X



トップページ乗馬・馬術
268コメント90KB

【最高の】革長靴総合スレッド【長靴】

0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 07:59:18ID:YCGJ22qS
>>63
っつーかジョッパーでもなくふつーはチャップス(ハーフチャップス)って言うのでは?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 08:31:09ID:4V8DuJ9e
この場合、正確にはジョッパー・ブーツとハーフチャップスの組み合わせ
と書くべきなんだろうけれど、質問の本筋から離れたあら探しよりも質問に
答えてやってくれよ。>>62の質問は俺も聞きたかったので
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 11:20:05ID:a0JyGcHs
>>64
チャップスは靴ではない。別物。よって、
ジョッパーブーツそのものをチャップスと呼ぶ者はふつーにいない。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 17:15:22ID:G6pCfh9b
革脚半のことを言っているのですか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 17:36:57ID:8RZyKrJm
ここで小テストです。
ジッパー、ジョッパー、チョッパー、チャップス
馬のりの装備として関係ないものはどれ?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 18:17:29ID:cy2rsuFT
チョップ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/17(火) 19:01:44ID:zhiSIzfL
ジッパーとチョッパーだろ?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 10:34:38ID:rydxps76
長靴の後ろのファスナーが壊れかけているのですが、
普通の靴屋さんに持って行って修理できるのでしょうか?
馬具屋さんにお願いすべきですかね?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/30(月) 20:07:57ID:4Iyq+lQ3
乗馬用のフル編み上げの長靴ってありますかねぇ?
部分的な編み上げタイプはあるみたいだけど!?
乗馬するときにメリットがあるかは判らないけど。 そんなブーツを履いてみたいなぁ〜
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/05(日) 18:59:41ID:vtqJcjkK
アメリカやイギリスの乗馬靴メーカーではポロ用の、ベルクロの長靴がありますよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 17:48:38ID:GKRsUaig
流れぶった切るが、ケンプケン最強。
あの硬さは武器になる。
でもプロ向きだな
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/22(水) 23:45:37ID:NABUWbgl
どなたか小澤靴店さんで革長靴つくったかたいらしたらどうだったかおしえてくださいませんか?やっぱりフセさんのほうがいいですかね?・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/23(木) 03:55:24ID:TkRvDoBh
>>80
小澤さんで作りました。
かなりフィット感がありよい感じです。
普通の靴の製作や修理も受けているので付き合って損は無いと思います。
0082名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/23(木) 23:42:44ID:fSEUfZdC
81さん、情報ありがとうございます!
フセさんか小澤さんを考えているのですが
関東に住んでいるので、小澤さんのほうがいろいろ便利かなと思っていました。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/24(金) 12:04:10ID:vVDJJgHd
補足すると、小澤は編み上げや後ろチャックは扱ってないよ。
どうしてもこれらがほしい場合はフセへどうぞ。
0084名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/25(土) 01:31:27ID:HH8hLd0E
あ、そうなんですね。
ご親切にありがとうございました!
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/26(日) 13:38:17ID:K3HIdcOd
>>83、84
言えば作ってくれますよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/06/26(日) 22:20:24ID:Tu5Yahqb
85さん、情報ありがとうございます!
小澤さん第一候補で考えてみます。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 17:06:42ID:Y/iDC88N
セルジオグラッソは高いですがどんなもんでしょうか??
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/05(火) 19:38:54ID:s/ZT3SIr
セルジオ越後の方が良いと思われw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/21(木) 18:33:41ID:JWAAGcmV
馬に乗るスタイルで、トライアンフに乗りたいです。どんな仕様のライディングブーツを履くと似合うかな?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/22(金) 17:05:17ID:9hCbM2Fs
>>89
普通の長靴で良いのでは?
ただし、バイクはかなり長靴を傷めるので、手入れが重要かと。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 20:26:33ID:zEj1dNIY
>>90
アドバイスありがとう!!生身の動物と違って機械だし、ロングブーツも傷だらけになって大変でしょうね・・・・・・・・・・
でも、ブリテッシュなライディングスタイルには憧れを感じます。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/23(土) 21:47:26ID:Bv37co0r
ファスナーが壊れました…。どうしたらいいですかね?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/24(日) 15:58:20ID:OSatpTVq
>>91
そう言えば守谷の習志野稲毛屋さんで造るって言ってた。
http://www.bekkoame.ne.jp/~h.kotaro/index.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/27(水) 13:36:10ID:2HewBdXF
>>93
ありがとう、ホムペ見てみました。
直接問い合わせは、まだしてないけど。
ハーレーなどの、バイク用ロングブーツも作ってくれるみたいですね!!
あと、wesco(boss boots)なんか履いている人いますか!? 情報あったら宜しくです。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/30(土) 01:20:00ID:fugxtou7
>>94
小澤や稲毛屋に比べるとアメリカ製のブーツはかなり荒く、造りが悪いです。
ファ板やバイク板で言うと荒れますが。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 19:52:17ID:XIE0fcHM
>>95

詳しくありがとう!!扱っている店舗に問い合わせしてみます。ただ、極悪店とかもありそうだし気を付けます!


