>>693、695、696、697、698 
なんという大々的な赤恥の晒しっぷりなの。
低民度、低IQ、無知無教養、情報音痴の極み。

武蔵野市や川崎市など場末の市民会館情報は知ってるくせに、
音響の良さで定評のある、文京シビックホールを知らないなんて、まさに田都の田舎者w
文京公会堂といった昔の施設時代から優れた音響で、コンサートなどに使われていた。
オーケストラピットスペースが広いので、バレエ・オペラ上演にも好評。
クラシック好きなら誰もが知るTV番組「題名のない音楽会」のメイン公開収録会場としても有名。
そんなことも知らずに、クラシックファンを騙った化けの皮も、ベロ剥げの無知無教養振り。

区民ホールでバレエなんてやりませんwww 
マリインスキー・バレエ、牧阿佐美バレエ団、SDBバレエ団、井上バレエ団等々上演。
クラシックだって区民会館なんてまともな演奏家なんて誰も来ませんw 
ラデク・バボラーク、ワレリー・ゲルギエフ、ユーリ・テミルカーノフ、シャルル・デュトワ、レ・ヴァン・フランセ等

クラシック素養最低レベルのくせに「サントリーホールの会員」であるとか、
「サントリーホールとか オペラシティでピアノとかオーケストラとか聴け」なんてよく言う。
「やっぱ二子玉たまプラあたりにクラシックホールが必要」って、まるで必要な〜し、クラシックは100年早い。
クラシックパンツを首に巻いて代官屋敷前で大根踊りするのがお似合い。