X



【富士山】火山性地震・監視スレ★95【阿蘇山】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(佐賀県) (ワッチョイW ffa5-SUE3)
垢版 |
2022/01/16(日) 02:40:23.32ID:SB4fNndH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。

■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/index.html

■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html

■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html

■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html

■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

★前スレ
【富士山】火山性地震・監視スレ★94【阿蘇山】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1635248835/

◆◆◆ 注意 ◆◆◆
最近、憶測や想像、果ては虚偽情報を書き込む方が見受けられます。
本スレに憶測や虚偽情報の書き込みはお断りしますとともに、フェイク情報に惑わさぬよう願います。
また、情報の出典、引用元情報は必ず記載願います。
-------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649M7.74(東京都) (ワッチョイ 3756-rzw9)
垢版 |
2022/02/06(日) 14:46:07.37ID:9/34octo0
よくあること。津波が怖いよ
0651M7.74(大阪府) (ワッチョイW d7b8-uLUq)
垢版 |
2022/02/06(日) 17:14:56.74ID:IFhNwibZ0
スロースリップ監視スレないの
0652M7.74(広島県) (ワッチョイ 9f0b-RTw3)
垢版 |
2022/02/06(日) 18:51:07.65ID:/25wx3Lo0
>>646
旧基準なら噴火警戒レベルが上がるような火山性地震の多さになってると思ってたら、
かなり久しぶりに側面火口から噴気が復活したんだね。
GNSSでも最近隆起してきてたし、若干霧島山が活発化してるね
0654M7.74(東京都) (ワッチョイ 3756-rzw9)
垢版 |
2022/02/06(日) 23:09:30.81ID:9/34octo0
いつもの貫入でしょ
0655M7.74(大阪府) (ワッチョイ ff6c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/07(月) 05:25:09.40ID:q1GepevV0
伊東沖の手石海丘(1989年海底噴火)、近いよね
伊東駅まで4キロぐらいしか離れていない

この場所で、トンガフンガみたいな爆発が発生したら……
0658M7.74(東京都) (ワッチョイ b726-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:02:30.50ID:24LiaMsq0
1989年なんてあそこでよかったものの
可能性で伊東駅直下で火山が開くとかあってもおかしくなかっただろうし
0660M7.74(東京都) (アークセーT Sx0b-CQCN)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:57:29.14ID:Tmv4kFs4x
世界に被害をもたらした過去の火山噴火
1783年 アイスランド/ラキ火山噴火
大量の二酸化硫黄ガスが噴出し、8か月間北半球を覆った。この影響で農作物が大幅な不作に見舞われ、欧州で多数の餓死者を出した。日本でも天明の大飢饉の一因になったとの指摘もある。火山爆発指数(VEI)は6

1815年 インドネシア/タンボラ火山噴火
記録に残る中で人類史上最大規模の噴火。世界各地で異常気象をもたらした。とくに欧米では翌年に「夏のない年」と呼ばれる低温となり深刻な飢饉に。米国ではこれが西部開拓の発端となった。VEIは7

1883年 インドネシア/クラカトワ火山噴火
カルデラ噴火による大津波が発生し、3万人以上の住民が犠牲に。津波はインドネシアと南米の間を何度も往復したという。2000t以上の二酸化硫黄が放出され、世界の気温を1.2℃低下させたという。VEIは6

1980年 アメリカ/セントヘレンズ山噴火
噴火により山頂部分が崩壊し、山の標高が400mも低くなった。噴火の翌月には火山灰が日本上空に到達し、日射量の減少を引き起こして低温化。1993年に並ぶ「1980年の冷害」を引き起こした。VEIは5

1991年 フィリピン/ピナトゥボ火山噴火
20世紀最大の噴火。成層圏へエアロゾルが大量放出され、世界的な気温低下をもたらした。日本では1993年の冷害、そしてコメ不足をもたらし、北米でも歴史的な凶作となるなど被害は甚大であった。VEIは6
0661M7.74(大阪府) (ワッチョイ ff6c-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 06:48:07.27ID:gf2bEDif0
>>659
伊豆東部火山群は15万年間で40回程度の噴火だから、発生頻度は低い

ただ、割れ目が長くて、1度の噴火でいくつも火口が開くことが多い
1989年の噴火も、手石海丘から延長線上の陸上部に火口が開いてもおかしくなかったから、
最悪伊東市街地で噴火なんて悪夢もありえた

本当に幸運だった
0662M7.74(愛知県) (ワッチョイ 57dd-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:14:12.75ID:k6WNwy7A0
あの時、後日談で専門家(気象庁か大学か忘れた)が
あの状況は陸域から噴火してもおかしくなかったんで気が気じゃなかった、
運が良かっただけだ、て言ってたの思い出した。
0663M7.74(埼玉県) (アークセーT Sx0b-bZ9h)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:32:49.67ID:0JlZ+LQ6x
運が良いのが続いているな
マグニチュード9の後火山大噴火VEI5以上していないのは日本だけ

