X



たまプラーザに住む奴はアフォ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん
垢版 |
2009/04/18(土) 09:00:08ID:kUrLBkq+
たまプラーザなんて糞しか住まない低級住宅地は汚い。

たまプラーザの悪いところ
24時間営業の店がほとんどない
終電が早い
駅前再開発という無意味な大工事をしている
牛丼店も嫌がるような汚いトコロ
0206名無し不動さん
垢版 |
2009/09/24(木) 10:47:14ID:1ARVviJE
>>205
3年も前のコピペなんですな。
でも、なんか笑えるね。
0208名無し不動さん
垢版 |
2009/10/06(火) 09:42:26ID:MJn03zqU
国立、国分寺、立川と比べられたら完敗
0209名無し不動さん
垢版 |
2009/10/06(火) 23:28:52ID:???
アエラ 崩れ落ちる虚構ブランド住宅地
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html

野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の
下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。田園都市線たまプラーザ
駅前だ。10月1日までの3カ月間で6.3%減。年間では21.1%も落ち、想定取引価格
は坪190万円から150万円になった。同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。

「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」

田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は
断言する。不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。
0210名無し不動さん
垢版 |
2009/10/06(火) 23:44:51ID:AoSsojlf
原武史教授(46)はスーパー鉄ヲタ

田園都市線キライで西武線のほうが
自分が育ったころの過去がそのまま残って好きなんて言ってたのに
デント住民とはw
0211名無し不動さん
垢版 |
2009/10/06(火) 23:49:37ID:???
イメージと実態の乖離が大きいといっても土地買う前に調べるだろうに
俺は一度見に行っただけだがあまりのしょぼさに即候補地から外した
0213名無し不動さん
垢版 |
2009/10/09(金) 16:43:02ID:???
2009年度 区部住宅地価全体的に下落傾向
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都目黒区中町1−11−14地価 - 550,000(円/m2)
東京都世田谷区三軒茶屋1−16−18地価 - 618,000(円/m2)
東京都世田谷区成城4−4−3地価 - 740,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都港区赤坂1−14−11地価 - 2,800,000(円/m2)
東京都港区白金台4−16−4地価 - 850,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,290,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都新宿区西早稲田2−19−2地価 - 838,000(円/m2)
東京都文京区白山2−22−15地価 - 822,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
東京都新宿区新宿6−3−11地価 - 707,000(円/m2)
東京都新宿区戸山1−17−3地価 - 683,000(円/m2)
東京都世田谷区等々力6−22−13地価 - 648,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 644,000(円/m2)
東京都品川区大井4−9−11地価 - 603,000(円/m2)
都下↓
東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
呉越同船組
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)
0214名無し不動さん
垢版 |
2009/10/10(土) 20:46:59ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
0216名無し不動さん
垢版 |
2009/10/14(水) 20:53:24ID:???
意外と分かってないやつが多かったんだよ。
田都に住むような人々はいろいろな面でゆとりがない田舎者が多いから
よく分からずに広告メディアから伝わってくるイメージに依存するしかない。
0217名無し不動さん
垢版 |
2009/10/14(水) 21:49:16ID:???
う〜ん。自己責任っちゃあ自己責任なのかも知れないけど、
地方出身者だまして、価値無いものをあるように見せかけて売りつけるってやり方、
見てて腹が立つんだよな。
0219名無し不動さん
垢版 |
2009/10/16(金) 14:35:34ID:???
2009年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)、
0220名無し不動さん
垢版 |
2009/10/16(金) 14:43:37ID:z3ebTyFw
たまプラーザ駅前凄いね!
綺麗な駅だよ
0221名無し不動さん
垢版 |
2009/10/16(金) 20:13:36ID:???
たまプラーザの皆さんは川崎の田舎に自ら住んで
都心部の人口密度を緩和してくださっているのだから、
アフォと言ってはいけません。
0223名無し不動さん
垢版 |
2009/10/16(金) 22:30:37ID:UwlKKP3Y
たまプラって軒並み100坪以上の豪邸が整然と建ち並んでるの?
せいぜい50〜60坪程度?
0224名無し不動さん
垢版 |
2009/10/17(土) 20:46:50ID:W7TKIleN
いやでも静かで治安が良いしファミリーで住むには最適だよ
0227名無し不動さん
垢版 |
2009/10/20(火) 00:06:46ID:???
たまプラ住んでてめちゃめちゃ静かで住みやすい。
青葉区最高。
0228名無し不動さん
垢版 |
2009/10/20(火) 23:16:57ID:/SDnEZwa
前まで、駅前とかヨーカドの裏とかで騒いでるDQNじいさんいたけど、
最近見ない。亡くなったのか…?
0229名無し不動さん
垢版 |
2009/10/22(木) 10:08:46ID:???
アエラ 崩れ落ちる虚構ブランド住宅地
http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html

