X



東京23区で安くて住みやすい区・地域を教えて下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2011/03/03(木) 21:33:42.36ID:???
友人から練馬近辺を勧められたが、他にいいところないかな?
一から探すのはちょっと大変なので助言もらえるとありがたいです。

家賃は6万くらい、1K以上でお願いします。
0003名無し不動さん
垢版 |
2011/03/03(木) 22:00:52.17ID:???
>>2
だいぶ都心に近いみたいだけど安いのかな?
ともかくありがとう。
0004名無し不動さん
垢版 |
2011/03/03(木) 22:02:08.68ID:???
練馬近辺がOKな通勤(通学?)環境なら板橋区というか、東上線沿線も
検討してはいかがでしょうか。
00051
垢版 |
2011/03/03(木) 22:37:42.16ID:???
>>4
山の手沿線に通勤の予定です。乗り換えはあんまり気にしません。
できるだけ安く、できるだけ都心に近く、というわがままな条件です・・・

東上線も探してみます。ありがとう。
0006名無し不動さん
垢版 |
2011/03/03(木) 22:55:59.13ID:???
先月、東上線から中野区に引っ越して来たけど、
中野駅近郊はほんとに快適だよ。
俺が新宿勤務だからかもしれないけど、
始発もあるから、通勤でも座れるし。
飲み会でも、終電のがしてもタクシーで帰れる。

東上線は止まり過ぎだし、混むし、
ひとよりも先に終電気にするし、
田舎出身の俺には合わなかったよ。

家賃安いのは東上線だけど、
それなら駒込とか住むかな。

先月、物件さがしてたからわかるけど、
あと、五千円足すだけで幅広がるから

都心から離れた六万か、
山の手の左上、右上で探す六万五千円で
考えた方がいいよ!

00071
垢版 |
2011/03/03(木) 23:05:36.20ID:???
>>6
おお、貴重な体験談ありがとう。中野近辺探してみます。
なるほど、五千円でだいぶ違うのか・・・
ありがとー
0008名無し不動さん
垢版 |
2011/03/04(金) 06:40:24.43ID:gFw9Yg1Q
山の手線の中でも
探せば6万円以内の物件が普通にある

池袋周辺は、少し安い
今度俺が引っ越すところは、池袋駅から徒歩5分の分譲マンションを賃貸で借りて
一月の家賃が5万9千円
00091
垢版 |
2011/03/04(金) 08:01:34.60ID:???
>>8
まさに理想的!
山手線の中でも安い物件あるんですね。
頑張って探してみます。

ありがとうー
0010下段が安い
垢版 |
2011/03/04(金) 11:24:53.09ID:???
新宿区の外れた場所が狙い目
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)


00121
垢版 |
2011/03/04(金) 14:46:23.47ID:???
>>10
ホントだ、妙に安いところがあるw

>>11
東側よく知らないので助かります。さがしてみます。

お二方ありがとう
0014名無し不動さん
垢版 |
2011/03/08(火) 09:27:17.30ID:qIGjN2zZ
摩訶般若波羅蜜多心經  ※皆さん御唱和下さい
観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 東京二十三区内 爺婆遺体発見 一日七人程度
無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至 無意識界
無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得
以無所得故 菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖
呆老人急増中 板橋孤独死都営住宅 豊島大田江戸川 汚集合住宅 孤独死多数 
新宿台東 爺婆路上死 我納棺多忙 即説咒曰 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
菩提娑婆訶 般若心經

0015練馬ナンバーの新宿区がオススメ
垢版 |
2011/03/08(火) 10:59:55.11ID:???
ナンバー地名別人気ランキング---1番は「品川」、「湘南」は3位

自分のクルマに付けたいナンバーの地名ランキングで、トップは「品川」、
2位が「横浜」で、開始当初人気だった「湘南」は3位にとどまった。
4位は「神戸」、5位は「大阪」、6位が「京都」の順だった。

