X



トップページ乗馬・馬術
562コメント154KB
目指せ!JRA厩務員
0001白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/04/22(土) 00:34:22ID:ezDXBfT7
そのために育成牧場で働いてる人って結構いるしょ?
0084白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/08(木) 17:33:49ID:8s64ZYRE
生産牧場で1〜2年技術をつけて・・・

って。生産は育成牧場かねているとこでもない限り馬場すらないよ。

たまにオーナーが趣味で当て馬に乗ってたりすることもあるけど
育成に役立つような技術が付くのだろうか?
0085白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/08(木) 17:52:46ID:jcmo/Bzi
てか無理だからやめろ
時間の無駄
いまさら馬触り始めて合格できるなら、
牧場に何年もいながら受験してるヤツなんかいねー
オレの先輩なんて東大馬術部卒業してても牧場に5年いたからな
牧場8年目で受かった人もいる。そんなヤツなんてザラだろうし。
急にその歳で経験もなくて挑める世界じゃない
夢見るのは勝手だが痛い目にあうのはお前だ
てか1日で牧場も辞めると思うがな
0086白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/08(木) 18:43:39ID:B9X9PniZ
レスありがとうございます。
様々なご意見があってとても参考になります。

友人の知り合いの方は僕と同じ年齢で脱サラしてコネも無く
牧場で3年経験を積み、そしてそのまますんなりと栗東で採用されたそうで、
その話を聞いて希望を見出したんですがそれはあくまでかなりの幸運な事例なんですね…。
0087白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/08(木) 19:36:19ID:Tl01A2w8
パソコンの前にいるぐらいなら馬に乗ってくれば
0088白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/08(木) 20:31:34ID:hUGoUd6R
可能性の話だが、最短1年半で受験できるでしょ。競走馬育成馬騎乗1年半プラス乗馬1年半=3年

ま、実際には育成場にいる競走馬乗せてもらえるまでにはいくらか時間がかかるから2年は無いと。。。
と見ればいいかな。

本人のセンスと努力次第じゃないかなぁ。相当きついけどね。
ま、受験の際にはJRAの犬精神で行こうってかんじ。作文は持ち上げ持ち上げ。
0089白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/08(木) 21:42:25ID:8UmPpbO0
あくまでも乗っていた期間が合計3年が受験資格。
8年とか安月給で我慢できるのは凄いな。

採用側が「正直、合格基準が分からない」ってよ。
コネなしでも1発合格。調教師の息子でも年齢オーバーで
落ちる。そうみると運も大きいかもな。
0090白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/09(金) 09:59:22ID:hIdaf946
友人の知り合いに相談すれば。
0091白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/10(土) 16:34:46ID:MmnM/982
レスありがとうございます!
運動のセンスは平均的なものしか持っていないので僕の場合ハードルはさらに上がりそうです。
持ち上げだったり運だったり、必ずしも努力が報われるわけでもないのですか…。
とにかくその運試しのところまで到達できるようにやっていくだけですね。

求人に育成場付きの生産牧場があったのでそこから当たっていきます。
0093白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/16(金) 12:23:57ID:I1CBDYmK
つーか年齢制限なくなったの?
8年目で受かるとかあり得るのか?
0094白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/02/16(金) 22:35:41ID:9wtvnLtV
俺は9年目で最後で受かった。
同じ牧場で大卒馬術部が1回目で受かったけど牧場経験は1年以下。
1回目で受かるやつは結構いるよ。

