>>333

寄付を受けた者は寄付者の意向を尊重する道義的責任があるやん。
鶴見の馬のために馬具を寄贈したのであれば、ORAが馬を残しつつ馬具を持ち去ったのは問題があると思うよ。
返還を請求できるかどうかは、寄贈した時期や状況によって判断が異なると思うが、寄付者の意向に反しているのであれば怒る理由もあるし、返せといってもそれほど筋違いな話ではない。
現に、クラブハウスに飾られていた絵は鶴見緑地乗馬苑に飾ってもらうために寄付したのだという寄付者の意向によって、ORAは持ち去ることを諦めているし。

ほとんど全てを持ち去っていったORAは非常識だし、持ち去っていった物の中には、そういう寄付によるものとか、ひょっとしたら本来は大阪市に帰属する財産も交じっているのではないかと思われる。
どこかに「歴史ある協会」という発言もあったが、ORAは最後に汚くよごれた歴史を残しつつ大阪から消え去っていったなという印象。