調査地域別では、首都圏では「品川」、「横浜」、「湘南」の人気が高く、
関西圏では「神戸」、「大阪」に次いで「湘南」が3番目に人気だった。

http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
◇◇最新23区ランキング ◇◇ 
      
――――――☆ハイソサイエティー区☆――――――――――――
@千代田区・品川 A港区・品川 B渋谷区・品川 C文京区・大根 D中央区・品川
――――――☆中上流階級区☆―――――――――――――――
E目黒区・品川 F世田谷区・品川 G品川区・品川 H杉並区・大根 I大田区・品川
――――――☆中流階級区☆――――――――――――――――
J豊島区・大根 K中野区・大根 L台東区・ゲソ M練馬区・大根 N江東区・ゲソ
――――――☆大衆区(下町)☆―――――――――――――――
O北区・大根 P江戸川区・ゲソ Q墨田区・ゲソ R葛飾区・ゲソ S荒川区・ゲソ
――――★ファイナルファイト区(北辺のコロシアム)★――――――
21板橋区・大根 22足立区・ゲソ 23新宿区・大根
品川=品川ナンバー
大根=練馬ナンバー
ゲソ=足立ナンバー 。
0016練馬ナンバーの新宿区がオススメ
垢版 |
2011/03/08(火) 11:00:37.71ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m) 。
0017名無し不動さん
垢版 |
2011/03/27(日) 10:01:45.75ID:nxHUyKbn
足立区 北区 江戸川区
0018名無し不動さん
垢版 |
2011/03/27(日) 14:53:05.23ID:CRMfwvCb
北区の高台なんて狙い目かと思ったけど、結局便利で安全な場所はどこも高った。。。
0019名無し不動さん
垢版 |
2011/03/27(日) 19:53:02.93ID:S14qXS6E
大久保駅
0020名無し不動さん
垢版 |
2011/03/27(日) 20:32:28.58ID:???
今後も続く福島第二原発からの放射能を浴びて生活しなきゃならん首都圏なんかやめておけ
将来ガンになる確率を高め、冷房もままならず食料にも不自由するぞ
0022名無し不動さん
垢版 |
2011/03/28(月) 01:00:23.29ID:LqeyQzbb
原発は全国にあるからどうせ危険度は同じ。
あとは運だ。
運の強いものは長生きする。
でも長生きが幸せとは違う。価値観はそれぞれ。
おれは3億ためたら、もう働かずに物価の安いアジアで暮らす。
0023名無し不動さん
垢版 |
2011/03/28(月) 07:13:15.49ID:Pfd8yRrB
荒川区に決まってるじゃん
0024名無し不動さん
垢版 |
2011/03/28(月) 12:18:18.78ID:???
プルトニウムまで出てきた様子
もう東日本には住めない
0025名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 02:18:12.93ID:MWJcvVhh
安さだけならダントツで足立区だな
いわれるほど治安も悪くない
ただ、住んでるところを聞かれるのがちょっとつらいだけw
0026名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 17:04:30.64ID:yXEMKoIs
世田谷の京王線、小田急の千歳船橋祖師谷大蔵付近は
便利で牧歌的で環境もいいし三軒茶屋やら用賀あたりと比べると
世田谷の割には安いほう。
0027名無し不動さん
垢版 |
2011/03/29(火) 18:04:52.63ID:???
計画停電で狙い撃ちされた足立・荒川だけはやめておけ
0028名無し不動さん
垢版 |
2011/03/31(木) 00:21:04.83ID:???
>>26
上北沢滅茶苦茶安いよな。
五丁目のチベットオススメ。
0030名無し不動さん
垢版 |
2011/04/01(金) 22:32:24.16ID:???
>>18に書いてあったw

結構高いといっても他区の地盤いい地区に比べたら安いよ
0032名無し不動さん
垢版 |
2011/04/07(木) 15:46:29.66ID:???
、、、最新2011年度 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,500,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -912,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 -532,000(円/m)多
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)練
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 407,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー

