X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ149【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都) (ワッチョイ e3b0-zGVG [61.210.237.105])
垢版 |
2022/07/31(日) 03:00:55.12ID:RONGQWYj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※テンプレ>>1-2及びしたらば版テンプレ必読!※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆

このスレにはわっちょい表記「ラクッペペ」という自演荒らしがいます
一見穏やかでも相手はせずに完全スルーをして下さい
推奨NGネーム:「ラクッペペ」
推奨NGワード:「論破」「謝罪」「デマ」「なお」「お前」「オススメしない」
どうしても相手をしたい方は専用隔離スレでどうぞ↓
【自称KADOKAWA作家】備蓄スレ荒らし【ラクペ】 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1647875085/

次スレ立ては>>970あたり
前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ148【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1652634446/

このテンプレは簡略版です全文はこちらから↓
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0119M7.74(新潟県) (プチプチW c36c-/gO6 [114.149.2.2])
垢版 |
2022/08/08(月) 17:57:13.90ID:5YcqtAOS00808
1番出番が多くて必ず持ち歩いてるのが絆創膏と抗菌目薬だな
これが自分の超最低限
後は車に小さい救急箱置いてある
消毒薬、絆創膏、目周り洗浄綿、張る眼帯
手で切れる包帯、ガーゼ、綿棒、ホワイトテープ、テーピングテープ
ハサミ、ピンセット、ルーペ、ポイズンリムーバー、鏡
カイロやなんかは別箱なので割愛
0120M7.74(茸) (プチプチ Sdc2-lJ3c [49.96.25.11])
垢版 |
2022/08/08(月) 17:59:05.57ID:DexEN/IDd0808
不純物の入ってない医療グレードのワセリンと丈夫な紐に痛み止めや下痢止めに胃腸薬に睡眠薬とかの各種錠剤も忘れずに
人工呼吸用マスクとハサミと使い捨てゴム手袋とサランラップとマジックペンとサラシ一巻きと裁縫キットもあると良いかも…きりがなくなってきたな
0123M7.74(東京都) (テテンテンテン MMce-Pq+E [133.106.188.197])
垢版 |
2022/08/08(月) 22:15:49.56ID:pff6FxePM
>>115
自称IQ800の超能力者で神の神託を受けてるYouTuberが
その水を飲料水に推奨してたよ、水質検査に出したら
飲料不可の結果だったけどね。臭いだけだから飲料可だと
言い張ってたけど、やめた方がいいと思う
0124M7.74(千葉県) (ワッチョイW 6b0b-aXbs [106.150.198.136])
垢版 |
2022/08/09(火) 02:06:28.94ID:DLm5q7Kh0
>>115
空気中の塵や雑菌が混じった挙句、時間が掛かっている以上菌の繁殖も進んでるからやめとけw
もしそれを水源にするなら、ROか水道水以外を水源にできる浄水器を通した方が良い。
0128M7.74(東京都) (テテンテンテン MMce-Uqh9 [133.106.134.68])
垢版 |
2022/08/09(火) 11:10:37.11ID:8oryPSvEM
水源によっては飲みやすい軟水ばかりじゃなくて、鉱泉水とかのトロッとしたりピリッとしたるする物もあるから、そういうのも飲み慣れてないといざという時にストレスになるかもね
0129M7.74(神奈川県) (ワッチョイW a2ca-d0Xz [61.124.52.201])
垢版 |
2022/08/09(火) 11:34:42.17ID:1qq8pT9x0
サンホワイト3グラム持ってるけどめちゃくちゃ小さいコインサイズ
一回では使い切りにくく、やや微妙なサイズ
小さく平べったいから端っこは使いにくいしチューブで20g10gサイズがあると欲しいよねワセリン
0131M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Htvk [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/10(水) 12:13:23.93ID:S6M94Fqo0
>>123
IQ800の人って指数分布も分からんから、100以下だろう。世の中の半数の人は60〜100の間に収まるし、上位の半数も100〜140の間。
人類の人数からIQ800は存在しない。高くても200止まりだろう。それに知能指数とは発達度の指数なので児童でしか意味を持たない。
ちなみに、このスレにいる人は全員が60〜100の間。私は言及者であり自己言及命題の範囲外なので、その中には含まれない。
記述の階層が違うからね。IQ800と自称する時点でもの凄い馬鹿だよ。
0133M7.74(福岡県) (ワッチョイ 22ee-Htvk [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/10(水) 18:41:23.28ID:S6M94Fqo0
1秒でバレる嘘をつく人は知能指数は80くらいしかない。IQ800は自身の知能検査の本当の値の80を×10倍にして800と誇大に言っている訳。
しかも掛け算も苦手なので単純に桁を上げるだけ。普通なら100×2倍の200とか言うが。だからのIQ800。普通は成人してから知能検査とか
はしないから、逮捕歴や収監歴があるのでは。詐欺師っぽいし。
0134M7.74(神奈川県) (ワッチョイW a2ca-5Nj4 [61.124.52.201])
垢版 |
2022/08/11(木) 09:29:35.62ID:/iBJYjGh0
明るい電池式のランタンか懐中電灯欲しくてパナソニックのでかランタン買ったけどすべての操作がタッチ式なの見逃してた