0095白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/12(月) 21:56:47ID:ir7eRStg
知り合いは乗馬1年半、育成牧場1年半。
コネなし。で一発合格。けど卒業後厩舎に入るのは
やっぱり息子たちが早いらしい。栗東希望で未だ待機。
0096白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/12(月) 22:23:52ID:97DnqQs9
なんというか騎乗テストと筆記が肝な気がする。
大卒は二つともできるから強いと思う。
009770
垢版 |
2007/03/13(火) 08:06:01ID:Hdr+skwQ
無理を聞いてもらって、地元関西の育成牧場に置いてもらえることになりました。
何週間か体験として様子を見てそれから本採用していただけるようです。
0098白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/13(火) 09:03:48ID:QP3FFEIZ
うちのがいた牧場は例年10人多かった時は20人弱きたんだけど、
体験の何週間かでほとんどあきらめる。
酷い時は1週持たない人も多い。
ちゃんと乗馬教えてくれるとこと選びなよ。
009970
垢版 |
2007/03/21(水) 06:24:47ID:WEeSDuUX
>>98
レスありがとうございます。
とても幸運なことに積極的に乗馬を教えて頂ける牧場のようです。
早く乗らせてもらえるように頑張っていきます!
0100白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/21(水) 07:23:12ID:4Nm7kICQ
100なら夜逃げ('A`)
0101白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/03/21(水) 08:10:27ID:Ihclkce1
いるなぁ夜逃げ。

朝起きてこないから部屋に呼びにいったら荷物ごとといなくなってたり。
辞めるなら辞めるって言ってくれればいいのに。
010270
垢版 |
2007/03/30(金) 12:43:52ID:vKVcBTF0
牧場楽しいですね。
ほとんどの馬に舐められていますが、何頭か大人しくて人懐っこい馬に癒されています。
まず乗馬に触らせてもらうところからスタートしています。
0103白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/05(木) 19:28:36ID:orDFBt+b
がんばれ70!!続けることが肝心だ。
010470
垢版 |
2007/04/09(月) 20:01:52ID:44JvCsFJ
ありがとうございます。励ましていただくととても元気付けられます!
ところで、かなり恥ずかしい話ですが、「乗馬経験6ヶ月」というのを、
単に育成牧場で乗っていれば自然と達成できるのだと完全に誤認していました。
乗馬クラブに通わなければならないのですね…。
牧場業務が終わった後に近くのクラブに通うことになりそうです。
0105白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/09(月) 22:40:58ID:kjvexrWe
乗馬クラブの馬は、きっと競走馬育成牧場の懐っこい馬より懐っこいよ。

楽しそうジャン
0106白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/10(火) 04:44:30ID:rkxWXifG
受験資格が合計3年とか言ってる奴どこの素人だよwww
0107白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/10(火) 18:20:30ID:et5+Exr5
なんかここのレスみてるとやる気でてきたわ。
ちなみに俺は現在三年目で今年受験。
だけどいまだハミ受けとかさっぱりであと10年牧場で働いても受からないような気がする今日この頃…
0109白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/24(火) 22:46:29ID:MR2qqhLz
未経験で育成牧場に行ってもちゃんと教えてくれるのかな・・・?
見込みがない人には教えてくれなかったりする?
0110白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/24(火) 23:18:01ID:v9/2KxKc
中央厩務員って初任給いくら?
0112白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/25(水) 21:07:41ID:vv2VaFp2
やっぱそうなの
0113白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/25(水) 22:20:59ID:897OR76y
森のあの行為は意味不明だが、アジアを制するには必要な「血」なんだろ〜

アルビの選手は「皆新潟人らしい」と言うが、森のような狂犬がいないから
そのように言われるんだな。
0114白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/26(木) 21:02:32ID:5hid8EFq
>>107
3年乗ってるのにハミ受けも出来ないって…
おまいのセンスの前におまいの牧場のレベルが低すぎ…