さらに恐ろしいマグマ充填カルデラ爆発の準備に入っているとしか
考えられんな
そして超弩級噴火カルデラ爆発で地球温暖化は終了し
日本国ありがとうと世界から絶賛されることになるwww
0665M7.74(大阪府) (ワッチョイ ff6c-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:06:19.87ID:gf2bEDif0
日本という国自体が、運の良い時期に建国されているんだよ

過去5000年間で最大の噴火は、915年平安時代の十和田で噴出量6.5km3

その前の5000〜1万年前の期間は、

約6200年前 十和田 9.2km3
約7300年前 鬼界 170.0km3
約7700年前 摩周 18.6km3

で、さらに前の1万〜1万5000年前の期間は、

約13000年前 姶良(桜島) 11.0km3
約13800年前 摩周 6.6km3
約14000年前 十和田 11.4km3
約14600年前 濁川 10.9km3
約15000年前 支笏(恵庭岳) 10.0km3
約15000年前 十和田 56.2km3
0667M7.74(東京都) (ワッチョイ 3756-rzw9)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:36:04.42ID:2EPa+ogS0
あんなちびすけ
0669M7.74(北海道) (ワッチョイ bf44-e/Vd)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:07:49.79ID:3fE8d2gV0
>>667
西之島の海底火山としての本体はこのあいだのトンガの火山よりかなりでかいみたいだけどね
陸地面積としても噴火前のトンガの火山よりずっと大きい

>>668
なんで人類に限定してるんだ
恐竜さんやアノマロカリスさんたちに失礼だろう
0670M7.74(東京都) (テテンテンテン MM8f-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:15:03.01ID:99DkigH4M
夏場は落ち着いてるんよな
何故か
0671M7.74(埼玉県) (アークセーT Sx0b-bZ9h)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:19:31.00ID:0JlZ+LQ6x
西ノ島とか福徳とかどうでもええ

問題は本土火山群なのだ
0673M7.74(東京都) (テテンテンテン MM8f-e+0m)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:32:58.45ID:iECKVHCjM
破局噴火のまえちょう
0677M7.74(東京都) (アークセーT Sxc7-6Xbj)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:02:26.84ID:8lSLJSKHx
震源地 富士山付近
震源時 2022/02/15 14:51:08.59
震央緯度 35.276N
震央経度 138.554E
震源深さ 208.8km
マグニチュード 3.0
0678M7.74(東京都) (ワッチョイ 8356-I84f)
垢版 |
2022/02/15(火) 16:10:24.86ID:rI7sDbHd0
これあかんやつ
0680M7.74(北海道) (ワッチョイ 1e44-EIIy)
垢版 |
2022/02/15(火) 21:28:01.61ID:xCwlg2Ds0
あんな程度の規模と深さなのにマグマだまりだのあかんだの
311のあとの静岡震源の地震も知らない人なんだとしか思えないな
0689M7.74(東京都) (ワッチョイ 8356-I84f)
垢版 |
2022/02/18(金) 09:58:04.28ID:VbmF0DGW0
そんな難問をふっかけちゃダメだよ
0690M7.74(東京都) (バッミングク MMc7-DKb+)
垢版 |
2022/02/19(土) 21:01:30.60ID:JlA8SrrkM
日本列島(島嶼部除く)で海洋プレート上にあるのは伊豆半島だけで、他は大陸プレート上だよな?
0691M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 0392-9yE7)
垢版 |
2022/02/20(日) 11:43:00.99ID:2WRa281Y0
トラカ
0692M7.74(東京都) (ワッチョイ f356-6jPo)
垢版 |
2022/02/22(火) 21:24:05.27ID:XPVwTFAF0
トンガネト回線開通
0695M7.74(東京都) (ワッチョイW b392-Dnq4)
垢版 |
2022/02/23(水) 16:40:44.27ID:mC0ZRl1j0
【火山名 御嶽山 噴火警報(火口周辺)】<御嶽山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表> 剣ヶ峰南西斜面の79ー7火口から概ね1kmの範囲...
0697M7.74(東京都) (ワッチョイ f356-6jPo)
垢版 |
2022/02/23(水) 17:15:37.78ID:pQ56qbUt0
ネズミ一匹か
0700M7.74(東京都) (アークセーT Sx07-TlKx)
垢版 |
2022/02/23(水) 18:18:32.28ID:15ECJLaMx
本命は富士山三宅島伊豆大島www
0702M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 930e-eCV9)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:17:35.09ID:aXujcNWN0
浅間やまは?
0703M7.74(東京都) (ワッチョイ f356-6jPo)
垢版 |
2022/02/24(木) 00:36:59.29ID:suAPiCcW0
近くに浅間神社があるんだけど、富士山の形していて、やばそう
0705M7.74(東京都) (ワッチョイW b392-3vjl)
垢版 |
2022/02/24(木) 07:31:45.74ID:omhX7a1I0
阿蘇山 火山の状況に関する解説情報(臨時)
本日(24日)05時頃から火山性微動の振幅が大きくなってきており〜

