X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ143【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(福岡県) (ワッチョイW 1b94-U9U1)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:26:15.44ID:b5VdHNjP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ142【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1628616609/
 
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/

☆ ☆武器ネタは禁止☆ ☆

このスレには通称「ラクッペ」という喧嘩腰の荒らしがいます
他者の家族構成、職種や体質などの個々に置かれた状況を一切想像することが出来ず、自分が盲信する方法以外の発言をした者を罵倒&謝罪要求するのが趣味です
ロックオンした相手の発言を無意味にコピペしたり、常にマウント上から目線なのですぐにわかります
他人をけなす自演荒らしの相手はせずにスルーしましょう
推奨NGネーム:「ラクッペペ」
推奨NGワード:「論破」「謝罪」「デマ」「なお」「お前」
「オススメしない」

どうしても相手をしたい方は専用隔離スレでどうぞ↓
ラクペッペの論破スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1623629567/

次スレ立ては>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:53:40.47ID:zmJeouIgM
>>641
俺は水のペットボトル買いますわ
仮に必要になっても30分ぐらいで雑な雨水タンクと集装置ぐらい手持ちの材料と工具で作れそうだし

うちはマンションだから
ベランダの雨樋に金鋸当てないと作れないっぽいが……
0645M7.74(光) (アウアウウー Saa9-o6Zn)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:11:25.59ID:HqBosd+Oa
>>641
冬場の学校プールの有り様見てみればわかるよね。
苔はまだしもボウフラは生死に関わりかねないから怖いね、特に九州、沖縄、
0647M7.74(東京都) (ワッチョイ ed92-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:25:46.28ID:3m2V5usv0
防災トイレのラップポンが手動式の廉価版が出ていたのか。
手動ラップ式簡易トイレラップポン SH-1
https://shop.wrappon.com/

必要な電源は、市販のポタ電で賄える。
しかも電熱圧着するのは、匂わないBOS袋仕様とガチすぎる。
0648M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:05:47.78ID:Ga60gDV1M
隔離スレで煽られて……
こ、これで私が作家だと信じて頂けるんですよね……(呆れ声)

隔離スレの相手したくないけど

「ほかの作家さんに迷惑かけるのはやめてね」

とメッセージを込めて煽りに乗ってみる

箱は著作関係の版権グッズが送られてきた時のダンボール
ベランダ画像は親がネットに画像アップロードしてて身バレの危険があるから勘弁ね

隔離スレで俺に嫉妬してる人
どんな発狂具合を見せるかたのしみw


https://i.imgur.com/7rfC6Hd.jpg
0650M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:16:39.71ID:Ga60gDV1M
まあ隔離スレでも何人かに指摘されてるみたいだけど
人生で楽しいことが誹謗中傷しかない可哀想な人たちのことを、わいも心の底から見下してます
だって一日中いるし他にやることねーんだろうなってw

あと作家というステータスに憧れてる自称漫画家の人にアドバイスだけど、こっちの世界に来たいなら負の感情は良い方向に誘導しないとダメだよ
負の感情は強い創作のエネルギー源だからもったいない
これは俺を含めた複数の先輩が賛同してるアドバイスで、新人が授賞式の会場で先輩作家からよくお説教される定番ネタね
0651M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:27:22.26ID:Ga60gDV1M
クリエイターの世界は楽しいよ

無から有を創造して形に仕上げて、編集と意見を交わして作品を仕上げていき、文字だけの世界に絵師さんの協力でイラストがつき、自分の著作が本の形で書店に並ぶのは最高に楽しい

生存率が1割以下の業界で生き延びて、新作が好評だったり、重版して、娯楽で始めたこと認められて利益を伴い、市場で評価されランキングに乗り、海外の言語に翻訳され、人類の未来に残る創作物をこの世に残せる――この快楽と優越感は麻薬にも匹敵すると思う

執筆は金銭の有無に関係なく趣味としおすすめ
特に副業はサイコーだよ
無申請で公務員作家になった知り合いがいるけど、芸術活動だからお咎めなしで逆に応援されたしね
0652M7.74(東京都) (テテンテンテン MM4b-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:38:44.96ID:hDzfgOCCM
エレコムのモバイルバッテリー10050mAhが安かったからポチったら
電熱ベストで作動しなかった。2〜3分で表示ランプが消えてしまう。
付属の安い10000mAhの中華バッテリーは使えるのになんでだろう?
0653M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:38:56.36ID:Ga60gDV1M
兼業作家について馬鹿な思い込みしてるアホがいるけど

