X



【NIED】情報共有スレ105【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2021/12/01(水) 22:02:29.80ID:JaqFXfhW0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 ※サイト仕様変更のため直リン不詳
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所8【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1594203140/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ104【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1631263947/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0119M7.74(長野県)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:10:01.81ID:V4pTsPGy0
震度5強  十島村
震度3  奄美北部

◆◆緊急地震速報(第1報)◆◆【M8.0】東シナ海 深さ10km 2021/12/09 11:04:46発生 最大予測震度4
◆◆緊急地震速報(第3報)◆◆【M7.0】奄美大島北西沖 深さ10km 2021/12/09 11:04:56発生 最大予測震度4
◆◆緊急地震速報【警報】(第4報)◆◆【M5.9】トカラ列島近海 深さ10km 2021/12/09 11:05:08発生 最大予測震度5弱
◆◆緊急地震速報【警報】(第5報)◆◆【M6.1】トカラ列島近海 深さ10km 2021/12/09 11:05:08発生 最大予測震度5強
◆◆緊急地震速報【警報】(第6報)◆◆【M6.1】トカラ列島近海 深さ30km 2021/12/09 11:05:07発生 最大予測震度4
【警報】緊急地震速報(最終第14報) トカラ列島近海 2021/12/09 11:05:08 29.4N 129.4E 20km M6.0 最大予測震度5弱
0120M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/09(木) 11:52:21.52ID:oDgnVMST0
ほーよ海峡もぞ
0124M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:27:06.63ID:oDgnVMST0
和歌山もぞった?
0125◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:48:42.61ID:vaaHP0bx0
2021/12/08ここまでの地震情報ダイジェスト(トカラ列島震度1震度2を除く)

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.7 2021年12月9日03時04分頃発生(北緯37.2度、東経141.2度)
福島県 震度1 楢葉町北田*

>>116
[05] ■【最大震度5強】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M6.0 2021年12月9日11時05分頃発生(北緯29.4度、東経129.4度)
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
鹿児島県 震度5強 鹿児島十島村悪石島*
震度4 鹿児島十島村小宝島*
震度3 奄美市笠利町里* 鹿児島十島村諏訪之瀬島*
震度2 奄美市名瀬港町 鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村平島* 鹿児島十島村宝島* 鹿児島十島村口之島出張所* 鹿児島十島村中之島出張所* 瀬戸内町与路島* 龍郷町屋入 龍郷町浦* 喜界町滝川
震度1 奄美市住用町西仲間* 奄美市名瀬幸町* 中種子町野間* 屋久島町口永良部島公民館* 大和村思勝* 宇検村湯湾* 瀬戸内町西古見 瀬戸内町古仁屋* 瀬戸内町加計呂麻島* 天城町平土野* 伊仙町伊仙*

[06] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.2 2021年12月9日11時09分頃発生(北緯29.3度、東経129.3度)
この地震による津波の心配はありません。
鹿児島県 震度3 鹿児島十島村悪石島*
震度1 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 鹿児島十島村小宝島*

[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約20km M2.9 2021年12月9日11時27分頃発生(北緯29.1度、東経129.6度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*

>>123-124
[24] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約70km M3.5 2021年12月9日15時25分頃発生(北緯34.2度、東経135.4度)
奈良県 震度1 吉野町上市*
和歌山県 震度1 田辺市本宮町本宮*
0128M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/09(木) 17:19:35.53ID:oDgnVMST0
イバきた
0130◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/09(木) 23:52:53.92ID:vaaHP0bx0
2021/12/09ここまでの地震情報ダイジェスト(トカラ列島震度1震度2を除く)>>125つづき

