中で2年弱、解体や宅地整備の仕事をしていました。
社長の理想はデベで”ユニクロ”のような0〜100迄自前で提供できる会社を創ることのようです。
土地購入・解体・宅造・設計・施工・販売(社内仲介?)東京都内と横浜市範囲内のみ限定。
ビジネスモデルとしては将来性は高いと思うのですが問題やクレームが多いのはバランスが悪い社内構成にあると感じました。
端的にいえば上司がバカだと言うことでしょうか。
重要な部署にキャパがない。
埋蔵遺跡などコンプラを甘く見すぎている。
余力のある部署があるのに編成ができていない。
部長課長クラスをすり替えないとだめでしょう。
各部署を子会社化したほうがよいのではなかろうか?
社長はベントレーに乗っていつも悩み続けていることでしょう。