X



トップページ乗馬・馬術
665コメント327KB

【装蹄】みんなで語ろう【2釘目】

0001白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/08/31(木) 19:35:28ID:ZlqszixF
前スレ 【装蹄について】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1114248517/

馬の肢蹄の故障やケアに付いて皆で語り合うスレです。
時には関連事項で体躯に話が及ぶも桶。

本職装蹄師さん、○○○装蹄師さん、馬乗りさん、厩務員さん
オーナーさん、誰でも楽しく語らい知識を深めましょう。

但し、誹謗中傷、煽りや荒らしさんはお断りです。
こういう書き込みを見ても完全無視、放置推奨で。
0245白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/06(火) 12:17:53ID:ADaPS00W
業者の一員として書き込みをしてみるのも面白いだろうか?
0246335
垢版 |
2007/02/06(火) 12:35:34ID:6CFOczXi
個人的にはありでし
0247素人
垢版 |
2007/02/06(火) 18:46:26ID:8mc6jeQW
さあどぞ
0248白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/06(火) 18:54:45ID:ciHA6Koq
ハリーハリー○替さん
0249素人
垢版 |
2007/02/07(水) 00:20:54ID:AAWwwfqg
248
hari-さんがどうかしましたか?
0250個人
垢版 |
2007/02/07(水) 08:18:57ID:HZI1SIND
じゃ、個人的に。
0251素人
垢版 |
2007/02/11(日) 20:52:08ID:hMnreVfy
高い所が潰れるのか?
高いから潰れるのか?
潰れるから高いのか?
0252素人
垢版 |
2007/02/15(木) 00:37:05ID:VOgWkyic
投げっぱなしでした。
「高い所が潰れる。」ということは、高い個所が潰れるのですから常に平坦に近い
状態であるという事になります。

「高いから潰れる。」というのは、その場所が標準値より飛びぬけているか、平坦
なのにもかかわらず、その馬にとっては高い時と同じ状況ということになります。

「潰れるから高い」これは勢いで書いてしまいました。
よくよく考えると重複していますね。
0253白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/15(木) 08:15:10ID:zF7sN8V1
質問です。
馬が大暴れして1つの蹄鉄が少しずれてしまった気がします。
何ミリかなのですが直してもらったほうがいいでしょうか。
0255素人
垢版 |
2007/02/15(木) 19:43:00ID:VOgWkyic
基本的には254さんの言う通りですが、それだけで装蹄師さんを呼ぶべきか?
迷っていそうなので参考までに書きますね。

チェックポイントを挙げます。
・蹄鉄は内側・外側どちらにずれているか?
 ずれ方の度合いなのですが、仮に内側にずれていると今後踏みかけを起こす
 可能性はどうしても高くなります。踏みかけを起こし落鉄してしまうと、蹄が
 欠けてしまうかもしれません。
 対処法としては、踏み掛けないように鑢などでずれた分を削り落としてしまう方法も
 あります。

・蹄鉄のうえに蹄が乗っているか?
 ずれ方が大きいと蹄鉄に蹄が乗らなくなります。こうなってしまっては一度蹄鉄
 を外し打ち直さないといけません。打ち直すだけならば素人さんでも出来ると
 思います。
 釘を打つ時のポイントは、釘の頭に付いている印を内側にして、元の穴に打つ事
 です。いきなりトンカチを使ってはいけません。元の穴に手で探りながら釘をしっかり
 入れてください。(蹄鉄が合っていれば必ず入ります。)
 ある程度入ってから軽くトンカチを使ってください。
 元の穴に入っていれば、殆ど手応え無く刺さっていきます。
 蹄壁から釘が出たら叩き締めて完了です。
 後は少し長めに切って折り曲げておいてください。

・蹄鉄は曲がっていないか?(蹄との間に隙間が空いていないか?)
 曲がっていたら素人さんにはちょっと難しいかもしれません。
 (蹄鉄が曲がっていなくても隙間が空く場合があるのでご注意ください。)



0256白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/16(金) 07:41:05ID:rn2w4AYa
ありがとうございます。
蹄鉄は曲がったり浮いたりしていません。釘はしっかり付いているのですが、外に1-2mmぐらいずれています。
なので誤差の範囲なのかどうかで迷っています。指導員に見せたのですが、「どおってことないよ」と言われましたが気になったので…
0257白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/16(金) 14:26:25ID:J5ziB9ar
蹄鉄があまりずれると釘節が起きてきます。現在釘はしっかりしているとのことなので大丈夫かと思いますよ。写真があればもう少しアドバイスできるのですが。よろしければホームページに送ってもらっても構いませんよ。
0258素人
垢版 |
2007/02/19(月) 01:21:58ID:h069SWu5
HPに用語辞典なるものを作ろうと思います。

用語、読み方、写真、意味や効果などの説明が付いたものを目指します。
ここで問題が一つ 、は行にブルノーズと書いても何だか判らない方が多いと
思います。そこで、ブルノーズと書いた横に写真を置き、画像からの逆引きと
いう性格も持たせたいと思っています。(理想が高いか・・)