>>127-129
[28] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.1 2021年12月9日17時19分頃発生(北緯36.4度、東経140.9度)
茨城県 震度1 水戸市千波町* 水戸市内原町* 水戸市栗崎町* 城里町小勝*
0131M7.74(長野県)
垢版 |
2021/12/10(金) 02:25:23.73ID:z6qoKESp0
>>104その後 9日分まで
【M4.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 15:29:09JST, 2021/12/08 06:29:09UTC
【M4.5】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 15:46:28JST, 2021/12/08 06:46:28UTC
【M5.4】OFF THE COAST OF OREGON 13.0km 2021/12/08 16:18:26JST, 2021/12/08 07:18:26UTC
【M4.1】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 16:17:12JST, 2021/12/08 07:17:12UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 16:36:57JST, 2021/12/08 07:36:57UTC
【M4.4】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 18:56:38JST, 2021/12/08 09:56:38UTC
【M4.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 19:02:13JST, 2021/12/08 10:02:13UTC
【M5.1】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 19:14:30JST, 2021/12/08 10:14:30UTC
【M4.0】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 18:35:00JST, 2021/12/08 09:35:00UTC
【M5.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 19:50:25JST, 2021/12/08 10:50:25UTC
【M4.1】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 19:59:02JST, 2021/12/08 10:59:02UTC
【M4.7】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 20:29:41JST, 2021/12/08 11:29:41UTC
【M4.4】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 21:12:44JST, 2021/12/08 12:12:44UTC
【M4.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 21:25:25JST, 2021/12/08 12:25:25UTC
【M5.1】OFF THE COAST OF OREGON 13.0km 2021/12/08 22:30:21JST, 2021/12/08 13:30:21UTC
【M4.6】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 22:57:40JST, 2021/12/08 13:57:40UTC
【M4.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 23:46:19JST, 2021/12/08 14:46:19UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/08 23:34:06JST, 2021/12/08 14:34:06UTC
【M4.7】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 00:05:02JST, 2021/12/08 15:05:02UTC
【M5.2】OFF THE COAST OF OREGON 13.0km 2021/12/09 00:38:20JST, 2021/12/08 15:38:20UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 01:02:38JST, 2021/12/08 16:02:38UTC
【M4.0】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 04:28:13JST, 2021/12/08 19:28:13UTC
【M4.5】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 04:48:51JST, 2021/12/08 19:48:51UTC
【M4.4】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 06:03:06JST, 2021/12/08 21:03:06UTC
【M4.5】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 06:19:41JST, 2021/12/08 21:19:41UTC
【M4.1】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 06:12:03JST, 2021/12/08 21:12:03UTC
【M4.8】OFF THE COAST OF OREGON 0.3km 2021/12/09 07:12:12JST, 2021/12/08 22:12:12UTC
【M5.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 07:22:09JST, 2021/12/08 22:22:09UTC
【M4.7】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 07:21:40JST, 2021/12/08 22:21:40UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 09:48:30JST, 2021/12/09 00:48:30UTC
【M4.4】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 10:48:36JST, 2021/12/09 01:48:36UTC
【M4.8】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 13:10:58JST, 2021/12/09 04:10:58UTC
【M4.6】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 14:12:40JST, 2021/12/09 05:12:40UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 14:36:09JST, 2021/12/09 05:36:09UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 20:39:20JST, 2021/12/09 11:39:20UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 20:39:20JST, 2021/12/09 11:39:20UTC
【M4.6】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/09 23:53:17JST, 2021/12/09 14:53:17UTC
0132◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/10(金) 05:44:19.21ID:6LEHtoAC0
●2021/12/09計
◇気象庁発表の地震情報は 39回、最大は震度5強。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 2021年12月9日01時55分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M3.7 2021年12月9日03時04分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年12月9日07時25分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 2021年12月9日07時43分頃発生
[05] ■【最大震度5強】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M6.0 2021年12月9日11時05分頃発生
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.2 2021年12月9日11時09分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.4 2021年12月9日11時17分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.8 2021年12月9日11時22分頃発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北東沖 深さ約20km M2.9 2021年12月9日11時27分頃発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年12月9日11時31分頃発生
[11] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年12月9日11時44分頃発生
[12] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 2021年12月9日12時00分頃発生
[13] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月9日12時02分頃発生
[14] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月9日12時09分頃発生
[15] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月9日12時13分頃発生
[16] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月9日12時17分頃発生
[17] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月9日12時19分頃発生
[18] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.2 2021年12月9日12時23分頃発生
[19] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 2021年12月9日12時57分頃発生
[20] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年12月9日13時05分頃発生
[21] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月9日13時13分頃発生
[22] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.0 2021年12月9日14時32分頃発生
[23] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.6 2021年12月9日15時18分頃発生
[24] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約70km M3.5 2021年12月9日15時25分頃発生
[25] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年12月9日15時24分頃発生
[26] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 2021年12月9日16時06分頃発生
[27] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 2021年12月9日17時11分頃発生
[28] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.1 2021年12月9日17時19分頃発生
[29] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月9日18時02分頃発生
[30] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年12月9日18時22分頃発生
[31] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.7 2021年12月9日19時10分頃発生
[32] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.7 2021年12月9日19時17分頃発生
[33] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2021年12月9日20時08分頃発生
[34] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2021年12月9日20時44分頃発生
[35] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年12月9日20時53分頃発生
[36] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.1 2021年12月9日21時09分頃発生
[37] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 2021年12月9日21時27分頃発生
[38] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年12月9日22時02分頃発生
[39] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月9日22時54分頃発生
0136!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/11(土) 01:13:27.63ID:Vrhes5CU0
2021/12/10の地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.1 2021年12月10日06時16分頃発生(北緯35.0度、東経135.6度)
京都府 震度1 京都中京区西ノ京 南丹市園部町小桜町* 久御山町田井*
大阪府 震度1 高槻市立第2中学校* 交野市私部*
Hi-net初報による震源位置35.017,135.605京都府亀岡市保津町保津山、市役所東北東約2.9キロ大堰川付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月10日09時01分頃発生(北緯29.5度、東経129.4度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 2021年12月10日12時49分頃発生(北緯38.5度、東経142.2度)
岩手県 震度1 一関市大東町
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月10日16時11分頃発生(北緯29.4度、東経129.5度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年12月10日18時38分頃発生(北緯29.4度、東経129.4度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2021年12月10日19時17分頃発生(北緯29.3度、東経129.2度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村小宝島*
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M3.2 2021年12月10日19時57分頃発生(北緯33.0度、東経131.1度)
震度1 菊池市旭志* 阿蘇市一の宮町* 阿蘇市波野* 産山村山鹿* 熊本高森町高森*
福岡県 震度1 みやま市高田町*
大分県 震度1 竹田市荻町*
Hi-netによる震源位置32.963,131.119熊本県阿蘇市一の宮町中通、市役所北北西約1.3キロ付近
[08] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.9 2021年12月10日20時14分頃発生(北緯29.4度、東経129.5度)
この地震による津波の心配はありません。
鹿児島県 震度3 鹿児島十島村悪石島*
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.0 2021年12月10日23時10分頃発生(北緯29.4度、東経129.6度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
[10] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約20km M2.6 2021年12月10日23時23分頃発生(北緯42.6度、東経142.1度)
北海道 震度1 厚真町鹿沼 むかわ町松風*
Hi-netによる震源位置42.570,142.120北海道沙流郡平取町荷菜、町役場南南西約1.8キロ沙流川付近
[11] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.8 2021年12月10日23時29分頃発生(北緯33.0度、東経131.1度)
熊本県 震度2 南阿蘇村中松
震度1 阿蘇市一の宮町* 阿蘇市内牧* 阿蘇市波野* 産山村山鹿* 熊本高森町高森*
大分県 震度1 竹田市荻町*
Hi-netによる震源位置32.962,131.121熊本県阿蘇市一の宮町中通、市役所北方約1.1キロ付近