0033名無し不動さん
垢版 |
2011/04/07(木) 19:02:19.33ID:???
東中野オススメ。

練馬は都心から遠いし、アクセスも悪い。

池袋より北の方も不便。

ま、結局は職場や学校がどこかで決まるんだけどね。
0036名無し不動さん
垢版 |
2011/04/16(土) 16:17:46.37ID:S1RDpypG
>>30
北区の○○駅そば徒歩3分の高台に家を買った。(周辺は戸建ばかり)
10年ちょっと前のバブル後安くなった頃だが、買い手が無くて空いてた。

その後交通と買い物が超便利なターミナル駅に変貌して
価格の割にはお買い得だったが、今となっては売り物件はほとんど無い。
0038名無し不動さん
垢版 |
2011/08/09(火) 02:29:05.51ID:dE0SP1cJ
赤羽も穴場だあね
0039名無し不動産
垢版 |
2011/08/09(火) 03:13:28.01ID:vCYq4Mbo
水元
0040名無し不動さん
垢版 |
2011/08/09(火) 03:52:09.43ID:GclbIy9P
亀戸住みたいけどなかなか安い物件無いだろうな
0043名無し不動さん
垢版 |
2011/08/12(金) 08:02:17.08ID:484X3Ce+
東急沿線が一番。岡本だとか駅遠物件。ワンルーム作るのもベスト。
0044新宿区は練馬大根ナンバー
垢版 |
2011/08/12(金) 08:25:27.59ID:???
練馬大根ナンバーエリアや西落合中落合が狙いめ
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない高い鉄壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
0046名無し不動さん
垢版 |
2011/08/12(金) 15:22:10.30ID:484X3Ce+
やっぱり借り手が多い日比谷線か東急沿線だよね〜!
0047名無し不動さん
垢版 |
2011/08/15(月) 23:48:39.35ID:Ux+lO22I
今高円寺に住んでるけど、新宿ー高円寺くらいの範囲なら全然チャリで苦痛なく
行動できるから、高円寺好きだけど、高い家賃を払う価値はないかなと思い引っ越そうと
思ってるんですが、候補としては、丸ノ内線の中野新橋ー南阿佐ヶ谷、方南町
あたりです。中野は自分の中でイメージが悪くて、変な人しか住んでなさそうで
微妙なんですが、実際どうですか?方南町辺りが、家賃的にもいいかなと考えてるんですが、
実際住んでる人いたら話聞かせてください
0050名無し不動さん
垢版 |
2011/08/16(火) 02:34:18.86ID:???
>>47
敷金と礼金と引越しの手間を払うぐらいなら、高円寺でいいんじゃないの?

後、文章をもう少し分りやすくしてくれ
0051名無し不動さん
垢版 |
2011/08/16(火) 14:49:46.98ID:???
思い切って葛飾はどうですか
都心へのアクセス良、買い物便利、物価は23区最安です
ほとんどが温厚な住民ですが、一部基地外もいますので
上手にスルーすれば住みやすい所だと思います
0052名無し不動さん
垢版 |
2011/08/16(火) 17:18:43.02ID:Vm8z/m34
東武伊勢崎線・大師線・亀戸線沿線
京成本線・押上線・金町線沿線
東急多摩川線沿線
東武東上線沿線
西武池袋線沿線
JR埼京線沿線
0053名無し不動さん
垢版 |
2011/08/16(火) 18:14:59.34ID:7p2BFjr1
>>47
悪いことは言わないからJR沿線にしとけ。
商店街の充実ぶりが全然違うから。
杉並区で言うと高円寺阿佐ヶ谷荻窪西荻窪と比べて
西武線京王線丸ノ内線はショボすぎる。
0055新宿区は練馬ナンバーよ
垢版 |
2011/08/17(水) 08:36:10.33ID:???
新宿区は練馬ナンバー
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない高い鉄壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
0056名無し不動さん
垢版 |
2011/09/02(金) 10:24:46.39ID:???
現在西武新宿線沿いに住んでいます。
静かで、周りが大人しい感じの住宅地街で気に入ってますが、
やっぱり利便が微妙でして。
何より駅前にスーパーがなく、平日の買い物が小さい100円ローソンか
コンビニだったのがちょっときつくて。

