X



トップページ乗馬・馬術
349コメント108KB

【障害】進路選択【馬場】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 18:30:03ID:cy2rsuFT
ってしたハウがいいんカ?
障害初心者が馬場と平行して練習すると効果的とか言うが
将来全日本とかで競技を転戦しようとしてる人だと決めた方がいい希ガスガ?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 15:48:27ID:iQ6Zy03J
>>41
てか君バカ。痛い。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 18:17:06ID:6Laf3vZJ
わーい
吊れた吊れた オツカレサンw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 19:31:38ID:0nUm++lS
で、何のハナシだっけ?
0048>>46
垢版 |
2005/05/30(月) 20:10:31ID:P620Ph+/
痛い。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 20:21:34ID:chmxkaVG
横運動が必要かどうか、って話じゃ?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 20:34:44ID:95IHrET7
そもそもなんで、どっちかに決めないといけないの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 13:37:35ID:BDM/XPtH
やりたい時にやりたい方をやればいい
所詮人間の自己満足の世界なんだからよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/31(火) 23:59:10ID:bIVzS+Vy
若いうちは障害、年取ってからでもできるのが馬場かな。
でも、駆け足、停止とか基礎はどっちもおなじだし。
乗馬での「中学生レベル」=最低限できなきゃいけない、というのはどの辺のこと刺すんですかね。
馬術部だったら、どっちもできないとダメしょ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 00:29:31ID:attUeSaC
最低限できないといけないのは発進と停止じゃない?
馬術の領域で障害・馬場で共通して必要なのは、ハミ受けと踏み足変換、横運動?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 01:28:36ID:rS9LeihB
数字課目は基礎
セントが基本
インターTは中級易
    Uは中級難
グランプリは上級
     スペシャルも上級
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 22:44:47ID:fYoJ5OsJ
>>54
っていってるひねくれものもいるという事実。

>>52
でもさ、つくつくとかあの年でまだバリバリ現役じゃん。
しかし障害=50歳まで
馬場=60歳まで
って現役の目安があると聞いた
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/01(水) 23:19:30ID:N3pQ+jv8
>>55  
                /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /         ・
                 |                   |
                 |                   \
                /                     \
               /                       \
                                         \

常識ですがなにか? 日本基準で考えないでください。 
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 00:24:03ID:THsFKBYh
おぅおぅ、ロクに馬にも乗れない奴が海外語ってるよw
グランプリ踏めるようになってから語ろうねw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/02(木) 21:51:10ID:7iuCevM0
馬と調教師がいいだけしょ。
馬場なんざ、審判にどれだけ顔売れるかだし。
0060sage
垢版 |
2005/06/02(木) 22:22:56ID:YlzYNfSb
乗馬で最低限できなきゃいけないのは、常歩・速歩・駆歩の発進、停止と方向変換かな。
馬場馬術の基準は>>54であってるでしょ。
セントは基本というか、初級てよく言うけど。

乗馬と馬術を同じに考えてる人と、別と考えてる人が言い合ってる気がする。
見栄とかじゃなくて、日本でも海外でも馬場馬術の基準は同じでないかい?
006160
垢版 |
2005/06/02(木) 22:26:12ID:YlzYNfSb
↑間違えちゃったよ、はずかし〜。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/03(金) 12:24:14ID:oHpjlZPW
ってゆうかセントジョージが初級じゃなかったらやるコトないじゃん
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 19:42:45ID:SfMcQP4a
ようやく常識持った人が現れたな。
セントが基本・初級でないと考える香具師は馬術界のモグリだ。
インターメディエイトの意味もわからないとは高校でなにしてたんだ?ばかだな。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/06(月) 21:36:37ID:wmyRqCHL
>>63
常識のないイントラが多いからしょうがないんじゃない?
馬術の域に達してないイントラが殆どでしょ。
もっとも{乗馬}クラブなんだからそれでいいのか。。。

>>1
まだ障害初心者なんだったら、両方やっときなさい。
障害で挫折するかもしれないし。
0065煽りにもならない煽りマン
垢版 |
2005/06/07(火) 14:36:57ID:d/pAVqb7
だから、その基本のセントとか踏めねぇのに偉そうに語るなっつうの。
だいたいグランプリを綺麗に踏める人馬が日本にいたらオリンピックでメダルくらい取ってきてるだろうよ。
そんなレベルなのにセント基本、グランプリ上級なんて言えるの?
いつから日本の馬場はそんな高いレベルになった?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 17:36:45ID:gvvbIEvi
「私相撲好きです。
でもものすご〜くへたくそで、学生相撲でも一度も勝った事がありません。
大相撲が好きでいつも観てます。
でも私相撲へたくそだから、序の口から勝ち進んで横綱が頂点なんだよとか、
口が裂けても人には言えません。
何故なら、序の口にもなれねぇのに偉そうに語るなっつうの。と罵倒されるからです。
確かにウチの相撲部のレベルはむちゃくちゃ低いです。
だからといって、へたくそな人が力士の序列の話をするのは罪なのでしょうか・・・
悲しいです。」