●2021/12/10計
◇気象庁発表の地震情報は 11回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 京都府南部 深さ約10km M3.1 2021年12月10日06時16分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月10日09時01分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 2021年12月10日12時49分頃発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月10日16時11分頃発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年12月10日18時38分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2021年12月10日19時17分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M3.2 2021年12月10日19時57分頃発生
[08] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.9 2021年12月10日20時14分頃発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.0 2021年12月10日23時10分頃発生
[10] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さ約20km M2.6 2021年12月10日23時23分頃発生
[11] 【最大震度2】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さ約10km M2.8 2021年12月10日23時29分頃発生
0137M7.74(長野県)
垢版 |
2021/12/11(土) 03:21:01.37ID:6O0yGJv90
10日(JST)のオレゴン
【M4.6】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/10 00:05:34JST, 2021/12/09 15:05:34UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/10 00:14:32JST, 2021/12/09 15:14:32UTC
【M4.1】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/10 01:19:43JST, 2021/12/09 16:19:43UTC
【M5.0】OFF THE COAST OF OREGON 11.0km 2021/12/10 06:08:56JST, 2021/12/09 21:08:56UTC
【M5.2】OFF THE COAST OF OREGON 11.0km 2021/12/10 08:32:13JST, 2021/12/09 23:32:13UTC
【M4.2】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/10 13:36:56JST, 2021/12/10 04:36:56UTC
【M4.3】OFF THE COAST OF OREGON 10.0km 2021/12/10 14:26:41JST, 2021/12/10 05:26:41UTC