野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の
下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。田園都市線たまプラーザ
駅前だ。10月1日までの3カ月間で6.3%減。年間では21.1%も落ち、想定取引価格
は坪190万円から150万円になった。同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。

「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」


田都で通勤・通学しない俺は問題ないよね。
子供たちが電車通学し、そしてやがて通勤・・・考えないようにしています。
0230名無し不動さん
垢版 |
2009/10/22(木) 17:08:38ID:prp1GcsZ
あのキャップかぶったじいさん?
何でも家は資産家だとか何とかって噂で聞いたことあるよ。
確かに最近見ないな…
話したことあるけど、話すと案外まともでいい人だったよw
0231名無し不動さん
垢版 |
2009/10/24(土) 00:07:29ID:sI1unWo7
まともには見えなかったがw
0234名無し不動さん
垢版 |
2009/11/23(月) 11:11:52ID:1iw6FW3M
>>233
あんた、住民じゃないでしょ
0235名無し不動さん
垢版 |
2009/11/23(月) 12:00:35ID:hnA5epXE
車でしょっちゅう通るけど、ただの田舎だ。

たまプラーザなんてハイカラな地名にしたから注目されるだけ。
山中村とかいう地名だったら誰も関心もたない。
その程度のところだ。
0236名無し不動さん
垢版 |
2009/12/05(土) 00:15:38ID:FUeOdAdA
>>235
いや、むしろ、その地名が恥ずかしいと
0238名無し不動さん
垢版 |
2009/12/17(木) 16:32:58ID:???
>>223
場所によってはそんな感じ。むしろ、あざみ野南が凄い。買うのに億かかるよ。
0240名無し不動さん
垢版 |
2009/12/20(日) 16:36:21ID:???
通勤通学を考慮すると済むのが馬鹿馬鹿しくなる。
しょせん田舎だし。
0241名無し不動さん
垢版 |
2009/12/21(月) 20:00:08ID:???
近くの田舎の学校に通えばいいじゃない
しょせん田舎者なんだし
0242東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
垢版 |
2010/01/06(水) 21:37:47ID:???

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
0244名無し不動さん
垢版 |
2010/01/24(日) 14:54:22ID:???
たまプラはナイスガイが多い
ひがむなみがむな
0245名無し不動さん
垢版 |
2010/02/03(水) 02:47:48ID:dRpe28k2
>>244
「ナイズガイ」って表現がアレだな。
0248名無し不動さん
垢版 |
2010/02/19(金) 18:45:22ID:???
東北とかの人だと
ホントに「ナイズガイ」って言いそうだよな。
0250名無し不動さん
垢版 |
2010/03/06(土) 14:36:57ID:???
397 名無し不動さん sage 2006/10/13(金) 21:00:21 ID:???
去年の夏に、某TV番組がたまプラを特集したときに、
地元の人が口々に「『タマプランヌ』という呼び名を定着させてくれ」と、
強硬に訴えたらしいな。
取材した制作会社は「そんなの聞いたことねえよ」だったけど、
取材を円滑に進めるために仕方なく、折りこんだとか…。

「俺も聞いたことねえよ」


404 名無し不動さん sage 2006/10/13(金) 21:38:18 ID:???
>>397
これだろ?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/050903/30.html