ロックできないし、なにかの拍子で電気つきっぱなしになるかもと思うと電池入れっぱなしにしにくいから、停電時にぱっと手にとって使う用にはできない

電池外してどこかに置きっぱ系ならすでにあるんだよね
明るさ調整はタッチでもいいからつけたり消したりはカチッとしたスイッチほしかった
0135M7.74(東京都) (テテンテンテン MMce-Pq+E [133.106.177.50])
垢版 |
2022/08/11(木) 10:00:02.23ID:cE8Ne1uYM
三角コーナーのネットが完全に姿を消した
たまに見かけても30枚入りで150円ぐらいになってる
まな板も近いうちに姿を消すと思う
木のまな板なんてお手入れ大変なのに
キッキンのタッパーなどプラ製品、シリコン製品は
間違いなく消える
0136M7.74(新潟県) (ワッチョイW 6b0b-MMWg [106.172.98.236 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/11(木) 13:38:05.13ID:j+62bydu0
>>135
さがせば普通に売ってるだろ。
自分はひとり暮らしだから週に2枚で十分、1袋で半年は持つ。
生協で2袋1組3パックはストック済み。
一昨年マスク騒ぎの時、中国からの輸入滞って割り箸が消えるとかデマ流れなかったっけ?
0137M7.74(SB-Android) (オッペケ Srff-SeKl [126.166.240.22])
垢版 |
2022/08/12(金) 09:24:56.96ID:dBIDCz6jr
久しぶりにスレ覗きに来たけどなんか雰囲気変わってるな
人生終わってる人の集まりみたいになってるw
0141M7.74(宮城県) (ワッチョイW 0fd9-SOMV [153.163.40.244])
垢版 |
2022/08/13(土) 12:40:33.89ID:0CGUVaM+0
イオンの20日30日お客様感謝デーの一律5%オフの時にまとめてかな
元々5%増の価格帯なのかもだが

あとはイオンカードポイント10倍デーの時にイオンカード決済で5%〜10%オフクーポンを併用してまとめ買い
0142M7.74(東京都) (ワッチョイ 1fb0-kdTP [115.177.70.146])
垢版 |
2022/08/13(土) 22:04:19.55ID:QQyAXkDT0
台風影響 千葉 茨城 静岡 神奈川で1万2620戸停電(21:20時点)
2022年8月13日 21時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220813/k10013769461000.html
東京電力によりますと、午後9時20分の時点で東京電力の管内では千葉県と茨城県、静岡県と神奈川県で、合わせておよそ1万2620戸が停電しているということです。

このうち
千葉県では
▼八街市でおよそ4300戸、
▼香取市でおよそ2440戸、
▼鴨川市でおよそ1770戸、
▼千葉市緑区でおよそ510戸、
▼神崎町でおよそ340戸、
▼南房総市でおよそ140戸、
▼千葉市美浜区と
▼千葉市若葉区でそれぞれおよそ10戸が停電しています。

