X



【NIED】情報共有スレ109【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:23:46.29ID:Vs1wdNri0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 ※サイト仕様変更のため直リン不詳
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認
5ちゃんねる鯖監視所(氷)
ttps://ss1.xrea.com/z4s85ttt.s1007.xrea.com/5chkanshi/disp_status.php
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所9【JMA・USGS】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1634824789/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ108【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1657666721/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】~ ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】~60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】~
0800M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/01(日) 14:27:10.67ID:QxGmK4fH0
宮福び
0803 【ゾヌ】 【84円】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:12:06.47ID:Reeb9hJe0
●2023/01/01計
◇気象庁発表の地震情報は 2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M2.9 2023年1月1日03時06分頃発生>>794-795
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約40km M3.3 2023年1月1日22時59分頃発生

>>787 > 金持ちやん!
ブヒヒ、拙者それほどのものではござらぬゆえデュフフ。大富豪様と呼んでもええで?
0812M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:38:37.14ID:UfjzBkKV0
宮崎び
0813 【牛】 【213円】 !nenshu(静岡県)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:39:45.18ID:UfjzBkKV0
nenshuでいいんですか?
0814M7.74(大阪府)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:41:33.00ID:c9SrEcXP0
宮崎どーん!ユラッ
と来たね、短かった
0815 【はずれ】 【196円】 (静岡県)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:45:31.39ID:UfjzBkKV0
nenshuuでもnenshuでもないようだ。
しかし、 【B:92 W:78 H:85 (E cup)】ってただのデブだよな。

スレチ失礼。
0823M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/03(火) 10:24:02.33ID:UfjzBkKV0
>>816
ありがとうございます。
スレチなんで、他で試してみます。
0825 【大吉】 【94円】 (長野県)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:55:40.00ID:/bDtOiuy0
銚子び黄

緊急地震速報(第4報) 千葉県東方沖 2023/01/03 12:54:46 35.6N 141.1E 30km M4.2 最大予測震度3
0827M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/03(火) 13:12:57.02ID:UfjzBkKV0
先島
0830M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/03(火) 17:27:50.43ID:UfjzBkKV0
長浜もぞ
0832M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/04(水) 02:27:33.66ID:WemqD0Sq0
白馬もぞ
0833M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/04(水) 05:55:25.20ID:EN1Z6IwR0
いわあおび黄

緊急地震速報(第2報) 岩手県沖 2023/01/04 05:54:10 40.4N 142.8E 20km M3.9 最大予測震度2
0834!omikuji!dama ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:24:52.58ID:JADnbx5L0
●2023/01/03計
◇気象庁発表の地震情報は 6回、最大は震度3。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.4 2023年1月3日00時37分頃発生>>811-812
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 千島列島 深さ約10km M5.5 2023年1月3日03時23分頃発生>>817
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約90km M3.9 2023年1月3日03時47分頃発生>>819
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約20km M4.3 2023年1月3日12時54分頃発生>>824-826
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 広島県南西部 深さ約20km M2.4 2023年1月3日14時22分頃発生
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約20km M4.9 2023年1月3日16時08分頃発生>>829
0835◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:37:54.44ID:JADnbx5L0
2023/01/04ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.6 2023年1月4日06時34分頃発生(北緯35.9度、東経136.7度)
福井県 震度1 大野市貝皿*
岐阜県 震度1 郡上市白鳥町長滝*
Hi-netによる震源位置35.921,136.725福井県大野市角野、九頭竜ダム北東約4.7キロ付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 2023年1月4日08時19分頃発生(北緯38.8度、東経142.0度)
岩手県 震度1 一関市千厩町*
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣*
0842◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/05(木) 06:48:41.93ID:0mpgUoCZ0
●2023/01/04計
◇気象庁発表の地震情報は 6回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.6 2023年1月4日06時34分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.4 2023年1月4日08時19分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.1 2023年1月4日16時18分頃発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮崎県南部山沿い 深さ約10km M2.6 2023年1月4日19時18分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 宗谷地方北部 深さ約10km M3.3 2023年1月4日19時45分頃発生>>840
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.1 2023年1月4日23時39分頃発生
0843M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/05(木) 16:54:23.76ID:GJScDfcM0
浦河沖び
0845M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/05(木) 18:37:09.44ID:GJScDfcM0
珠洲び
0846◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:10:43.84ID:0mpgUoCZ0
2023/01/05ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約120km M4.0 2023年1月5日16時53分頃発生>>843
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.3 2023年1月5日18時36分頃発生>>844-845
0849◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:12:07.67ID:GhcC1VdQ0
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202301&ids=a2023001&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer
【地磁気嵐に関する臨時情報(2023年01月05日 09時50分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、1月4日2時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生し、4日23時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約108nTでした。