文化芸術活動は基本的人権で守られている人権なので、副業禁止の職場で
も公務員でも禁止することはできないし、それを理由に処罰することもできない。したら裁判で負ける

公務員は許可制とか言ってるアホがいるが、人権は職務規定の上に位置するので裁判になったら勝てる案件でしかない
俺の職場は有給休暇を申請する時に理由を用紙に書いて提出するアナログなんだが、有給申請に理由必要ないし、クリスマスのケーキ屋などごく一部を除いて有給休申請は拒否できない。これと同じでルールを職場が勝手に作ってるだけね

著作物が公務員の信用失墜に値するかの判断もできない。著作が商業出版された時点で、それが差別助長や犯罪でない限り、国によって保護されて何人たりとも迫害してはいけない文化芸術になる(退廃芸術展のように、誰かが〇〇はけしからんと決めつけられないような仕組みになってる)
0655M7.74(茨城県) (ワッチョイW 1b0e-DwsU)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:45:30.78ID:Z85hsPiP0
エレコムの自分の持ってるやつは
弱い電力しか使わないやつに差してると(弱いLEDライトとか)
「使っとらんのか?節電しとくよー」て感じで数分で止めちゃう
スマホの充電問題無く出来るなら多分それ
0657M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:09:37.84ID:Gq6oYN8NM
哀れんで頂いてるぞ

650 M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn) sage 2021/11/14(日) 21:16:39.71 ID:Ga60gDV1M
まあ隔離スレでも何人かに指摘されてるみたいだけど
人生で楽しいことが誹謗中傷しかない可哀想な人たちのことを、わいも心の底から見下してます
だって一日中いるし他にやることねーんだろうなってw

あと作家というステータスに憧れてる自称漫画家の人にアドバイスだけど、こっちの世界に来たいなら負の感情は良い方向に誘導しないとダメだよ
負の感情は強い創作のエネルギー源だからもったいない
これは俺を含めた複数の先輩が賛同してるアドバイスで、新人が授賞式の会場で先輩作家からよくお説教される定番ネタね
0659M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:23:10.53ID:Gq6oYN8NM
どんだけ証拠出しても
隔離スレの人間性が終わってる連中は納得しないと思うw

つーか、俺も挑発に乗り過ぎないようにするわ反省反省
だけど……俺は隔離スレの辻ちゃんアンチ同レベルのかわいそうな人達よりかは、幸せで、満ち足りていて、他人から評価される、誰かに誇れる良い人生を送れてると思うwと、煽っておくw

隔離スレ人達、人生楽しい?w

505 最低人類0号 sage 2021/11/14(日) 21:57:51.12 ID:Hy/4V6mW0
なら年収1000万の証拠wも出してみたら?

517 最低人類0号 sage 2021/11/14(日) 23:09:23.76 ID:+0dqbm130
なお作家の証拠でも何でも無い模様w
0661M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:37:09.65ID:Gq6oYN8NM
>>660
ほかの作家さんの名前を出して迷惑かけてるゴミがいたからな。スルーしたらそれがカクヨム関係者の証拠と言い張りかねないアホどもだし、やっちゃいけないことの警告も含めてアピールしてみた
少なくともこれで作家は嘘とか言い張るやつがいたら、それだけで笑いものだから以後は放置でいい

ぶっちゃけ負のオーラーが移るから隔離スレの連中は相手したくないが、今日ぐらいは相手してやるのを許してね
0662M7.74(東京都) (テテンテンテン MM4b-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:38:30.44ID:hDzfgOCCM
>>654
5V3.6Aの大容量のモバイルバッテリーです

>>655
試しに電熱ベストを高温で使ったらOKだった
低温や中温にすると使えない
無駄に高機能で迷惑だねエレコムの節電機能
0663M7.74(茸) (スプッッ Sd03-v0oN)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:40:21.48ID:8DQrfLXld
完全にスレ違いの訳分からん話しまくって場所独占してる荒らし居座ってるじゃん
チラシの裏と勘違いしてるようだけど頭おかしいのか?
0664M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:48:31.83ID:Gq6oYN8NM
>>663
今日は相手してやると決めてるから相手してやるけどさ
今やってるのはバカが立てた隔離スレの話題ね
俺に論破された負け犬wどもが自慰行為に励んでる掃き溜めのこと