問題はそこまで写真が揃っていない事です。現在装蹄学校に画像の協力を求めています。
自分でも写真をできる限り撮るようにはしています。

協力というのは、馬の写真を送って欲しいのです。(注・愛馬のスナップではありませんよ(笑)
皮膚・肢・蹄・外傷などなど・・・・。何かおかしいかな?と思われるようなもので構いません。
肢や球節・蹄・蹄底などは異常が無いと思っても送っていただければ助かります。
0259素人
垢版 |
2007/02/21(水) 23:56:07ID:KKMrFitV
誰もここに書き込んでくれないけれど、一人書き込み続けたりしています。
過去に何度か触れた話なので、わかっている方は飛ばしてください。

とある獣医師からこんな話を聞きました。
「なんでもかんでも蹄葉炎だと言う装蹄師がいる。蹄葉炎だと言っておきながらたいした説明もしないし
処置もしないので、オーナーはただ不安になってしまう。」
話をしてくれた獣医師は、「あれでは言った者勝ちだ」とも言っていました。

蹄葉炎・・・・装蹄師にとって非常にいやな病気です。オーナーさんにとってもそうだと思います。
ちょっと前までは蹄葉炎になってしまったら最後という認識しかありませんでしたが、最近では
認識が変わってきましたので少し説明しておきます。

蹄葉炎とはそのまま蹄葉の炎症です。
蹄葉は葉状層のことを指します。
葉状層は・・・・
え〜と・・・人で例えると爪のしたの組織、爪とお肉がくっ付いている層と思ってください。
ちょっと乱暴な表現になりますが、
トンカチなどで指を叩き(もしくはドアなどで挟み)爪の下に血豆を作ったことは無いですか?
血豆が起きている範囲は、爪とお肉が剥がれています。
その剥がれている状態が蹄葉炎です。(一度剥がれると生え変わらない限りくっ付きません。)
範囲が小さければたいした事はありませんが、大きければ爪は取れてしまいますよね。
今までは広範囲で剥がれた状態の事を蹄葉炎だといっていましたが、現在ほんの一部分が
剥がれても蹄葉炎なんだと言うことがわかってきました。

範囲が小さくてももし蹄葉炎だということがわかったら?
過剰に心配する事はありません。多かれ少なかれ殆どの馬が持っているものです。
「蹄葉炎の素質を持っているんだな」と思い、日頃の変化を観察してください。
飼葉を見直すのもいいと思います。
0262素人
垢版 |
2007/02/24(土) 11:19:35ID:zSbxzbs/
すいません。ちょっと仕事が立て込んでいまして・・・・。
月末までは長々書き込むのはちょいときつそうです。

で、対処方なのですが
剥がれた場所は(変色)ラメラーウエッジという代用の蹄が詰まっています。
これにカビが感染すると面倒な事になるので、カビの感染を予防する事が
メインになります。

残念ながら発生自体を防ぐ事は出来ません。
飼葉で注意するのは、運動量に見合った飼葉内容か?ということです。
飼葉量が多いのが殆どです。濃厚資料のあげ過ぎは特に注意しなくてはいけないでしょうね。
0264素人
垢版 |
2007/02/25(日) 01:29:29ID:v3tnZXjk
用語事典はとりあえず写真抜きで作っていきます。
0265白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/25(日) 18:52:45ID:QFviYlp0
具体的に、今欲しい画像(症例)を教えて。
0266白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/25(日) 19:18:27ID:QFviYlp0
ブルノーズ、ぶっちゃけ蹄尖壁摩滅の事とは違うんですか?逆になぜ、ブルノーズという言い方をみんなが知る必要があるとお思いですか?
0267白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/25(日) 19:40:05ID:9hF3OONk
辞典を作る・・・ってんなら、みんなが知る必要あるかどうかより
単に表記しておく必要があるというのも事実
だから、あくまで例で挙げた単語であり、
みんなが知る必要があると思っているという発言がない以上
後者の質問は妥当じゃないかと思われ
0268白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/25(日) 20:08:53ID:QFviYlp0
>267さん
おっしゃる通りでした。すいませーん。
0269素人
垢版 |
2007/02/25(日) 20:12:24ID:v3tnZXjk
おぉ〜あっという間にレスが!
267さん、どうもありがとうございます。
262さん、そういうことですので、ご了承くださいね。
0270白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/25(日) 23:22:06ID:bb3HaEDI
あれ?自分で自分に?
0271素人
垢版 |
2007/02/26(月) 22:49:17ID:RVzWzb4t
265さん
症例に限らずなんでも構いません。
ここを見ていただいている方達数人と会うことが出来ましたが、部位や読み方が
わからないという声をよく聞きます。

蹄尖壁摩滅=ていせんへきまめつ と読めない方もいます。(摩滅は読めると思いますが)
ていせんへきとはどこか?といった感じです。
このあたりの写真は、私でも取れますしセンターの方に協力を呼びかけています。

あとは、同じ疾病でもこういう場合もあるといったような写真が欲しいのです。
いろんな症例の写真、協力していただければいろんなものが集まるかと思います。

270さん
「あれ?自分で自分に? 」とは?

