>>215
デート商法ぐぐったら色々出てきた
ちなみにこの訴えられた企業はどこか知ってる?
投資マンションは教職員と看護師が多いのは間違いないけどあいつらアホ過ぎるわ
でも合法やったら問題ないんやし


マンション買わされ…“デート商法”急増 < 2014年5月8日 2:18 > http://www.news24.jp/articles/2014/05/08/07250709.html

婚活サイトなどを悪用し、マンションなどを購入させる新手のデート商法が急増している。7日、マンションを買った男女11人が損害賠償を求めた裁判が始まった。
どのようにマンションを勧めたのか、恋愛感情につけこまれたという勧誘方法とは―。

 私たちが取材した37歳の会社員の男性が見せてくれたのは、投資用マンションの書類だ。 被害男性「実際購入したマンションの詳細が書かれている」
 インターネットの婚活サイトで知り合った女性に勧められたという。女性が購入を勧めたのは東京・足立区のマンションで、
他人に貸すことで家賃収入が定期的に得られるとの説明だった。男性は、東京スカイツリーが見える1Kのマンションを約2800万円で購入したという。ところが…。
 被害男性「間違いなくそういう商法に引っ掛かったんだって感じですね」
男性は、後日、その女性がマンションの勧誘業者だと知ったのだ。男性は7日、裁判の原告に名を連ねていた。婚活サイトで知り合った異性に勧められ、
リスクの高い投資用マンションを購入してしまったという男女11人が、業者などを集団で提訴したのだ。
 原告側弁護団「真面目に結婚を考えて婚活サイトに登録をして、交際相手を求める人の気持ちを踏みにじるわけです」

 国民生活センターによると、婚活サイトなどを通じて投資用マンションなどを購入してしまったという相談は、男女ともに過去5年で急増。
全体の7割が30代〜40代の女性だという。

 では、その勧誘方法とはどういうものなのか?
 被害男性「一般のインターネットの婚活サイトに登録して、そこでやりとりをして、感触が良かったので、そこからちょっとずつやりとりをするようになって。
一番最初なのでオープンカフェみたいな所で会いまして」


続く・・・