X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ140【憂いなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(福岡県) (ワッチョイW a994-OPxd [110.54.26.186])
垢版 |
2021/06/03(木) 22:25:44.18ID:T6sjlkqQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ139【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1619935209/

 
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
次スレ立ては>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002M7.74(ジパング) (ラクッペペ MMa6-cTQT [133.106.75.106])
垢版 |
2021/06/03(木) 23:49:18.38ID:WSiihKy0M
mp3プレイヤーの話を振ったので、俺が幾つか組んでいるEDCのひとつを晒す
自宅に1時間以内で戻れる場所用のEDC

仕事やら普段の買い物やら用のEDCで、災害発生時にその場で第1報を把握できる情報収集能力と、停電時に最小限の照明を確保できればいいと割り切っている

ダイソーのデジカメ用ハードケース
Anker PowerCore II 10000
USBに直挿しのLED
XIT-STK100(スマホでテレビを見る機械)
typeA→C変換アダプタ
ラジオになるmp3プレーヤー(手持ちのラジオで最小なのがコレだった)
片耳イヤホン

ケーブルは別に携帯している

このセットとスマホがあれば
出先や職場でバッテリー切れと情報収集に困らず済む

ちなみに1個1万円ぐらいするAndroidのスマホでテレビを見る機械だが、複数のEDCセットに組み込んでいて1個だと入れ替えが面倒だから、俺は3個買ってある(自分でもアホだと思う)


https://i.imgur.com/u8RHier.jpg

https://i.imgur.com/zZ9VA2c.jpg
0003M7.74(東京都) (ワッチョイW 03af-1GdN [124.25.148.41])
垢版 |
2021/06/04(金) 01:50:35.49ID:9xkYSPKE0
市街地向けの無駄がないEDCだな
あとコンパクトにしたがってる必死さが伝わるw
EDCはナイフとかアウトドアなイメージだけど、You TubeにEDC紹介動画を上げてる人で着火グッズ一式やシグナルミラーを普段から持ち歩く人は何と戦ってるんだろうと思うw
0004M7.74(千葉県) (ワッチョイW 630b-EHID [14.101.13.117])
垢版 |
2021/06/04(金) 02:26:00.00ID:s+5S1xQj0
>>2
流石にスマホ用のTVチューナー3個はアホだなw
自分はバッテリーとタオル、薬あたりをバックインバックに詰めて使いまわしてる
ズボラだから幾つも維持メンテしたくない
0008M7.74(静岡県) (ワッチョイW 3fca-XdFD [133.186.88.159])
垢版 |
2021/06/04(金) 06:11:11.94ID:lOpcG11h0
ハードオフのスレかと
ゴミ屋敷寸前になる前に断捨離しようね
本物のゴミ屋敷の人は、アレを捨てたら困るかもしれない、取っておけば何かの役に立つかも知れないと判断能力を失った病気の結果だ
ラクペは防災を理屈に囚われてるその類かな
0009M7.74(北海道) (アウアウウー Sa47-3cEO [106.128.106.130 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/04(金) 06:15:53.35ID:8lg2nYUha
>>2
そのTVチューナーKit、Amazonレビューでボロクソ叩かれているが実際使った事あるの?

自分は 
ドンキで買ったFusionバチモン6700mAh
Panasonicの乾電池式充電器(LEDライト内蔵)
ヨドバシで買ったオーム1980円ポケットラジオ
両耳イヤホン
百均で買ったLEDマグライト、USB直挿しLEDライト、ワンセグアンテナケーブル


ひとまとめにして通勤用デイパックに入れてある。
南海トラフも富士山噴火も洪水被害も直接受けない地区住まいだけど、片道2時間半長距離通勤組なので、念には念を入れて。
0011M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.78.99])
垢版 |
2021/06/04(金) 07:42:35.94ID:BEMtl6/HM
>>9
俺は問題なく使えてるな
機会の性能よりも場所に左右される感じ

>>8
難癖つけてくるゴミ人間に
ゴミ屋敷と言われてなんの反論もできねーわ
整理整頓が苦手だから、USB直挿し照明コレクションの収納もテキトーだから、どこに何があるかわからねーわ

https://i.imgur.com/2Qaf0Vp.jpg

https://i.imgur.com/NADBaRp.jpg
0017M7.74(東京都) (ブーイモ MM47-DGRP [202.214.230.51])
垢版 |
2021/06/04(金) 11:02:45.13ID:ndBdTBvIM
>>16
自称年収1000万ぞw


