>>122
114ですが、あんまり誘導されるような事はしていないと思う。
グループで来ても引馬や馬場で終わって、子供や若い人だけ山海コース
という場合も多くあります。でもさ、ビジターなら入会費なしで
馬場30分+海3-40分(山1時間)でせいぜい7-8000円。

オーナー漁師だし、家族運営だし田舎の人だから、ビジターにしてみたら
ぶっきらぼうだったり内地のようなサービス業の接遇は期待できないかも
しれないけど、フレンドリーだし、地元にいる人間からはそうは思えないね。
「ぼられた」と言いますが、大体牧場を維持して馬を養い、調教して、
ビジターに安全に乗らせるのにはソレ相応の経験とコストがあります。
ましてここは他に仕事を持っていて、休日に営業している私的な倶楽部です。
格安にしているのも、オーナー家族の乗馬に対する熱意と好意による所が
大きいのですから、この様な場所で無責任な噂を書き込む事はやめてほしい。

人の噂で評判悪いと決め付けたり、自分が乗馬のいいとこ取りだけしておいて
後で文句を言うのは風俗に行って後から文句を垂れるのと同じ。自分勝手。
それならキチンと最初に話を聞いて希望を伝えるべき。

5kmもある太平洋の砂浜をカモメの大群掻き分けてトレッキングしたり
鹿やオジロワシ普通に見ながら放牧された牛馬のたたずむ沼地を通り、
300haの牧場の丘を登って黄金色に輝く牧草地や、大海原を見れるなんて
北海道だけだと思う。絶対行った人は満足すると思うよ。

件の牛追い、会員ならオーナーんちで1泊3食付で1万5000円だった。
鼻血がでた、、、、、俺内地しゅっしんだもんで。
初日60kmのロングライド。夜オーナーと飲み明かして温泉に行き
2日目牛追い。見えるのは空と海と夕日と大地(と小学校の分校)。
幸せだった、、、、、。体ボロボロだったけど。

ただ、乗馬技術と根性、体力がいるので一見さんは参加できないのと、
秋口のいつ牛追いやるかはその年の気候と天気で変わるので、前もって
予約はできない事かな。