いきなり、かなりずれたこと書くけど、[最高の革長靴]だったら、女性用に作られた膝丈の編み上げロングブーツだと思う。あくまでも自分的にだけど・・・・・・・・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 02:01:08ID:vOihhYJj
フセがいいんじゃない?安いしデザインも結構選べるし。といいながら自分は堤のを使っていますが。。
フセはチャップスオーダーで作りました。なかなかいいですよ、前ジッパーですがね。
既成なら麻布馬装の長靴は種類も豊富で、サイズも結構あるよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/12(月) 20:54:06ID:pU1liK/N
セルジオグラッソ カバロのセールで買った友達がいるけどすごいやわらかくて
いいらしいです!見た目もかっこいい〜
私はフセのプレーンを作りましたが光沢がイマイチ気に入ってません・・・
オーダーだったので届くまでどんなものかもわからなかったけど・・・。
けど評判はいいのでヨシとしました。
障害はジッパーじゃないと駄目なんでしょうか?ガイシュツだったらごめんなさい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 02:01:14ID:ZXKdF0Gh
>>98
光沢は、乳化製の靴クリームを塗り、しっかりとブラシをかければ、かなり
出ると思います。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/13(火) 14:54:40ID:jR/gU/Ps
ありがとうございます。
けど、光沢を出したいのではなくて消したい・・・。
ランドセルみたいにピカピカなんです・・・。
けど友人たちはそれがいいんじゃないの?って言ってくれてるので
いいことにしてるんですけど・・・。
マットな長靴のほうがなんだかかっこよく見えるのは好みの問題なんでしょうか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/14(水) 20:53:23ID:wLVS1WNb
それは好みでしょ!>光沢かマットか
使い込んで行けば、変なピカピカした光沢は自然に消えていくと
思うけどねー
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 17:37:25ID:xa4tOurL
>98
セルジオ皮がヤワじゃないか?
前使ってたけど、ふくらはぎ内側にすぐ穴空いたぞ
チャックの可動部と持ち手の繋ぎも小さいから、すぐ取れたしなぁ
ヘビーユーザーにはお勧めしない
SGはカバロで確か\84000だろ?
9万あれば同じイタリアのファブリが買えるはず
ファブリの方が皮&チャック丈夫だぞ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/17(月) 21:20:28ID:RkLBoxtI
大和郡山のFブーツに行ってきました。 
下品を絵に描いたような女将のユーザーの立場を考えぬ傲慢な対応に
嫌気が差し退散してきました。 
職人さんは善良かつ有能なようですが、経営者があれでは仕方がない。
ユーザーが国体選手以上でないと良心的なメンテは期待できません。

