X



リゾートマンション 4号棟【関東圏】 [転載禁止]©2ch.net

0002名無し不動さん
垢版 |
2015/09/30(水) 13:58:51.24ID:???
湯沢は苗場以外も100万以下があたりまえになったね。やはり不の資産というイメージが刷り込まれた結果かね。管理費不足してないまんしょんなら、お買い得物件は結構有ると思うんだけど。
0003名無し不動さん
垢版 |
2015/09/30(水) 14:28:09.97ID:Dt1Hm993
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/
0004名無し不動さん
垢版 |
2015/12/13(日) 18:43:21.91ID:???
>>2
くっそ安い物件多いから欲しいと思ったけど管理費高いとこもあるし
固定資産税も含めたら関東圏で安い賃貸に住むのと大差ないかね
TVに出てた爺さんは白い息吐きながら光熱費節約って暖房も入れてない様子だった…
0005名無し不動さん
垢版 |
2016/01/02(土) 13:00:57.23ID:???
金額だけ考えたら2,3マンのアパートの方が安いだろうね。

定住を考えているなら苗場はスキーしないなら単なる山奥の田舎。交通の便も悪いし店も無い。

ただ場所と物件に寄っては都会のボロアパートに住むより付加価値がある。
0006名無し不動さん
垢版 |
2016/01/02(土) 13:07:41.64ID:???
私は草津温泉の6畳のマンションを100万で買った。ホテルと提携してるから、毎日温泉露天風呂に入って満足してます。管理費、提携料合わせて1万7千円ぐらいに。

数は少ないけど、ホテルと提携してる物件がお勧め。プチホテル暮らし気分が味わえるよ。
0007名無し不動さん
垢版 |
2016/01/03(日) 11:02:31.53ID:???
>>6
うわーいいな
それ別荘じゃなくて移住したの?
田舎の安い家買って移住したいけど仕事無かったら詰むわw
0009名無し不動さん
垢版 |
2016/01/03(日) 12:44:45.82ID:???
一応フリーライターなので東京にアパートは有るけど、住所は草津町にしてる。近くアパートは引き払う予定。

仕事はホテル、旅館関係ならいっぱい有るよ。バイトは勿論、正社員も募集してる。
0010名無し不動さん
垢版 |
2016/01/03(日) 12:56:24.10ID:???
>>9
ホテル旅館関係か〜夜遅くまで仕事してそうだし
腰痛餅だから布団の上げ下ろしとか無理だわー