茨城県では
▼牛久市でおよそ1150戸、
▼龍ケ崎市でおよそ30戸が停電しています。

静岡県では
▼松崎町でおよそ790戸が停電しています。

神奈川県では
▼三浦市でおよそ940戸、
▼横須賀市でおよそ120戸、
▼川崎市麻生区でおよそ70戸が停電しています。
0143M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-toPh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/14(日) 00:03:26.35ID:hrGzkSPK0
台風が去った直後に千葉県東方沖で大地震だな。
0144M7.74(東京都) (ワッチョイW cbee-YLVr [124.36.127.171])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:13:15.95ID:qPTZzlVh0
約30年前から避難リュックを作って備え始めて。その後、徐々に入れ換え、備蓄を増やして、家族が出来た10年前くらいから水と食料品を2ヶ月分揃えているが、1度も避難どころか食料品が買えなくなったことさえない。
後から考えれば無駄だったが、今さらやめられない。
30年のうちに一回は確率的に大地震に遭遇する可能性があるんだっけ?
0145M7.74(東京都) (アウアウウー Sa0f-ksrA [106.146.38.212])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:44:33.79ID:4FRSF9Fea
ここの人たちは備蓄量半端ないよな
感心するよ

・3日(救援が来なかった場合、家から出られなくなった場合に生存のリミットとなる最低限)
・一週間(政府が地震や噴火で推奨してる備蓄量)
・二週間(民間のサイトが富士山噴火で上下水道等が止まると試算してる日数)

これ以上は相当大変な事になるか、親戚等も避難してくるか、戦争を想定するような備蓄量だと思ってるが…

ちなみにうちは今のところ一週間を目安にしてる
0146M7.74(東京都) (ワッチョイW fb92-Q994 [106.72.140.32])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:53:11.39ID:uIf5iylh0
まあ、東日本大震災では、南相馬で餓死・衰弱死者が出たからな。
震災クラスと津波が同時に来たら、行政は無力だな。