0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 00:10:02ID:OgTe8DIS
経営者がBだからしかたありませんね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/18(火) 10:56:43ID:rSdZltcT
ブーツのFさん、3回ほど利用したけどとても対応いいと思います。
よそで買った古くぼろぼろになった長靴、
まだまだ使えるからもったいないと言われて
とてもきれいに修理してくれました。
しかも良心的な金額で・・。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/19(水) 08:52:56ID:+9q216VS
私はpetrie,cavalloの既製長靴使っています。最初はオーダーで国産品でしたが何せお値段が高い!
petrieは丈夫そのもの、cavalloはpetrieに比べて軽く革が柔らかです。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/27(金) 21:26:32ID:NT3h2pRK
先日ファブリ、買いました。まだ、皮が硬い! 早くやわらかくならないかなあ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 22:33:57ID:4sJavNEo
ファブリって検索してもでてこないんですが、詳しく教えてくれませんか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 22:51:57ID:8giIjbvd
中江物産に電話しれば?自分はお気に入りで
ファブリばっか4本もってます。
これ履くようになってフセのオーダー品は
人にあげちゃったよ。靴底が薄いから鐙が踏みやすいよ。
今は馬場でもファスナーつきオーケーだから重宝してます。
編み上げの方が足首部分が早く柔らかくなるよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 23:43:59ID:4sJavNEo
>>109
中江物産は関西にあるんですね。電話で
問い合わせするしかないですね。ありがとうございます。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/05(日) 19:40:45ID:afuV1Ko7
麻布馬装の革長使ってらっしゃる方はおられますか?
オーダーでもかなり安いので、どうなのかな・・・と
思いまして。
ご感想教えてください。
よろしくお願いします。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/06(月) 01:55:47ID:IjqSH8Pc
価格が安いのはそれなりだと思いますよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 17:53:47ID:wHWCh0rU
汗で蒸れて臭くなった長靴は、どうしたら臭いが取れますか?
ファブリーズとかしてもいいの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/23(木) 06:59:23ID:ZOqDCQTs
新しいのを買え。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/24(金) 05:04:13ID:3YjrVEWY
確かに匂いはとれるだろうね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/24(金) 09:17:58ID:lyvM9ogP
ちょっとすれ違いになるけど
臭い取りたい物ナンバーワンはヘルメットだぬ
剣道の面のような匂いがする orz
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/03(金) 02:28:18ID:AzQBWv3c
神奈川の津久井の試合の時に出店してた馬具屋のベイアードで
オーダー長靴作ったら、革はイタリアンボックスで5万円以下だったよ。
ファブリに似て軽くてカッコよかった。
足の木型から作るらしく2ヶ月位かかったけど。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 02:30:02ID:GW1qw4L0
>118さん
ベイアードのホムペ見ましたが、よくわかりませんでした。
3/18・19と25・26の神奈川県馬術大会・神奈川馬術競技場(津久井)に
来ますかね?

0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 03:20:12ID:GW1qw4L0
フセや稲毛屋と比べてどうですか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 20:13:53ID:xR2uyGt4
>118さん
0123白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/18(木) 02:52:04ID:SEi4N2GC
革長靴を買ったんですが 硬くて歩きづらく、
長めで足関節に当たって痛いです。
こんなもんですか? すこし大きめにしたほうがよかったんでしょうか。
やわらかくする方法をご存知の方教えてください。
0124白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/18(木) 08:03:18ID:qtfdNIZd
足首部分にサドルソープを擦り込んで
ひたすら履いてください。
大きめは、後でブカブカになるし
長めでないと、短くなるからかっこ悪いよ。
しばらくのがまん。
0125白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/18(木) 08:21:04ID:F8u81UtO
乗馬ライフの掲示板で荒れたのは麻○馬装だよね。
革長の売り方随分ひどいね。
売り方と言うより売った後の対処が悪いのか。
0126白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/18(木) 13:06:43ID:f04ITRkX
>>125
既に削除されているのですがどういう内容だったのでしょうか?
0127白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/19(金) 02:58:15ID:N0LYK22D
>>124 かなり固めの革なのでいっぱい擦り込もうっと。
普通の革靴でも確かにはきなれるまで大変でした。

かなり歩き回った夕方に乗りに行ったら足がかなりむくれて、
中で血管がぽんぽんしてきつかったら 最後には足をつってしまいました。
脱ぐのも大変で太もも筋肉痛。
でも革にしてから脚扶助の効き目がいいです。
0128白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/22(月) 08:38:51ID:NYND+UuE
>>126
サイズを測って注文したところ脹脛が大きかったので「直してほしい」と
メールしたが無視されたとの事。何度も電話したが繋がらずメールも
無視され消費者センターにも相談したが解決に至らぬまま1ヶ月以上
放置され、困り果てて乗馬ライフの掲示板に書き込みした所、なぜか
突然麻○から連絡が来て返品できたそうだ。その後サイトには
脹脛にメジャーが食い込むように測れ等の書き込みが足されたそうだ。
0129白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/22(月) 14:00:22ID:ZXydKuNh
なるほど。Thanks
売った後の対応がまずかったですね。
安い買い物じゃないんだし、自分で測った以上はいきなり返品とは言わなくても
多少の微調整に応じたりしてくれなきゃ通販で革長なんてとても買えない。
表ざたになってやっと…っていうのがちょっとセコイなぁ…。
0130白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/22(月) 14:07:53ID:p2Tw68Qr
掲示板にもネットでオーダーするより
お店の人に測ってもらって買った方がいいと
アドバイスがあった。
0131白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/30(火) 23:45:12ID:HPDP0dn6
麻布馬○、オーダーなのに合わないブーツ作って、
調整にも応じず、いちいち返品に応じてたら
商売にならないんじゃ?
で、その返品ブーツはどこへ??