馬の世界って大変ですね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 17:43:45ID:gJlZEAft
おまえバカ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 17:53:22ID:gJlZEAft
日本には横綱はいる。横綱がここに書き込みしてるかもしれない。でも日本にはいわゆる馬術界の横綱はいないってことだろ
006966
垢版 |
2005/06/07(火) 18:10:26ID:gvvbIEvi
>日本には横綱はいる。横綱がここに書き込みしてるかもしれない。でも日本にはいわゆる馬術界の横綱はいないってことだろ

「相撲」と書いた時点で、そのことは考えた。
だから「ウチの相撲部(=日本)のレベルはむちゃくちゃ低い」と書いたのです。
横綱以外が序列の話をしてはいけないということはないでしょ。
相撲が出来なくても、相撲ファンは序列くらいはしってるでしょ。
それを言いたかっただけです。
68さん、反応してくれてありがとうね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 21:21:59ID:d/pAVqb7
>>66-69
自演の臭いがするような…。
007170
垢版 |
2005/06/07(火) 21:34:26ID:d/pAVqb7
送信しちゃった。
まぁ、>>65は最初の一文いらなかったわ。悪かった。
でも世界、世界と言って目標高くしても達成し得る人馬がいないんじゃ意味ないんじゃね?
馬場競技が廃れてきて底辺がガタガタになってきてるんだからさ。

0072名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/07(火) 21:36:20ID:Or1pOnSu
>>65
セント踏めないんだね。(´,_ゝ`)ぷ。
007366 ・69
垢版 |
2005/06/07(火) 22:30:52ID:gvvbIEvi
>>70
自演じゃないです。

>まぁ、>>65は最初の一文いらなかったわ。悪かった。
>でも世界、世界と言って目標高くしても達成し得る人馬がいないんじゃ意味ないんじゃね?

到達できるかできないかは別として、世界の頂点はこうだと言うのは知ってていいんじゃないかな。
そこへ向けて頑張ろうとする人も出てくるだろうし。

>馬場競技が廃れてきて底辺がガタガタになってきてるんだからさ。

それは悲しいですよね。

70さん、いい人ですね。
実はW杯出場選手の新馬調教を海外で見る機会があったが、逆にやる気なくなったw
今の日本人がかなうわけないよ馬場で、と思っちゃった。次元が違う。
それでも頑張って欲しいな、日本の人馬に。
1さん、ちょっと話題がズレちゃったかも、ごめんなさい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/09(木) 00:10:21ID:e/weGNR7
過去のオリンピックの成績見れば障害であることは明白。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 08:19:04ID:yENV6Tnv
き、キモイぞおまえら
なんかね、ネット弁慶のにおいがプンプンするし
0078名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/11(土) 20:23:42ID:fpYeIkMS
>>76
きさまが一番きしょい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 22:38:45ID:9bh8lsVa
はっ!?何言ってんの?障害の方がよっぽどハッキリしてるじゃん。馬場はその審査員の好みもあるし不公平じゃん?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 23:37:18ID:naty/HSi
まぁ色々と意見はあるが、
どちらをとっても現実的に、日本人のレベルで技量は大差なし、馬の性能がものを言う!
っていう事は最後は結局金次第だな!
馬場も障害も良い馬に跨っていれば勝てると思うし〜!?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 23:54:41ID:EahfWUij
馬場も障害も馬次第だけど…技術も伴わなければ、豚に真珠セントジョージに出てるのに(-_-)はんどうも抜けない人とか…障害でも、着き遅れたり、滞空時にバランスが取れない人…レベルに合った競技と馬が、いいのでは…
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 00:32:58ID:kF+cUqN3
う〜ん、それは最低限、ちゃんと乗れるっていう条件で!!
馬場で格好が悪いのはまずいよ、障害は落ちなきゃイイと言えばそうだけど?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 02:53:52ID:yheo25Ss
有名中障害選手だって、滞空で微妙にバランスずれてる人いるし、グランプリでピルエットのずれなどあるよ。パーフェクトは、無いに等しい世界!世界と比べては無理!!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 03:00:50ID:yheo25Ss
れんスレ!世界に通用するように、がんばっているところ。障害のほうが選手が揃ってるから、早く見えるよ。だけど馬場の北原くんは世界に近ずく一歩ですよ!建て直しが巧い!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 03:05:27ID:yheo25Ss
馬の先進国の選手とトレーナー〔これ一番〕あと馬に乗れば解るよ。馬だって、日本のグランプリ馬並みに、調教段階で違うから(^-^)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 03:12:20ID:yheo25Ss
72 馬鹿にする態度を、する人は先が見えちゃいますよ!同じ馬乗り、助け合いましょ(⌒▽⌒)ノ"
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 08:11:47ID:xjCDP2ln
ぬるぽ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 14:14:23ID:kF+cUqN3
うちなんかなぁ〜
馬は駄馬だし、
乗り手も下手くそ
(´・ω・`)
しかしながら、まぁなんとかやってるぞぉ…
┐(´ー`)┌
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 14:21:37ID:yLpehwtN
ぬるぽ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 14:22:48ID:yheo25Ss
88 世界を目指すだけが、馬術じゃないもんねぇ(^-^)世の中にはスーパーグランプリ馬乗ってるけど、競技には出ない人もいるし。馬を大切にするのが大前提!88さんは色々解ってる人だと思うなぁ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 23:29:10ID:16jNUbBm
馬場で世界トップは当分無理。10年以上の差がある。この数字に意味はない。
障害ならまだ可能性ある。
ウサギ乗ってた人にはいちいおう期待するが・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 01:14:12ID:xjbqth6O
age
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 21:23:42ID:wyeriKUK
将来オリンピックを目指しています。
県大会からずー・っと勝ち続けなくてはならないのはわかっています。
やはり両方出来ないとどんな大会でも、大会≠サのものに出場できないでしょう?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/16(木) 22:17:31ID:x2la314j
いや、君なんにもわかってないよ。
てか発言内容からレベルだいたいわかるよ。
まずは全日本のタイトルを取るんだね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 07:42:19ID:cuPIpmSf
>>93
一番手っ取り早いのは、100億円をゲットすることだ。
そうすればオリンピック出場は自由自在。