23 たまプランヌ
シロガネーゼ、アザミネーゼに続く、たまプラーザの奥様の総称です。
現在のところまだ一般的にはなっていません。

って、チクっとイヤミ書かれてるじゃねえかw


405 名無し不動さん sage 2006/10/13(金) 22:48:43 ID:???
>>404
たまプラ住民が
「なんとか自分たちをセレブ扱いして欲しい」とヒッシな様子と、
いろんなエリアを取材して回ってるクルーたちの「ハァ?」っていう反応が、
その嫌味から窺えるなぁ。
まさにこれが〈世間の目〉って奴なんだろうな。
0252名無し不動さん
垢版 |
2010/03/15(月) 09:37:15ID:???
いまだにコピペしてるところをみるとよっぽど悔しかったんだね(クスクス
0255こっちは街がズタズタになったぞ
垢版 |
2010/04/07(水) 15:05:18ID:???
>「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html

0256名無し不動さん
垢版 |
2010/04/15(木) 20:47:19ID:???
【横浜】青葉区の人口が増加中・・・「住み続けたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271331172/

青葉区の人口増加率が再び伸び始めていることが、このほど
横浜市から発表された「平成21年人口動態調査」で分かった。
1年間で2,029人増えた青葉区の増加率は0・67%で、昨年の0・23%に対して
0・44ポイント増。横浜市全体では、昨年対比で増加率が減少する中、
青葉区は数少ない『増加率伸長区』となった。

青葉区の増加率が伸びた要因として、転入数から転出数を引いた
『社会動態』の大幅増が上げられる。前回調査で702人減だった社会動態は、
今回調査では 624人増と計1,326人の開きがあった。内訳を見ると、
前回の市外転出者1万7307人に対し、今回は1万6,517人となっており、
前回よりも青葉区に「住み続けたい」と考えた790人が増加率伸長に寄与したといえる。

また、横浜市全体としては、出生数から死亡数を引いた自然動態が減少する中、
横浜北部(青葉区・都筑区・港北区・緑区)は高い増加数を維持している特徴がある。
青葉区の平成21年中の出生数を見ると、港北区の3,353人に次いで第2位の2,804人で、
自然増加数も港北区(1,474人)が1位で
青葉区は2位(1,405人)。人口増加率では都筑区(2・09%)、青葉区(0・67%)の順となっている。

http://www.townnews.co.jp/0101/2010/04/15/44132.html
0258名無し不動さん
垢版 |
2010/04/17(土) 15:41:29ID:3xsBe9Lq
会社が潰れてしまう(」゜□゜)」
ヒント!
茗荷谷→市川→渋谷→
0259名無し不動さん
垢版 |
2010/04/17(土) 21:21:00ID:???
■マイカーから公共交通に 条例改正も視野
義務化の対象は、温室効果ガス削減のため、市条例で3年ごとに排出量削減計画書の提出を
義務付けている一定規模以上の事業所。現在は、企業や大学など148ある。
計画書は「エネルギー効率」「再生可能エネルギー」などの項目ごとに目標や具体策などを
細かく記入する。条例改正か規則の変更で、項目に「エコ通勤」を追加するなどの形で
義務化を目指す。罰則は盛り込まない見通し。
市地球温暖化対策室は「事業者側には駐車場確保が少なくて済む利点もある。環境面だけでなく、
公共交通の利用促進で財政難の地下鉄の支援にもつなげたい」としている。
0261260
垢版 |
2010/05/10(月) 19:14:41ID:???
>>258
早く教えれ
0262新宿区は練馬ナンバーだった。
垢版 |
2010/05/10(月) 19:49:26ID:???
>>261
辺鄙な場所ってここですか?
301 :こんなの許せないわね!:2010/04/07(水) 15:42:10 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
0263名無し不動さん
垢版 |
2010/05/23(日) 18:36:44ID:Vxqq29SL
落合厨、タマプラスレにまで湧いてるのかよwww
0264名無し不動さん
垢版 |
2010/05/24(月) 08:52:58ID:???
どのスレにも湧くのは、仮想敵落合厨をターゲットにした勘違いコピペする、妄想厨エタガヤン
0265名無し不動さん
垢版 |
2010/05/31(月) 12:05:23ID:A4eKsjCs
東京周辺で、戦前から宅地だったところを除けば、山を削って造成されたところのほうが安全でしょうね。
B29はもともと三鷹や立川の飛行場や中島製作所を狙って高空から一トン爆弾落とすためにやってきたんだけど
ジェット気流が誤算で目標には2割も落ちていない。残り8割は周辺に今も不発弾として眠っていると考えられています。
1万mから一トン爆弾が平地に落ちた場合最大10mめり込むので、地下鉄は荻窪どまりなわけで。
戦前農地でいま宅地という都内・都下の物件よりは、まあ造成物件のほうが不発弾の心配だけはないというわけで。
0266名無し不動さん
垢版 |
2010/05/31(月) 23:51:43ID:???
>>265
その話聞いちゃったら地盤改良工事なんて
ドリルを地下深くメクラ打ちするわけでガクブル物だね
0270名無し不動さん
垢版 |
2010/06/08(火) 13:22:33ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m)
東京都中央区明石町528番2地価 -1,050,000(円/m)
東京都港区赤坂1丁目1424番1外地価 -2,580,000(円/m)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m)
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m)
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m)
東京都豊島区目白4丁目43番66地価-650,000(円/m)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m)
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m)