にぎやかだな
0706M7.74(宮崎県) (ワッチョイ cf6c-3M+B)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:47:00.00ID:WHzIDCr90
阿蘇山キタ――(゚∀゚)――!!
0711M7.74(東京都) (ワントンキン MM9f-dxB8)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:48:17.71ID:Binff/SaM
仕事中にyahoo防災 キターー

阿蘇山3
0718M7.74(茸) (スッップ Sd1f-zUmt)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:52:33.99ID:CM5J1+usd
阿蘇さん噴火したらしいから飛んできた
0719M7.74(光) (アウアウウー Sae7-EfiD)
垢版 |
2022/02/24(木) 09:52:39.04ID:4fISTgVAa
昨年10月みたいに吹いたわけじゃないのか
0721M7.74(東京都) (テテンテンテン MM7f-RWho)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:04:34.22ID:sr5YdQhQM
破局大噴火のまえちょう
0728M7.74(東京都) (アークセーT Sx07-TlKx)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:47:37.39ID:zXf6+9Adx
リメンバートンガフンガやな

日本火山群は未だ大噴火していない
0732M7.74(福岡県) (ワッチョイ 0392-T/sw)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:31:16.99ID:NJ2VqgsU0
朝日の質問一蹴されてて笑った
0734M7.74(大阪府) (アウアウウー Sae7-jp9+)
垢版 |
2022/02/24(木) 11:56:53.64ID:gDWZ3e+fa
噴火してないのにレベル3は珍しい
0737M7.74(東京都) (ワッチョイ 23cc-Z3Ew)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:26:02.14ID:vf7Y5ZTR0
火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第9号
令和4年2月24日10時10分 福岡管区気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 阿蘇山では火山活動に高まりがみられることから、火口から概ね2kmの
範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 阿蘇山では、本日(24日)05時頃から火山性微動の振幅が大きくなっ
ており、09時過ぎからはさらに大きくなりました。振幅は中岳西山腹観測
点南北動の1分間平均振幅で一時的に15マイクロメートル毎秒を超え、0
9時40分過ぎからは急激に小さくなるなど変動を繰り返しています。
 
 阿蘇山では火山活動がさらに高まっていることから、本日(24日)09
時45分に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル2(火口周辺規
制)から3(入山規制)に引き上げました。
 
 中岳第一火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕
流に警戒してください。

2.防災上の警戒事項等
 中岳第一火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散す
る大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るた
め注意してください。また、火山ガスに注意してください。
 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
0738M7.74(東京都) (ワッチョイ 93ec-jDWp)
垢版 |
2022/02/24(木) 12:30:49.56ID:RqYaZq5N0
あれ?カキコしたレスがどっかに消えた。。
>>735
>噴火する可能性が高いと判断した
火山国日本の過去事案で見た記憶ない判断
0739M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 930e-eCV9)
垢版 |
2022/02/24(木) 13:16:33.94ID:4IbqtCJd0
阿蘇山は普通に噴火する可能性が高いじゃん
小学生でもそう思うんじゃないの
0744M7.74(東京都) (ワッチョイ 23cc-Z3Ew)
垢版 |
2022/02/24(木) 19:47:30.71ID:vf7Y5ZTR0
火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第10号
令和4年2月24日16時00分 福岡管区気象台

**(見出し)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 阿蘇山では火山活動に高まりがみられることから、火口から概ね2kmの
範囲では、噴火に伴う大きな噴石及び火砕流に警戒してください。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 阿蘇山では、本日(24日)05時頃から火山性微動の振幅が大きくなり
、09時30分頃には中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅で一時的に
15マイクロメートル毎秒を超えるなど変動を繰り返しました。振幅は09
時40分過ぎには約2.5マイクロメートル毎秒まで急激に小さくなり、以
降は3マイクロメートル毎秒程度で推移しています。
 
 中岳第一火口の噴煙の状況に特段の変化はなく、白色の噴煙が最高で火口
縁上700mまで上がりました。
 
 本日、気象庁機動調査班(JMA-MOT)が実施した現地調査では、火
山ガス(二酸化硫黄)の1日あたりの放出量は、2200トン(前回22日
、1500トン)と多い状態でした。
 
 GNSS連続観測では、2021年9月頃からみられていた草千里付近の
深部にあるマグマだまりの膨張を示すと考えられる基線の伸びは、12月頃
から停滞しています。
 
 阿蘇山では火山活動が高まっていることから、中岳第一火口から概ね2k
mの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があります。
次の火山の状況に関する解説情報は、25日(金)16時頃に発表の予定
です。
0746M7.74(千葉県) (ワッチョイ a344-iDSx)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:13:58.72ID:rfE+whXI0
数年前に桜島で警戒レベル上げて緊急記者会見までやったけどスカだったよね。
0747M7.74(群馬県) (アークセーT Sx07-TlKx)
垢版 |
2022/02/25(金) 09:35:48.34ID:/wv8duPxx
気象庁の法則は健在だなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況