スキー場横のリゾートマンションの間取り見たけどキッチンが狭すぎワロタわ
あれじゃろくな料理作れ無さそう
スキーはもうやらないからスキー場横じゃなくても良くて
田舎の安い物件があればいいだけなんだけど
安いとなるとやっぱりリゾートマンションなのだろうか
掃除しなくても良い大浴場とかロビーとかは凄い惹かれる
0011名無し不動さん
垢版 |
2016/01/03(日) 12:56:40.33ID:???
草津のいい所は、東京からバス一本で、早割なら2500円、通常でも3300円。4時間掛かるのがキツイが、もう慣れた。
半径1キロぐらいのコンパクトな町で、コンビニも有るし、スーパーも有る。光回線も整ってる。それでいて自然も豊富。
観光名所なので寂れてない。日光、湯沢も見に行ったけど、どっちも将来性が不安。草津は若い観光客も多くて、温泉が涸れない限り大丈夫そう。
0012名無し不動さん
垢版 |
2016/03/08(火) 19:38:57.73ID:LraSNqAo
3階におった'コバンザメ'さんも飛んでいったの?
自分をコンサルしたほうがいいのでは?なん
0014名無し不動さん
垢版 |
2016/03/17(木) 12:20:59.94ID:???
>>11
移住で住むなら良いが、心配なのは修繕費管理費の大量の未払い。
管理組合は無いだろうし維持できんのか?
0015名無し不動さん
垢版 |
2016/03/17(木) 14:24:18.49ID:???
>>14
賃貸しか住んだ事なくて良く分からないけど、
管理組合が無くて修繕管理費って一体誰が管理してるの?
0016名無し不動さん
垢版 |
2016/03/17(木) 16:51:32.39ID:???
管理会社丸投げ。まともな会社なら大丈夫。
組合があってもみんな放りっぱなしで理事の住人が横領したリゾマンの話を聞くとその方が安心かも
0017名無し不動さん
垢版 |
2016/03/18(金) 15:21:22.06ID:???
管理組合は当然有るし、殆どの物件は管理会社に委託してる。滞納金がどのくらい有るかは、購入時に不動産経由で確認できるよ。修繕費の積立金の額もね。
滞納金とか組合の問題とかは東京のマンションと変わらないよ。
0018名無し不動さん
垢版 |
2016/03/18(金) 15:26:34.85ID:???
ちなみに草津のある物件は、委託していた管理会社の社員が修繕費を横領したらしいw 結局管理会社が借金して修繕費を出したらしいけど、自主管理だったら悲惨な結果になっただろうね。何処の物件かは不動産に聞けば解るよ。
0019名無し不動さん
垢版 |
2016/03/18(金) 15:52:10.57ID:???
単身向けっぽい部屋の台所が余りにも小さすぎて電気コンロばかりでどうにも…
スキー場横だと真冬も寒そうで暖房代かかりそうだね
0021名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 02:44:07.66ID:???
あの安さは魅力なんだけどなあ
固定資産税+管理費+修繕費+暖房費を月ベースで計算したら幾らくらいになるの?
今の家賃より高いなら引っ越す意味は皆無だわ
0022名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 13:12:08.51ID:???
草津 6畳 ホテルの温泉入り放題 で固定資産税3万、管理修繕費で月1万7千円 暖房費は冬月2万として、月3万ぐらいかなあ。東京の安アパートより安いが、問題は仕事。自宅勤務がもっと一般的になれば、地方の人口問題の解決にもなると思うんだけどね。
0023名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 18:01:23.90ID:???
草津って温泉が良いから
配管や給湯ボイラーとかすぐ傷みそう
修繕費高そうな
0024名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 18:36:12.73ID:???
管理修繕費じゃなく、マンションの管理費と自宅内の修繕費だよ
例えば室内の給湯壊れただの雨漏りするだのそういうの
10年住んでた賃貸で給湯壊れて大家が7万くらい払ったと言ってた
持ち家となると自分持ちでしょ?まあ年1万くらい見積もっとけばいいかもだけど

んで>>22の計算となると月4万くらいじゃない?
土地がド田舎でその価格は安い感じしないなあ…
0025名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 18:54:58.04ID:???
暖房費は冬期月2万だから月1万ぐらい。多めに見積もってね。自室の修繕費は各自お好きにですな。それこそリフォームしようとしたら何十万とかかる。
色んなリゾートマンションを見てきたけど、築20年ちょっとだと綺麗な物件が多かった。実際に使用した日数はかなり少ないじゃないかな。
0026名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:03:27.73ID:???
都会のぼろアパートに住むのと、マンションを買うのでは、リスクが少ないのは、もちろんぼろアパートに住む方。それは東京でもリゾート地でも変わらない。

私は毎日ホテルの露天風呂に入って暮らす方が魅力的だったので100万で買いました。東京だとこんな生活できないからね。
0027名無し不動さん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:41:05.04ID:???
んー何だろう、話が通じないと言うか話が分かり辛いと言うか
必要最低限の修繕とリフォームって全然違うと思うし
「冬期月2万だから月1万ぐらい」がまるで意味不明ですありがとうございます
0028名無し不動さん
垢版 |
2016/03/28(月) 19:16:34.01ID:???
滞納とかのリスクが怖いなら賃貸にすればいい。
うちは越後湯沢の2LDKの物件を賃貸してて、年間で30〜40日は使ってるが、賃料と光熱水道費で年間100万円切るくらいだよ。
0029名無し不動さん
垢版 |
2016/05/22(日) 20:53:46.75ID:???
しかし、湯沢は新幹線の駅という最強ツールを持ちながら、何であんなんだ?
街歩きしてもな〜んも面白くない。お化けが出そうな温泉ホテル(しかも悪趣味な)
の廃墟ばかりが目立つ。

