X



【NIED】情報共有スレ105【JMA・USGS】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:02:29.80ID:JaqFXfhW0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 ※サイト仕様変更のため直リン不詳
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所8【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1594203140/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ104【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1631263947/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0817M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/01/31(月) 18:01:43.33ID:hL+JAzJE0
15年くらい前にも東京湾震源で数回揺れたことがありました。
0819◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:14:25.32ID:52HYGD7q0
>>810つづき
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 五島列島近海 深さ約10km M3.1 2022年1月31日09時55分頃発生>>811
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約50km M3.6 2022年1月31日12時02分頃発生>>813
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.5 2022年1月31日18時00分頃発生>>815-816
0824M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:09:07.48ID:rxwanNLB0
岩手沖
0825M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/01(火) 08:22:03.98ID:rxwanNLB0
山口もぞ
0826M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/01(火) 10:16:06.85ID:rxwanNLB0
千葉東方
0827M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/01(火) 10:29:15.64ID:rxwanNLB0
三河もぞ
0828◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:29:38.83ID:VEGVX+s+0
●2022/01/31計
◇気象庁発表の地震情報は 6回、最大は震度3。
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.7 2022年1月31日00時38分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 2022年1月31日01時03分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.8 2022年1月31日02時10分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 五島列島近海 深さ約10km M3.1 2022年1月31日09時55分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約50km M3.6 2022年1月31日12時02分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.5 2022年1月31日18時00分頃発生

2022/02/01ここまでの地震情報
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 神奈川県東部 深さ約100km M3.8 2022年2月1日04時34分頃発生>>822
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9 2022年2月1日08時08分頃発生>>824
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.0 2022年2月1日10時15分頃発生>>826
0836M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:04:05.27ID:Q0jJ1cht0
イバ南西
0837 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:24:54.22ID:OjcA+0mg0
●2022/02/01計
◇気象庁発表の地震情報は 4回、最大は震度3。
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 神奈川県東部 深さ約100km M3.8 2022年2月1日04時34分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.9 2022年2月1日08時08分頃発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.0 2022年2月1日10時15分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M2.7 2022年2月1日22時32分頃発生

2022/02/02ここまでの地震情報
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.7 2022年2月2日12時02分頃発生>>835-836

仕事ちゃうけど眼ぇしんどいねん、近眼老眼卵子よくばりセットやねん
0840M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:59:41.61ID:Q0jJ1cht0
青森東方
0841M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:00:51.35ID:Q0jJ1cht0
みやふくもぞ
0844M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:58:36.57ID:Q0jJ1cht0
宮崎もぞ
0845M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:09:27.22ID:OF7VmrPb0
佐伯もぞ
0846M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:42:27.05ID:OF7VmrPb0
佐伯もぞ
0849M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:36:33.49ID:OF7VmrPb0
ちょしもぞ
0850M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/03(木) 16:46:33.38ID:OF7VmrPb0
ちょし
0851◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/03(木) 19:35:46.74ID:6NYBsdfv0
●2022/02/02計
◇気象庁発表の地震情報は 1回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.7 2022年2月2日12時02分頃発生

2022/02/03ここまでの地震情報
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 2022年2月3日03時06分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M4.1 2022年2月3日03時36分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M3.2 2022年2月3日12時33分頃発生>>847
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.3 2022年2月3日13時35分頃発生>>848-849
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.6 2022年2月3日16時46分頃発生>>850
0853M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:24:57.76ID:tMjEBZ540
石巻もぞ
0854M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:34:37.08ID:tMjEBZ540
天草
0855M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 00:40:30.42ID:tMjEBZ540
岩手北東沖
0858M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 08:17:46.98ID:tMjEBZ540
日向灘
0860◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/04(金) 08:35:56.26ID:smlfFofg0
●2022/02/03計
◇気象庁発表の地震情報は 5回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.8 2022年2月3日03時06分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M4.1 2022年2月3日03時36分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M3.2 2022年2月3日12時33分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.3 2022年2月3日13時35分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.6 2022年2月3日16時46分頃発生

2022/02/04ここまでの地震情報
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.6 2022年2月4日00時34分頃発生>>854
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.0 2022年2月4日02時23分頃発生>>856
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M3.2 2022年2月4日02時26分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2022年2月4日03時38分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M3.9 2022年2月4日08時17分頃発生>>858-859
0861M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:38:12.56ID:tMjEBZ540
日向灘
0862M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 15:39:47.11ID:tMjEBZ540
和歌山もぞ
0863M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/04(金) 17:52:13.06ID:tMjEBZ540
浜名湖あたりもぞ
0872◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/05(土) 11:07:41.58ID:MT5pZHUr0
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202202&;ids=a2022007&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer あたりから要旨引用
【地磁気嵐に関する臨時情報(2022年02月04日 09時40分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、2月3日3時UT頃に緩始型地磁気嵐が発生しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は4日0時UT現在、約105nTで、現在も継続中です。
【地磁気嵐に関する臨時情報(2022年02月05日 10時00分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、2月3日3時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐の地磁気水平成分の最大変化量は、5日0時UT現在、約124nTです。
また、この地磁気嵐は現在も継続中です。
この臨時情報は、4日9時40分JSTの臨時情報でお伝えした地磁気嵐の追加情報となります。

●2022/02/04計
◇気象庁発表の地震情報は 8回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.6 2022年2月4日00時34分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M3.0 2022年2月4日02時23分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約60km M3.2 2022年2月4日02時26分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km M2.5 2022年2月4日03時38分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M3.9 2022年2月4日08時17分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約40km M3.4 2022年2月4日11時36分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.6 2022年2月4日15時39分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M3.1 2022年2月4日21時02分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.5】NORTHERN PERU 100.3km 2022/02/04 00:58:56JST, 2022/02/03 15:58:56UTC
  M 6.5 - 47 km NW of Barranca, Peru、VIII-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2022-02-04 00:58:57 (UTC+09:00) 、Location 4.488°S 76.936°W 、Depth 110.0 km

2022/02/05ここまでの地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.4 2022年2月5日06時21分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約50km M2.9 2022年2月5日10時42分頃発生>>870-871

> 恵那び
ピンポンイント大正解やね
0875M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:45:37.54ID:rXKifCB/0
茨城と栃木県境あたり
0876M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/05(土) 12:56:40.34ID:rXKifCB/0
さへきモゾ
0877M7.74(長野県)
垢版 |
2022/02/05(土) 13:10:15.34ID:B2SfH2bK0
木崎湖あたり微小群発 昨日の18〜20時台で固まって発生しとる
何やろね?
0879M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/05(土) 16:16:13.58ID:rXKifCB/0
イバ北もぞ
0887M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:25:08.51ID:h7eIwcou0
那須・塩原
0894M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:16:05.42ID:h7eIwcou0
とうきょう
0896M7.74(長野県)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:16:45.11ID:NPMzcH8b0
横浜黄

緊急地震速報(第2報) 神奈川県東部 2022/02/06 13:15:31 35.5N 139.5E 80km M4.5 最大予測震度3
0899◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/07(月) 01:56:15.34ID:l/PHYhnr0
●2022/02/05計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.4 2022年2月5日06時21分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃東部 深さ約50km M2.9 2022年2月5日10時42分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 日向灘 深さ約30km M3.0 2022年2月5日22時02分頃発生>>882
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.3】SOUTHEAST INDIAN RIDGE 10.0km 2022/02/05 05:25:09 JST[UTC+9]
  M 6.3 - southeast Indian Ridge、GREEN-PAGER、Time 2022-02-05 05:25:09 (UTC+09:00) 、Location 48.034°S 99.498°E 、Depth 10.0 km

●2022/02/06計
◇気象庁発表の地震情報は 6回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 天草灘 深さ約10km M2.8 2022年2月6日07時25分頃発生>>890
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.2 2022年2月6日07時30分頃発生>>892
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 神奈川県東部 深さ約70km M3.4 2022年2月6日13時15分頃発生>>894-896
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 2022年2月6日17時21分頃発生
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M4.0 2022年2月6日19時15分頃発生>>897
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M2.8 2022年2月6日19時36分頃発生
0903◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2022/02/07(月) 07:41:00.14ID:l/PHYhnr0
>>872続報あった
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202202&;ids=a2022009&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer から引用
【地磁気嵐に関する臨時情報(2022年02月05日 16時10分JST)】
気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、2月3日3時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐は、5日5時UT頃に終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約124nTでした。
0904M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/07(月) 15:29:39.18ID:xmDKER0/0
岩手もぞ
0905M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/07(月) 17:59:48.16ID:xmDKER0/0
すず
0906M7.74(長野県)
垢版 |
2022/02/07(月) 18:00:21.04ID:e6yfI6OU0
珠洲黄オレ

緊急地震速報(第5報) 石川県能登地方 2022/02/07 17:59:23 37.5N 137.2E 10km M4.7 最大予測震度4
0912M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:08:07.95ID:ScVOESuQ0
和歌山び
0913M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:54:22.40ID:ScVOESuQ0
奈良めえめえ牧場付近か?もぞ
0916M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:58:39.62ID:ScVOESuQ0
イバ南西だと思うが、深発異常震域っぽい動き。
0917M7.74(静岡県)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:23:19.51ID:ScVOESuQ0
伊豆大島?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況