ずいぶん減ったもんじゃ焼き
0138M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/11(土) 08:43:23.33ID:0zrUqcg10
阿蘇九重あたり
0140M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:04:07.37ID:0zrUqcg10
トカラ
0142M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:42:06.69ID:0zrUqcg10
これは徳之島の方だ
0143M7.74(長野県)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:10:31.80ID:6O0yGJv90
緊急地震速報(第5報) トカラ列島近海 2021/12/11 16:09:27 29.3N 129.2E 10km M3.8 最大予測震度3
0144M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/11(土) 16:12:20.95ID:0zrUqcg10
トカラ
0145M7.74(長野県)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:54:42.34ID:6O0yGJv90
金華山黄

緊急地震速報(第2報) 宮城県沖 2021/12/11 20:53:48 38.3N 141.7E 60km M3.6 最大予測震度2
0146◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/11(土) 22:32:27.12ID:Vrhes5CU0
2021/12/11ここまでの地震情報

[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 2021年12月11日08時17分頃発生(北緯29.4度、東経129.5度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*

[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 2021年12月11日08時22分頃発生(北緯29.3度、東経129.4度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*

>>138
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M3.5 2021年12月11日08時42分頃発生(北緯33.0度、東経131.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 大分県 竹田市荻町*
震度2 熊本県
震度1 福岡県、宮崎県
Hi-netによる震源位置32.960,131.120熊本県阿蘇市一の宮町中通、市役所北北西約0.9キロ付近

>>139
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さ約10km M4.1 2021年12月11日09時43分頃発生(北緯28.1度、東経128.0度)
鹿児島県 震度1 天城町平土野*

[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0 2021年12月11日10時21分頃発生(北緯29.6度、東経129.6度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*

[06] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月11日13時23分頃発生(北緯29.3度、東経129.3度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*

>>143-144
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.5 2021年12月11日16時09分頃発生(北緯29.3度、東経129.2度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村小宝島*
震度1 鹿児島十島村悪石島*

[08] 【最大震度3】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約20km M3.7 2021年12月11日16時59分頃発生(北緯35.2度、東経135.2度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 兵庫県 丹波市春日町* 丹波市柏原町* 丹波市市島町*
震度2 京都府
震度1 大阪府
Hi-netによる震源位置35.206,135.173兵庫県丹波市市島町北奥、市役所東北東約13キロJR福知山線市島駅東方約3.9キロ付近