福岡ってゴミが400円のレシートでマウントとった時は思わず反応しちゃったけど、今後はよほど面白いネタが無い限り基本はスルーするから許してねw
0669M7.74(茸) (スプッッ Sd03-phwh)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:59:29.88ID:Bf6bsnzYd
ここが災害用の防災用品 非常食用のスレである以上はスレ違いの話を長々とやる事はやめるべきだろ
1〜2レス程度で短い文ならまだしも長々何レスもやるならわざわざここでせずに別でスレ立ててそこでやってくれ
間違ってもここでする事ではない
ちょっと工夫すれば出来るだろ何処でも
0671M7.74(神奈川県) (アウアウウー Saa9-ETWH)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:21:36.40ID:1J12WqKaa
>>646
効果あるよ
正月のお節用にクワイをバケツで栽培してた時にボウフラ湧いちゃって10円玉2枚入れてたらそれ以降全くボウフラ湧かなくなった
食べる物に良いのか?と思って調べたら全く気にする事ないレベルだとか
0672M7.74(茨城県) (ワッチョイW 1b0e-DwsU)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:44:23.37ID:QOUD77GC0
>>662
やっぱそうか
どこのメーカーか忘れたけど、他にも同じような機能つけてたメーカーあった
Ankerだっけかな?

ELECOMバッテリーの一部機種って
モバイルバッテリーに充電しながら、スマホへの充電出力もできる まとめて充電 って謳ってて
それ災害時向けだなと思い自分も最近一つ買い足した
あとは低電流モードてのがある機種もあるようで、その機種なら多分できたね
0673M7.74(光) (アウアウウー Saa9-o6Zn)
垢版 |
2021/11/15(月) 09:09:31.93ID:YsW9nUE1a
>>672
ELECOMはネームバリュー有るから騙されやすいけど、バッテリーは手出さない方がいいよ。
まとめて充電?、Fusion10000の100%ぱくりやんw
ていうかAnkerのOEMじゃないの?w
低電流モード使えないと、BTイヤホンなんか特に繋いでおいて放置→充電終わってるつもりで見てみたら全く充電されてなかったってケースよくあるから要注意。
0675M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:55:51.86ID:Xm5QJLTeM
>>671
効果あるんだ。補足サンクス
以前に調べてたネタなんだが、論文だと効果ありとされてても、Youtubeの実験動画を見ると1リットルぐらいの飼育水に10枚ぐらい入れて11日後にやっと半数死亡とかあって判断保留にしてたw

止水のボウフラ防止には1リットルで何個ぐらい10円玉を投入すればいいんだろうね?
雨水タンクの容量がでかいと結構な枚数が必要になりそうで、以前見た論文だとワイヤー状の銅繊維が効率いいらしいが
0677M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/16(火) 01:32:50.75ID:1VslmBB9M
>>676
水に入れたら十円玉を損壊させたことになると言いたいの?
どうなんだろうね、少し調べたらhttps://www.city.kumagaya.lg.jp/smph/shicho/mail_ichiran/28nenme-ru/2809.html
守谷市が公式ホームページで水に十円玉を入れてボウフラ防止しろとアドバイスしてるね
市町村が犯罪を助長するわけないと思うけど、これってどう思います?w

難癖の発想は面白いと評価するけど、肝心の知能は足りてないね
楽しい負け惜しみを待ってるよw




595 最低人類0号 sage 2021/11/16(火) 00:25:06.87 ID:D5MEMZ/P0
ま、しばらく本スレとこのスレ眺めてたらなんとなく見えてくるよ
福岡、フライドポテト、辻ちゃん、公務員、漫画家、脈絡無くこのフレーズ出してる奴はラクッペの自作自演だとみなしてる

今は本スレで10円玉使わず銅板つかいなよという至極真っ当な指摘にたいし、ラクッペとその自演がどう返答するのか楽しみに見てるw
0678M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/16(火) 01:34:55.64ID:1VslmBB9M
今更だが答えっぽいのがあった
一説によると、1リットルにつき20枚ぐらい必要らしい

https://meetsmore.com/t/terminator/media/84026
10円玉や銅板を水の中に入れると、銅イオンが発生します。銅イオンには菌などを抑制する作用があるとされていて、これがボウフラの発生を抑えるのです。

