>>389
うん、爺様。自閉症であることは恥じるようなことじゃない。先天性の脳障害だからといって、「親の因果が子に報い」でもない。お前は、お前のままでいいんだよ。

でもな・・・

> 別に自閉症でも何の問題もない。東大生の4人に1人は自閉症なんだし

「東大生の4人に1人」てのは納得だね。明らかに自閉症だろ、ってヤツが多かった。

> 金持ちや有名人やノーベル賞受賞者はさらに高頻度だ。

この話題は、爺様が絶対に持ち出してくると思ってたw
ここにいる人達の誤解を招くといけないので、少し補足する。

自閉症(時には重度の)がありながら成功を収めている人物は確かに存在する。しかし、彼らの殆どが
「早期に自閉症であると診断され、特性を長所にとして生かせる教育/療育を受けた人達」
であることを忘れてはならない。
まだ自閉症という障害の存在やその特性が一般的ではなかった時代には、学校に通わせず、自宅で独自の教育プログラムをこなすことで能力を開花させるケースが多かった。
つまり、自閉症児が成功者になるためには
「親の理解と支援」
が必要不可欠であるということ。

対して、爺様の生育環境はどうよ?
爺様の親は、息子の自閉症を受け入れていたか?
自閉症の特性に合わせた育て方をしたか?
してないだろうね。

爺様の世代(昭和30年代生まれ)ってのは、
「医療、福祉、教育の全てからこぼれ落ちた世代」
なんだよ。特に自閉症を含む発達障害のある人にとって、不幸な時代だった。

ま、『時代の限界』だったと諦めてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> お前らゴミカスとは精神構造が違うというだけの話。

なるほど、ゴミカス自閉症(60歳・糖尿病)から見れば、健常者の方がゴミカスに見えるってかwwwww
そりゃ精神構造が違うんだから仕方ないよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自閉症の精神構造なんて、当事者にしかわからんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww