと悲惨。
0765名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:38:16.79ID:UjH/2M/l
不動産屋なので
目利きと相場
客付で不足はないんです
0766名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:38:53.05ID:UjH/2M/l
ボロ戸建をボロのまま貸す
0767名無し不動さん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:16:09.45ID:???
うまい棒が20円になっても家賃は10円もあがらない

うまい棒が5000円くらいになったら家賃も500円くらいあがるかな
0768名無し不動さん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:32:32.79ID:cvmZZsrf
z
0769名無し不動さん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:55:50.63ID:R5uVRXFI
760です
過疎ってるのでしょうもない報告いたします
SUUMOに掲載して1ヶ月で2件引き合いがあり、1件目は契約にならず、2件目でめでたく入居が決まりました
地方の市なんですが、予想以上に早かったです
SUUMOってやっぱり効果ありますね
0770名無し不動さん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:13:08.13ID:FP4p7yD/
ステマは来年から罰金
0771名無し不動さん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:23:57.48ID:g2CqDUzh
こんなところでリクルートがステマすると本気で思ってる?
0772名無し不動さん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:09:22.14ID:FP4p7yD/
テンプレの会社だろw
0774名無し不動さん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:02:02.30ID:???
SUUMOに掲載って個人でやるの?不動産会社に頼むんだと思ってた
0775名無し不動さん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:15:35.71ID:QSuQcPuw
>>770

こんな過疎スレで、1ヶ月隔ててたった二つの投稿で、天下のリクルート社が社員や委託先使ってステマ(^_^)
0776名無し不動さん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:57:28.61ID:???
>>774

書き方がまずかったです
詳しく書くと、初めての貸家で訳わからず不動産屋に行ったらそこはSUUMO扱ってなくて、賃貸ならやっぱりSUUMOに載らないと客の目に触れにくいだろうと思ってそこは断って、2件目もアットホームしか掲載できないとのことで、3軒目でやっとSUUMO掲載できると言われてそこで専任媒介お願いして1ヶ月で決まった
しかも一軒目の不動産屋より高い家賃勧められて客がつくかどうか不安だったけど「安くすると客の属性が下がりますからまずは高めからいきましょう」と言われてそのとおりにしてたんだけど、一般的に誰もが信頼する職種の方が入居してくれることになった
3軒目の不動産屋のアドバイスとSUUMOのおかげで順調な不動産投資家のスタートが切れて助かったって話です
0777名無し不動さん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:40:55.88ID:???
>>775
テンプレの会社だって言ってるのになんで無視するのw
図星かw
0778名無し不動さん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:13:26.34ID:???
>>776
ありがとう!私も初めて物件持って管理会社探してたから参考になったわ
0781名無し不動さん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:45:09.26ID:???
>>779

1のリンク先の会社のステマを疑ってるってこと?
オレがSUUMOって交換あるって書いたことと1のリンク先の会社と何の関係があるの?
ちなみにオレは自分が住んでた築25年の家を賃貸に出しただけだから1の業者とか関係ないんだけど
0783名無し不動さん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:33:08.97ID:???
1のリンク先のことをテンプレと呼ぶのも意味わからないし、戸建て賃貸がうまく行ってる報告をすると絡まれるのも意味不明
あの人達は戸建て賃貸のスレに何しに来てんだろ
0784名無し不動さん
垢版 |
2022/10/29(土) 19:59:47.60ID:???
テンプレの会社の平社員が業務命令でステマ

なるほど頭悪そう
0785名無し不動さん
垢版 |
2022/10/31(月) 14:39:53.12ID:???
こんな過疎スレでステマしても効果なんかある訳ない
それなのにステマと思い込むやつの頭の悪さよ
0786名無し不動さん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:26:32.33ID:???
>テンプレの会社の平社員が業務命令でステマ

必死の否定が怪しすぎるw
図星かw
0787名無し不動さん
垢版 |
2022/11/02(水) 15:34:13.69ID:???
敷金って所得になるの?
今年から貸家するんだけど税務処理が全く分からん
0788名無し不動さん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:51:45.51ID:???
入金報告の人、最近来ないね
過疎ってるんだから賑やかしに来てくれればいいのに
0789名無し不動さん
垢版 |
2023/01/12(木) 00:13:02.21ID:l2cfNEaO
明けましておめでとうございます。
またまたすっかり忘れてましたw
相変わらず2軒ですが満室が続いてます。
今年もよろしくお願いします。

今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

数年前に隣がコインランドリーになり、今年はその隣が駄菓子屋さんになります。
0791名無し不動さん
垢版 |
2023/01/12(木) 14:11:05.41ID:???
みんな、火災保険どうしてる?
新価とか時価とか、風水害特約や地震特約とか
入居者には賠償責任保険と家財入ってもらってるけど、たとえば老朽化による漏電や配管の破断による水漏れ事故の損害は入居者の保険効くのかな?
家の躯体側の問題だから出ないとすると、大家が風水害特約入ってなかったら入居者の家財まで賠償しなければならない?
0793名無し不動さん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:40:16.75ID:m6EZm1JW
火災保険は地震を含めフルオプションで入ってます。
でも所有物件が東京23区内で家賃が高く運営費率が低いから出来ることです。
家賃が低い物件では運営費率が高いため火災保険も妥協が必要だと思いますね。
0794名無し不動さん
垢版 |
2023/02/14(火) 01:19:00.37ID:???
立地がいい場所でバルクの戸建やってて思ったのが、長く住むと思う人ほど試し住みですぐ引っ越す
早い人は2ヶ月、平均1年、長くて4年で引っ越していく
だから売った

戸建で長期入居するのは超郊外の土地持ってるとマイナス不動産になりそうなエリアで家賃4,5万のような家の話なんだろうなと学習した
0795名無し不動さん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:26:54.91ID:L3e78mfx
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

ウチは4〜5年のサイクルですね。
若いカップルで入居して子供が誕生して数年で自宅を購入みたいな感じです。
東京23区の外周区で近くに大型公園、駅まで徒歩10分以内という環境です。
0796名無し不動さん
垢版 |
2023/03/19(日) 01:31:28.35ID:8kTXfPPX
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

本業の収入以外に年金+家賃収入の所得で月50万程度あると楽ですね。
正直に税金などを考慮するとこれ以上の所得があってもコスパが悪過ぎますね。
あとは税率20%程度の金融所得で稼いだ方が良いでしょう。
0797名無し不動さん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:55:21.74ID:TEKsdbiK
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

今月で2軒とも退去となりました。
同時に退去とは痛いですが客付けを頑張ってもらいましょう。
0799名無し不動さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:58:29.03ID:???
まぁ、最初の2行は定型区だからw
ウチは継続で借りてくれてるけど、ありがたいことだよね
当たり前と思ってても退去したらそのありがたみがわかるみたいな
だから可能な範囲で入居者さんにはよくしていこうと思う
先日もインターホンが壊れて更新するのにテレビドアホンにしてあげた
0800名無し不動さん
垢版 |
2023/04/15(土) 21:25:02.62ID:???
開業医が借りてくれて助かってるけどほとんど住んでないっぽい
税金対策かな
0801名無し不動さん
垢版 |
2023/04/16(日) 02:47:45.06ID:???
ウチはお坊さんが借りてくれてる
すごく腰が低くて丁寧な常識人で安心してる
入居者からしてみると大家ガチャだろうけど大家から見れば入居者ガチャなんでウチは当たりでよかったと感謝してる
ガチャに外れると悲惨らしい
0802名無し不動さん
垢版 |
2023/04/21(金) 19:54:55.45ID:???
>>794
家賃4、5万で戸建賃貸経営成り立つ?
25坪だと今ならどのくらい?
0803名無し不動さん
垢版 |
2023/05/11(木) 11:54:55.24ID:cOMlTW54
子育て支援の厚い自治体で、戸建て賃貸経営はありでしょうか?
比較的高い賃料を得られそうな反面、子どもがいることで建物の修繕費は嵩んだりしますか?
0804名無し不動さん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:03:39.02ID:???
猫犬よりは全然きれいに使う
ある程度の家賃設定ならそんな変な子連れ来ないし転勤族なら会社がある程度出すから問題ない
0805名無し不動さん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:51:23.18ID:???
ウチの市も子育て支援、移住・定住促進で家賃の半額補助があるから大東建託などより高めの戸建てだけどすぐに入居希望があったよ
傷みを気にしたところで子なしに限定も難しいし、もし限定したとして年寄りが住んで死なれても嫌だし、子育て世帯で全然OKだわ
0806名無し不動さん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:52:01.71ID:???
>>804
確かに、高収入の転勤族がターゲットになりそうです。
>>805
むしろ子連れに住んでもらえることは悪くないのですね。住んでいただいてなんぼですしね。