3〜5億円の最高級馬を数頭買う(1頭じゃダメ)
ドイツ人の専属コーチと専属グルームを数年契約で雇う。
1000万円の実弾で、お偉方に猛烈な賄賂攻撃。
身体障害者でもなければ、これで出られないのは不思議。

隣国を見よ。政府の金でこれをやっているから、第一障害で落馬するような
選手達でもオリンピックに出られるのだ。

北京オリンピックは先行き不透明&日本人が殺される可能性もあるから、
次のパリを目指したほうがいいね。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 18:47:17ID:EzLCYwyu
>>95
よくわかってらっしゃる。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 19:45:10ID:Q4QKQKNZ
>>95
まさに正論ですなw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 20:12:11ID:b18lDsvO
全日本のタイトルを取る為には何をすればいいんでしょうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 20:28:25ID:EzLCYwyu
>>98
95の言うように、いい馬を買い、いい指導員に教えてもらうことだ。
全日本クラスの馬を買い、全日本クラスの指導員に教えてもらうこと。

これで全日本の上位には逝けるんじゃないかな?

で、タイトルを狙うなら
海外のチャンプのナショナルホースを買い、トレーナーを雇う。
後は練習と試合の経験を積むことだな。
合計1億はいるんでない?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 20:47:39ID:/7e8pBHL
たとえば柔道でオリンピック、サッカーでワールドカップ
に出る為にはまぁ才能と運に尽きるんだろうけど、
馬術の場合はまずは金。逆に金さえあれば出れてしまう競技っていったいw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/17(金) 20:51:20ID:cGKdF0Eb
1が金儲け、2が脱税、3・4がなくて5が練習、はちと言い過ぎだが、
才能が余りあるほどあっても、練習を人一倍重ねても、金と馬と人脈がなけりゃ
どうにもならんのがこの世界。

S谷からオレンジカウンティはじめ3頭の高齢馬を2億円で買った早○明は、
全日本に出ないうちに父親が破産してしまったな。さらに父親は横領罪で逮捕。
数年前のロイヤルHRCでの競技会表彰式で、俺の横に立ってた早○明がこの転落。
ロイヤルHRCも今は廃墟。

金だけ出せば良いってもんでもないようだ。その証拠に、金だけは腐るほどある、日本語が不自由な
板○は、選考会までは毎回出てるが、オリンピック選手に選ばれることは遂になかった。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/22(水) 22:39:53ID:2cgKRGdy
てか公務員(←給料並って意味)の子で、一代目の馬付き合いで、全日本大障害決勝並みに活躍してる香具師みたことあるか?ん?
あるわけないね、そういう世界なのサ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 18:03:14ID:uoJoczp5
国体勝ち負け並ならいる
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 18:35:31ID:a03Ly9E+
まぁ明らかに全日>>>国体だからな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 17:58:24ID:xpgd/d9P
全日本でも130くらいまでならいる希ガス
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 19:27:50ID:a8XmNPUW
>>106
藻前、全日のMーB回った事無いだろ?
今時は、MーAの方が全然楽なんだよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 20:24:30ID:Z2a/8T54
M-Bは出るまでが大変。過当競争状態。1回2回勝ったぐらいじゃ出ることは難しい。
M-Aは登録して数回完走すれば必ず出られる。上位入賞は必ずしも必要でない。

