X



【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1175

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001M7.74(茸)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:50:51.68ID:r9MMkgr70
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)

◆【新強震モニタ デスクトップアプリ】(Chromeでアドレスバー非表示)
 Chromeのショートカットのリンク先の後ろに” --app=http://www.kmoni.bosai.go.jp/
 もしくは、http://www.kmoni.bosai.go.jp/ 閲覧中
 Chrome右上[三]⇒[その他のツール]⇒[デスクトップに追加](ウィンドウとして開く)

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 ttp://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 ttp://jitakuksn.web.fc2.com
【強震モニタ 24H(地震マップ)】●携帯用含 ttp://kwatch-24h.net/
【強震モニタ Extension (Chrome, Android対応)】 ttp://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 ttps://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc

強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/eq/1578176509/
他、関連・専用スレ一覧 ttp://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)

◆※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1173
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1629280166/
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1631716484/
0858M7.74(兵庫県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:25:51.50ID:8pgQ21k20
地震なんてないよ!!
0863M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:26:20.96ID:yJqEkl4J0
気持ち悪い
0865M7.74(山梨県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:27:10.74ID:aWAlIoSI0
この大きさ16年ぶりやってね
夕方の茨城と言い、関東フラグメント動いたんか?
0866M7.74(愛知県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:27:22.08ID:DwL2YrGa0
南海トラフくるぞ
明日の夜明けが来たらまた会おう

おやすみーーーーーーーーー
0868M7.74(東京都)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:27:50.66ID:uuJmjlxI0
2ヶ所で黄色と緑集中とか初めて見た
0869M7.74(愛知県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:27:59.98ID:xgzzRnv40
青森だとかならず道東も反応しちゃうのな怖い
0870M7.74(兵庫県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:28:02.65ID:8pgQ21k20
強震モニタ24の地中加速度いいよ
背面黒
0871M7.74(東京都)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:28:06.29ID:2Sz9nu0Z0
これが前震だと嫌だなあ
0873M7.74(福島県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:29:24.77ID:4jwSXjTb0
>>872
乙です!
0876M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:30:11.32ID:k/MyJdUE0
政府よ選挙やるとか眞子さまの結婚どころじゃないことが来そうだな
0877M7.74(東京都)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:30:39.17ID:O+rEJD/F0
>>872
風呂入ってたんで助かります。いつもありがとう
0878M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:31:25.36ID:/R3ox5yM0
いや〜東京は弱いな〜地震に
0880M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:31:27.90ID:EWq8JtN30
>>872
やはり自分トコでオレンジ発進はビビる
0883M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:34:42.43ID:/+yoD1XX0
余震の心配はないタイプとか専門家が言ってるけど何気に揺れ続けてないか?
0884M7.74(神奈川県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:35:23.37ID:xCMioCy60
1923以来大地震が来てない東京
いま同規模の地震が来たら消防も救急もお手上げ
未曽有の大災害
0886M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:35:48.10ID:bKOidYad0
余震の一覧って、どこのサイトで閲覧出来ますか?
色々調べたんだけど、よく分からなかったので
0889M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:37:07.39ID:EWq8JtN30
世田谷と目黒で水が溢れてる模様
0894M7.74(東京都)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:43:53.86ID:ota5fAuk0
>>865
2001年頃に千葉で震度5クラスあったんだけど
あのとき千葉より東京東部のダメージがデカかった
0900M7.74(やわらか銀行)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:45:04.20ID:VnEig87q0
【M2.8】千葉県中部 深さ68.3km 2021/10/07 23:24:44
【M3.0】千葉県中部 深さ70.3km 2021/10/07 23:20:18
【M2.6】千葉県中部 深さ66.0km 2021/10/07 23:18:00
【M3.2】千葉県中部 深さ68.6km 2021/10/07 23:14:02
【M3.0】千葉県中部 深さ66.9km 2021/10/07 23:11:35
【M2.5】千葉県中部 深さ70.1km 2021/10/07 23:02:40
【M2.9】千葉県中部 深さ68.8km 2021/10/07 23:01:03

コピペしてる間にまた余震
0902はげ!omikuji(東京都)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:45:51.81ID:9LySZKUp0
♪〜.彡⌒ミ    彡⌒ミ
   ( ´・c_,・)   ( ´・c_,・) 避難経路の確認ぬ
   (〜)〜  (〜)〜
   ┘|     ┘|
           ~ ♪
  彡⌒ミ   彡⌒ミ
  (・c_,・` )  (・c_,・` ) そして避難避難・・
  〜(〜)  〜(〜)
.    |└     |└
0903M7.74(神奈川県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:47:37.50ID:Rh8wxlyW0
地震の時、強震モニタの震度が老眼で見えなかった
0904M7.74(大分県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:47:45.96ID:N+TxQrXa0
>>793
激しく黄色点滅があちこちあったよねえ
0908M7.74(大分県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:49:19.79ID:N+TxQrXa0
震度5強で被害出てるやん
インフラよわっ
0910M7.74(東京都)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:53:21.55ID:HHzaeYmT0
俺は東京五輪の代わりに東京防災が先だろと五輪招致中から主張してた
0911M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:53:24.46ID:bKOidYad0
>>905
ありがとうございます
hi-netのサイトが見辛くてどこ見ればいいのかよく分からなくて助かります
0914M7.74(千葉県)
垢版 |
2021/10/07(木) 23:56:06.31ID:hArNcx8i0
深さ80kmだからか震源真上より
少し離れたところで小さな被害が出てるな