東京だと二週間分の食料を確保せよと言ってるけど、関東大震災が来たら二週間でなんとかなるとは思わない。
日頃から少しずつ物資を貯めていくしかないね。
0149M7.74(東京都) (アウアウウー Sa0f-ksrA [106.146.38.212])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:04:22.36ID:4FRSF9Fea
うちは母ちゃんが年食ってて説明しても理解や記憶できなくなってきてるから、ローリングストックじゃなく普段の食糧の他に非常食を一週間分で
0150M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:06:04.93ID:hrGzkSPK0
巨大地震が関東に起きたら、備蓄は燃えてしまうか自分が死ぬかなので、結局は永久に役に立たないよ。
0151M7.74(東京都) (アウアウウー Sa0f-ksrA [106.146.38.212])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:07:19.08ID:4FRSF9Fea
木造しかなかった大正時代の関東大震災かよ
0153M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:39:40.13ID:hrGzkSPK0
>>151
チミは東京も路地に一歩入ったら、燃えやすい木造家屋だらけなのを知らんのか。田舎から最近、上京したんだね。
0154M7.74(東京都) (アウアウウー Sa0f-ksrA [106.146.38.192])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:45:12.48ID:16vDQezaa
>>153
東京に45年くらいいて半分以上鉄筋コンクリート住まいなんでよくわからないな~w
0156M7.74(大阪府) (ワッチョイ ef01-O3lh [119.25.40.57])
垢版 |
2022/08/14(日) 23:14:47.58ID:xG1PhRYg0
ところで平城京のある奈良ってなんで大阪の隣の奈良にないの?
わざわざ東京や横浜弥勒半跏思惟像のあるロシアの弥勒ハンカ湖のある所を「奈良」にしてるんですか?
大阪の横の「奈良」が北海道に移転して大阪の浄土宗や浄土真宗の門徒がなぜ人工地震のある北海道に行かされてるの?
0158M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 01:03:52.09ID:cQmHSxis0
疲れた役立たずの人はそろそろこの世を去るしかないね。私は1年半分の備蓄があるから、当分は大丈夫。
0159M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp4f-5/Wf [126.166.50.99])
垢版 |
2022/08/15(月) 01:09:09.77ID:f3rXxAdap
一人暮らしだけど5人家族が2ヶ月くらいは過ごせそうな量を備蓄してるわ
当然食品類は消費に困るんだけど賞味期限近づいてきたら実家に持って行ってる
歳とって料理めんどくさくなった母ちゃんが昼ごはんやらお茶請けで順調に消費してくれてるから助かる
親子で味覚近いから喜んでくれるし乾物とかも煮物で難なく消費してくれるし母ちゃんは手間と食費と備蓄スペースが浮くし自分も備蓄品堂々と心置きなく買えるし幸せ
何より消費のアテがあるので賞味期限の長さより味重視で商品選択ができるのが良い
自分一人の家計で考えたらコスパ悪いんだろうけど趣味と家族サービスも兼ねてると思えば許容範囲内の支出
0160M7.74(東京都) (アウアウウー Sa0f-B+yU [106.155.5.83])
垢版 |
2022/08/15(月) 01:13:21.97ID:6vqQnEnZa
俺なんか東日本大震災以降、アークⅢだけでも15個以上捨ててるよ
大抵の備蓄食料(例えばアルファ米とか)は賞味期限迫ってきたら次の買って古いやつは計画的に食べて消費してるんだが
アークⅢだけは不味いから食わずに捨ててる
普段食べられないやつは非常時にはもっと食べられないのかもしれないが車のトランクに備蓄しておけるし本当に食料尽きてどうしようもなくなったら食べられるかもしれない(食べるしかない)から仕方なく備蓄してる
0161M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 02:04:31.31ID:cQmHSxis0
結局、ローティションしたり消費期限を確認したり、廃棄したりで通常の食品は無駄になるから、25年間持つ非常食を大量に買っておけば一発で解決。
水なんか備蓄せず軍用のろ過器で充分。それよりも嗜好品のタバコとコーヒーの備蓄に悩むね。これは味が変わってくる。
0162M7.74(茸) (スップ Sdbf-YLVr [1.66.104.84])
垢版 |
2022/08/15(月) 07:56:42.66ID:r5o50PDxd
>>157
わかります。
幸いなことに親戚、友人、知人も被災や避難もなくて緊急持ち出しと緊急支援を兼ねてコンテナに準備しているものも使用せずすんでいるのでモチベーションが下がってます。
0163M7.74(東京都) (アウアウウー Sa0f-ksrA [106.146.37.28])
垢版 |
2022/08/15(月) 08:54:45.05ID:8F+PtT9pa
趣味で大量の備蓄するなら止めないけど、モチベ下がるくらいなら無理しない程度のローリングストック2週間分くらいにおさめたらいいんじゃないですか?
災害対策は「続ける」事が大事なんだから
0165M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:55:44.13ID:cQmHSxis0
25年間持つサバイバルフーズなんか食べることは先ずないね。事が起きたら通常の食品や缶詰やタバコ、コーヒーを一気に買い占めるだけだよ。
缶詰やレトルトは段ボール箱7箱分を既に買いだめしているが、新たに買いだめしないと身内に配るからね。サバイバルフーズに手を付けるよう
な事態になれば、人に差し上げて私と家族は海外に逃げるね。巨大地震が起きたら物流や製造が全て止まり、全国がロックダウン下の上海みたい
になって餓死者が出るだろう。
0169M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 19:46:40.48ID:cQmHSxis0
防災への考えが何歩も遅れているし、貧乏だから仕方ないということもあるが、甘く考えているから未だに一番危険な関東に住んで居るんだな。私なんか仕事で呼ばれても関東行きは断っているね。せいぜい行っても名古屋や関西まで。
0171M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:06:27.35ID:cQmHSxis0
>>170
コロナではないから、関空も名古屋も福岡空港も稼働しているからいくらでも脱出出来るよ。多額の外貨預金がないと着いてもビザが切れたら強制送還になる。
二人で3億円は必要になるよ。なければ強制送還。
0172M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/15(月) 20:22:17.75ID:cQmHSxis0
知人の香港人も封鎖下でイギリスに移住したが、日本や世界に不動産を持つ金持ちだからね。私は金持ちではないが逃げること位は出来る。ただ一般人はツテもないし最低限の移住資金もないはでは無理だろう。
私はオーストラリアだね。遠からず全国が緊急事態になるよ。
0176M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/16(火) 00:20:51.31ID:IhEJGkDH0
>>173
私の妹はイギリス系のオーストラリア人と結婚しているし、ハーフの子達も皆、白人の彼氏だよ。差別は聞いたこともない。海外で人種差別をするのは、常に>>174 >>175のような下層階級。
日本も同じだよね。私も韓国人や在日、中国人を差別したことなんてないし。友人のSonyの開発部長も多数のタイ人を尊敬して部下として信頼している。住む場所や関わる階層によるから安心
して良いのでは。非常に保守的なテキサスの白人のおじさんさえ、日本人の私にお土産やメールをよくくれて仲良くしている。尊敬して良く理解すれば、人間は同じだよ。違うのは馬鹿や心が捻
くれた下層階級だけ。これらとは関わりたくない。
0177M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/16(火) 11:13:33.90ID:IhEJGkDH0
禁煙おじさんやマスク警察みたいな自治厨のせいで、完全に死にスレと化しているな。リアルにいる禁煙おじさんやマスク警察ともにうだつの上がらない生活苦爺ぃだからね。
0179M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/16(火) 18:01:03.15ID:IhEJGkDH0
>>178
お前が一番の荒らしじゃないか。能無しの役立たず・
0180M7.74(東京都) (ブーイモ MM7f-w/kO [133.159.153.138])
垢版 |
2022/08/16(火) 19:12:22.48ID:8YHf72pRM
福岡ee は各方面で荒らし認定されている荒らしです
絡みたい方は以下の隔離スレで
こちらではスルー徹底で宜しくお願いします