ポイント制になり、1回の偶発的失敗で道が絶たれるということはなくなったが、
全日本に出るまでには膨大なエントリー料をつぎ込まねばならない。

競技という競技に出ずっぱりになるM-BやM-Dはほんとうにつらいよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/25(土) 22:29:47ID:P2tUXLLI
てか大障害出場ぐらいなら馬に恵まれれば誰でもできるやうな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 14:18:13ID:VIeYCNV7
まぁループになるんであれだが、大障害云々ではなく、
馬術自体、運動神経や才能なんて全くいらないんだよ。
逆に運動神経の優れた人間は、馬術なんてやらないんだよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 18:44:52ID:YYXSs98b
>>110あほ登場。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 19:04:32ID:VIeYCNV7
>111
おいおいそれだけかよ。
つまんねえ奴だな、なんか気のきいた事言えねえのか?
って無理か藻前じゃw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 21:12:23ID:REq3KFAp
>>109は馬に恵まれれば、とは言ったが
才能に恵まれれば、とは言っていない悪寒
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 21:39:44ID:VIeYCNV7
>>113
誰でもできる、って事は、どういう事なのかな?w
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 14:41:59ID:fB+Bh7XU
>>RNGTaMUF
授業中に書き込んじゃダメよw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 18:56:14ID:yeNcErwm
どうせヒッキーなんだろ。
実際130クラスならきちんと回ってくる実力があれば全日本はさほど手の届かない世界ではないかと。見栄じゃなく。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 19:38:03ID:fB+Bh7XU
>>117
藻前がプロ、もしくはジュニアならそう思うのは無理ないな。
ポイント取りにくくても、所詮人の金だからな。

ただ全日は激戦なだけに、コースはトリッキかと。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 17:07:15ID:zcOg6lNk
金つぎ込めばでれる?
エントリー料だけでどんぐらい?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/29(水) 19:06:38ID:9BfxosLH
>>119
いくらぐらいって聞いてるようじゃ、無理だなw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 06:02:26ID:4wSrxroC
うーん、エントリーと言うより、袖の下とか、黄金色の餅?ぢゃないかな?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 13:54:36ID:ElbfvL0h
なんでポイント制の障害飛越競技で袖の下によって全日本でれたりでれなかったりするんだ
アフォか!?
>>118タソがいうようなプロってどんなお方でしょうか
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 16:02:29ID:clDohz3D
>>122
日本でプロってのは、乗馬クラブのイントラもしくはオーナーだな。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 18:48:51ID:LQdC9rm2
実はポイントも金次第!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/02(土) 14:43:59ID:WAKiVX9U
>>125
自腹じゃないって意味だろ?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 11:35:18ID:yn+M9HWe
どこのクラブでもふつう金出るの?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 11:45:56ID:OAKzNsTO
ってか逆に自腹で競技出るイントラなんているのか?
基本的にはクラブの経費or自馬オーナーの財布、だろ?普通。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 17:03:38ID:yn+M9HWe
自馬オーナーが自腹切ってイントラを競技に出す利点を述べぃ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 17:21:00ID:gUN22K2d
馬場の場合。オーナーの馬でイントラが例えばセントで3回試合に出て
平均成績60%をとる。するとその「馬」は全日本セントの権利を得る。
オーナーはその馬でセントの試合に出て最低54%以上の成績をおさめる。
これでその「馬とオーナー」は全日本セントの権利を得る。
故に、オーナーの実力がセントで60%とることが難しいものであるならば、
イントラに馬の権利を取ってもらいあとはオーナーが
全日本試合出場の可能な最低成績の54%を取りに行くというのは
多少の出費がかさんでも選択するものではないだろうか。

これは去年の話。今年の詳細は知らん。間違ってたらスマソ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 21:17:33ID:77WtImkj
>>131
ギムレ●トとかマジそうだよねw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/06(水) 21:20:01ID:nBvaI8ld
131だす。今年は55%みたいだす。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 11:14:31ID:JIHS3WQh
結論でちゃったぽ?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 22:13:15ID:DSjQQXEA
>>129
っつっても、全日本に出たいイントラのために金を出せるような
儲かってる乗馬クラブってそんなにあるもんかね。

とくにパートUあたりじゃ出ずっぱりになるもんな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況