それにしても東京って弱すぎだろ
0919M7.74(東京都)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:01:52.66ID:Ls5Ti+Mf0
80キロの深さにしちゃ、余震が多くないかい
そりゃ数百キロの深発よりは浅いんだけど
0922M7.74(北海道)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:03:18.01ID:XHWCwvGV0
千葉モゾモゾしっぱなしだな
0923M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:04:01.28ID:urObyvrQ0
うんぷるぷるしてるね。もう一発来そうな予感
0924M7.74(福岡県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:06:53.82ID:o+XlvHE10
深いから有感地震にならないな
本当に浅くてよかったな
0925M7.74(北海道)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:07:21.48ID:xIsiHWeg0
色変わってるなあーと思ってたけど、これずっとモゾモゾしてんのか
0926M7.74(埼玉県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:13:59.68ID:lUpJXdG10
>>872
大変乙です
貴重な首都直下型地震のデータが取れましたね
0927M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:17:48.58ID:DHQkk/qE0
>>872
いつもありがとう
繋がらなくて見られなかったので助かります
0929M7.74(光)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:21:51.36ID:HxydL1At0
【M2.7】千葉県中部 深さ70.8km 2021/10/08 00:02:27
【M2.6】千葉県中部 深さ69.1km 2021/10/08 00:01:07
【M3.2】千葉県中部 深さ117.7km 2021/10/07 23:59:13
【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.2 2021年10月7日23時44分頃発生
【M2.5】千葉県中部 深さ68.9km 2021/10/07 23:39:46
0931M7.74(福岡県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:22:54.63ID:I4QhFoW/0
やーばいでしょこれ
もうわかるよね
0932はげ 【吉】 (東京都)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:23:20.31ID:aBtGmKuA0
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、,へ………._
         く ‘´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::’,     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・c_,・。)::}
         ’:,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し”~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
0933M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:25:05.58ID:O2fUmyfS0
次はどこじゃろ
0934M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:25:12.80ID:urObyvrQ0
同レベルの余震の可能性ありって来たな。深発なのにもぞもぞしっぱなしだから気象庁も警戒したか
0936M7.74(神奈川県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:36:44.98ID:y7ZAG6t90
2005年の時はこんなに余震あったの?
0937M7.74(山梨県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:40:24.53ID:s486/bZQ0
<2021年10月07日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 07日09時03分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さ約80km M4.1 07日13時18分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.2 07日14時05分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M3.8 07日17時00分頃発生
05【最大震度5強】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M6.1 07日22時41分頃発生 (緊:予想5強)
06【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.1 07日23時24分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.2 07日23時44分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×03回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
05で千葉県北西部M6.1最大震度5強の地震が発生・・・・

千葉県北西部を震源としたM6級に達した有感地震があったのはここ10年では
1度も無く気象庁地震検索によれば2005年07月23日(火)千葉県北西部M6.0最
大震度5強以来で約16年2ヶ月ぶり

千葉県北西部を震源としたM5級&震度5に達した地震があったのはここ10年で
は1度も無く気象庁地震検索によれば2005年07月23日(火)千葉県北西部M6.0
最大震度5強以来で約16年2ヶ月ぶり

千葉県北西部を震源としたM5級&震度4〜1に達した地震があったのは2020年
05月06日(水)千葉県北西部M5.0最大震度4以来で約1年5ヶ月ぶり

千葉県北西部を震源とした震度5に達した地震があったのはここ10年では1度
も無く気象庁地震検索によれば2005年7月23日(火)千葉県北西部M6.0最大震
度5強以来で約16年2ヶ月ぶり

千葉県北西部を震源とした震度4に達した地震があったのは2020年05月06日
(水)千葉県北西部M5.0最大震度4以来で約1年5ヶ月ぶり

千葉県北西部を震源とした震度3に達した地震があったのは2020年10月28日
(水)千葉県北西部M4.3最大震度3以来で約11ヶ月ぶり

千葉県北西部を震源とした震度1に達した(本日分除く)地震があったのは2021
年09月13日(月)千葉県北西部M3.3最大震度1以来で20日(約3週間)ぶり

<参考記載>
気象庁は05の地震で一般的緊急地震速報(予想震度5強(最終))を発令した

気象庁が一般的緊急地震速報を発令したのは2021年10月07日(木)岩手県沖
M6.0最大震度5強(02:46)と大隅半島東方沖M5.5最大震度4(17:13)以来で02日
連続中今年2021年では07回目で今月10月では03回目