>>145
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.0 2021年12月11日20時53分頃発生(北緯38.3度、東経141.6度)
各地の最大震度
震度2 岩手県 一関市花泉町* 一関市千厩町* 一関市東山町* 一関市室根町* 住田町世田米*
    宮城県 石巻市桃生町* 気仙沼市赤岩 気仙沼市唐桑町* 登米市南方町* 栗原市若柳*

[10] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月11日21時05分頃発生(北緯29.3度、東経129.5度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
0150 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:10:00.82ID:S9FdF7B80
●2021/12/11計
◇気象庁発表の地震情報は 10回、最大は震度3が2回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 2021年12月11日08時17分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 2021年12月11日08時22分頃発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 熊本県阿蘇地方 深さごく浅い M3.5 2021年12月11日08時42分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島北西沖 深さ約10km M4.1 2021年12月11日09時43分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.0 2021年12月11日10時21分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月11日13時23分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.5 2021年12月11日16時09分頃発生
[08] 【最大震度3】(気象庁発表) 京都府北部 深さ約20km M3.7 2021年12月11日16時59分頃発生
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M4.0 2021年12月11日20時53分頃発生
[10] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月11日21時05分頃発生

2021/12/12ここまでの地震情報
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.4 2021年12月12日06時34分頃発生(北緯43.3度、東経146.3度)
北海道 震度2 根室市落石東*
震度1 根室市弥栄 根室市豊里 根室市牧の内* 根室市厚床* 浜中町茶内* 標茶町塘路* 別海町常盤 別海町本別海*
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約50km M3.4 2021年12月12日07時31分頃発生(北緯42.3度、東経143.1度)
北海道 震度1 幕別町忠類錦町*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月12日08時46分頃発生(北緯29.3度、東経129.2度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
0157M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:36:38.63ID:bYtETGCB0
イバなん揺れたみたいだけど、掃除機かけてたら全然気づかなかった....
0159M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/12(日) 12:57:59.85ID:bYtETGCB0
道東ジワリ
0172M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/13(月) 11:41:14.27ID:4iJGOWcr0
いば
0174◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/13(月) 14:46:39.38ID:ELHmCFoH0
2021/12/12の地震情報>>150つづき
>>151
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道西方沖 深さ約270km M4.7 2021年12月12日12時22分頃発生(北緯44.4度、東経141.0度)
北海道 震度1 洞爺湖町栄町*
青森県 震度1 階上町道仏*
>>153
[05] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M5.0 2021年12月12日12時31分頃発生(北緯36.1度、東経139.9度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度4 茨城県 結城市中央町* 笠間市石井* 笠間市笠間* 筑西市舟生 筑西市門井* 筑西市二木成* 坂東市馬立* 坂東市山* 城里町小勝*
    栃木県 足利市大正町* 栃木市西方町本城* 佐野市葛生東* 佐野市高砂町* 鹿沼市晃望台* 下野市田中* 下野市笹原*
    群馬県 桐生市元宿町* 太田市西本町* 館林市上三林町* 板倉町板倉 千代田町赤岩* 大泉町日の出*
    埼玉県 さいたま岩槻区本丸* 加須市三俣* 加須市騎西* 加須市北川辺* 加須市大利根* 春日部市粕壁* 久喜市下早見 久喜市青葉* 久喜市栗橋* 久喜市鷲宮* 埼玉美里町木部* 宮代町笠原*
震度3 千葉県、東京都、神奈川県
震度2 福島県、山梨県、長野県、静岡県
震度1 宮城県、山形県、新潟県、岐阜県
Hi-netによる震源位置36.137,139.850茨城県坂東市逆井、市役所北北西約10キロ付近
>>163
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2021年12月12日18時42分頃発生(北緯38.6度、東経142.2度)
宮城県 震度1 石巻市桃生町*
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2021年12月12日21時29分頃発生(北緯29.4度、東経129.6度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
>>170
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.9 2021年12月12日22時36分頃発生(北緯36.1度、東経139.9度)
茨城県 震度1 小美玉市小川* 小美玉市上玉里* 城里町小勝*
栃木県 震度1 栃木市旭町
Hi-netによる震源位置36.068,139.917茨城県坂東市弓田、市役所北東約3キロ付近

