元賃貸管理で働いていて宅建持ちだがわからないのでおしえてくれw
現在自分の住むマンションの名義が賃借人元彼女(公務員)、連帯保証人自分(自営業)で借りていて
元彼女がマンションをでていき、名義はそのままで現在自分一人で3年ほど住んでいます。
それで新しい彼女と住むことになり、名義を変更しようと思うのですが、彼女(契約社員)、自分(自営業)で
万が一に大家の審査通らない場合ってあるのでしょうか?その場合は退去しなければいけない?
トータル5年ほど住んでいて家賃の遅れはありません。ただ最近近隣の家賃相場があがっており、家賃増額で
契約される場合もあるでしょうか?それともこのままの名義で住む方が利巧でしょうか?