●2023/01/05計
◇気象庁発表の地震情報は 2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約120km M4.0 2023年1月5日16時53分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.3 2023年1月5日18時36分頃発生

2023/01/06ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約50km M3.0 2023年1月6日05時22分頃発生>>848
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.5 2023年1月6日10時42分頃発生

https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202301&ids=a2023002&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer
【太陽フレアに関する臨時情報(2023年01月06日 11時30分JST)】
6日0時57分UTに、太陽面においてX1.2/2Bフレア(0時43分UTに開始、1時7分UTに終了)が発生しました。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、このフレアは活動領域3182(S18E68)で発生したと推測されます。
このフレアに伴い、6日1時0分UTから日本各地でデリンジャー現象が発生しています。
0850M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:44:35.71ID:DjRIiIRQ0
珠洲強い
0851M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:45:16.14ID:GCEKQmRx0
珠洲オレ赤

【警報】緊急地震速報(第5報) 石川県能登地方 2023/01/06 13:44:04 37.5N 137.3E 10km M5.6 最大予測震度5強
0854◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/06(金) 13:57:41.64ID:GhcC1VdQ0
>>850-853
[03]【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.6 2023年1月6日13時44分頃発生(北緯37.5度、東経137.3度)
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
各地の最大震度
震度4 石川県 珠洲市正院町*
震度2 新潟県、富山県、福井県、長野県
震度1 岐阜県
Hi-netによる震源位置37.503,137.279石川県珠洲市東山中町チ、市役所北北東約7.6キロ付近
0855M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/06(金) 15:42:11.23ID:DjRIiIRQ0
福島沖
0858 【大吉】 !dama ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/07(土) 00:36:12.18ID:jgNnqa720
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.9 2023年1月6日23時53分頃発生(北緯37.5度、東経137.2度)
この地震による津波の心配はありません。
石川県 震度3 珠洲市正院町*
震度2 珠洲市三崎町 珠洲市大谷町* 能登町松波*
震度1 輪島市鳳至町 能登町宇出津
Hi-netによる震源位置37.495,137.213石川県珠洲市馬緤町、市役所北西やや北北西約7.8キロ付近

●2023/01/06計
◇気象庁発表の地震情報は 5回、最大は震度4。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約50km M3.0 2023年1月6日05時22分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.5 2023年1月6日10時42分頃発生
[03] 【最大震度4】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M4.6 2023年1月6日13時44分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約70km M4.2 2023年1月6日15時41分頃発生>>855-856
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.9 2023年1月6日23時53分頃発生
0868M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:17:30.78ID:n4q83Ehr0
ふく黄

緊急地震速報(第2報) 福島県沖 2023/01/08 10:16:23 37N 141.5E 50km M4.5 最大予測震度2
0869M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:19:30.20ID:n4q83Ehr0
震度3  福島中通り 福島浜通り
0870M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:46:53.95ID:NbFjhzl80
愛媛モゾ
0871M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:17:14.83ID:NbFjhzl80
イバ北
0872◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:00:46.34ID:OZKx1Cf80
●2023/01/07計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県会津 深さ約10km M1.8 2023年1月7日07時09分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約70km M4.3 2023年1月7日07時27分頃発生>>865
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.8 2023年1月7日07時56分頃発生>>866
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.4 2023年1月7日23時42分頃発生

2023/01/08ここまでの地震情報
>>868
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.7 2023年1月8日10時16分頃発生(北緯37.0度、東経141.4度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 福島県 郡山市湖南町* 白河市新白河* 白河市大信* 須賀川市岩瀬支所* 天栄村下松本* 中島村滑津* 矢祭町東舘* 玉川村小高* 古殿町松川新桑原* 福島広野町下北迫大谷地原* 楢葉町北田* 川内村上川内早渡* 大熊町野上* 大熊町大川原* 双葉町長塚* 浪江町幾世橋
震度2 宮城県、山形県、茨城県、栃木県
震度1 岩手県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県
>>871
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.5 2023年1月8日13時16分頃発生(北緯36.8度、東経140.9度)
茨城県 震度2 日立市助川小学校*
震度1 日立市十王町友部* 日立市役所* 常陸太田市町田町* 高萩市安良川* 高萩市本町* 北茨城市磯原町* 東海村東海* 大子町池田*