ボウフラを駆除するには、1リットルの水につき10円玉20枚が必要と言われています。そのため大きな池などには使えませんが、小さな水槽や水たまりがあれば効果を発揮します。
0679M7.74(茸) (スップ Sd43-mg/P)
垢版 |
2021/11/16(火) 05:11:00.85ID:/C9WE+0Wd
>>677
リンク先は守谷市じゃなくて熊谷市だし、「市長へのメール」だから
アドバイスしてるのは役所じゃなくて市民だな
どう思うって言われたら、ちゃんと読みましょうとしか
0680M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/16(火) 06:09:34.26ID:tz5C/NqkM
>>679
ごめんなさい。私が間違いました
副業の執筆で修羅場っていて、寝る時間さえ十分取れないのが悪いんです……今も作業してるし(言い訳)


世界一受けたい授業 蚊にさされない6つの対策
https://syufufuu.com/jyugo-ka/

ボウフラに10円玉の対策は民放の番組でも紹介されてるし、ぶっちゃけ硬貨を水につけるだけだから問題ないだろうよ
0681M7.74(光) (アウアウウー Saa9-nvlk)
垢版 |
2021/11/16(火) 09:42:45.79ID:sS2yBt2Ra
苔、ボウフラ=伝染病のリスクわざわざ負って雨水貯めて何に使うのかな。
結局トイレしか使い道ないでしょ。
コスト、リスクに見合わないと思う。
0684M7.74(新潟県) (ワッチョイW dd6c-laa6)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:38:54.27ID:hHWXgS5z0
>>681
ぱっと思いつくところでは防火用水とか普段なら農業用水とか夏の打ち水とか?
飲む前提で貯めるかどうかは個々人のやり方次第だし、こまめに中身を入れ替えていけば良さそうに思う
オレンジのでっかいタンクなら畑仕事のおっちゃんが軽トラに載せて運んでるのを見かける
0685M7.74(ジパング) (テテンテンテン MM4b-pd0u)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:22:31.29ID:5GmISGWBM
前にも何処かで書いたけど、水害時は真水が手に入り難くなって手を洗うのにも苦労する
水=清水という思い込みを捨てた方がいい
そこらの溜池や河川とかはぜんぶドロドロぬちゃぬちゃで使用不可、一面泥だらけの中の復旧作業でトイレや食事、休憩の度に手足を洗う水が必要
給水が潤沢になるまでは飲用可能水は飲料水優先で使いたい
一軒家や建物単位でなら、消毒は別手段と割り切ってまずは汚泥を取り除く為の貯水槽はあって良いと思う
マンションの個室単位で貯水槽はさすがオーバースペックだからボトルやポリタン、時間に余裕有れば風呂桶ためで十分だな
0686M7.74(千葉県) (ワッチョイW d50b-NmvF)
垢版 |
2021/11/16(火) 13:46:17.29ID:UkRzQdkG0
自分は黄色いローリータンクが庭にある
本当は全部庭に埋めたかったけど途中で断念して半分くらいしか埋まってない
しかも雨水じゃなくて水道水、まぁ苔は無いし、蚊の心配もない
庭の水やりと災害時のトイレや掃除洗濯には使えると思う
0688M7.74(東京都) (アウアウウー Saa9-nvlk)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:16:42.29ID:M4QWCUKla
去年の豪雪に懲りて灯油備蓄用ポリタンク10個買い揃えたから、春になったら水満タンにしてテラス置いておくか。
トイレ用だから油混じりでもいいやw
0690M7.74(新潟県) (ワッチョイW dd6c-laa6)
垢版 |
2021/11/16(火) 23:13:07.66ID:hHWXgS5z0
雪来る前ギリギリの原油価格がキニナル
備蓄するのも世界経済が絡んでくるとめんどくさい
早く価格調整来ないかなー
0693M7.74(福岡県) (ワッチョイW 9594-pd0u)
垢版 |
2021/11/17(水) 10:42:26.20ID:8U6+0SJ60
>>692
高台でも大雨なんかで水が流れていく通り道じゃなきゃ大丈夫だと思うけど、もし水の通り道なら泥が混ざっちゃうこともあるかな?と思ったからね
地下に貯水槽作ってる人達はそういうのもちゃんと計算して対策してるのか気になるw
0694M7.74(東京都) (ワッチョイ cbb0-BLbJ)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:15:32.74ID:Rj+RAaWB0
So-net【公式副音声】/@Sonet_fukuonsei2021/11/17(水) 11:00:09 via MarketingSuite
昨夜は地震大丈夫でしたでしょうか
1990年(平成2年)11月17日は雲仙普賢岳が198年ぶりに噴火した日🌋
So-netでは「いざという時のインターネットの使い方」をまとめた防災マニュアルをご用意しております🙇‍♂
どなたでも無料でダウンロードしてご利用いただけます👍
こちらから👇
https://www.so-net.ne.jp/access/special/sony_so-net/measures_manual.html
http://pbs.twimg.com/media/FEWuzIuakAEvmQU.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FEWuzJKakAELGKf.jpg
0696M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/17(水) 16:39:53.95ID:7I6wU8kmM
>>685
https://mobile.twitter.com/korita_to/status/1364909484112371714