0272名無し不動さん
垢版 |
2010/06/22(火) 17:32:26ID:???
セレブでハイソな暮らしをしている女性が多いからタマプランヌ
と称されるのだよ
たまプラーザをなめるんじゃないよ ボケぐぁ
0274名無し不動さん
垢版 |
2010/06/28(月) 16:32:31ID:???
落合(下落合高台除く)は下水ジェンヌ(落合下水処理場の異臭)、ドブジェンヌ(妙正寺川の異臭)って言うのよね。
0275名無し不動さん
垢版 |
2010/06/28(月) 18:14:12ID:Ezw+2AEQ
玉プラザて度田舎でしょう。何処がセレブでハイソなの????????????????
0277名無し不動さん
垢版 |
2010/06/28(月) 23:26:49ID:Ezw+2AEQ
玉プラザのマンションの値段を拝見させて頂きましたが都心や都市部と
全然違いますね。やはり田舎なので大変安いです。
通勤の不便さを我慢すれば凄く庶民的な場所なので良いかもしれません。
しかしハイソやセレブとはかけ離れてます。
本当にとても庶民的な所です。
0278名無し不動さん
垢版 |
2010/07/06(火) 04:52:11ID:???
>>277
タマプラでマンションは、どんなに高いマンション買ってても格下ね。
庭付き戸建てがデフォだから。
0279名無し不動さん
垢版 |
2010/07/06(火) 06:00:30ID:596/KWM9
いつまでたっても不動産会社は都下を使う
0281名無し不動さん
垢版 |
2010/07/17(土) 15:49:33ID:???
もう一度、TBSの金曜日の妻たちへ を見たいなあ
バブルのころみんなハイソでおしゃれな たまプラーザ にあこがれたよね
やはりたまプラーザはいつまでもハイソでおしゃれな街であると思う

0282名無し不動さん
垢版 |
2010/07/18(日) 01:36:33ID:FeQgYKSt
>>1
規則正しい世帯が多いから24時間営業は不要。
また、不要なものがない分、結果として規則正しく、計画的、かつ
健康的な生活ができ、余分なお金もかからず、知らぬ間に貯蓄も
できていて摩訶不思議。
0283名無し不動さん
垢版 |
2010/07/26(月) 22:02:27ID:02Y8jvkk
>>1