0272白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/26(月) 23:53:49ID:49iPqM9W
ttp://s0ze.tripod.com/soutei/top.htm
ttp://blog.livedoor.jp/girico81/archives/cat_1004601.html
ttp://blog.livedoor.jp/teitetuya/
ttp://blogs.yahoo.co.jp/teitetuya
ttp://teitetuya.way-nifty.com/maesitu/
ttp://f43.aaa.livedoor.jp/~tibajutu/i/soutei/soutei.html
0273白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/27(火) 20:04:20ID:1tGaeO4C
ttp://www.hippia.co.jp/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=34&post_id=164#forumpost164
フーフグリースってフーフ=蹄、グリース=油で蹄油と同じじゃないの?
0275白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/28(水) 00:06:44ID:g7SBwNy6
262も269も素人さんですよ・・ね・・?
0276素人
垢版 |
2007/02/28(水) 00:16:01ID:e8qyU41r
あーー!そうですね!
262ではなくて266でした。
どもありがとう。
0277素人
垢版 |
2007/02/28(水) 23:56:29ID:e8qyU41r
272の
1個目は特にこめんとはありません。
2個目の笹針の解釈はこわい。
3・4・5個目は先輩のとこ
0278素人
垢版 |
2007/03/03(土) 22:55:05ID:vVoOrRFz
最近行ったクラブで、蹄鉄を広く打ってくれとリクエストされた。
そして蹄鉄はできるだけ厚く幅のあるもの。
ただ単に日にちを伸ばしたいみたいだ。
馬はなんのケアもされてないようでグタグタ。
しんどそうに歩いている。
インストラクターに聞くと装蹄は2〜3ヶ月に一度だそうだ。
予想通りなんのケアもしていない。

噂では聞いていたが、やはりこんなクラブはざらなのであろうか?
いままでそんなオーナーに会った事はなかったのでいささか驚いた。



0279白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/03(土) 23:22:35ID:zsaCOv1m
決して多くはないと思います。
でも残念ながら実在します。
0280素人
垢版 |
2007/03/03(土) 23:51:55ID:vVoOrRFz
多くはない?それは良かった。
個人のオーナーさんはどうにかしようと頑張るの人が多いのだけれども、クラブに
とっては完全な経済動物でしかないように感じてしまったので・・・。

私は装蹄師という職業病か、馬の管理に高い水準を求めてしまっているようです。
求めておいてそこを食い物にしている・・・・そこまで言うのであれば、値段を
下げるべきであろうと思ったりもする。さげればもっとまめに装蹄をしてくれる
のであろうか?

「手術をすれば助かりますよ。でもお金がないんじゃね〜」
なんていう医者に似てたりするのはいやだな。

でも自馬を持つ以上、最低限の出費と覚悟しなくてはならないんじゃないのでは
ないだろうか?

ああ〜葛藤が・・・

気分を変えて、さっきの続きを少し
グダグダの状態ながら、前を通ると噛みに来るのだが・・・・
思いっきり避けられるくらい遅い。
からぶった勢いでよろけたりしているが、明日も乗られるのであろうな。
0281白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/05(月) 13:13:14ID:we+xWKzw
クラブにとっては経済動物でしょう。でも、クラブのオーナーだって最初はみんな、自分こそは馬にもやさしく、乗りにくるお客さんにも十分満足してもらえるクラブを、我こそは作ってみせる!と思って立ち上げたんだと思うんですよ。
出来ればコンスタントに装蹄師を呼びたいのは皆同じだと思います。
ただ、オーナーさんたちには今は装蹄よりも優先されるべきお金の使い道があるのでしょう。だから、料金を下げるとかでなく、装蹄の重要性を毎日の仕事の中で地道にアピールしていくしかないと思います。
0282白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/05(月) 14:35:20ID:BKXyfh9o
従業員がバカすぎたら? 馬の事を知らないにも限度があると思うけど、その限度を越えていたら?   ありえないクラブなんて沢山ある。
0283素人
垢版 |
2007/03/05(月) 21:19:31ID:I/mMGZnW
そうですよね。
誰もあんな状態を望んではいないとは、私も思うのですよ。
装蹄や馬体のケアの重要性をできるだけアピールしていっています。
あまりやると煙たがれますので、あくまでも徐々にね。
お馬鹿な従業員にもわかるように頑張っていきますよ。


0284白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/05(月) 22:23:28ID:LfZvEwtX
一度痛い目に会ったから装蹄の重要さが
身に染みてます。
0285素人
垢版 |
2007/03/09(金) 18:20:03ID:h3vj6Uln
月に数度の長距離出張に行って参りました。
行く前日は体づくり、行った日はバタンキュ〜なので書き込みが遅れました。