違う牧場に行く事を進める。
0115白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/04/26(木) 22:14:06ID:XdqfEt46
JRA研修生募集してるのって6ヶ月とか1年ばかり。
転々としなきゃなのかな。。。
0116白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/05(土) 18:34:16ID:FelXSxUW
>>115
それは有料の学校じゃないの?
育成牧場で研修生を募集(給料あり・研修は無期限)しているところ、
いくらでもあるけど。
0117白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/05(土) 23:05:19ID:pRFOvVT5
乗馬クラブの研修だと6ヶ月や1年でした。
育成牧場じゃなきゃ3年の内に入らないの?
0118白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/05(土) 23:41:50ID:mb5zsZcq
最初から育成行かないのはなぜ?
0119白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/06(日) 16:51:02ID:KYU0EW4b
パソコンで調べてるんですけど、
乗馬クラブの方が求人たくさんあったんです。
0120白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/06(日) 17:49:22ID:cGjS7a0B
まずJRAの厩務員募集要項ぐらい目通してから調べろ
0121白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/06(日) 22:55:09ID:KYU0EW4b
調べましたけどクラブじゃ駄目なんですか
0122白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/06(日) 23:07:07ID:YSHJbXK/
ダメ
0123白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/06(日) 23:23:50ID:YSHJbXK/
>>110入った年齢による
24くらいで入ったら手取り月16くらい+進上金(勝てば
ボーナス年2回
年一回昇給

美浦の場合は有給は制度のみ消化はほぼ無理
0124白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/06(日) 23:25:49ID:YSHJbXK/
>>110入った年齢による
24くらいで入ったら手取り月16くらい+進上金(勝てば
ボーナス年2回
年一回昇給

美浦の場合は有給は制度のみ消化はほぼ無理
関係者同士の足の引っ張り合いと嫁さん達同士の確執多しでノイローゼ発生率高し
自殺も・・・・
0125白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/09(水) 19:20:55ID:9vqWtbW6
>124
ありがとうございます。厩務員の彼女って大変ですよね…
0126白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/10(木) 00:21:07ID:5ZdaQK1p
彼女くらいなら大変じゃない
仮に結婚しても旦那に興味も無い女なら他より楽
但し下手に旦那に惚れていたり金が目当てなら厳しい
0127カメ
垢版 |
2007/05/22(火) 11:33:47ID:74t2qVtJ
社台とかに就職したら厩務員になれますか??
0130カメ
垢版 |
2007/05/22(火) 13:58:47ID:74t2qVtJ
一応馬触って一年になります。松永幹夫調教師と知り合いで社台を紹介してくれるみたいで。社台の事いろA知っている人いますか??
0132白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/23(水) 01:07:04ID:hqPRcAHv
独身寮ってホントに彼女泊まりに行けないんですか?
0134白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/24(木) 09:57:37ID:GW96lhWE
>>130
その知り合いってのがどのくらいのレベルなのかによる。
調教師推薦もらえるなら社台でもいいだろうけど、そこまで仲良くないなら他行け。
社台は受験も年功序列
0135カメ
垢版 |
2007/05/24(木) 20:06:59ID:E/jiVrbI
なんか社台にいると他の調教師さんとも交流が持てると聞いたのですが…。 年功序列は多分間違いです。いろA知っているので。
0136白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/05/24(木) 22:27:32ID:X6HcX6eF
別に社台じゃなくても調教師と接する機会はある。特にトレセン周辺の牧場は特にな。
中には中堅牧場のオーナーに気に入られてJRAに口利きして貰って競馬学校入ったヤシもいる。

コネでトレセンに入れるならとりあえず3年間我慢出来そうな牧場を、
コネなしでトレセンを目指すならたくさん騎乗する機会がある牧場かオーナーが力を持ってるところ、
ずっと牧夫でいいならとりあえずどっかに入ってみてから情報収集して他へ移ればいい。