荒らしのイブおじプロフィール

自称

昭島市在住角川ラノベ作家(名刺うpして自慢)
本業含め年収1000万
2.5倍仕事が出来る平社員
チン長14センチ
毛髪が寂しい
医療関係者20代のヤリ友がいる
母親は非常勤看護師
父親は倒れたことがある
友達300人
親と集合住宅に3人暮らしのこどおじ
自室の畳は故ハムスターにかじられてボロボロ
自慢の八畳備蓄部屋には古いタンスの上にダンボールで買いすぎた千枚のN95マスク
大量の謎炭酸飲料とシャーペンの芯
オンゲでの暴言は子供の成長のため必要不可欠
隕石に備え8畳の部屋に大量の備蓄
マスク転売を自慢
昭島の生協宅配を利用
乾燥米を20キロ追加備蓄
GOTOイート20000円無駄使い
安い肉1.5キロ食うデブ
超音波加湿器は安全と謳い加湿器スレを廃墟に

論破()するため検索したデータを都合良く改竄、防災スレ荒らす←New!
0019M7.74(東京都) (ワントンキン MM1f-w1Z5 [153.236.79.205])
垢版 |
2021/06/04(金) 11:22:09.82ID:VdZN9RikM
>>18
どのレスもIPアドレス 124.25.148.41
ラクペのいつもの自分応援団

849 M7.74(東京都) (ワッチョイW dbaf-eLGT [124.25.148.41]) sage 2021/06/01(火) 02:43:40.29 ID:Y3sxUw0o0
光はラクペに絡んで秒殺されるキャラがすっかり根付いたなw
自演かと疑うぐらいの雑魚さw

909 M7.74(東京都) (ワッチョイW dbaf-eLGT [124.25.148.41]) sage 2021/06/02(水) 20:58:02.88 ID:fnY3ujNT0
でも太陽嵐の被害想定が専門家でバラバラなのは面白い
明確な答えがなければ悪い方向で備えるラクペの結論はこのスレ的にマトを得てると思う
おまえらもアルミホイルの備蓄しろ

18 M7.74(東京都) (ワッチョイW 03af-1GdN [124.25.148.41]) sage 2021/06/04(金) 11:12:31.41 ID:9xkYSPKE0
ラクペにボコされた人、全員粘着荒らしになる説w
0020M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.72.43])
垢版 |
2021/06/04(金) 11:31:55.88ID:RHizh8YkM
・身長395cm、体重70kg
・イケメン
・元フランス外人部隊ネイビーシールズの経歴を誇るKGB本部で働く清掃員おばちゃんに慕われる日系縄文人な牛乳配達員の父親の息子
・100mを3秒で走る
・世界7698ヶ国語をペラペラ
・呪術廻戦をじゅじゅちゅかいせんと発音する

これも追加で
0021M7.74(東京都) (ワントンキン MM1f-w1Z5 [153.236.79.205])
垢版 |
2021/06/04(金) 11:44:25.66ID:VdZN9RikM
>>20
リストの信憑性を落とそうと必死で笑える
このレスにコメ高いババアと書いたせいでラクペ=イブおじと確定したからなぁ
いまさら手遅れだから諦めろ


291 M7.74(ジパング) (ラクッペペ MMe6-wmZf [133.106.77.94]) sage 2021/05/13(木) 16:16:14.40 ID:yzHbw5w8M
>>290
変なのに粘着されて困りますわ
コメ高いババア級のキチガイに粘着されやすくてヤレヤレですの

まあそういうキチガイだからこそ、福岡みたいにプライド崩壊して発狂するまで論破する俺も悪いんだが、あいにこれは趣味でな
0024M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.79.60])
垢版 |
2021/06/04(金) 14:36:34.61ID:mMGtkJGrM
>>4
俺は逆に、用途別に幾つもEDCを維持して、その日の目的地ごとに使い分ける方が楽なタイプ