旦那の勤務先が今度変更となり、これからあと2年後くらいに
もう1回は異動予定が(最終的には新宿3丁目)あるらしく、
もうちょっと利便がいい場所を探してます。

次の異動先との利便も踏まえ、丸の内線の始発がある荻窪が候補にあったのですが、
静かな場所から結構騒がしい場所に移動するのがちょっとアレだなと
思いとどまっています。あと始発とはいえ、シートの競争率高そうだと。
(通勤時間はあまり短縮できないので、座れなかった時点で旦那のメリットが低いっていう)

結局、通勤時間を短縮してやろうと
丸の内線か日比谷線と相性のいい別の場所を探していたのですが・・
>>53をみてやっぱ荻窪なのかなあと悩みます。

自分は異動で駅跨ぐことはなく、ずっと渋谷です。
これもネックになってるのかなあ。

0057名無し不動さん
垢版 |
2011/09/03(土) 00:14:44.77ID:???
横レスすまん
俺も来春から就職で東京住みになるんだ
仕事がいろんな会社に直行するような仕事だから
多方面へのアクセスが便利な物件を探してる
ただ、東京の路線って多すぎて田舎者の俺にはわけがわからん
何線がオススメとかあったらアドバイスください
0058名無し不動さん
垢版 |
2011/09/03(土) 03:56:54.29ID:???
>>56
勤務先が新宿三丁目と渋谷なら副都心線があるじゃないか
静かで池袋に近い雑司ヶ谷おすすめ!
0059名無し不動さん
垢版 |
2011/09/04(日) 02:42:12.93ID:2nX8zxp8
>>57
直行するいろんな会社がどこなのか漠然としすぎてアドバイス難しいな。
ひとり暮らしで住環境にさほどこだわりがなければ
家賃の安さも考えて東武東上線とかオススメ。
大山なんかは商店街も充実してるし。
家賃高くていいなら中央線。中野や高円寺は同じく商店街が充実してるし
若い人も多いんで暮らしやすいんじゃない?
東部伊勢崎線は住んだことあるけどオススメしない。家賃は安いけど。

>>56
荻窪在住ですが、ちょっと駅から離れれば、すっごい静かな住宅地ばっかです。
駅前は賑やかですが、環八や青梅街道から一本入ればもう別の街みたい。
始発の丸ノ内線は3本くらい待てば座れるかな。
始発駅なら有楽町線和光市とか大江戸線光が丘とかどうかな?
有楽町線は副都心線に乗り入れてるし。
0060名無し不動さん
垢版 |
2011/09/04(日) 03:06:39.42ID:dYWtohu1
>>57
色々な路線に乗るのなら、絶対に地下鉄沿線が便利。
ほとんど一度の乗換えでどこにでも行ける。
安いところなら、三田線の板橋区、新宿線の江東区側、南北線の北区がお勧め
だが、治安は良くない。
0061名無し不動さん
垢版 |
2011/09/04(日) 09:38:32.16ID:sSHCLBqT
三田線は安いだけで住みやすくはないだろう
0062笑い伯爵(東・急さん警告)
垢版 |
2011/09/04(日) 14:16:07.68ID:g4XcZiq1
やっぱり、地方出身者、学生とかは家賃少々高くても東急東横沿線だよ。
ワンルームマンションの需要大。便利だしね。
0064名無し不動さん
垢版 |
2011/09/05(月) 00:38:46.07ID:0MpyZMpm
神奈川に住むなら埼玉に住め。
どっちも住んだことのある人間として心からそう思う。
0066名無し不動さん
垢版 |
2011/09/05(月) 01:22:59.28ID:???
大学生なら通学に便利な世田谷・杉並・中野区などが良いし
社会人なら、都心のオフィス街に通勤便利な江東・江戸川区が
お薦め