>>284
何があったかはわかりませんが、痛い目に会いましたか・・・大変でしたね。

他のクラブではこんな事もありました。
装蹄の改装期間が長いためにかなり蹄が伸びてしまい、あまりの歩き難さに伸びた
蹄をどうにかしてあげたいと思ったインストラクターが、自ら装蹄をしたそうです。
削蹄中に出血し、残念ながら跛行してしまったそうですが・・・・

装蹄をするのであれば、やはりある程度の知識は必要です。
もちろんインストさんもそういうことも十分わかっていて、装蹄したと思います
が・・・。そうせざるをえなかった状況、もしくは経営体制に疑問を感じますね。
0286白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/09(金) 23:21:03ID:1Cw24zOB
そのイントラがある意味気の毒です。
0287素人
垢版 |
2007/03/10(土) 23:24:21ID:BVEgWx0Z
なんか、残念な事に一生懸命やるほど報われない感がありますね。
0288白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/12(月) 21:30:56ID:W97o9kDI
>自民・佐藤ゆかり議員らに脅迫電話、削蹄師の男逮捕

これって装蹄士とは別の職業?

0289白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/12(月) 21:52:11ID:xwWobby+
馬は装蹄、牛は削蹄でしょ。
0290素人
垢版 |
2007/03/14(水) 22:29:23ID:hbjSsymb
個人的なネタですが。(愚痴です。)
数ヶ月前に来た競走馬。
右前に屈腱炎既往(くすぶっています)。左前は蹄壁欠損、挙踵・狭窄が酷い。
右前は5号サイズなのに、左前は3号サイズ。
「駄目元でいいから」ということで頼まれました。

右前はリフトし上湾。左前は菌への対策をしたうえで、パテを使い4.5号までサイズアップし
左右のバランスをどうにか直しました。
いままで、何とか4回使い徐々に成績、馬の状態とも良くなってきました。
蹄も回復していき、パテ無しでも打てる状態になったのですが、それでもサイズ差が
でてしまうので、パテを使い同じサイズ(左右とも5号)にしていました。
馬の状態が良くなるとともに、屈腱炎は徐々に元気になってきましたが・・・・
徐々にといっても、朝冷やせば完全に熱が取れる程度です。(夕方はすっきり)

そんなこんなやりながらも、めでたく4回目で勝つ事が出来ました。グッ!
そして先日、五回目のレース。
1番人気を背負いましたが、残念ながら着外。
それでも厩務員は納得していました。
「あがりも問題ないし、展開も悪かった。歩様も大丈夫、まだチャンスあるよ。」

レース明けて翌日。
残念ながらエビさんがでてしまいました。
歩様には見せていませんが、エビさんです。
エビと言うには軟らかい腫れが多少気にはなりましたが、まあしょうがない。
厩務員も腑に落ちないけど、しょうがないというてました。

しかし怒ってしまった人が約一名。
あっという間に、担当を外されました。
どうせ何も聞いてくれないので(話すだけ怒りを買いそう・・・)
「わかりました」とだけいいました。

良くある話なのですが、持って来た時は
「一回でもいいからレースに使いたい」
と言っておきながら、状態がよくなると夢を見すぎてしまう。
しかも、馬の状態を把握していないので太刀が悪い。
厩務員さんは一緒にどうにかしようと頑張ってきたので、納得してくれるんですけど。
0291白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/15(木) 06:48:06ID:6XOqinxC
現場にいない人は結果が全てですからね。そんなもんですよね。
0292白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/15(木) 15:14:04ID:u2kCXS3z
所詮、経済動物
特に競走馬なんか、馬主などから見るとそんなもんだからな
全員が全員とは言わないけれど

関わりが近い人でないとわからないことなんて山ほど
でも、判断するのは他所の人

どうでもいいが、たち
○性質
×太刀
0293素人
垢版 |
2007/03/15(木) 17:13:22ID:ZoYKA2GS
あ〜!変換ミスでした。
0294白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/15(木) 22:32:23ID:ee4WDovp
だんだん欲が出てくるんでしょうね。
0295素人
垢版 |
2007/03/15(木) 23:09:19ID:ZoYKA2GS
そうなのでしょうね・・・。
いつのまにか、爆弾持ちだった事を忘れてしまうのも大きいですね。
0296素人
垢版 |
2007/03/19(月) 17:46:37ID:ZN/1Tw54
近況報告。最近、動物園の仕事が入ってきました。
ポニーが多いですね〜非常に切りづらいです。
ペルシロンもいました。あれはどでかいですね〜。
幸いにも、全て削蹄だけなので助かっています。