似たようなサイズの誰かのとこに、
「あなたのサイズに合わせて作ったブーツ」
ですって送りつけるんじゃ??

これの繰り返しなのかもね〜〜〜
0132白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/31(水) 13:32:58ID:/tXWbmHs
最初に調整に応じていたらあんな騒ぎにならなかったのにね。
乗馬ライフの掲示板からも全文削除されてたね。
0133白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/05/31(水) 21:26:40ID:zCfDL2FY
乗馬ライフにしたら、大事なスポンサーですもんね。
消して欲しいって言われたら消すしかないですよね。
ちゃんと返金もしてもらえたんでしょうかね?
0134白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/02(金) 22:14:17ID:Aq+OhR8f
ヤスカロウ ワルカロウ
こと馬具につけては常識。
乗馬ライフの掲示板でも値段が値段なんだから
分かりそうなもんだろう?最初から期待するな
みたいなことも書かれてた。

まぁ、質はともかく、サイズについてはふくらはぎが
3aぐらい大きかったって書いてあったな。
オーダーで来たのが3cmも大きかったら
直してって言うよな〜。
ガボガボじゃん。そんなの履けないよ。

しかも送り返したら、麻○からサイズは合ってます
って返事きて、門前払いされたって。
オーダーの意味分かってんの??って感じ。

でも掲示板に書いたおかげで返品できて
良かったんじゃない?
掲示板って偉大だね・・・
0135白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/07(水) 22:49:20ID:RYB46g24
118 :みえみえだね。べいあーどってそんな汚い手使うんだ、
伏せの代理店じゃあきたらなくて、オリジナル売り込む。
じゃ、みんなで答えをだそうよ。伏せとベイヤートorijimalの品物
どっちがiika.

0136白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/08(木) 00:41:56ID:jegyEP3h
フセの長靴はやはりいいですか?
0137白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/08(木) 08:42:33ID:PrAD2s5h
長靴の手入れ方法を教えてください。
上のほうにのってるけど、釣りにつれたとか書いてあっていまいち不安なので。
ブラシかけ
水を含ませたサドルソールでアワアワ(これって濡れてる時or乾燥後拭き取る?放置?)
靴墨を塗り、乾燥後磨く(フェルト等布で?それともブラシ?)  でいいんでしょうか?
普通の革靴のようにブラシ→汚れ落しクリーム→靴墨でも大丈夫ですか?

それと、まだ新品なのですが革に無数のシワみたいな線がたくさん入っています。
これは人間の皮膚と一緒でキメですか?それとも乾燥して油分が足りないのでしょうか?
0138白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/08(木) 23:03:56ID:ID+Ji5pF
136 :注文してから2ヶ月は長いね。
計りに着てくれるの?保障は?前払いかな?
0139ありゃりゃ
垢版 |
2006/06/09(金) 11:33:29ID:WP9GASEx
私の夫も少し前、安さに曳かれてAの革長靴オーダーしました。
1ヶ月半納期のはずが2ヶ月以上待たされ、ふくらはぎ大きすぎ・・・。

後ろファスナーのところが幅広のエラスティックゴムになっていて、
そこで微妙なサイズ調整をするようなデザインなんだろうけど
そのゴムを全て取ってファスナーを付け直した方がいいくらい大きかったですよ。

地方だからお店に行けないので採寸は私がやったんですが、
ちゃんとお店に電話してアドバイスを受けながら測ったのに・・・。
きつくて入らないより大きすぎる方がマシ・という考えなんでしょうか。
後からHP見たらホントに「ふくらはぎにメジャーが食いこむ位・・・」とか
書いてある! そんな風には書いてなかったのになぁ。

デザインもHPではカッコよく見えますけど、実際ファスナー部分のエラスティックは
いけてないと思う。これなら既製を買うべきだったと思ってますよ。
サイズ交換できるし。
やっぱ安いのは安いなり。ビギナーならこんなんでもいいかもしれないけど。
夫も練習用にしちゃいました。
0140白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/09(金) 13:01:23ID:QVXLC3iQ
フセでこの前つくりました。まだとどいてないけど
0141白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/09(金) 13:10:48ID:aRMX5XyF
>>139
乗馬ライフの掲示板に書き込みがあった直後に
「ふくらはぎにメジャーが食い込む位」と書き足された
らしいから139さんが見た時はまだそれがなかったんだね。
0142白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/10(土) 00:19:37ID:KwNxXeQA
A。
あの書き方だと、どんな風にも言い逃れできるね。
「大きい」って言うと、大きめに作るって書いてあるし、
ちゃんと食い込ませて測ったのかとか。
「小さい」って言うと、食い込ませすぎとか。