●2021/12/12計
◇気象庁発表の地震情報は 8回、最大は震度4。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.4 2021年12月12日06時34分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 十勝地方南部 深さ約50km M3.4 2021年12月12日07時31分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月12日08時46分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道西方沖 深さ約270km M4.7 2021年12月12日12時22分頃発生
[05] 【最大震度4】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M5.0 2021年12月12日12時31分頃発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2021年12月12日18時42分頃発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2021年12月12日21時29分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M2.9 2021年12月12日22時36分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.5】WEST OF MACQUARIE ISLAND 10.0km 2021/12/12 17:58:08JST, 2021/12/12 08:58:08UTC
  M 6.5 - west of Macquarie Island、GREEN-PAGER、Time 2021-12-12 17:58:08 (UTC+09:00) 、Location 60.692°S 154.107°E 、Depth 10.0 km

2021/12/13ここまでの地震情報
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 2021年12月13日10時53分頃発生(北緯29.4度、東経129.1度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 2021年12月13日11時04分頃発生(北緯29.2度、東経129.3度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月13日11時29分頃発生(北緯29.4度、東経129.4度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
0175M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:06:54.58ID:4iJGOWcr0
ちょし?
0181◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/14(火) 05:53:14.69ID:vT4c9kFr0
2021/12/13の地震情報>>174つづき
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月13日16時30分頃発生(北緯29.4度、東経129.6度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
>>177
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.8 2021年12月13日20時10分頃発生(北緯37.5度、東経137.2度)
石川県 震度1 珠洲市正院町*
Hi-netによる震源位置37.520,137.218石川県珠洲市北北西約10キロ、笹波海岸沿岸付近
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 2021年12月13日23時16分頃発生(北緯29.4度、東経129.4度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
>>178
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2021年12月13日23時44分頃発生(北緯32.7度、東経130.7度)
熊本県 震度1 熊本西区春日 宇城市豊野町* 甲佐町豊内*
Hi-netによる震源位置32.700,130.716熊本県熊本市南区富合町木原、JR鹿児島本線富合駅東南東約4.3キロ付近

●2021/12/13計
◇気象庁発表の地震情報は 7回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 2021年12月13日10時53分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 2021年12月13日11時04分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月13日11時29分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月13日16時30分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 石川県能登地方 深さ約10km M2.8 2021年12月13日20時10分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 2021年12月13日23時16分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.6 2021年12月13日23時44分頃発生
0182◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/14(火) 06:03:09.96ID:vT4c9kFr0
業務連絡:強震モニタに問題発生
強震モニタの表示中、Vivaldiでプッシュ配信ツイッタを更新しないトラブルが起きていることを確認。
原因は不明だがChromeに切り替え確認中。
なお、64bit機はどちらも#1を表示できず、他の32bit機は表示できる模様。オラ環か?
0183M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:07:26.18ID:/hs9IOlD0
長周期地震動モニターで国内一様に緑色なのはインドネシアのM7.5由来だな。
0184◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/14(火) 16:11:06.03ID:vT4c9kFr0
2021/12/14ここまでの地震情報
>>179
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.0 2021年12月14日03時33分頃発生(北緯36.5度、東経137.8度)
長野県 震度1 大町市役所
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年12月14日06時48分頃発生(北緯29.4度、東経129.3度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月14日09時09分頃発生(北緯29.4度、東経129.3度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約40km M4.8 2021年12月14日14時55分頃発生(北緯25.4度、東経141.6度)
東京都 震度1 小笠原村母島