【自称KADOKAWA作家】備蓄スレ荒らし【ラクペ】 2 ※臨時地震板荒らし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1647875085/

福岡県とふれあうスレ ※臨時地震板荒らし
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1655525959/

旧型サムライエッジSTDの所有者を妬むスレ。Part2。 ※サバゲー板荒らし
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1633758843/
0181M7.74(東京都) (ワントンキン MMbf-kigF [153.148.114.210])
垢版 |
2022/08/17(水) 03:22:50.54ID:0HIo96ldM
ミドリ安全のサバイバルパンの賞味期限の5年が切れてから数ヶ月経って食べてみた。

エコパッケージ(紙の箱)にチョコチップとミックスフルーツとドライリンゴの3種が入っている。

アルミで個装されている。
その中に固めの紙と油紙で上部以外は包まれている。お皿の上に並べたら非常食とわからないくらい。
味も良くて上記もあって家族におやつとして消費できそう。

アルミの袋も紙と油紙の包みもパンに直接触れることなく素手で剥がせ食べることができた。
よって、災害時の屋外や非難先や車中泊で手を洗えないような状態でもパンを汚すことなく食べる事ができる。

1個はコンビニオニギリくらいの腹持ちが有るように感じた。3つ食べると大人の男性でも満腹だ。

今回は、5年の賞味期限が切れて数ヶ月後に食べてみた。どれくらい後まで美味しく食べられるのか今後も試していきたい。

重量は軽いがかさばるため携帯性はない(リュックに一箱でも辛い)。
家と車で備蓄しておいて、援助がくるまでの家での避難生活や車中避難泊に適してるのではないか。
3味10セットの1箱(パン30個)ならメリットとデメリットを天秤にかけても車のトランクを占めても許容できると思う。


同じタイミングでミドリ安全の通販で購入した災害備蓄用フリーズドライビスケットは保存期限7年。2年後に食べてみる予定。
こちらは1箱に小箱24個入り。1箱もサバイバルパンよりはコンパクト。 >>1
0183M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 9fca-oUG4 [61.124.52.201])
垢版 |
2022/08/17(水) 20:38:20.53ID:hkPPbsG30
尾西のひだまりパンも5年保存で味もすごく美味しかった
ただし軽くてもすごくかさばるから持ち歩きには向かない