えっ!報告はいらない?
0297白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/19(月) 22:46:49ID:awI4CDKh
へえ〜なるほど、そう言う仕事もありなんですねえ。
動物園のポニ−て伸びっぱなし、反り返った蹄してるコばっかり
だけどその動物園は削蹄してあげてるんですね。
重種の装蹄て興味あります。削蹄とかは基本的に同じだと
思いますが、蹄鉄は・・・違いますよね?
0298素人
垢版 |
2007/03/20(火) 01:00:30ID:CxLTeAMq
蹄鉄は厚さが12ミリ、幅は3〜4センチ位ありますね。
釘は8号です。
焼かないと蹄鉄は動きませんね。
焼いたら焼いたで、放射熱がまあ熱いこと。
あとは蹄鉄が重いことですかね。火箸で持っているだけで疲れたりします(笑)

あの重量を支えるだけあって、蹄の伸びはいいんです。
それなのに蹄鉄を履かせるもんだから、一ヶ月で4センチ近く伸びます。
蹄鉄を履かせた重種の削蹄で一番大変なのが、蹄叉と蹄底なんです。
負面を切る時間の倍以上はかかります。バーナーで炙っては切る、炙っては切る
の繰り返しで作業がすすみません。

0299335
垢版 |
2007/03/20(火) 22:55:01ID:IasZh7Gp
う、そ、それってば・・・w
0300335
垢版 |
2007/03/21(水) 00:07:41ID:1IRxcLOI
そういえば、前に既製品の鉄で 40x15 釘穴無、鉄唇無なんてとてつもないのを見たことがありました。カタログだけでですけどね。
どんな馬が履くんだと笑いつつ、これを打たされる装蹄師からどんだけ苦情があるのかとさらに笑いましたねw
0301素人
垢版 |
2007/03/22(木) 21:47:20ID:nIhEJIHb
久しぶりに凄い診断を聞きましたので書いときます。

事の発端は、乗り役の「右前がなんかおかしい」でした。
固い地面では問題ないのですが、馬場が深くなるとおさえると言うのです。
蹄の熱無し・脈無し・蹄カンシでの反応無しといった感じでした。
実際歩かせてみると(厩舎前)、痛いというより足が出ない印象を受けました。
肩が出ず肢が上がらないために、馬場が深くなると蹄が砂を強く受けることで
歩きにくいのではないか?という仮説を立てました。

午後馬場に出すと言うので、それを見に行きました。
馬場に行くと、運動をしており、右前が出ないような歩きをしていました。
想像通り、馬場の深いとこではより肩が出なくなります。
でも、「蹄が原因ではなく上の問題だな」までしか突き止められません。

そこにたまたま担当獣医が現れ、歩様を見るなり言ったこう言いました。

「これはね、左前のトウ嚢炎だね!橋かけよう。鉄尾に鉄唇もつけてね。」

※注意 獣医師はどちらの肢がおかしいのか知りませんので、自分の判断で
     言っています。そして問診も触診もしていません。

おいおい!どう見ても右前だろ!?何故に橋をかける?でたな鉄尾鉄唇!
何処まで語るのか聞いてみたくなり、ついつい質問してみました。

素人「へ〜橋とか鉄唇とか良いんですか?」
獣医「いいね〜!すぐ良くなるよ。すぐにやった方がいいよ。」
素人「でも蹄、挟んでも痛くないんですよ。橋の意味はあまりないんじゃないんですか?」
獣医「トウ嚢炎の原因の8割は、追突なんだよね。だからさ、ぶつかるのを防ぐんだよ。」
素人「えっ!そうなんですか!」
獣医「じゃ頼んだよ」

残された私と厩務員。
厩務員さんは、まさか左がおかしいと言われるとは思っていなかったのでしょうね。
呆然としていました。
まあ、仮に100歩譲ってトウ嚢炎のだとしても、処置は間違っています。

0302素人
垢版 |
2007/03/22(木) 22:06:05ID:nIhEJIHb
久しぶりに凄い診断を聞きましたので書いときます。

事の発端は、乗り役の「右前がなんかおかしい」でした。
固い地面では問題ないのですが、馬場が深くなるとおさえると言うのです。
蹄の熱無し・脈無し・蹄カンシでの反応無しといった感じでした。
実際歩かせてみると(厩舎前)、痛いというより足が出ない印象を受けました。
肩が出ず肢が上がらないために、馬場が深くなると蹄が砂を強く受けることで
歩きにくいのではないか?という仮説を立てました。

午後馬場に出すと言うので、それを見に行きました。
馬場に行くと、運動をしており、右前が出ないような歩きをしていました。
想像通り、馬場の深いとこではより肩が出なくなります。
でも、「蹄が原因ではなく上の問題だな」までしか突き止められません。

そこにたまたま担当獣医が現れ、歩様を見るなり言ったこう言いました。

「これはね、左前のトウ嚢炎だね!橋かけよう。鉄尾に鉄唇もつけてね。」

※注意 獣医師はどちらの肢がおかしいのか知りませんので、自分の判断で
     言っています。そして問診も触診もしていません。

おいおい!どう見ても右前だろ!?何故に橋をかける?でたな鉄尾鉄唇!
何処まで語るのか聞いてみたくなり、ついつい質問してみました。

素人「へ〜橋とか鉄唇とか良いんですか?」
獣医「いいね〜!すぐ良くなるよ。すぐにやった方がいいよ。」
素人「でも蹄、挟んでも痛くないんですよ。橋の意味はあまりないんじゃないんですか?」
獣医「トウ嚢炎の原因の8割は、追突なんだよね。だからさ、ぶつかるのを防ぐんだよ。」
素人「えっ!そうなんですか!」
獣医「じゃ頼んだよ」