わいが備蓄してる鯖缶はキョクヨーと月花がメイン
味噌煮は月花メインで備蓄してるが、量が1食にしては多すぎる欠点がある

鯖缶全般でキョクヨーはベストバイ
値段は中ぐらいだが味が良くて、みぞれ煮とかごま味噌みたいな変わり種の缶詰のクオリティが異常に高い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0704M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM4b-p9Jn)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:45:36.01ID:Uitl9s4UM
>>696のTwitterはヤバい通り越してるけどな。アレルギーあったら瀕死になりかねん
韓国だからダメとは言いたくないが、俺でも今後韓国産の魚肉缶は買いたくないと思うレベル

サバのアニサキスは内臓にいるんだが、サバが死ぬと筋肉に移動する
つまり画像の鯖は恐ろしく鮮度が悪い状態で調理されているから、レビューで生臭いとボロクソに言われてるのも分かる

日本海のアニサキスは太平洋多いアニサキスより筋肉に移動しないのもあるが、どんな鮮度のサバを使ってるのか気になる
0709M7.74(東京都) (テテンテンテン MM8e-xJqS)
垢版 |
2021/11/19(金) 12:43:42.19ID:jsD/L01/M
>>706
加熱で死滅してるし問題ない
嫌なら汁を捨てるようにすれば良い
0711M7.74(東京都) (ワッチョイW e23c-CJEH)
垢版 |
2021/11/19(金) 14:58:46.92ID:OR4V/dxW0
親戚がアニサキスアレルギーだわ。魚由来のものが食べられないって言ってた。出汁とかも鰹節ダメらしくって難儀するらしいわ。
0714M7.74(熊本県) (ワッチョイ a30e-YZaJ)
垢版 |
2021/11/19(金) 16:08:10.81ID:baMna2VT0
#ダンボール #避難所 #北九州
組み立て10秒、ぱっと開けばベッドに 北九州の段ボール会社が開発

https://youtu.be/XwngUbZ3cDk
0715M7.74(千葉県) (ワッチョイW cf0b-YqXx)
垢版 |
2021/11/19(金) 17:31:12.53ID:XjGFHhIo0
まぁ災害時に日頃食べない物を食べてアレルギー発覚は避けたいから
日頃から少しは缶詰を消費しておいた方が良いのかな
問題はサバ缶が食えなくなった
0717M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM8e-qQod)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:08:27.11ID:tHQrWizHM
気にするほどじゃないな
アレルゲンは強いらしいが、件数自体は小麦アレルギーと同程度だ

http://www.mac.or.jp/mail/210201/02.shtml

東京医科大学病院救命救急センターでは、2011年1月から2017年3月までの間で192例のアナフィラキシー事例を受け入れていた。
皮膚試験によってアレルゲンが確定したのは25例で、小麦6例(24%)、アニサキス5例(20%)の順だった14)。アナフィラキシー患者の5名に1名の原因が、アニサキスとなっている。
帝京大学病院救急科に搬入されたアナフィラキシー症例を分析した報告がある。2015年1月から36か月の間のアナフィラキシー症例181例のうち、最頻原因アレルゲンはアニサキスで、28例(全体の15.5%)を示した。
6名強に1名の割合となる。食物が原因の事例は78例(全体の43%)を占めており、アニサキスアナフィラキシーの発生頻度を食物アレルゲンから計算すると35.9%となっている15)。アニサキスのアレルゲン性は強い。
0718M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM8e-qQod)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:11:10.12ID:tHQrWizHM
アニサキスでアレルギーになる有力な説は
なんらかの理由で体内にアレルゲンが変な形で取り込まれることで
小麦粉石鹸のアレルギーと似た感じで始まるとか

