トップページ乗馬・馬術
120コメント44KB

【利用者】三木ホースランドについて【限定】

0001通路がすべる
垢版 |
2006/06/06(火) 02:12:42ID:ViQ6JVVj
ないので初心者だが作ってみた。
マターリ推奨(営業妨害禁止)
どうぞ!
0002白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/06(火) 12:25:09ID:nkSsHduc
おが粉(ひき粉)が有料になったのは利用者を完全にナメてるよな
0004白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/06(火) 22:48:10ID:2Iy6WWZq
三木の社員たちは超お役所仕事的で愛想も悪い
特に馬車の営業をしている小太りのおっさん
それから○馬場なんかやウオーキングマシーンも三木の馬以外は使えない、
本当にふざけた体質だ赤字であたりまえのずさんな経営感覚にあきれました。
あきらかに上の能力不足でしょう。閉鎖的過ぎる、施設なんか利用してなんぼだ。
0005白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/06(火) 23:11:13ID:nkSsHduc
馬場深すぎるよな。この前の試合も110か120で人馬転してたしな
0006白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/07(水) 01:15:48ID:BBZOmEio
インドアが両面とも調馬策禁止って書いてあったから
○馬場は使っていいんじゃないか?
出番前の馬の邪魔して外の馬場でまわせという意味かなww
そうだったら本当に最低だな。
ウォーキングMは外来は使う必要ないと思うが・・・
三木って「上」は全部JRAの職員だろ?
まあJRAが公務員みたいなもんだから仕方ないか!
0007白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/07(水) 21:22:52ID:vXC5rr44
三木って綺麗じゃないですか???
0008白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/07(水) 22:53:32ID:k8w3zz9M
綺麗さはトップクラスでも運営が最低・・・
0009白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/07(水) 23:08:03ID:fSciZtdO
>5
どこの競技会でもMBは落馬転倒が多い
0010白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/07(水) 23:15:27ID:fSciZtdO
>6
そういうこと 行革の一環で組織拡大が出来なくなったJRAと、
補助金の使い道に森林公園を考えていた三木市の双方の思惑で出来た施設。
JRAとしては関西でもジャパンカップ級の国際レースの計画があり、
外国馬の検疫厩舎が必要との理屈だが、国際厩舎なんて競馬場の一角でも
十分で、理屈としては後付け。大阪五輪の計画時期とも重なって、結果
立派なクロスカントリーのコースも出来た。結果、コースは五輪規格には
足りず大阪も落選。今年の兵庫国体で久々に注目を浴びるが、維持費の
高さに三木市もJRAも四苦八苦。現場の予算も切り詰められてるから
職員のテンションも低いってこと。
0011白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/08(木) 00:32:34ID:YLR4juyN
無駄が多いよな。
予算苦しいのはわかるが利用者に有害なことをするから糞。
こっちはきちんと金払ってるのに前より悪化する一方。
どこの誰がそういうこと決めるんだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況