残された私と厩務員。
厩務員さんは、まさか左がおかしいと言われるとは思っていなかったのでしょうね。
呆然としていました。
まあ、仮に100歩譲ってトウ嚢炎のだとしても、処置は間違っています。
0303白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/22(木) 22:10:39ID:3gSrBZQV
久しぶりに凄い診断を

まで読んだ
0304白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/23(金) 23:29:49ID:LYyjCUT+
その獣医さんてベテラン?
0305白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/26(月) 14:40:58ID:RYwvFn2/
ベテランですよ。お客さんもそれなりについています。
0307素人
垢版 |
2007/03/29(木) 00:06:24ID:fBBQL59R
慢心というより、知っている言葉を言ってみただけのような気がします。
でも誰も気が付かないので、それでもO.Kなんです。
気が付かないというか、逆に尊敬したりしてますね。
現場のレベルの低さがわかりますね。
0308素人
垢版 |
2007/03/30(金) 23:42:52ID:a/r404Dl
本日獣医師が3人辞めた。
残りはじいさん獣医師ばかりだ。
0309白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/31(土) 10:24:11ID:m/+aFo3E
理由はなんでしょう?
若い獣医さんが絶望してしまう環境ですか?
0310素人
垢版 |
2007/04/01(日) 00:10:43ID:wPAx6ZAf
若い獣医師と言っても中堅クラスです。
馬の状態について、ディスカッションできる数少ない人たちでした。
絶望・・・そうかも知れませんね。
競馬場の先が見えない不安というのもあると思いますが、獣医師として何も
出来ないのもあるでしょうね。

誤診を正す事が出来ない・・・
壊れていく馬達を治療する事も出来ない・・・
いったいなんのための獣医師・・・
彼らは競馬場内の獣医師では出来ない事をするために、競馬場を出て行きました。
0311白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/01(日) 23:41:39ID:Ws3a55US
良い選択であった事を願います。
0312素人
垢版 |
2007/04/06(金) 08:32:36ID:+J+5LGel
とある雑誌から、取材の申し入れがありやした。
まだ直接話し合いをしていないので何とも言えませんが、もしかしたら
雑誌に載るかもしれません。
0313白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/06(金) 22:38:25ID:DAbWAvgJ
やった〜。その雑誌て全国誌ですか?
掲載されたら買いますので知らせてください。
あ、正体バレたらマズイ?
0314素人
垢版 |
2007/04/06(金) 23:39:20ID:+J+5LGel
いまメールを相手に返した所です。
大丈夫です。すでに私の正体はばれてますから。
写真付きは初めてだけど・・・
雑誌になれば良いのですが、ちょっと難点がありましてね。
相手が求めるのが普通の装蹄の仕事なんです。
ところが私がやっているのはトータルケア。
とりあえずこちらの事情は説明しました。あとは相手次第ですね。
0315白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/07(土) 03:10:07ID:YU/8t7zw
【TBS逆ギレ?】 質問状に回答せず…「TBS全体がデタラメと見られる」「報道の娯楽化が問題」と、不二家側・郷原議長★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175875047/l50

853 :名無しさん@七周年:2007/04/05(木) 02:30:55 ID:/cvmdWkE0
週刊文春 4月5日(本日)発売/徹底追及第2弾!

 ・「朝ズバッ!」プロデューサー「恫喝テープ」150分
 ・みのもんた 不二家チョコ再利用報道「捏造の証明」
 ・「捏造だとか嘘だとか言われるのは非常に心外」と開き直るゴーマン体質――

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「貴社公式コメントに対する当方の見解及び質問」
株式会社東京放送 代表取締役 井上弘 殿
       桐蔭横浜大学コンプライアンス研究センター長 郷原信郎
http://www.cc.toin.ac.jp/crc/news/20070404koukai.pdf
---略
本件で問題とされているのは、公共の電波を用いて一私企業に『廃業しろ』とまで公言した際に、
その根拠とされた報道内容の虚偽或いは捏造の有無という極めて公共性の高い問題であり、
それに関する重要な事実に関して、貴社のコメントに社会に重大な誤解を与えかねない
内容が含まれていることは社会的に容認できないと判断したことから、
貴社のプロデューサーの態度に、不二家側に対する恫喝的なものがあったことを示す部分も含めて
該当部分の録音と上記文書を公開することと致しました。