適当に備蓄の缶詰とかと詰め込んであるけど単に袋に入っているだけだから
開けたら潰れてるだろうとは思う
0184M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr4f-1imT [126.166.194.58])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:04:19.44ID:L9LabsFtr
ひだまりパンはいくつか買った!
あとロングライフフーズとアルファフーズが長めだったかな
基本的にヨドバシカメラの通販で買ってるから、ヨドバシで扱いが無いと知らないままなんだよなあ
ここでは色々教えてもらえるから助かります
0185M7.74(鳥取県) (ワッチョイ cb44-RsuO [60.62.46.254])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:25:04.55ID:udPHIb5m0
缶やアルミパウチのしかも乾き物の賞味期限とか気にしなくていいよ
短いとこはクレーム対策で念のため短めに書いてるだけ 特に国内企業
普通に保管してれば乾き物はアルミパウチでも10年は余裕 缶はもう数十年レベル
0187M7.74(鳥取県) (ワッチョイ cb44-RsuO [60.62.46.254])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:41:11.76ID:udPHIb5m0
>>186
酸素も水分も遮断されるからねえ 厳密には缶と違ってアルミパウチはガスバリアは100%ではないけど
脱酸素剤入れてるのもあるし これは封入時の初期の酸素用だろうけど
カロリーメイト類、パン缶、ビスコ、乾パン、アルファ米、他 10年超でローリングしてるがなんともない 
水気の多いレトルト系やサバ缶とかは味がしみたり柔らかくなってる感じするから、賞味という面では変化してるともいえるが、個人的には旨くなってる気がする
メーカー間の味の差のほうがでかい
0188M7.74(静岡県) (ワッチョイ eb92-oUG4 [14.11.160.224])
垢版 |
2022/08/18(木) 16:16:18.97ID:JGhtq7ZF0
缶詰はサバ缶系、ランチョンミート系、豆系、フルーツ系
賞味期限過ぎても行ける可能性けっこうあるってこと?
全部様子見ながら買い替えでいいならすげー助かるんだが
0191M7.74(鳥取県) (ワッチョイ cb44-RsuO [60.62.46.254])
垢版 |
2022/08/18(木) 19:58:35.56ID:5kIgwJwF0
サバ、サンマ、イワシ、ツナ、焼き鳥、イカ、ランチョンミート、だいたい期限切れて5~7年以内には食べてるけど、10年たってもさほど変わってないのでは?
豆だけ放置してるがこれも大丈夫ちゃう?3年目くらいに料理入れたけどようわからん
ランチョンミートは加熱殺菌の上、だいたいボツリヌス菌対策で亜硝酸ナトリウム入れてあるけど 入れてなくて塩分控えめはあまり長くしないほうがいいかも

みなさんの言う通りフルーツ・トマトとかは酸性が強くて缶を保護するためにコーティングしてある有害と言われてるBPAを溶かして
さらに缶と酸の化学反応でガスが出て膨張・破裂することがある うちも1つだけ膨張中
あとアンチョビは加熱殺菌してなくて発酵で膨らむやつもあるので早め推奨です (といいながら2年超の食べてるけど)
0192M7.74(静岡県) (ワッチョイ eb92-oUG4 [14.11.160.224])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:04:18.34ID:JGhtq7ZF0
まじ助かるわー
フルーツ・トマト系が有害物質のBBA溶かすってんなら
むしろ早めにストック回すわ
他が5年以上様子見れるってなればそのくらい余裕やし
人柱サンクスやで
0194M7.74(鳥取県) (ワッチョイ cb44-RsuO [60.62.46.254])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:45:35.40ID:5kIgwJwF0
BPAの溶ける量が一定速度だとするとストック回してもトータルの摂取量は一緒かも・・・・

果物の缶は国際的にブリキでBPA使ってないって話もあるし、よくわかんないです
たしかにコーティングされてる感じはない 錫が溶け出るけどまあ一応無害 
トマト缶は持ってないのでよくわからず(トマトジュースを備蓄)

BPA、昔より自主規制方向みたいだし ダイソーの水筒や容器もBPAフリーだったりするし


https://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_03.html
 「今年度、日本生協連で調べた結果は下記のとおりです。

 フルーツ缶詰め類 検出せず、マッシュルーム缶類 0.007~0.009ppm、
 トマト類 0.023~0.029ppm、ミートソース0.013~0.025ppm、
 ツナ缶類0.036~0.051ppm」