月並みな解答でごめん
0067名無し不動さん
垢版 |
2011/09/05(月) 01:53:40.38ID:???
>>56
勤務先が新宿三丁目ならば本八幡がお薦め
家賃は安いし、駅前の商業施設は充実してる。
なにより都営新宿線の始発駅で座って通勤できる
(ほとんどの人は本八幡から新宿に通う場合
都営線ではなくJR総武中央線をつかうから)
0068名無し不動さん
垢版 |
2011/09/05(月) 05:06:03.08ID:???
57です
レスありがとうございます
仕事内容は言ってしまえば派遣みたいなものなんです
自分でもどういう方面に派遣されることになるのかは、そのときになってみないと分からないので
家探しに困ってました

みなさんの意見を参考に実際に下見に行ってきます
0069新宿区は練馬大根ナンバー
垢版 |
2011/09/05(月) 12:20:32.87ID:???
>>67 三丁目なら西落合や中落合が便利よ
最新2011年 東京23区部主要住宅地価
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?TYP=1&TDK=13&MOD=0
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)品
東京都中央区明石町5−19地価 -1,100,000(円/m)品
東京都港区赤坂1−14−11地価 -2,470,000(円/m)品
東京都渋谷区恵比寿西2−20−7地価 - 1,520,000(円/m)品
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,150,000(円/m)品
東京都北区赤羽南1−11−7地価-951,000(円/m)練
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺南町1−19−3地価707,000(円/m)多
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 699,000(円/m)品
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -908,000(円/m)品
東京都品川区東五反田5−17−6地価 -1,030,000(円/m)品
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 552,000(円/m)練
東京都中野区中野3−23−46地価 -638,000(円/m)練
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 966,000(円/m)練
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -670,000(円/m)足
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -810,000(円/m)練
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -768,000(円/m)練
東京都豊島区目白4−1−22地価- 636,000(円/m)練
東京都荒川区東日暮里1−3−2地価-679,000(円/m)足
東京都足立区千住寿町5−10地価-604,000(円/m)足
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-526,000(円/m)多
------------------越えられない高い鉄壁------------------------------
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 492,000(円/m)練
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 480,000(円/m)練
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 453,000(円/m)練
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 440,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 450,000(円/m)足
品=品川ナンバー,練=練馬ナンバー,足=足立ナンバー,多=多摩ナンバー
0070名無し不動さん
垢版 |
2011/09/06(火) 11:43:46.72ID:nxSPGqh9
東急小田急京王中央線を朝のラッシュ度でランク付けするとどうなるのだろうか?
0072名無し不動さん
垢版 |
2011/09/09(金) 17:18:03.67ID:???
56です
亀ですがありがとうございます!
参考にしてみます!

>>57
旦那が上京したての話になりますが、
勤務地が当初九段下だったのが、
同棲を始めた直後に神奈川にいくことになった時期がありました
支社は殆ど地下鉄沿いなのにまさかのイレギュラーでした。


通勤時間は都会の人にとっては普通の部類(約2時間くらい)でしょうか。
乗り換え多いし何より多忙でしたから、大変そうでした。
急いで決めると最初1,2年位は大変かもしれません。

可能なら、割り高ですがマンスリーなどの借りずまいを
もってから異動先決定後に決めるのも選択肢としてありだと思います。

0073名無し不動さん
垢版 |
2011/09/10(土) 13:44:22.68ID:???
>>64
埼玉そだちだがその後神奈川に移り住んだよ。
両方とも場所によるから県まるごとでどっちとかはないと思う
0074名無し不動さん
垢版 |
2011/09/10(土) 18:58:40.27ID:???
勤務地へのアクセスの良さも大事だからな
例えば新宿勤務ならば、中央線や小田急線沿線が良いと思う
東急沿線だと通勤時間のロスが大きい