---略
今回の問題を、隠密裏の話し合いで解決しようとすることは社会的に許されないものであり、
不二家批判で頻繁に使われた『隠蔽体質』そのものといわれても仕方のないことではないかと考えています。
今後とも、この問題についての議論は、すべて公開の場で行い、他のメディアや社会の批判に委ねたいと考えており、
本書状も、所管官庁、関係団体、記者クラブなどに参考送付することに致します。
0316素人
垢版 |
2007/04/08(日) 01:25:24ID:+ko1pgJt
うし!どうやら取材決まりそうだ!
本当に取材して、雑誌になるとこまでいったら、雑誌の名前教えますね。
0317白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/08(日) 21:20:52ID:Q3lWz0wh
まってま-す
0318素人
垢版 |
2007/04/11(水) 19:35:08ID:Wv6RE6Pz
よくいく牧場が火事でかなりやられてしまった・・・
幸いにも従業員は無事なのだが、馬が5頭焼死、2頭薬殺となってしまった。
皆さん漏電には気をつけて下さい。埃も大敵ですよ。
0320白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/11(水) 22:34:12ID:oQuzhEvJ
ブレ−カ−は高品質のものを使って下さい。
あと、古い施設にありがちなんですが、ブレ−カ−が
露出していてモロに雨が当たっているなんて事、
電機屋にしてみれば気絶モノです。
0321白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/11(水) 22:39:30ID:oQuzhEvJ
ブレ−カ−は高品質の物を使って下さい。
あと、古い施設にありがちなんですが、ブレ−カ−が露出していて
モロに雨が当たっているなんて事、電機屋から言わせれば
気絶モノですよ。
0322白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/11(水) 22:40:48ID:oQuzhEvJ
すみません。重なっちゃいました。
つまり、それだけ危ないんです。
0323白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/11(水) 22:47:34ID:oQuzhEvJ
すみません、重なっちゃいました。
0324素人
垢版 |
2007/04/11(水) 23:01:20ID:Wv6RE6Pz
雨ですか・・・どうだったんだろ?ただでさえ、埃が凄いですからね。
埃が水を吸ってショートって何かありましたよね?

「ここ大丈夫か?」
なんて思う事は結構ありました。
某牧場はその中ではそれほどの存在ではなかったんですけどね。
0325白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/13(金) 19:51:50ID:I8mWmEb5
4月15日中山競馬場に激震がはしる。
今週日曜日に行われる皐月賞に出走するその名は「モチ」。
あのディープインパクトが勝った若駒ステークスにも勝利して、GΙの舞台に登場。
最後の直線でモチが伸びる、モチがねばる。
今年のメンツなら「モチ」のように粘りこめば優勝も・・・・・。

こんな(珍)名馬「モチ」を応援したい人は、こちらに投票お願いします。
http://mob.cx-keiba.jp/i/page.php?disp=A00_10&uid=NULLGWDOCOMO
勝馬投票のコーナーにアクセス。後は13番「モチ」に投票するだけ。
ひとりでも多くの方に投票してもらえると嬉しいです。

関連スレ今週のスーパー競馬でモチを1位にしようぜ!!
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1176086034/
0326素人
垢版 |
2007/04/14(土) 21:15:40ID:FV1jK/S8
焼けてしまった牧場に行ってきました。
話を聞くと、全部馬を出したそうなのですが、馬が馬房に戻って行ったそうです。
馬もパニックになっており、安全な場所(馬房)に戻っていくのです。
焼死した馬は自ら火の中に入って行ったと言ってました。
馬の習性でそういう行動をとるとは聞いてはいましたが、本当なんですね。
火事になった時の馬の非難経路、放した後に馬が馬房や厩舎に戻れないように
する工夫など考えておかないといけませんね。
0327白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/15(日) 07:38:56ID:i1YsbOPF
質問なんですけど、蹄が伸びる時、蹄底と一緒
に血管も成長するなんてことあるんですか?

装蹄には立ち会えなかったから送蹄師の話は聞け
なかったんですが、立ち会っていた人がいうには
、削蹄したら血がにじみ出てきたらしいです。見
た目ではそんなに切りすぎているように見えない
のですが。
0328素人
垢版 |
2007/04/15(日) 17:53:57ID:X6OCvI8B
蹄が伸びすぎていた場合には、血が出る事はありますよ。
血管が伸びていてしまったような感じですね。

ちなみに、どの辺りを出血したのでしょうか?
出てきた血の色や出血した量、出血の勢いなんかも原因を探すのに有効な
情報です。もしよかったら教えてください。
0329白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/17(火) 19:38:04ID:WrHFoDkV
>328
そうなんですか。蹄底の出血で、赤くなった
程度らしいです。
にじみ出てきた感じですかね。
0330素人
垢版 |
2007/04/17(火) 22:03:04ID:5YEe2qHt
蹄底?そして赤くなった程度・・・
それは出血ではなく、あざみたいなものではなかったですか?
もしあざみたいのなら、ザセキといって石等を踏みつけた時に起きたりする
血豆みたいなものかもしれません。

ザセキの場合、蹄に多少の熱や脈がでるといった症状が出るはずなんですが・・・
まあ症状がでると言っても、でていたのは40日位前の話になるのですから
いま異常がないのであれば大丈夫でしょう。