ありがとうございます。安心しました。
0807名無し不動さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:44:50.83ID:zXtm//1G
今月はー軒家の家賃は有りませんでした。
来月は宜しくね。

やっと原状回復とクリーニング完了。
一応、家賃は5千円ずつ値上げして募集してます。
本業収入+年金収入があるので生活には困りませんが
2軒同時の退去にはビックリです。
近所のライバル物件はどこも満室なんで
期待はしてるんです。
0809名無し不動さん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:25:50.56ID:Vt7+9Hze
今日、不動産屋から2軒とも審査が通りましたので入居が決まりましたと連絡がありました。
あれ?いつの間に決まったの?
長い付き合いなのでお任せになってしまっている(汗)
家賃はそれぞれ5千円づつUPし月29万円になりますた。

>>808
退去の理由は聞いてますよ。
転勤が多いですね。
0812名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:18:37.56ID:LjnHcUBt
>>809
オーナー審査は難しい場合だけ連絡が来るみたいです。
以前所有していたアパートで一度だけ判断してほしいと言われました。
一軒家の客付では今までは一度もオーナー審査は無かったですね。
まぁ、属性的には文句のつけようも無かったので信頼してますがね。
0813名無し不動さん
垢版 |
2023/05/22(月) 14:19:37.03ID:LjnHcUBt
訂正
>>809>>811
0815名無し不動さん
垢版 |
2023/08/15(火) 16:02:53.44ID:lVFifwnf
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

すっかり忘れてましたがまた復活しますw
金利も長期上昇局面に入りましたから
はやくバブル崩壊して不動産の買場が来るのを楽しみに待ってます。
0816名無し不動さん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:51:17.92ID:lDv00GT0
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

不動産の良い買場が来ないので
金融投資で儲けてますが、来年は新ニーザが始まるので
株は更に上昇ですかね。
0817名無し不動さん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:45:54.09ID:jL8X45MO
くっそ早くスーモにも掲載してくれ管理会社。
言っていることが違うぞ。
0818名無し不動さん
垢版 |
2023/10/05(木) 17:06:46.24ID:???
人口40万程の某地方に古い安価な平屋2棟購入
工業団地に近く比較的若い夫婦が入居するパターンが多いらしい
とりあえず賃料を安価に設定して入居してもらい
実際のところを把握したい

今は内装のリフォームが高いですね
0819名無し不動さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:44:15.06ID:MUD2RWv6
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

ついうっかり忘れてしまう、還暦過ぎたのでダメですね。
現在は年金が年間210万入るし、65歳からは600万に増えるので
不動産収入も年間600万を目指し、合計年間一千万を目標にしてます。
0821名無し不動さん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:44:10.19ID:yzlFxPaJ
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね

600万と言うのは夫婦合算です。
説明不足でしたね。
あとは税金と社会保険料に影響がない?新ニーザで運用ですかね。
夫婦で3600万の枠があるので大きいですよね。
0822名無し不動さん
垢版 |
2024/01/02(火) 15:56:10.33ID:???
>>821
なるほど
うらやましい
税込一千万円ならすぐじゃないですか
0823名無し不動さん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:21:03.58ID:???
このスレ1から読みました
入金確認さんお元気ですか
年金といい羨ましいです
氷河期世代より
0824名無し不動さん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:04:59.89ID:C7IkRaEe
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

>>822
夫婦で税込み1千万円だと税金は結構少なくて済みますが
これ以上増えてくると税もうなぎ上りで幸福度が上がらないと思います。
それ以上は新ニーザや特定口座源泉徴収有りを使用して金融投資でしょうか。

>>823
自営の年収は平均的ですが無理せずここまで来れました。
あとは健康に注意しながら65歳付近で自営は引退予定です。
0825名無し不動さん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:42:11.51ID:???
>>824
報告ありがとうございます
寒さ厳しい折、ご自愛くださいね
氷河期世代より
0826名無し不動さん
垢版 |
2024/04/13(土) 20:31:32.17ID:MIz/syl0
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

ついにサラリーマンの賃金が上昇し初めました。
家賃も次々に上昇するでしょうね。
ついに長期でのインフレ時代に突入しましたね。
でも国は借金が多いので利上げは渋るでしょうから
株と不動産には良い環境でしょうね。
0827名無し不動さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:37:07.34ID:sBk7L0d6
今月もー軒家の家賃29万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。

段々、本業がきつくなってきました。
でも年金収入と不動産収入があるおかげで安心です。
収入は3本柱が理想ですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況