同じ理由で丸の内日本橋等に勤務している人なら
総武線や京浜東北線沿線が便利だろう。
0075名無し不動さん
垢版 |
2011/09/11(日) 23:41:11.31ID:???
近いうちに同棲予定です。
勤務地がそれぞれ丸の内、千石なのですが程ほど通勤しやすくて
適度に賑やかな街がいいねと話しています。
自分が今溝の口在住で便利で気に入ってるのですが、相手から勤務地から
遠い&田園都市線通勤はちょっとな〜と言われてます。
1LDK15万以内で、どこかいい街ありませんかね?
0076名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 09:47:51.10ID:kdvATLNh
同棲してから結婚した夫婦はそうでない夫婦に比べて離婚率が高いという
統計結果が出ている。
0077名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 11:14:52.79ID:rCo4h6Mu
>>75
巣鴨あたりは? 千石も丸の内も三田線一本で行ける。
寺多いし、「おばあちゃんの原宿」て言われるから地味に思われがちだけど、
派手じゃないだけで、住みやすいよ。スーパーあるし、ひと通りなんでも
揃ってる住宅地し。

>>76
その統計見たい。どっかのサイトにあるならURLくれ。
0079名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 12:31:49.07ID:RAXknLPO
>>78
d
計画立ててきっちり進めてれば問題ないけど、なんとなくの人たちは
だめになる可能性が高い、ってことだろな。
0080名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 14:08:04.27ID:???
>>75
都内じゃないけど武蔵小杉は?
再開発地域を除けば溝の口と雰囲気は似てる。
目黒線から都営三田線直通がある。結構遠いけど。
丸の内は横須賀線で。
0081名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 17:18:14.25ID:???
総武横須賀線を使う場合、東京駅までの必要時間は
武蔵小杉と市川が同等なんだよな
安くて住みやすいという観点からは市川に軍配が上がる。

新小岩錦糸町なんて東京駅(丸の内)まで至近距離だから
なお良いだろうね。
都心への距離の割に家賃相場が安く、庶民的な街だ
0082名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 17:31:21.62ID:???
>>75
ずばり、千石に住めば?
はじめはちょっとさびしく感じるけど、いい街だよ。

武蔵小杉に住むくらいなら、巣鴨がいい。
008382
垢版 |
2011/09/12(月) 17:50:07.49ID:???
なんか悪意がこもってる感じになっちゃったから、補足する。

溝口が気に入ってるなら武蔵小杉はいいと思うし、元住吉や武蔵小山
あたりもいいと思うんだけど、千石には遠すぎる、と言う意味ね。

三田線沿いでばっかりで悪いが、板橋本町あたりも、気に入るかもしれない。
0084名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 18:33:22.07ID:???
東京駅から乗車時間18分の駅

    池袋    巣鴨 王子   綾瀬
      \      ||      /
       \    ||    /
         \   ||   /
          \ || /
          ____ 
中野 −−−−| 東京 |−−−−市川
          |大手町|
           ̄ ̄ ̄ ̄  
         /| ||\\
       /  | ||  \\
      /   | ||   \\_浦安
    /     | ||     \
代々木上原   |目黒 蒲田    \
       武蔵小杉        新浦安


彼女が千石に通う場合は巣鴨一択だろう
008575
垢版 |
2011/09/12(月) 22:05:23.01ID:???
皆さん、こんなにレスありがとうございます。
個人的に武蔵小杉は好きなんですが、三田線沿線も良さそうですね。
三田線はラッシュが比較的易しいイメージがあるので魅力的だな〜。
挙げていただいた中だと、板橋本町が家賃抑えられそうな感じ。
今度の休日にいくつか街歩きしてきます。
地域を決めても、その駅から東西南北どの方面に住むかで全然変わって
きますよね。

余談ですが、期間をある程度決めて、ズルズル行かない同棲にするつもり
です。その先にいい方向に向かうといいんですが笑




0086名無し不動さん
垢版 |
2011/09/12(月) 23:49:16.57ID:uRN61ijL
>>75
巣鴨よりも千石や白山のほうが住みやすい。
個人的には白山がおすすめ。
0087名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 09:00:38.42ID:???
こんにゃくえんまの近所で育ったオレ様が来ましたよ
白山は町外れのイメージでコンビニもロクにない不便な場所
一駅違いで大違いだから多少高くても春日駅徒歩10分圏内を死守しないと後悔必至ww
008882
垢版 |
2011/09/13(火) 09:09:09.51ID:???
>>87 旧白山通りの必要かつ十分な充実振りを知らないのか?
あの辺は本駒込か西片か向丘だといいたいのかもしれないが。

暇があるなら、実際に春日駅ででもチャリを借りて、三田線の地下区間を
不動産屋を訪ねながら廻ってみるといいよ。
山手線内でも意外と家賃が安いところはあるし、図書館・公園なんかが気に
入れば、そこにするのもいい。
個人的には車を持ちたいとか言う理由がなければ、空気の悪い山手線外は
薦めない。
あと、千石までバスも視野に入れれば、田端・駒込といった商店街が充実し
て交通の至便な下町も選べる。
0089名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 09:25:28.59ID:???
>>88
あのさぁ白山みたいに地下鉄一系統のみの場所が住みやすいわきゃないだろwwww
そもそもバス利用なんてありえない
0090名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 10:26:58.07ID:???
白山は丸ノ内線や南北線・千代田線も徒歩圏内だと思うが
0091名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 10:52:26.59ID:???
くどいやっちゃなww

だからそれは春日だろ?
0092名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:00:45.99ID:???
小石川だ、白山だ、千石だっていっても、それぞれに広いからな。
駅近あるいは、駅名で考えたほうがいいんじゃない?

個人的には「白山」といえば、白山上交差点をイメージするから、
地下鉄一路線とか、コンビにもないとか、ちょっとなにいいたいのか
わからない。

みんな全力で文京区を薦めるが、確かに安い物件もあるが広さ、
築年、駅距離、設備等々で妥協しなきゃいけないから、素直に
板橋区とか北区とかでいいと思う。
0093名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:07:06.40ID:???
文京区の方が郊外よりイメージが良いからね
世田谷とか江戸川より文京の方がいいでしょ
0095名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:20:08.01ID:???
安くて住みやすい...安いとDQN&ジジババ率が上昇するがそれでもいいのか?
0096名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:22:52.83ID:???
安くて住みやすいといえば城南城西より
城北城東になるだろうね。
0097名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 11:37:37.88ID:???
そりゃあ仕方がない
でも放射能&震災危険度が確実にアップするんだよな
0098名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 13:11:43.25ID:ZLC6RoW6
天井高かったり、コンクリート打ちはなしみたいな、お洒落なデザイナーズ賃貸物件に住みたいのですが、結構お高めですよね。手頃な物件はどの辺になりますでしょうか?交通の便も重視です。
0099名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 13:18:17.99ID:ZLC6RoW6
スレの内容とかなりずれますが、ある程度都心を離れて、横浜ですとかですと、デザイン御洒落で、お値段も手ごろな物件ありますよ。
新子安なんていかがでしょう?大口にも歩いて行けるし、横浜にも東京にもかなりアクセス良し。

http://covo.jp/obj/48.html

http://covo.jp/
0100名無し不動さん
垢版 |
2011/09/13(火) 13:36:22.97ID:???
新子安

東京駅直通で乗り換えなしで行けるし
なかなか良いよね
30平米の1LDKで10万円弱と安い
ただし千石には1時間掛かるのが難点かな

板橋区内の三田線だと7万ぐらいで借りられるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況