>24時間営業の店がほとんどない

たまプラ住民は、夜はちゃんと寝て、朝きちんと起きる普通のファミリーの街です。24時間営業は不要です。

>終電が早い

終電の時間は、郊外の私鉄としては、別に普通です。何度も言うが、夜は早めに帰って、家で寝ます。

>駅前再開発という無意味な大工事をしている

再開発のおかげで、便利に綺麗になりました。土地の評価も上がりました。何も問題はありません。

>牛丼店も嫌がるような汚いトコロ

たまプラ住民の多くは、牛丼屋などでは食事しません。逆に、牛丼屋が無いと生きていけないような人種は、住まないでいただきたい。
0284名無し不動さん
垢版 |
2010/07/29(木) 01:01:33ID:???
まぁファミリー向けの町だからね。
牛丼屋が無い!って怒る人初めて見た。そりゃたまプラ合わんだろう。
0285名無し不動さん
垢版 |
2010/08/03(火) 02:15:20ID:zHSdj6Ym
牛丼屋なんてなくてもコンビニが充実してるから
困らないね
0286名無し不動さん
垢版 |
2010/08/06(金) 14:47:01ID:J91AK9Ea
牛丼屋、サラ金、風俗
そういうDQN御用達の物を一切排除したのがたまプラーザだから
0287名無し不動さん
垢版 |
2010/08/06(金) 14:51:06ID:Nl/uWhFz
吉野家は昔なかったか?
10年以上前の記憶
0288名無し不動さん
垢版 |
2010/08/07(土) 10:06:27ID:???
たまプラーザの駅ってJR京都駅に雰囲気似てる気がする
0289名無し不動さん
垢版 |
2010/08/13(金) 05:15:34ID:???
ローソンの斜め前、歯医者の隣のパチ屋、
昼間のチャリがじゃまでしょうがない。
0290名無し不動さん
垢版 |
2010/08/21(土) 06:08:08ID:rcwDc6UV
>>289
そこ知ってる。開店価待ちの馬鹿どもの
タバコの吸殻も頭にくるよね。
0291名無し不動さん
垢版 |
2010/08/21(土) 16:29:49ID:???
というかね、24時間の店はあるにはあるんだが、R246沿いだったり、尻手黒川沿いだったり、
とにかく幹線道路沿いにしかないんだよね。
たまプラ自体ファミリー層向け=車持ちなわけで、わざわざ駅近くに建てる必要がないんだよね
とにかく一人暮らしには厳しい街だよ。よくあんな所に住んでたなぁ
0292名無し不動さん
垢版 |
2010/08/22(日) 00:58:42ID:???
今建設中の所はサーティワン、ケンタッキー、ミスタードーナッツ、くじら軒などが新設予定だが
前から噂されてた映画館は出来るのだろうか…
作りゃあいいのに 住民的にそこそこ需要あるはずだが
0295名無し不動さん
垢版 |
2010/09/09(木) 15:13:28ID:???
>>294
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html 11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88
0296名無し不動さん
垢版 |
2010/09/15(水) 12:14:21ID:???
落合がどうのこうのってコピペ張り続けてるヤツって、
いったいどんな神経してるの?
0301名無し不動さん
垢版 |
2010/09/21(火) 20:57:26ID:???
駅前て平日日中とか混んでるの?
こないだ休日買い物行って閑散としてるからびっくりした。たまたまかな?
0302名無し不動さん
垢版 |
2010/09/21(火) 23:46:21ID:???
>>301
奥さん連中がパートから帰ってくる夕方くらいから
だんだんと混み始める。
0303名無し不動さん
垢版 |
2010/09/22(水) 13:45:33ID:???
>>302
この辺の奥さん連中は、徒歩圏やチャリ圏でパートに出るのをイヤがるんだよね。
「2駅」ってのがデフォらしい。
オレの知ってる人は、渋谷までパートに行ってる。
だから、みんないいカッコして電車で通ってる。
0304名無し不動さん
垢版 |
2010/09/25(土) 23:29:41ID:???
>>303 たかだか渋谷出るのにイイ格好なんてしないでしょ。あなたが思うイイ格好ってその人からしたら普通なんじゃない?
それより渋谷までパートってどんだけアホなのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況