ようするにマニアが自己満で楽しんでるだけなんだが、この趣味における銃刀法はガチでどうにかして欲しい。ハサミぐらい持ち歩きたいわ
0025M7.74(ジパング) (ブーイモ MM47-+kOg [202.214.198.184])
垢版 |
2021/06/04(金) 15:06:38.77ID:3ZlJPuoMM
スマホでワンセグ見れるチューナーって、、面倒な準備してるんだな

ワンセグ見れるガラケーを入手するのがおすすめだよ
ガラケーなら防水機種が豊富だからそれも強い
0026M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.79.58])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:03:48.04ID:DT0ZR4vqM
>>25
親指一本分のサイズの機器で
スマホの端子に挿すだけで自動でアプリが起動して受信が始まるアイテムの何が面倒なのか知りたいな

あとガラケーは災害に弱いから論外
防災アプリの豊富さだけでスマホが圧倒的有利
0030M7.74(千葉県) (ワッチョイW 630b-EHID [14.101.13.117])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:22:18.26ID:s+5S1xQj0
ガラケーは防水機能付きのワンセグTVとしては優秀だと思う
まぁ今じゃ購入も電池の維持もマニア向けだと思うけど
情報が多いほうがいいけど常に携帯するほどでもないかな?と思う
0034M7.74(ジパング) (ブーイモ MM47-+kOg [202.214.198.17])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:41:17.90ID:oEWr78BXM
ガラケー、いつもはバッグに入れっぱだけどたまーに電源入れて確認してる
今の所バッテリーは大丈夫ぽいです

ごめんガラスマのメリットがわからないや
OSが同じなら消費電力同じではないのかな?違う?
0036M7.74(ジパング) (ブーイモ MMff-2TFA [163.49.204.88])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:09:04.79ID:tfUni6UiM
>>35
そっかわかりました
自分の考えでは、311の停電時本当に苦労したから
メイン使用中のスマホは本当に大事な用事にしか使いたくなくてとにかく電池を温存したい
ガラケーや古いスマホはワンセグの為に電池使い切っても別にいいやーって考えでした
(モバイルバッテリーやソーラーはあるけど)
0037M7.74(静岡県) (ワッチョイW 3fca-XdFD [133.186.88.159])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:56:24.36ID:lOpcG11h0
もう10年前だからその間に通信機器だけは変化してるからな
防災といえばラジオのイメージがあるが23年には一部AMは停波するしワイドFM等でカバーするとはいえ携帯の基地局同様中継機の電力問題があるのかよく分からん
防災無線も情報量から言えば地方自治体が災害情報アプリを出していてそっちの方が情報量も速さも上
むしろガラケーにしろ頑張ってテレビを準備しても欲しいピンポイントな情報は入手できず、東京から心配ですね〜と言われるだけのどうでも良いことに時間と電力を労するのでは無いか