追伸
その赤くなっている部位、大きさと形を教えてもらえますか?
0331白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/18(水) 10:59:33ID:PZmWuRP0
蹄葉炎って言いたいの?
0332白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/18(水) 13:17:13ID:kkFM0w+G
貴方は可能性があるとは思いませんか?私は確証がないので、赤いあとの形や大きさを聞いているのです。できれば、蹄の形もしりたいですね。いままで跛行はないみたいですし、蹄葉炎の名前をだして、悪戯に騒ぐ必要はないと思ったのですが・・・
0333331
垢版 |
2007/04/18(水) 16:52:24ID:0LsetXgV
可能性はあるでしょうね。
自分は本職じゃないし何とも言えないですけどね。
0335素人
垢版 |
2007/04/18(水) 18:51:01ID:DnbCW4/t
蹄底の指す部分?蹄底自体を勘違いしていると言う事ですかね?
う〜ん・・よく判りませんが、私が普通と思っている事でも専門的なことだったり
するので、うまく通じていないかもしれませんね。

蹄底を蹄の裏側全てと理解していたとすると、話が噛み合わないかもしれませんね。
蹄底には大きく分けて負面(ふめん)と蹄底(ていてい)と蹄叉(ていさ)があります。
・ 負面は蹄鉄が乗っている所
・ 蹄叉は三角形をした所
・ 蹄底はそれ以外の所
これでどうでしょう?
0336白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/20(金) 00:23:09ID:HETqTUqH
話が変わってしまいますが・・・

蹄葉炎の判定方法をしえてください。
ローテしていると蹄冠の部分が凹んでくると思うのですが、
この判断は間違っていますか?
0337素人
垢版 |
2007/04/20(金) 01:04:56ID:Xuy5OY2S
何度か書きましたが、もう一度書かせていただきますね。
少し前までの蹄葉炎は、もう助からない病気であり、そのような状態のものしか
蹄葉炎と呼ばれていませんでした。
いまの、蹄葉炎の認識は葉状層に炎症があればそれはもう蹄葉炎と呼ばれます。
米粒代の大きさでもです。
昔と今と蹄葉炎の認識が変わってきていることをまず知ってください。
今の認識で蹄葉炎について説明していきますね。

間違ってはいないと思います。レントゲンを見る時のチェックポイントですしね。
(ローテーションよりシンカーの方がでるのではないかと思います。)
でも凹んでいるのを、私はあまり見たことがありませんね。

蹄底が浅くなったり、そっくり返りが強くなったり、三日月状の血判が出たり、
白帯が広くなったりですね。
でも、そのようなものは多かれ少なかれどの馬にもありますよ。
跛行がでてしまってからの対処では遅いですが、ちょっとの事で大騒ぎする
必要もありません。問題は程度だと思います。



0338素人
垢版 |
2007/04/21(土) 14:50:15ID:Rp1Zhivz
乗馬関係の馬の扱いはいろいろですね。
個性的なクラブをよく見かけます。
馬体のコンディションに関しては、「動けるならOK」といった感じが
否めませんね。
いろいろなクラブを回るにつれ、トータルを受け入れてもらうのには大変だと
実感しています。
今のところ、個人のオーナーさんの方が断然受け入れてくれますね。
クラブにどうにか理解してもらえるように頑張らねば・・・
0339白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/21(土) 17:24:27ID:QX0SbA1m
蹄鉄を付けたまま、外見から判断するのは
難しそうですね。

蹄を大きくすると蹄葉炎になりやすいですか?
0340素人
垢版 |
2007/04/21(土) 21:30:36ID:Rp1Zhivz
それは微妙な話になりますね。
なにを基準に「大きい」と判断するのかが難しいと思います。
必要以上に大きい場合は、蹄葉炎の原因の一つとなるでしょうね。
外見で判断できるポイントは「蹄底が浅くなってないか?」と
「蹄壁のそっくり返りが強くなってないか?」の2点ですね。
0341素人
垢版 |
2007/04/24(火) 00:10:32ID:8iBuVm8y
トエルにある装蹄師の動画です。
私としては微妙な話なのですが、皆さんはどう思いますか?

ttp://www.toelle.jp/contents.aspx?id=5#
0342素人
垢版 |
2007/04/24(火) 00:11:51ID:8iBuVm8y
トエルにある装蹄師の動画です。
感想を教えてくださ〜い。
ttp://www.toelle.jp/contents.aspx?id=5#
0343素人
垢版 |
2007/04/24(火) 00:48:43ID:8iBuVm8y
あれ?書き込みエラーがでたのに1個目も書かれてる?
まあいいか。
0344335@お休み中
垢版 |
2007/04/24(火) 10:01:10ID:kn6pqkNY
もしかしてIE7使ってます?
0345素人
垢版 |
2007/04/24(火) 19:54:05ID:8iBuVm8y
たぶんIE6だと思います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況