1つ言えるのは、紹介で入社すると辞めたくなった時に辞めにくい。
辞めたらそのコネがなくなると思っておいた方がいい。
0137白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/05(火) 00:44:01ID:Z6W9447E
馬小屋
0138白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/06(水) 15:16:21ID:z28lWm/E
馬小屋age
0139白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/06(水) 22:16:17ID:+1Lazn9s
乗馬経験というより馬術経験者がより求められてるらしい
高校〜大学七年馬術部だったヤシは得???
大学のLvにもよるが、四年制大学卒で牧童ってのも淋しすぎるケド・・・
0140白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/07(木) 11:01:37ID:0x0gWAFS
裸眼0.0ないんですけど厩務員なれますか?
0141白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/07(木) 13:49:53ID:XCckAanq
馬小屋
0142白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/07(木) 23:01:05ID:XCckAanq
馬小屋age
0143白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/08(金) 17:30:50ID:BaJsmdXk
目指せ!馬小屋
0144白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/14(木) 14:20:08ID:A4MxgbwD
どこの牧場も研修生募集。
0145白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/14(木) 20:27:33ID:uF8W5FRC
>>140
適性があるかないかで言えば、ないほうになっちゃうんじゃない?
眼鏡は危険だし、コンタクトはオガや馬場砂扱うのが大変
いざというときに裸眼で馬を扱える程度の視力は欲しい
0146白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/14(木) 20:38:57ID:h2uM+nL/
>>145
ありがとうございました。
0147白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/14(木) 23:37:42ID:uF8W5FRC
>>140
本気なら、視力矯正手術という手もある
レーシックとかね
知人が5年前くらいにやったけど、調子いいみたい
0148白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/16(土) 16:52:07ID:lq4Qnrgx
目指せ!馬小屋
0149白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/28(木) 13:58:43ID:f9daGrkh
牧場から競馬学校受験がお金がかからない。だいたいがそれ!
千葉の某牧場は若者を受け入れてくれるよ。実際何人もの厩務員になっているし・・
厳しいけど そんな若者ばかりだから 頑張れるなら 探しててみたら?

0150白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/06/28(木) 23:30:10ID:pTl0fems
俺の知り合い、牧場経験ないまま、JRA職員のコネで競馬学校に合格
厩務員になったと思ったら今度はオレンジになった。
オレンジまでは許そう。
しかし、今度は助手を目指し始めた。
ぶっちゃけ全く乗れないわけではないが、ほぼ素人に近い状態。
これで助手なんてやられた日には毎日かかりまくりで馬が壊れる。
そんなんで自分は実力で競馬学校に合格したと言い張る。
担当した馬が走らないからといって転厩を繰り返し、移った先で前の厩舎の悪口を言いまくり、
また転厩してはそれの繰り返し。
関西では有名なんじゃないかな?
H・C
厩務員を目指している方々、こんな厩務員にはならないでくれ。
馬が好きで、やる気があって、誰よりも努力をする人間を待ってます。

0151白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/03(火) 14:20:18ID:EW4/f/JO
目指せ!馬小屋
0152白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/10(火) 22:13:55ID:AbrUXFJc
目指せ!馬小屋(`・ω・´)シャキーン
0153白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/18(水) 19:40:10ID:mYaydJyo
なるならBTCに入ればokだよ
0154白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/18(水) 21:23:37ID:Mfxk5LA4
BTC上がりは拳が硬いきがする。
0155白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/25(水) 16:50:39ID:7pk37XPE
拳が堅い云々よりプライドと口先ばかりで仕事出来ないヤツ大杉
0156白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/25(水) 16:52:20ID:E2UrxIDY
まぁBTC上がりのプライドなんて牧場入って1〜2ヶ月もしないうちに木っ端微塵だけど
015770
垢版 |
2007/07/27(金) 12:13:48ID:B35L1dIB
>>140
ヘルメットをかぶってメガネをつけるとどうしても違和感がありますし、ズレます。
モンキー姿勢でメガネ越しに前方を見ようとするとどうしても顎が上がってしまい姿勢が悪くなってしまいます。
僕は0.1ありますが、近々手術したいと思っています。

牧場で働きながら乗馬クラブに通い続けたら、最短で馬経験1年半で受験できるってことですよね?
0158白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/27(金) 15:47:07ID:Y1GtKccK
えっと・・・これって釣り?