気象庁が一般的緊急地震速報を2日連続で発令したのは2019年12月18日(水)
沖縄本島近海M5.0最大震度4(予想5弱)〜12月19日(木)青森県東方沖M5.5最
大震度5弱(予想5弱)以来で約1年10ヶ月ぶり
0938M7.74(山梨県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:41:20.78ID:s486/bZQ0
<2021年10月07日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.6 07日09時03分頃発生
02【最大震度1】(気象庁発表) 与那国島近海 深さ約80km M4.1 07日13時18分頃発生
03【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.2 07日14時05分頃発生
04【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約40km M3.8 07日17時00分頃発生
05【最大震度5強】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約80km M6.1 07日22時41分頃発生 (緊:予想5強)
06【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約60km M4.1 07日23時24分頃発生
07【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北西部 深さ約70km M3.2 07日23時44分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×00回 東北×02回 関東・静岡県東部(山梨含む)×03回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×00回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×02回 国外×00回

<参考記載>
M6級に達した有感地震を国内で観測したのは2021年10月06日(水)岩手県沖
M6.0最大震度5強(予想震度5強)以来で02日連続中で今月10月では02回目

M5級に達した有感地震を国内で観測したのは2021年10月06日(水)岩手県沖
M6.0最大震度5強(予想震度5強)以来で02日連続中で今月10月では05回目

震度5に達した地震を国内で観測したのは2021年10月06日(水)岩手県沖M6.0
最大震度5強(予想震度5強)以来で02日連続中で今月10月では02回目

震度5に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2018年06月17日(日)
震度5弱×1〜18日(月)震度6弱×1(02日連続)以来で約3年4ヶ月ぶり

震度4に達した地震を国内で観測したのは2021年10月06日(水)大隅半島東方
沖M5.5最大震度4以来で02日連続中で今月10月では震度4以上は03回目

震度4に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年07月26日(月)
震度4×1回〜27日(火)震度4×1回(02日連続)以来で72日(約2ヶ月半)ぶり

震度3以上に達した地震が国内で観測された日は2021年10月05日(火)和歌山
県北部M3.1最大震度3以来03日連続中今月10月震度3以上は06回目

震度3に達した地震が3日間(以上)連続して発生したのは2021年09月16日(木)
震度5弱×1〜(3×1(2日))〜19日(日)震度4×1・3×2(04日連続)以来18日ぶり

震度3に達した地震が2日間(以上)連続して発生したのは2021年09月29日(水)
震度3×3回〜30日(木)震度3×1回(02日連続)以来で07日ぶり(今月初めて)

前日10→01まで有感地震の間隔が約12時間(11時間49分)あった・・・・

有感地震の間隔が12時間近くになったのは2021年10月05日(火)15時間04分
以来で02日ぶり但し本日は12時間00分に11分足りていない

1日の有感地震回数が07回(以上)に達した日は2021年10月06日(水)10回以来
02日連続中今月10月1日有感07回(05回)以上03回目

1日の有感地震回数が04回(以上)に達した日は2021年10月05日(火)04回以来
03日連続中今月10月で1日有感04回以上は04回目

1日の有感地震回数が03回(以上)に達した日は2021年10月05日(火)04回以来
03日連続中今月10月で1日有感03回以上は04回目
0941M7.74(神奈川県)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:55:05.12ID:ZAumdS/70
2005年で何かあったっけ
0942M7.74(庭)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:04:08.78ID:pc2sKjMf0
気象庁の会見で、「これは本震ですか、前震ですか」って聞く奴がいた
0943M7.74(北海道)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:06:49.06ID:GPjaFQXv0
それは気象庁も知りたいよねw
0944M7.74(茸)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:07:45.03ID:6WsJqShL0
全部深いわな
0947M7.74(光)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:17:32.47ID:HxydL1At0
福島沖もぞ
0949M7.74(神奈川県)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:24:00.54ID:ZAumdS/70
>>945
ありがとうございます
緯度経度深さ規模まで今回とほぼ同じですね
ただWikipediaにはほぼ25年周期と書いてありますが
今回は例外的だったんですね
0951M7.74(光)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:26:58.38ID:HxydL1At0
【M2.7】千葉県中部 深さ70.8km 2021/10/08 00:02:27
【M2.6】千葉県中部 深さ69.1km 2021/10/08 00:01:07
【M3.2】千葉県中部 深さ117.7km 2021/10/07 23:59:13
・・・

数分おきに余震来てるからどうか気をつけて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。