>>183
USGS3■■ Updated【M7.3】FLORES SEA 18.5km 2021/12/14 12:20:24JST, 2021/12/14 03:20:24UTC
地震情報(遠地地震に関する情報)
令和3年12月14日12時44分 気象庁発表
14日12時20分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(南緯7.8度、東経122.3度)、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。
詳しい震源の位置はフローレス海です。
この地震による日本への津波の影響はありません。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると津波が発生することがあります。
0188M7.74(長野県)
垢版 |
2021/12/14(火) 17:41:46.24ID:W996akSW0
M5クラス済州島南西沖とか
遠いわ〜
0189◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/14(火) 18:36:32.35ID:vT4c9kFr0
東シナ海受信失敗、チョロメもアカンな・・・(´・ω・`)
0192M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/14(火) 20:01:53.19ID:/hs9IOlD0
>>186
仕事に集中しすぎて見逃してた。
残念….
0193M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/15(水) 00:48:06.93ID:xa5yF5T80
箱根もぞ
0195◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/15(水) 03:50:49.72ID:I60fj0ZA0
2021/12/14の地震情報>>184つづき
>>185-186
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 東シナ海 深さ約10km M5.2 2021年12月14日17時19分頃発生(北緯32.8度、東経125.5度)
長崎県 震度1 五島市岐宿町*
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年12月14日18時50分頃発生(北緯29.3度、東経129.5度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月14日22時49分頃発生(北緯29.4度、東経129.5度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*

●2021/12/14計
◇気象庁発表の地震情報は 7回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.0 2021年12月14日03時33分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年12月14日06時48分頃発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年12月14日09時09分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 硫黄島近海 深さ約40km M4.8 2021年12月14日14時55分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 東シナ海 深さ約10km M5.2 2021年12月14日17時19分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年12月14日18時50分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年12月14日22時49分頃発生

2021/12/15ここまでの地震情報
>>193-194
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県東部 深さごく浅い M2.1 2021年12月15日00時47分頃発生(北緯35.3度、東経139.0度)
神奈川県 震度2 南足柄市関本*
震度1 松田町松田惣領* 箱根町湯本*
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月15日01時48分頃発生(北緯29.3度、東経129.4度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*
0198M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/15(水) 10:46:57.76ID:xa5yF5T80
どーとーもぞ
0199M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/15(水) 11:54:55.32ID:xa5yF5T80
千葉北西超もぞ
0200M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/15(水) 16:47:15.73ID:xa5yF5T80
岩宮
0202M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:08:11.65ID:xa5yF5T80
岩手
0203M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/15(水) 18:08:12.28ID:xa5yF5T80
岩手
0207◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/12/16(木) 04:43:28.32ID:j3l9FhJe0
>>195●2021/12/14計に追記
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS3■■ Updated【M7.3】FLORES SEA 18.5km 2021/12/14 12:20:24JST, 2021/12/14 03:20:24UTC=>184
  M 7.3 - Flores Sea、IX-DYFI、VII-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-12-14 12:20:24 (UTC+09:00) 、Location 7.630°S 122.231°E 、Depth 16.1 km

2021/12/15の地震情報つづき
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.0 2021年12月15日05時28分頃発生(北緯35.8度、東経141.0度)
千葉県 震度1 銚子市小畑新町
>>200
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.5 2021年12月15日16時46分頃発生(北緯38.5度、東経141.7度)
岩手県 震度1 一関市千厩町* 一関市室根町*
宮城県 震度1 気仙沼市笹が陣* 南三陸町歌津*

●2021/12/15計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 静岡県東部 深さごく浅い M2.1 2021年12月15日00時47分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年12月15日01時48分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.0 2021年12月15日05時28分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.5 2021年12月15日16時46分頃発生
0210M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:06:13.06ID:7WKMwZoY0
室蘭あたりび
0212M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:49:38.88ID:7WKMwZoY0
宮岩
0213M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:50:42.92ID:7WKMwZoY0
>>210
苫小牧と室蘭を間違えてた....
0216M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:03:14.94ID:7WKMwZoY0
千葉北西
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況