あの街は町おこしなんぞいかようにもできるはず。知恵が無いんだろうね。
0031名無し不動さん
垢版 |
2016/06/04(土) 03:14:33.92ID:jVydZkZt
湯沢町の地元民はやる気がダメ。
お客が勝手にやってきてくれるという感覚の旅館関係者が多くてね。
そのくせ隣で飲食店なんか営業したもんなら、そりゃ、ウチの売り上げさがるだろといったパイの取り合いな感じ。
0032名無し不動さん
垢版 |
2016/06/15(水) 20:24:20.06ID:???
俺も最近はネットで金を稼げるようになったので激安ワンルーム買って湯沢に半年滞在で暮らしたい
0034名無し不動さん
垢版 |
2016/06/17(金) 11:33:45.59ID:???
先月、宮城蔵王のロイヤルホテルに泊まった時、露天風呂で爺さんが
『ハァ〜ここ売ったら150万だってよ・・・』
と話していた
ロイヤルホテルと提携してて温泉入り放題とかなんかな
0036名無し不動さん
垢版 |
2016/06/28(火) 02:31:15.92ID:???
管理費はともかく税金には納得いかん
なんとかバックレできないものか・・・
0037名無し不動さん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:46:17.69ID:???
草津なら住みたいですね
無料温泉巡りもできるし
絶対に廃れない町だからお勧め
0038名無し不動さん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:52:07.23ID:???
リゾマンは長期滞在者や永住者には良いでしょうが
週末くらいしか行けない人には無駄


都内暮らしのサラリーマンがリゾマン買って
最初は毎週行っても
そのうち月に一回程度になる
同じ場所ばかり行けば飽きるしね

温泉付きなら管理費と設備維持費が最低でも2万しますよ
それで食事も付かないなら
一泊2食付きで一人1万程度の宿が草津でもいっぱいあるし
いろんな場所に毎月旅行した方が楽しいよ
0039名無し不動さん
垢版 |
2016/06/28(火) 14:59:33.00ID:???
使わなくなっても
売れる場所なら良いけれど
買い手が無ければ永遠に管理費と修繕費と固定資産税を払い続ける義務が生じるから怖い

じゃあ管理費のいらない田舎に別荘買えばと思ったけれど
夏場は毎週末草刈り機と格闘

セカンドハウスが欲しいなら
温泉のそば
たとえば草津温泉の敷地内の庭なし一軒家を購入するのが一番良い気がするよ
不要になっても転売できるし
駐車場にして貸しても儲かるからね
0040名無し不動さん
垢版 |
2016/06/28(火) 17:21:36.71ID:???
苗場みたいに人のいない所で仙人みたいな暮らしをするのが理想(ただし夏だけw)
0041名無し不動さん
垢版 |
2016/06/30(木) 16:08:24.65ID:???
永住したいけど冬寒すぎんだろ
あと仕事無いだろ
0042名無し不動さん
垢版 |
2016/07/01(金) 04:52:41.80ID:???
kindleストアで八丈島に移住してマンガ書いてる女の人の本が5円で売ってたので買った
ああいう感じで暮らしたいねえ
0043名無し不動さん
垢版 |
2016/07/01(金) 12:28:23.15ID:???
八丈島何もなかったけど良かった
でも一生あそこで暮らすとなると色々不便だしちょっと物価高いしで
やっぱり陸続きのところか本州に近い所が良いと思った
観光で時々行くには凄く良いと思うよ

つうか、>>42が金ドルストアで八丈島に移住して、で切ったから
最初何言ってるか分からなかった
0044名無し不動さん
垢版 |
2016/07/02(土) 18:23:56.84ID:???
漫画家なんかは変な所に住んだ方が創作活動が捗るはず
俺も苗場に籠ってエロ小説を(ry
レスを投稿する