こわっ
0720M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM8e-qQod)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:37:58.93ID:BTPfWrOhM
有名どころの缶詰だとコンビーフは食えないやつが多いと思う
かなり獣臭がするから未調理でかぶりつくのが無理なやつは多そう
牛缶は臭さを全然感じないから、ほんと醤油とみりんは偉大

缶詰で実食して良かったといえば、ザワークラウトの缶詰は当たりだった
酸味のきいた僅かにシャキシャキ感が残る細切りキャベツは、被災時に缶詰生活してたら絶対欲しくなるであろう味だ
0721M7.74(北海道) (アウアウウー Sa3b-W9EH)
垢版 |
2021/11/19(金) 20:50:13.56ID:eRmTB1lJa
子供のアレルギーってやっぱり親の若い時のでたらめな食生活の遺伝なんだろうね。
○○○のポテト&コーラ毎日飲み食いしてたとか毎日カップラーメンしか食ってなかったとかw
実際課金ゲームの泥沼に嵌まって毎日三食カップラーメンしか食ってなくて死にかけて会社辞めてったアホいるし。
0727M7.74(福岡県) (ワッチョイW af94-oUYh)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:30:38.90ID:ayEjy/JJ0
ウチの子は軽いアトピーだけだから塗り薬を多めに入れる程度ですんでるけど、食物アレルギーは命に関わるし、生活必需品全て用意しておかないと安心できないってのはキツイな
姪っ子が以前は卵アレルギーだった時は外食も惣菜も無しで、身体に触れる薬品などは全て原料から工程まで調べて不安な物は徹底排除して可能な限り自家製にしてた
かなり大変そうだったけど、親ならツラくてもそこまでやっちゃうもんな
それを簡単に供出しろとか言われたらキレて当たり前w
0729M7.74(新潟県) (ワッチョイW a36c-wb78)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:14:34.97ID:LkfpnOI10
除去食備蓄を自分で用意して避難所に行って、供出と称してぶんどられるような暴挙があるなら、ウチの子頃す気か!て暴れる親は多かろう
それはさておき、避難所そのものの備蓄にはエピペンが欲しい
叶うならば処方箋無しで誰でも買えるようになって欲しい
アナフィラキシーショックは誰でもどんなきっかけでも起こり得る以上、これは絶対備えておきたい
0730M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM8e-qQod)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:16:08.06ID:VVgrBe7kM
アレルギーでデマを書いている荒らしはスルーでお願いします
いい加減な医療情報を書き込んで謝罪しない人殺しには注意です

スレの問題児こと福岡の武勇伝『 俺は医療従事者だ!!』

福岡「狭心症の発作を起こした時、備蓄していた酸素缶で応急処置して助かったわ」

ラクペ「酸素吸わせると致死率と後遺症の可能性が増えるぞ」

福岡「素人は黙ってろw俺は医療資格あるしw」

ラクペ「日本の救急救命の基本ことJRCガイドラインに酸素吸わせるなと書いてあるぞ」

156 M7.74(福岡県) (ワッチョイW e994-EsE7 [110.54.122.113]) sage 2021/05/11(火) 02:45:11.50 ID:OJ0m36Nb0
なんかあぼんだらけなところを見るとアホがまだ騒いでるんだろうな(^p^)アウアウアー
そろそろ自演で人格攻撃でも始めたころかな?うぷぷw
酸素缶使いたくないなら使わなきゃいいだろばーかw
誰も必ず使うべき!とか言ってないが?
手元にあるなら有効に使えって話が理解できないお子ちゃまかな?
口パクパクして息苦しい状況で酸素缶あるのに使わないバカはお前だけだ、それが論理的に無駄な行為だとしてもなw
最新の論文でなんて書いてあるか知らないが現場では虚血性心疾患の患者に酸素投与は基本なんだよ
狭心症だけで済むなら無駄になるかもしれないが万一心筋梗塞まで進行することを考えると少しでも早い段階での酸素投与でSpO2を下げないよう試みるのが定石なんだよ
ちなみに胸痛の緩和の効果はあると認められてるらしい
実際吸ってた時は多少楽だった気がする何割かはプラセボかもしれんけどw