色々持ってるのも手かも知れんが自分はか細い期待よりシャッキリ整理して備えた方が気分が良い派だ
0040M7.74(愛知県) (ワッチョイW bfdd-iCf0 [117.58.152.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:52:07.83ID:aR656wS30
スマホは小ささ優先でiPhone SE2
Yシャツの胸ポケットに小振りな財布とSE2を入れているので出社時に常に持っている
運転免許証、キャッシュカード、クレカも小振りな財布に挿して常時携帯
出社時にボディバッグを使っているがこちらは自席とは別の階や別の建物に行った時に地震が来ると回収できないので出社時はスマホと財布を絶対バッグに入れない
帰宅後や休日に外出する時は入れるけど
0041M7.74(愛知県) (ワッチョイW bfdd-iCf0 [117.58.152.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:17:03.92ID:aR656wS30
俺は電子書籍向きのアスペクト比3:4のAndroidタブレットをボディバッグに入れているので小さいスマホの方が常時持っていられて良いのだがスマホが大型化して選択肢が減っているので困る
0047M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spe7-yZ+g [126.182.92.17])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:55:56.96ID:+5WpmYZxp
嫁も子供達もずっとiPhoneだしMacBookで管理しやすいから自分もiPhoneシリーズ使ってるな
登山の時は以前使ってたSEの電池新しくしたやつにジオグラフィカ入れて使ってるけどGPSの感度はかなりいい
0048M7.74(新潟県) (ワッチョイW 730e-dwNB [114.181.210.208])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:42:06.27ID:x7p0Zuim0
iPhoneとモバブは必ずセットで持ってはいるが、外でテレビ見る想定になってないのでそれ以上の事は特にしてないや
iPhoneでやった事と言えば、降雪時に郊外で車がパンクした時、位置情報添付してショートメールで懇意の車屋さんにヘルプを頼んだくらいか
後は修理作業中に他の車への注意喚起とか誘導とかに、車に積んでたワークライトは役に立った(三角版は雪に埋まった)
後は家族互いに「探す」で位置情報が見られるようになってる
0049M7.74(愛知県) (ワッチョイW bfdd-iCf0 [117.58.152.238])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:09:23.65ID:+YV2p7Fm0
防災と関係あるiPhoneの使い方を1つ紹介
下からスワイプで現れるコントロールセンターの中の懐中電灯のアイコンを長押しすると明るさを4段階で調整出来る
初期設定は3段目なので4段目に変更すると少しだけ明るくなるよ
0053M7.74(東京都) (アウアウウー Sa47-7LLH [106.181.215.81])
垢版 |
2021/06/05(土) 05:09:56.00ID:OHMmUqUja
俺もオーム電機薦めようと思ってた
こういうやつhttps://i.imgur.com/E3pftVQ.jpg
レシーバーも音質も決して良いわけじゃないけど災害の時にはラジオあるだけで全然違うから
単四2本で40時間聞けるし安い(アマゾンで656円 ヨドバシで722円)
何個か買って車の中 避難袋 普段の鞄の中 勤務先など分散して置いておけば安心につながると俺は思う
0054M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.78.62])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:19:32.54ID:pwoFW+OwM
ラジオはメルカリとかで「ジャンクラジオ、大量セット」的なのをタダ同然の価格で買ったことあるが、ほとんどが完動品で逆に物足りなかった

その時に一通り調べたが、アナログラジオはプラスチックが劣化して黄色くなってる古いヤツでも最新商品と性能は変わらん印象だった。

その時の調査ではオームとエルパは受信性能が怪しい機種がある。パナソニックの安定感は素晴らしい。ソニーは古くなるとコンデンサが死にやすいと推測。東芝は知らん

スピーカーの音質を左右するのはメーカーの設計より直径で、中身が同じソニーのICF-P26とICF-306を聞き比べると後者の音質がずば抜けていたな
0055M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.78.62])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:25:35.58ID:pwoFW+OwM
でも体がデジタル選局のラクさを覚えちゃったから、もうアナログには戻れない……ビクンビクン

俺のポータブルラジオの一軍は
RF-ND380
SRF-R356
SRF-s86
だが、ぶっちゃけ高いラジオ買わずに安い機種でいいと思う
0059M7.74(静岡県) (ワッチョイW 3fca-XdFD [133.186.88.159])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:06:59.75ID:lyz0r6RL0
そのメーカーで2000円からくらいでは
超小型である必要はないし薄いのはリチウムイオンで充電式だったりで防災向きな乾電池駆動でもない
多少野暮ったい丈夫そうなやつで良いよ
普段使いするならもっと良い奴使えば良いけど
0066M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.74.79])
垢版 |
2021/06/05(土) 13:49:12.57ID:2h1luOh2M
備蓄エアプって言われてるやつからの意見だけど
ラジオ備蓄するなら外付けアンテナを買うか自作するかしておくと捗る
ラジオの受信能力が良くなりすぎて弊害が出るほど上がる

そういえばテレビ用のアンテナとラジオを接続するやつ、材料だけ揃えて2年ぐらい放置してるな……作業自体はニッパーひとつあれば5分で終わるから被災時に作ればいいんだが

https://i.imgur.com/O9brYh0.jpg
0076M7.74(東京都) (アウアウエーT Sa5f-ywzN [111.239.178.208])
垢版 |
2021/06/05(土) 15:28:30.75ID:lvsXhzFoa
うわっ、気違いラクッペペがまだ居座ってる
次のオリンピックの時又見に来るよ
バイバイ
ラクッペペ ̄タヒね
0079M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.75.139])
垢版 |
2021/06/05(土) 15:51:15.90ID:5hgaL2LmM
ちなみの自室の環境だと
窓際に置いたワールドバンドラジオに100均のイヤホンが素材のアンテナを付けると、雑音だらけで聞けなかった放送局がクリアに聴けるようになり、聴ける放送局もよりクリアな受信状況になるし、航空無線や海外放送も聴けるようになるし、自治体の消防団の無線がアナログなら水害時にリアルタイムで川の水位の報告やらを盗聴できたりする