乗馬経験+育成牧場経験=3年
乗馬・牧場を同時進行で1年半

この2つはイコールじゃないぞw
015970
垢版 |
2007/07/29(日) 09:48:11ID:H04pLNjG
つまり同時進行はカウントされないってことですか?
0160名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 10:32:29ID:Sfahb+rD
普通に考えたらそうだろ。
最低3年間は馬に接した経験が欲しくて、尚且つその中で乗馬経験も必要、育成経験も必要ってこと。
素人から始めて同時進行1年半でボク業界歴3年ですなんてありえない。
入社後半年〜1年間は下働きのみで競走馬には乗せないなんて厳しい牧場も中にはあるのに
1年半でOKだったら競走馬騎乗歴なんてたった半年になっちまうだろ。

中には大した育成経験なしにすぐ合格することもあるけどそういうヤツはコネがあるか
学生時代に乗馬の大会で常に全国上位にいたような特別なヤツ。
馬乗りはヘタでもお勉強ができるヤツは1次だけなら結構すぐ受かるけど1次受かっても2次試験の時に
「君、乗馬クラブにでも通ったほうがいいんじゃない?今から通い出しても2〜3年は合格無理だろうけど」
って教官に言われたヤツを数人知ってる。
(そいつらは実際の乗馬経験ナシ、育成経験のみで受験してた。
1人は乗馬クラブ通って1〜2年後ぐらいに合格、他のヤツは数年経つがまだ合格したって話は聞かない)

ま、実際に受験できるかどうかはわからんが今勤めてる育成牧場で願書にサインさえもらえるんなら
1年半・3年と言わずに願書提出してみたら?

あとトレセンに入ることだけを優先するなら希望は美浦で。
数年後はどうなってるか知らんが今の時点で栗東は競馬学校出ても厩舎が決まるまで1年待ち状態。
当然人が足りない美浦へ優先的に人を補充する必要があるから美浦希望者の方が合格しやすい。

ていうかこの程度は育成で働いてたら周りの厩務員志望組の先輩とかから聞いたりしない?
つい最近も試験あったんだしさ。
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 18:59:51ID:0zwIqkgK
>>160
受験出来ますが何か?
お前基準で考えんなよw
馬に1年半しか接してなくても上手かったりコネがあったら別に問題ないし、
受験させてあげるけど下手なら受からせないよってだけで問題ね〜んだよヴァカw
0162白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/07/30(月) 05:08:25ID:AEi6m6el
目指せ!馬小屋厩務員!!(`・ω・´)シャキーン
0164白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/08/02(木) 21:38:24ID:kBx+fzP5
そんなに受験料払いたいならどーぞ。dくすbyJRA
016570
垢版 |
2007/08/03(金) 16:19:41ID:H8c7IlzF
さんくすです。すっきりしました。
0167(´・ω・`)ショボーン
垢版 |
2007/08/16(木) 20:04:12ID:HuhEqnYy
馬インフル大変ですね・・・。泊り込みですか??>馬小屋会厩務員の方。(´・ω・`)
0168白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/10/22(月) 03:14:42ID:eB1a5PfP
feel〜live〜 馬小屋会。
0169白馬に乗った名無し様
垢版 |
2007/10/25(木) 00:47:12ID:j2zABMRr
セクハラ会
0171白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/01/03(木) 16:10:19ID:fszvXl1p
今月9日、10日二次試験だけど、誰か挑戦するヤシいないの?
0172白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/01/06(日) 23:53:42ID:cPYfE4v4
いない
0173白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/01/07(月) 10:48:58ID:yD3hpEng
女性も厩務員になれますか?
0174白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/01/07(月) 11:23:05ID:qrcpdOZr
なりたくない
0175なえ
垢版 |
2008/02/14(木) 05:52:56ID:v7YFxac9
彼氏が今年から厩務員になりたいため学校に2年間行くのですが卒業してから3年間牧場で働くぢゃないですか?その時に一緒に住むことはやっぱり出来ないのですかね?
0176白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/14(木) 13:40:17ID:1xaugX5j
>>175
彼氏が行く学校って2年てことは競馬学校じゃなくてアニベジかPかBTCなんかだろ?。
卒業して3年後じゃなくても受験出来る。
その学校が乗馬だけなら卒業してから牧場で1年やりゃあ大丈夫だし、
競争馬術もやるとこなら卒業前に受験出来る。
同棲出来るかどうかなんて就職先次第だろ?常識的に考えて。馬鹿か?