さす助
0873M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:59:27.38ID:NbFjhzl80
岐阜モゾ
0875M7.74(茸)
垢版 |
2023/01/08(日) 23:07:11.76ID:fWjQiUvC0
気象庁HPより

地震情報(遠地地震に関する情報) 令和5年1月8日22時01分 気象庁発表 8日21時33分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。

震源地は、南太平洋(南緯15.1度、東経166.7度)、地震の規模(マグニチュード)は7.2と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。

震源の近傍で津波発生の可能性があります。 この地震による日本への津波の影響はありません。 PTWCでは8日21時38分に津波情報を発表しています。
0877◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:07:23.50ID:j0bZ/qgH0
●2023/01/08計
◇気象庁発表の地震情報は 2回、最大は震度3。
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.7 2023年1月8日10時16分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.5 2023年1月8日13時16分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6~■、M7~■■、M8~■■■)
USGS3■■ Updated【M7.0】VANUATU 27.7km 2023/01/08 21:32:42JST, 2023/01/08 12:32:42UTC
  M 7.0 - 23 km WNW of Port-Olry, Vanuatu、VIII-DYFI、VII-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2023-01-08 21:32:42 (UTC+09:00) 、Location 14.938°S 166.878°E 、Depth 27.7 km

そろそろ24h経過…
0883M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/09(月) 17:43:05.19ID:A0ZlX+qB0
釧路び

緊急地震速報(第3報) 釧路沖 2023/01/09 17:41:58 42.4N 144.7E 70km M3.5 最大予測震度1
0886M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/09(月) 18:58:25.30ID:A0ZlX+qB0
>>878-879
2023-01-09 17:22:51.281 35.4706N 136.6325E 44.6km M2.3
・岐阜県揖斐郡大野町黒野 ttps://goo.gl/maps/y24DXMazy3gRrHB48
微妙に深いんな
0888M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:29:45.62ID:A0ZlX+qB0
くしねむび

緊急地震速報(第2報) 釧路沖 2023/01/09 21:28:46 42.9N 145.2E 90km M3.4 最大予測震度1
0891M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/10(火) 02:56:38.42ID:i2G7JGzZ0
紀伊~四国?深発東日本もぞぞ
0892M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/10(火) 03:03:41.29ID:i2G7JGzZ0
また東日本もぞぞ
遠地地震かな?
0893M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/10(火) 03:04:55.54ID:i2G7JGzZ0
これですか
【M7.6】KEPULAUAN TANIMBAR REGION, INDONESIA 95.2km 2023/01/10 02:47:34 JST[UTC+9]
ttps://goo.gl/maps/9G8jYxEPfYYQwd1U7
0894M7.74(長野県)
垢版 |
2023/01/10(火) 05:04:34.95ID:i2G7JGzZ0
地震情報(遠地地震に関する情報)
令和5年1月10日03時30分 気象庁発表

10日02時47分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、ニューギニア付近(南緯7.1度、東経130.0度)で、震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。
詳しい震源の位置はインドネシア、タニンバル諸島です。

この地震による津波の心配はありません。
0895M7.74(茸)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:31:10.98ID:CTptBTkc0
履歴地震

2023年1月10日 2時47分 震源地: ニューギニア付近 最大震度: ---M7.6

2023年1月9日 21時28分 震源地: 釧路沖 最大震度: 1M3.6

2023年1月8日 21時33分 震源地: 南太平洋 最大震度: ---M7.2

2023年1月8日 13時16分 震源地: 茨城県沖 最大震度: 2M3.5

2023年1月8日 10時16分 震源地: 福島県沖 最大震度: 3M4.7
0896M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:40:27.49ID:0Fz5IUHu0
珠洲び
0897M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:05:22.29ID:0Fz5IUHu0
宮城沖
0898M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:25:01.01ID:0Fz5IUHu0
岩手
0899M7.74(静岡県)
垢版 |
2023/01/10(火) 17:56:54.40ID:0Fz5IUHu0
岩宮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況