>>180
まず最初に考えないといけないのは、賃貸借契約違反していること(賃借人ではなく第三者が住んでいること)
 貸主から契約解除を言われても仕方がありません(例え保証人が住んでいても)

 それを踏まえ大手の管理会社や堅い家主は契約解除されるでしょう。
 町の管理会社や緩い家主は空室リスクを鑑み判断されます。
 少なくとも近隣相場の家賃にはなるでしょう。

>>181
 玄関鍵の交換が借主都合であれば、送料も借主負担
 老朽で鍵が壊れ貸主負担であれば、送料も貸主負担