>>20
建物完成までの過程で然るべき法定検査を受け、最終的に完了検査を合格した後に完了検査済み証の発行を受けて
から引渡してるので、基礎や躯体、基本構造部分などは問題ないものと思います。
ただ検査といえ、民間の検査機関でもあり、半分惰性というか、流れで検査をしている面が多々あるので、
実際には細かくチェック・点検しているのかは疑問です。実際問題、過去に姉○事件に関連していた民間検査機構が
ありましたよね。

建物構造はほとんどすべての材料がプレカットされてから運ばれて、それを大工が組み立てるだけの仕組みなので、
今ではそんなに技術の差は表れにくいとは思いますが、和室等の造作や床貼りにいたっては、やはり大工の腕の良し悪し
が露呈していますよね。

大工の質は下の下のさらに下のレベルでしょう。モラル低下にも拍車を掛けてます。新築建物屋内でタバコを吸いながら
作業してる大工もいますしねw

まあいずれにせよ、ご自身が納得されるまで徹底的に注文付けた方がいいですよ。
支店で解決不能と感じたら、即刻本社へ苦情相談される事をおススメします。