黒いのはこれですか?すごい・・・
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/07/news028.html
0196M7.74(神奈川県) (ワッチョイ 9fca-oUG4 [61.124.52.201])
垢版 |
2022/08/18(木) 23:53:57.36ID:tI3mB84g0
最近、一応対応しようとしているみたいだけどまだまだで、
どちらかというとトマトとかは缶をやめて紙パックにするとかそんな感じらしい
フルーツはパウチも出ているけれど期限がすごく短いんだよね
0198M7.74(福岡県) (ワッチョイ 9fee-O3lh [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/19(金) 18:08:05.06ID:16MezzMb0
ふーん。亜鉛や酸化亜鉛中毒は余り聞いたことがないが、真っ黒なフルーツは亜鉛不足を補えて身体に良いよ。特に禿げにお勧め。しかし25年間持つサバイバルフーズを買っておけば何の問題もないのに、金属のさびを食べるローティションを年中するとは、本当に馬鹿だね。
そのうち発ガンや中毒になる。馬鹿だから貧乏→病気という悪循環。
0202M7.74(福岡県) (ワッチョイ 23ee-qb5s [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/24(水) 12:35:05.86ID:z4FNVZzo0
もう防災準備も話すことも何もなくなって、後は巨大地震で死ぬだけになったね。
0203M7.74(光) (アウアウウー Sad9-skXP [106.129.158.65 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/24(水) 12:52:44.23ID:cqnl/oxRa
某結び大学動画で関東大震災→火災旋風について上がってたけど、さすがにそれは史実とは違うだろと極右思想に辟易した。
地震発生→大火災はすぐ自衛で鎮火?、本所被服厰跡火災旋風発生は震災直後、翌日ではないよな。
有事発生→デマ拡散には気をつけないとね。
0204M7.74(東京都) (ワッチョイW 55ee-t0bw [124.36.127.171])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:57:38.45ID:wcL2dbF20
今日は休みで他の家族もいないので、備蓄の消費日。
スパム、アルファ化米、パイナップル缶詰めで過ごしたけど、カロリーはともかく、塩分と糖分が多すぎる。
災害復旧で体を使うならまだしも、じっとしているだけだと、体に悪いなぁと実感。
0207M7.74(福岡県) (ニククエ e3ee-6Yq+ [125.101.155.60])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:30:59.20ID:fImLjv6M0NIKU
自治厨のせいで、予想通り完全に死にスレというよりゾンビスレになっているね。隔離スレの方がどちらかというと活発のようだね。
0208M7.74(SB-Android) (ニククエ Sr99-rEq6 [126.166.188.33])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:41:32.98ID:6gw6s3RkrNIKU
>>206
自分なら買い占めるかなw
多少は期限切れは気にしないし蜂蜜は腐らないとか言われてるけど、出来れば美味しいうちに食べたいからなあ
普段から食べてるとか料理にもつかうとか、持て余した時に消費するのが苦でないなら多めに買って損はないんじゃない
賞味期限近いということでたまに蜂蜜は見るけど1〜2割引き程度でもすぐ売り切れるし、品質が良ければ自分は大量買い案件だw
0210M7.74(東京都) (テテンテンテン MMab-xNqj [133.106.191.192])
垢版 |
2022/08/30(火) 09:33:08.21ID:43qnA9NCM
店内セルフレジが主流になったら次は
ゴミになるようなものは使わないと言う名目で
塩、砂糖、醤油、味噌などの調味料はもちろん
小麦粉やパスタ、お茶、ドライフルーツ
全てパッケージレスになって何でも量り売りになる時代が来る
0211M7.74(東京都) (アウアウウー Saa1-lVGp [106.146.38.129])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:34:14.18ID:clgLePO6a
醤油は空気の入らないパッケージが普通になったから戻れるかねえ?
0213M7.74(茸) (スププ Sd03-ZDKs [49.96.35.251])
垢版 |
2022/08/30(火) 14:45:10.13ID:Rm7nnhxsd
なんかな
0214M7.74(東京都) (テテンテンテン MMab-aZik [133.106.128.153])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:04:02.54ID:wh0J/t44M
>>211
昭和の卓上醤油さしは穴開いたままで空気がダダ漏れ
でも苦情なんてなかったよ。昔みたいに
なんでも醤油かけて食べる時代に戻る
0215M7.74(東京都) (アウアウウー Saa1-lVGp [106.146.39.67])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:39:35.61ID:WUne5Rj2a
>>214
崎陽軒のシウマイについてる醤油差しは普通に空気入ってて酸化してる
それで大丈夫ならいけるだろうな
俺はこんなの使うなら小袋に入れてくれって思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況