医師は神様かなんかと勘違いしてないか?
医師は(知識のアップデートしてないのもいるけど)その時に最善と思われてることを指示して
末端の医療従事者は(おかしいと思っても)医師の指示に従う
そんなのどこの世界でも同じ会社組織だよ
医療従事者が献身博愛自己犠牲の精神とかラノベの読みすぎだぞ☆

と、いう背景がある上で
「心臓に不安を持つ中、胸痛と呼吸困難という状態に陥ったので虚血性心疾患だと思い救急車が来るまでの間、SpO2低下させたくない&胸痛の緩和目的で備蓄医薬品の中に入れていた酸素缶を使用した
一気に吸うと無駄が出てすぐ無くなると嫌だから時間稼ぎの為にも数回に一回にした、そのほうが効果的かと自分で判断したから」
それ以上でも以下でもない
あくまで元医療従事者が現場で教えられたことを基礎に自分の判断で組み立てた事だから信じなくても知ったこっちゃないですお前の人生だ勝手にやりたいようにすれば?お前が死んでも俺は一切困らんしwマネしようがしまいが自分の判断を人のせいにするなよクソガキ掲示板はお前の先生じゃねーんだぞ♪

あー長文疲れた明日動物園行くのにな〜∪・ω・∪ワン
はい、コレで終わり納得しなくてももう知らないよん
俺とは違う世界線でお好きな持論を展開してくださいねっと

ラクペ「狭心症の発作で酸素吸わせても疼痛の緩和効果は一切ないとあらゆる文献に書いてあるぞ。自称元医療従事者のくせに正しい医療知識をひとつも書き込まないって逆にすごいな」
0732M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM8e-qQod)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:28:52.87ID:VVgrBe7kM
個人的な変な缶詰系のレビュー

・スイーツの缶詰全般
「どれもフルーチェと同じ味と食感。ケーキとかプリンを想像するとガッカリするが被災時にあったら嬉しいはず。一口で食い終わる量の少なさに涙が出る」

