X



トップページ乗馬・馬術
229コメント82KB

競走馬&元競走馬 調教・騎乗技術スレッド

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 16:05:53ID:0/jSZA2+
競走馬の調教、及び乗馬に転向した元競走馬の再調教について
技術全般に語るスレッドです。

牧場スタッフ・厩務員・乗馬施設スタッフ、入り乱れてどうぞ。

派生元
【マジ】競争馬乗ってる香具師助けてくれ【キツイ】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1098754254/

参考スレ
(乗馬・馬術板)
競馬板&乗馬・馬術板 同盟スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1091119701/
(競馬板)
厩務員、牧場関係者集まれ Part7
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1101290837/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 10:54:25ID:X7n2JdON
>>12 まず運動するときに競走馬はとにかく 足を伸ばし、速く走られる様に調教されているため、伸びきった状態になっているので、足が延びないようにする調教用具を使って調馬をして、乗る、の繰り返しです。
あとは競走馬とは筋肉を使う場所が違うので、ひとまず太らせてからしぼりこみます。
この過程を時間をかけてやります。
いそいではいけません。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 11:11:26ID:nWFvJXfN
最初から動きを縮めるような事をしたらそれに抵抗をする馬もいると思うのだが…。わたしはシャンポンつけて調馬策をかけて徐々に筋力をつけてから乗る。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 12:00:57ID:X7n2JdON
>>14 だからゆっくりやるんじゃないですか。
シャンポンでずっと体を伸ばせないでいても馬にストレスたまりませんか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 12:08:39ID:X7n2JdON
…でも言われてみればそうかもしれませんね…。
ちょっと言い過ぎました。ごめんなさいm(__)m
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 12:28:55ID:nWFvJXfN
そうですね、シャンポンは体を伸ばすためっていうか体全体を使わせる道具だからストレスにはならないでしょう。いきなりサイドレーンとかはタブーですよ。まずは推進を覚えさせる、とミューゼラーに書いてあったよん。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 12:42:10ID:X7n2JdON
きちんと勉強してるんですね(._.)
私は只インストラクターの方々に言われるままにやってましたから(汗
>>17 の方はクラブで働いているんですか?
…シャンポンって体を丸くするための道具かと思ってましたι
名前違ったかな…。
家に帰ったら調べてみよっ♪
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 12:58:59ID:nWFvJXfN
私はクラブっでは働いてない、ただのしがない馬乗りです。道具も使い方一つで大きくプラスになる事もあるしマイナスになる事もあるのできちんと勉強した方がいいですよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 13:14:59ID:X7n2JdON
そうなんですか?!
私は只の高校生です。
ただ、ほとんど従業員達と同じことをさせられますが(涙
そうですね。勉強しようとは思うのですが…学校の勉強もあるし…休日は朝から夜までずっとクラブにいるんでなかなか暇が出来ないんです(T_T)
…でもこれではただの言い訳ですね…ι
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況