最後に何カ所にも質問書くなボケ。
0177白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/16(土) 20:09:58ID:J9+px7mW
マジレスするとコネ社会
厩務員の息子がまたそこの厩舎の厩務員になる
親が厩務員でも調教師でも騎手でも馬主でもないような、まったかかわりのない生まれの人間が厩務員になるのは難しい
0178白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/16(土) 21:12:51ID:0aeBMU1j
やっぱコネクションだよな

使う側からしてもどこのどいつかもわかんねぇよーなの
雇いたくねぇだろ

せめて かなり有名な牧場で育成スタッフ何年とかじゃないと
安心できない。

しかも 厩務員の試験受ける奴なんて大学馬術部でてから育成やって
そこから試験うけるようなのだってかなり多い。

ただ 一年かそこら学校で習いましたじゃ使いもんにならねぇ

育成とかコンサイナーのほうじゃ BTCとかアニベジでちょろっとやって卒業した奴はまともな扶助(脚扶助 半停止とかも)低伸 使えないってことで
即戦力としては全然駄目っていう見解の模様。。

やっぱさ そーゆー多少やってましたとかの奴よりは 馬術やってて育成もしたとかいう即戦力の奴ほしいだろ。  
0179なえ
垢版 |
2008/02/18(月) 17:01:23ID:4j3aKUqn
レスありがとうございます。厩務員のことよくわからなかったので他のとこにもレスしてしまいました。申し訳ないです。
学校は千葉にあるアカデミーってところです。
2年間学校で学んでまた1年間牧場で学び計3年間学んでから試験って形になるってことですよね?
やっぱコネがないと
無理なんですかね...
0180白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/18(月) 19:25:36ID:CeiT2A6u
学校なんてボッタクリ
いきなり牧場いったほうがまだ勉強にもなるし、実力もつく
ただ、全くのずぶの素人をやとってくれる牧場があるかだが、
昼メシだけ支給で給料抜きでもいいならやとってくれるところはある。人手不足だしな

JRAでも研修生募集してるぞ。全くの素人歓迎。勿論タダ。
ただし毎日朝から晩までこき使われるが、多少のコネはつくれるし、トレセンの少年団は調教師・騎手・厩務員の息子娘
0181白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/18(月) 19:35:07ID:ly1EcWVQ
>>179
コネコネ言ってる奴は実力がないだけ。
上手けりゃ誰でもなれる。
まぁ推薦あれば二次受かるのは確かけどな。
だからといって新規が入れない訳じゃない。
あなたの彼氏が行こうとしてる所じゃ無理だと思うけどね
0182白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/18(月) 20:16:18ID:CeiT2A6u
まぁ、とりあえず千葉までいくなら茨城の美浦も一緒だ
アカデミーのういた学費分で衣食住まかなえるだろうから、JRAの研修生応募してみ
0183なえ
垢版 |
2008/02/18(月) 22:19:37ID:4j3aKUqn
JRA募集してるんですか
それは彼氏に
言うた方がいいのですかね..
もぉ4月から
学校行くの決定してるし
お金も振り込んでるらしくって...
その募集してるのは
ど-やって分かるのですか?
0184白馬に乗った名無し様
垢版 |
2008/02/18(月) 23:22:01ID:CeiT2A6u
公には募集してない
してたら競馬キチガイが殺到するから
JRAのトレセンの乗馬部に直接問い合わせればいい
通常、4月から半年か1年
その後、牧場へ
乗馬部のお偉いさんはGTの誘導馬やってるような人だから、頑張りを見せれば推薦状ゲット
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況