オーダー通りのサイズで何故作れないんだ?
大きめに作るなら作るで、何センチ大きく作るとか
書いとけばいいのに。
0143白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/26(月) 22:28:12ID:ImZdZPML
この掲示板見て、ネットで革長オーダーはリスクがあるかなと
思って、クラブで買った。
既製品だがサイズぴったりなので、かなり満足。
安い買い物じゃないんだし、実物を見て試着して買うのが
一番だと思った。
0144白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/26(月) 22:29:22ID:g/BTIOhF
騎乗位は好きですか?
0145白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/06/28(水) 22:25:02ID:rjybFGrd
フセの長靴はやはりいいですか?
0146白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/07/06(木) 19:03:27ID:ORz86w8z
堤最高。
俺恥ずかしい話、ふくらはぎが45cmもあって既製品ではあうものがなかったんだけど、ぴったりのが出来てびっくりしている。
ふくらはぎが太いと普通、履き口が広くなって隙間が出来たりみっともないんだけど、堤の靴は実に巧みに処理して全く目立たなくなっている。とても自然な無理のないデザイン。
かといって着脱は普通の革長靴と変わらない。
はっきり言って通販でここまでの物が出来るとはおもわなんだ。
ということで、俺的最高の革長靴は堤乗馬靴店の製品です。
0147白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/07/10(月) 01:37:54ID:8H0Dx0gM
新しく長靴作ったんですけど最初に保革油染みこましちゃうのとひたすらソープで磨くのはどっちが良いですかね?
0148白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/07/12(水) 21:25:03ID:Kq1TsMnq
どっちもだめだぜ
艶がなくなっちまうぜ
0149白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/07/14(金) 20:47:24ID:Ca4QEJuX
ソープで磨く
0150白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/08/14(月) 18:22:37ID:kiViw0GH
馬事公苑のそばの馬具屋って知りません??
ちなみに、カバロではありません。
0151白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/08/14(月) 19:56:15ID:Ma2k1+et
んじゃ、馬事普及w
0152白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/08/14(月) 21:03:58ID:kiViw0GH
馬事普及でもありません。
ホースギアとかいうところです。
0153白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/08/14(月) 21:53:25ID:Ma2k1+et
って、もまえ知ってるやんwww
0154白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/08/14(月) 21:56:19ID:kiViw0GH
スイマセンww
知っております。
そこで長靴買ったことありませんか??
0155白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/10/20(金) 23:27:03ID:320B9tFH
ベイア\\doがやってる長靴はどうなった?平塚もグルだってさ。
0156白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/10/23(月) 01:41:09ID:l7QS5j/n
割り込みレスしていい?w
障害やるならファブリが柔らかいしイイ!!
馬場やるには柔らかすぎるがorz
0157白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/10(日) 09:57:12ID:YHSXPOq3
私はエーグルのゴム長です。馬場がドロドロでも水洗いでOKです。
0158白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/10(日) 12:17:35ID:cxInVhBO
>>157
漏れも、漏れも。
手入れ要らないのがイイネwww
革でもゴムでも大して変わらん罠。
0159白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/10(日) 13:21:02ID:GFvUTSKl
釣りだろうが、乗り心地全然ちがうだろwww
わからないヤツは素人
0160白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/10(日) 13:33:31ID:Q+ZU4fqV
ゴム長で満足してるようじゃ雑魚だろ(-_-#)
せめてチャップスとかレギングと違いがないって言うんだったらわかるけどさぁ…(ー'`ー;)
どこの素人が書き込んでんのよ?
0161白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/11(月) 01:10:26ID:RgA/8sRJ
160 :白馬に乗った名無し様:2006/12/10(日) 13:33:31 ID:Q+ZU4fqV
ゴム長で満足してるようじゃ雑魚だろ(-_-#)
せめてチャップスとかレギングと違いがないって言うんだったらわかるけどさぁ…(ー'`ー;)
どこの素人が書き込んでんのよ?
0162白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/12(火) 09:49:59ID:2phoedOZ
靴の手入れでもめんどくさがってるようじゃ馬の手入れできないでしょーがヽ(*`Д´)ノ
0163白馬に乗った名無し様
垢版 |
2006/12/13(水) 08:52:41ID:1i6nNbVa
ゴム長なんてもう一生履いて乗らねーw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況