まあ持っといて損はないな
0082M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.73.92])
垢版 |
2021/06/05(土) 16:18:04.07ID:KYgd+a9EM
>>80
馬鹿かよ。聞くのは合法だ
日本国内の全ての電波は、それが軍事用でも、消防警察用でも、素人が浮気調査でしかけた盗聴器の電波でも、暗号化された電波を解読して聞こうが、全て合法だ

ただし、勝手に受信した電波を他人に聞かせたり、その内容を誰かに公開すると罪になる
0083M7.74(鳥取県) (ワッチョイ 7fbc-aqQi [203.179.138.139])
垢版 |
2021/06/05(土) 16:37:38.11ID:eKGQ8FRr0
>>82
以前は受信機を簡単な改造、
機種によって違うがダイオード、抵抗、コンデンサなどの電子部品を交換、外す、加えるなどで受信範囲を広げれば、
携帯電話がデジタル化される前の1990年代には携帯電話が聞けた
さらに前の1980年代は警察無線がデジタル化される前で警察無線も聞けた。
0087M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.74.233])
垢版 |
2021/06/05(土) 18:08:11.42ID:Z+aFrvdWM
>>83
警察や消防無線が聞けたら楽しそう
昔はアマチュア無線のファンが多かった理由が分かる

いま災害時に聞いて役に立ちそうなのは防災相互連絡波ぐらいだから、俺の場合は10万円ぐらいする使える受信機に投資する気にはなれないでいる
0089M7.74(茸) (スップ Sd9f-dwNB [1.72.1.74])
垢版 |
2021/06/05(土) 19:06:53.90ID:EB27Fx84d
傍受してどうするんだ?1人でニヤニヤ聞いてるのか?
災害時に皆で聞くのか?共有して広めるつもりか?
どれを取ってもそれぞれの意味合いでアウトだろうが
0091M7.74(ジパング) (ワンミングク MM1f-2MgG [153.234.50.253])
垢版 |
2021/06/05(土) 19:45:32.44ID:TlufLbwhM
通信の秘密は未遂を罰するから傍受しても公開しなければおkとは言えないんじゃなかったかなあ
授業でなんとなく聞いてただけだから根拠条文とか分かってないけど
電気通信事業者限定だったか?
0093M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM7f-Srd6 [133.106.78.135])
垢版 |
2021/06/05(土) 21:29:40.79ID:fT6BIY3GM
>>90
お馬鹿には何を言っても無駄だと思うw

>>91
誰かが仕掛けた盗聴器の不倫音声を傍受しても無罪だよ
この場合は盗聴器をしかけた本人だけは罪を問われる可能性が大いにあり、おまえが授業で聞いたのはそれ系の悪いことしてる系の例外的な傍受のことだろうよ
0094M7.74(茸) (スップ Sd9f-dwNB [1.72.1.74])
垢版 |
2021/06/05(土) 21:46:33.43ID:EB27Fx84d
>>90
デマを混ぜてくる相手だから、発言自体に注目すべき価値も精査する価値も無くなったと見なしている
既に本当かどうかが主題ではないんだ
狼の情報は別ルートから取るから、狼少年の話は聞かない
0098M7.74(神奈川県) (ワキゲー MM5f-XdFD [103.226.44.9])
垢版 |
2021/06/05(土) 22:45:02.72ID:rZP45cUMM
ラクペには言ってないのでラクペは読まなくて良い

大事なのはラジオ「も」手段として持っていることでごちゃごちゃ電線が生えたハードオフから拾ってきたような改造ラジオではないのだ
単に利得が悪くてなんとかしたければアルミホイルでも繋げれば良かろうことは知っておけば良いけど
これがポテチの空袋や防災グッズに入っているようなアルミ蒸着シート、単に空き缶で良いかはオレは知らない
それを知識として正しく知っていて、正しくどうすると良いものなのか教えてくれれば万人に役に立つ知識だろう
しかし誰も持っていないだろう四半世紀は昔のハードオフで拾ったようなゴミの話では誰にも聞く価値は無いのだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況