ゲーム日記

次は神奈川から川崎だよ

ξ゚听)ξまた開幕お民ちゃん…

(;⁠・ω)後2面だから素直に捕まって小判を渡すにゃ、そしてまた小判で川に足場を出して…また落ちたにゃ

ξ゚听)ξでもワンミスでクリアしたわね

次は品川から日本橋でえ

ξ゚听)ξ江戸っ子ぽくなったり細かいわね

( ・ω)とにかく屋根から降りたら危にゃいから秀対策でかんしゃく玉を投げ続けて進むにゃ

ξ゚听)ξ形振り構わなくなってきたわね

(;⁠・ω)…秀と軸が合わなくてワンミス、更に屋根から滑落してワンミス…

ξ;⁠゚听)ξ残り2機よ、大丈夫なの?

( ・ω)むしろ無限増殖やワープ無しでここまで来たのが奇跡にゃ…

ξ゚听)ξ橋があるけどこれが日本橋?画面に収まるサイズじゃない、背景も山だし

(;⁠・ω)2面の三条大橋は画面に収まらにゃかったからにゃぁ、浮世絵の日本橋は行商人だらけだしこれは…

次はももこの待ってる祭りだぜ

ξ;⁠゚听)ξラストステージは東海道五十三次の宿場じゃなく江戸の街なのね…いきなりワンミス!?

(;⁠・ω)フェイントジャンプのつもり(小さくジャンプ→御神は大ジャンプ→その隙に下をくぐる攻略があります)が御神一刀にダイブしてしまったにゃ

( ・ω)後1回しかミス出来にゃいけど確か秀が出にゃいから何とか…

ξ゚听)ξ…祭り会場にも留め女のお民ちゃん?

( ・ω)小判が足りにゃいから捕まるにゃ…先に何がいるか分からにゃいから離れるまで放置にゃ

ξ;⁠゚听)ξ流石昔クリアしただけあって危なげない、今度は祭り会場に山賊!?火盗改は何をしているのよ?

( ・ω)山賊は管轄にゃのかにゃ?しかし現行犯だし流石に…何だかんだで松並木の下で待ち伏せしてる郷左衛門を軽く倒してゴール、これで全クリにゃ(ゴールと同時に花火が数発上がります)

派手に花咲くかんたろ(本当にかんたろです)花火 愛しももこも待っててくれた  楽しい東海道絵巻 これにておしまい

ξ゚听)ξ…ひょっとして今のガイコツみたいなのがももこちゃんなの?スタッフロールも無いし

( ・ω)ファミコンの中でも古いゲーム、タイトルには1986とあるからまぁ…

ξ゚听)ξ…うちより年上のゲーム、テロップがやけに時代劇っぽいのは最後の最後まで意識してたのね

追伸、このメーカー、翌年にはファミコンながら「静まれ静まれ 中略 控えおろう」と決め台詞が音声で長々と再現された水戸黄門のゲームも出しますw