X



トップページ乗馬・馬術
294コメント116KB

馬の薬品・飼料について

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 22:33ID:ETXuuMA/
馬用(動物用)の薬品って普通の薬局には売ってないよね。製薬会社に注文するしかないのかな?
あと飼料もエースや優駿使った方がいいのかどうか。本で調べたら草や麦だけじゃだめそうな感じだし。

需要は少なそうですけどスレ立てちゃいました。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 22:43ID:HyWQjeJJ
乗馬は草、麦、ふすま、ヘイキューブくらいで十分じゃないですか。
せいぜい優駿くらいで。基本的に配合飼料は高いし競走馬でないと
なかなか使えないと思います。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 22:58ID:JvDo5JGQ
>1
サプリメントとか栄養剤系は馬糧屋が持ってくるけど、医薬品扱いのものは
獣医か薬屋だな。厩舎に出入りしてる薬屋に聞いてみなよ。

>2
配合飼料ってブロイラーかよ(w それを言うなら穀物飼料だろ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 23:16ID:ETXuuMA/
>>2
麦、ヘイキュー、あと乾草あげたりしてますがそれで充分なのであれば
いまのままいこうかと思います。
>>3
やっぱ薬やになりますかね。さっきいろいろHP見てみたんですが、動物用薬品
製造してるとこってあんまり多くなさげだったもので。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 23:23ID:vOX9206C
馬は人用の薬使いますよ。
ビオフェルミンしかり、チオラしかりです。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 23:38ID:JvDo5JGQ
そうそう、馬用の薬品が人間用の市販薬になることもある。
バンテリンなんかもそうだった。人用の薬品を使う場合は
用量の割出が結構難しい。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 00:55ID:eeeVyKiX
マキノプリテンダー、セイウンスカイなどアミノ酸で強くなったとの報告あり。
乗馬の方が長い時間運動していることからも、アミノ酸が効果的なのでは?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 07:39ID:PiyocMux
薬は農協とか獣医だなぁ・・・。
飼料は乗馬の場合はあんまり高カロリーなものは
太りすぎて足にくるからうちではエン麦、ヘイキューブ、
カロンオイルと塩ぐらい。
体型見ながら増やしたり減らしたりする。
日中は2番牧草、夜飼いのみ1番。
かなり飼料は控えめだけどプリプリしている。
あと、馬の種類によっては飼料はかなり控えめな方がいいのもいるな。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/08 17:44ID:4rDmBoCa
輸液するときもフツーに人間用の生食だよ。
ただ、趣味で馬飼い始めたような成金個人クラブで、知識も経験も浅いオサーンが
みよーに薬品そろえてるのを見たことあるけど、あれは馬にはちょっとなあとオモタ。
そこのクラブ、運動はろくにしないわ、エサはけちるわで馬体がよくない!とか言っていたが
運動とエサを管理する人がいなくなってから仙痛の続出。
土地の気が強いから、弱い馬は耐えられないとか変な事言っててワラエタ。
そーゆー宗教的発言はまず馬の管理をきちんとしてから言えや(w とオモタが、
別に通りすがりだったのでほっといた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況