あのさ
今の川勝県知事は
リニア工事で水脈が破壊され
大井川の水が干上がることを気にしてくれてる訳なんだが

川の水は地表を流れるだけでなく地下も大量に流れているだろ
安倍川もそうだ

だから水が無くなると工業や農業や生活が立ち行かなくなるのはもちろんだが

陥没や地盤沈下それに崩落も多発するようになる
これらについては保証されるのか?
莫大な損害になるし
そのせいで大井川からの水を使用して稼働していた世界的企業が撤退するかも知れない
JRはわざとその問題を無視しているのだろうが必ず大規模なのが発生するぞ
JRの言い分はどう考えてもおかしい

トンネル掘ると川や地下水が枯れるのは
丹那トンネルの時や第2東名のトンネル工事でも実際にあった話で

トンネル工事や地下水が抜けてしまって陥没や地盤沈下や崩落は
東京都やリニアのトンネル工事をした長野県の大鹿村などでもよく発生している事実だ

それにリニアを動かすには大きな電力がいるから
浜岡原発を再稼働することになるだろう

日本を支配している自民党は福一の事故があっても原発推進を続けているし
運転開始から40年超の美浜原発3号機(福井県美浜町)ですら今月中に再稼働させるのだから