・SABAKAN さばのトマトパッツァ
パスタに入れると美味しい。備蓄のパスタと組み合わせるために存在してる

・焼き鯖のみぞれ煮(キョクヨー)
同社のさば味噌を10とすると12ぐらいの味。みぞれ煮と思わなければ驚くほど美味しい。後味のさっぱり感がすごい

・焼きさばごま味噌風味(キョクヨー)
美味しい。同社のさば味噌を10としたら8ぐらいの味。

・さばの塩焼き(キョクヨー)
みぞれ焼きの劣化版。十分美味しい

・さばのカレ煮込み(キョクヨー)
美味しいが、他者のカレーの缶詰を買った方がいい。

・さばのグリル ソルト&ハーブ(キョクヨー)
美味しい。コメントが出てこないがクオリティー高い。パンと合うが白米と合わない
0734M7.74(福岡県) (HappyBirthday!W af94-oUYh)
垢版 |
2021/11/20(土) 01:02:11.52ID:KeajLD9A0HAPPY
>>729
エピペンの携帯は医師と話したことある
過去にアナフィラキシーがあったり、山仕事とか隔離されてて緊急医療に罹れるまでの時間的猶予がないような人なら軽いアレルギーでも処方するかも?だけど、一般人の軽いアレルギーだったら抗ヒスタミン薬とかステロイド吸引薬とかの対処を選ぶみたいね
それに救急救命士や教職員も緊急時の他者へのエピペンの投与は認められてるけど準備してるってわけでなく、あくまで患者さん本人が持ってれば使ってもOKですよってだけだしね
本当はAEDと一緒に置くとかして講習もしてって思うけど、大人子供で使用量も違うとか練習や勉強も必要、劣化しやすく温度管理もシビアで責任が伴うし誰でもが手軽に使える物でもないからまぁしゃーないかもね
0735M7.74(新潟県) (HappyBirthday!W a36c-wb78)
垢版 |
2021/11/20(土) 01:19:58.48ID:v1jp4AHD0HAPPY
避難所指定の施設は大抵公共施設で、普段から使う機会が多いし、それなりの設備があるわけなんよね
学校なら保健室、なんちゃらセンターなら救護室とか
冷蔵庫なり鍵付き保管庫なりをひとつ確保して何らかの医薬品を保管するのは、担当が面倒がらなければやれると思うんよ
仮にそんな部屋が確保出来なくてもAEDの設置が義務付けられるレベルにしろとまでは言わんが、緊急セット的に置くのは可能だと思う
0737M7.74(福岡県) (HappyBirthday!W 0e94-oUYh)
垢版 |
2021/11/20(土) 02:25:20.28ID:S7O6PwpA0HAPPY
日本は医療が(だけじゃないが)優秀過ぎて頼りっきりになり、自分でなんとかしようと思う人が殆ど居ないんだよね
ウチの奥さんも子どもが転んだだけでもすぐ「病院行かなくて大丈夫かな?」と始めるw
しっかりと観察して冷静的確に状況判断をするという事から逃げてるんだよね
外傷はないか?意識は?容態は?反応は?とか、簡単なトリアージができて、必要な医療に送るまでの対応が出来るようになっておかないと非常時にはどうするのか?と言いたいw緊急車はすぐに来ないぞとw
銃刀法もそうだけど、お上が(余計なことまで)きっちり管理し過ぎて本当に大事な所には融通が効かないってのはどの業界でもあるよな
0738M7.74(福岡県) (HappyBirthday!W 0e94-oUYh)
垢版 |
2021/11/20(土) 02:39:18.88ID:S7O6PwpA0HAPPY
もちろん素人判断にならないようにもお勉強は必要
JPTECのファーストレスポンダーテキストがおすすめ
トリアージ(評価)と消防上級講座と同程度の基本手技、やっていいこと悪いことがちゃんと書いてある
法的な問題や心構え、もう少し深く知りたい人が何を調べたらいいのかなども載ってる
500円で買えるしこれで興味持ったらJPTECのガイドブックとかでもっと深く勉強したらいいと思う
0740M7.74(奈良県) (HappyBirthday!W 3b2a-9BvO)
垢版 |
2021/11/20(土) 07:58:35.75ID:cm1xRBki0HAPPY
>>737
若年世代の取り込み政策なんかで15歳まで医療費無料にしたりする自治体が増えたのも原因
鼻水が出るだけで受診、咳や微熱でも受診、湿疹が少し出ても受診、擦り傷でも受診
階段落ちたから万が一を考えて受診ってのなら分かるんだけどね
鼻水だけで受診のママさん、中学生になった息子が自転車でコケて立てなくて、仕事中だからすぐ行けないからって言って救急車呼んでたよ
0741M7.74(東京都) (HappyBirthday!W cebd-bP9B)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:00:18.17ID:zQOM/4AU0HAPPY
>>737,740
自治体によっては18歳まで無料だったりするしね
小学校低学年は親の負担も大きいし本人の判断力もないから思うけどそれ以降のケガとか病気って自己負担で良くない?
※命にが関わるのとか定期的な管理が必要なのはまた別だけど
0742M7.74(SB-Android) (HappyBirthday! Srdf-NZsz)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:34:15.30ID:Xoqd7V4qrHAPPY
>>734
自分は職場で利用者にアレルギーの人が出たらうたなきゃならんって立場だったので一応講習受けたよノシ
ただし、医療系の畑だとかちゃんと勉強したわけでもないので想像しただけで緊張する・・・
エピペンは本人が持ち歩いてる前提で、自治体や施設側が用意ってのはしばらくならないだろうね
備えはあるだけいいけど、まさにおっしゃる通りの理由からAEDみたいに常備するのは難しいんだろうなあ
0743M7.74(新潟県) (HappyBirthday!W a30e-W9EH)
垢版 |
2021/11/20(土) 10:03:55.56ID:5YnxjVo30HAPPY
県民共済のこどもコース、月2000円で入院日額1万円ってすげえ大盤振る舞いやなあと感心したけど、よく考えたら今の子供って医者代タダなんだなw
自分ら子供の頃、毎週ご新規で風邪かかって延々医者通いw、親は財布とにらめっこ涙目だったろうなと思うと今は恵まれすぎだわ、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況