X



【NIED】情報共有スレ102【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:32:00.25ID:HPAXafrS0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 ※サイト仕様変更のため直リン不詳
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所8【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1594203140/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ101【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1609145169/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0149 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/05(月) 00:31:10.37ID:/MModGLe0
2021/04/04の地震情報
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.3 2021年4月4日12時24分頃発生(北緯37.0度、東経140.8度)
福島県 震度1 いわき市小名浜 いわき市三和町 いわき市平四ツ波* いわき市錦町* いわき市平梅本*
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.7 2021年4月4日20時27分頃発生(北緯27.4度、東経128.6度)
この地震による津波の心配はありません。
鹿児島県 震度3 知名町瀬利覚
震度1 天城町平土野* 伊仙町伊仙* 和泊町国頭 与論町茶花*

●2021/04/04計
◇気象庁発表の地震情報は 2回、最大は震度3。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M3.3 2021年4月4日12時24分頃発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.7 2021年4月4日20時27分頃発生
0156◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:38:18.44ID:/MModGLe0
2021/04/05ここまでの地震情報

>>152
[01]【最大震度3】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M3.4 2021年4月5日02時20分頃発生(北緯43.5度、東経144.0度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道 震度3 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*
震度1 美幌町東3条 津別町幸町* 置戸町拓殖* 足寄町上螺湾 弟子屈町弟子屈*
Hi-netによる震源位置43.462,144.042北海道釧路市阿寒町シュリコマベツ、阿寒湖畔温泉北西約5.7キロ付近

>>153-154
[02]【最大震度2】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約10km M2.5 2021年4月5日02時21分頃発生(北緯43.4度、東経144.1度)
北海道 震度2 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*

[02]のHi-net情報出てないけど、気象庁座標だと温泉街南西らしい
0159M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:44:29.69ID:NPBlb+Yu0
緊急地震速報(最終第5報) 網走地方 2021/04/05 02:42:54 43.5N 144E 10km M3.8 最大予測震度3
0160M7.74(ジパング)
垢版 |
2021/04/05(月) 02:48:42.31ID:cvr5Wai20
地震またきた
同じ場所で3が連発
0162◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/05(月) 03:12:40.55ID:/MModGLe0
>>157-158
[03]【最大震度3】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M3.3 2021年4月5日02時42分頃発生(北緯43.5度、東経144.0度)
この地震による津波の心配はありません。
北海道 震度3 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*
Hi-netによる震源位置43.472,144.035 北海道網走郡津別町相生、阿寒湖畔温泉北西約6.8キロ付近

[04]【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さごく浅い M2.3 2021年4月5日02時44分頃発生(北緯43.5度、東経144.1度)
北海道 震度1 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*

[04]気象庁座標だと阿寒湖野北らしい
0164M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/05(月) 04:24:12.86ID:NPBlb+Yu0
>>156
新年度で継続手続き忘れてユーザー登録切れてて手間取ったw
が、Hi-netにも無かったわ
0165◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/05(月) 05:10:16.14ID:/MModGLe0
パカシンジ「新年度って4月1日から始まるんですよね。意外にこれ知られてない(ドヤァ)
0173 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/06(火) 00:59:07.35ID:R4k6aUAf0
●2021/04/05計
◇気象庁発表の地震情報は 9回、最大は震度3が3回。
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M3.4 2021年4月5日02時20分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約10km M2.5 2021年4月5日02時21分頃発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M3.3 2021年4月5日02時42分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さごく浅い M2.3 2021年4月5日02時44分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さごく浅い M2.3 2021年4月5日05時16分頃発生
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約40km M4.3 2021年4月5日06時22分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 八丈島東方沖 深さ約60km M4.6 2021年4月5日09時32分頃発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約70km M3.5 2021年4月5日11時16分頃発生
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.8 2021年4月5日14時36分頃発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.0】OFF EAST COAST OF THE NORTH ISLAND, N.Z. 10.0km 2021/04/05 16:37:50 JST[UTC+9]
  M 6.0 - 193 km NE of Gisborne, New Zealand、VI-DYFI、V-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2021-04-05 16:37:50 (UTC+09:00) 、Location 37.521°S 179.675°E 、Depth 10.0 km
0174!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:20:27.69ID:R4k6aUAf0
2021/04/05の地震情報>>156,162つづき

>>166
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さごく浅い M2.3 2021年4月5日05時16分頃発生(北緯43.5度、東経144.1度)
北海道 震度1 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*

>>168
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 静岡県西部 深さ約40km M4.3 2021年4月5日06時22分頃発生(北緯34.7度、東経137.7度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 愛知県 新城市作手高里松風呂* 新城市作手高里縄手上*
震度2 長野県、岐阜県、静岡県
震度1 東京都、三重県
Hi-netによる震源位置34.687,137.696静岡県浜松市南区増楽町、市役所南西約3.8キロ付近

>>169
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 八丈島東方沖 深さ約60km M4.6 2021年4月5日09時32分頃発生(北緯33.5度、東経140.5度)
千葉県 震度1 館山市長須賀
東京都 震度1 御蔵島村西川 八丈町樫立 八丈町三根 八丈町富士グランド*

[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約70km M3.5 2021年4月5日11時16分頃発生北緯43.2度、東経146.1度)
北海道 震度1 根室市牧の内* 根室市落石東* 根室市珸瑤瑁*

>>171-172
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.8 2021年4月5日14時36分頃発生(北緯36.5度、東経137.8度)
長野県 震度2 大町市役所
震度1 大町市大町図書館* 大町市八坂*
Hi-netによる震源位置36.503,137.752長野県大町市、市役所西方約8.9キロ竜神湖西端付近

体調不良につき、監視はお休みします。
0176M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/06(火) 01:33:54.02ID:X5AmoY7U0
>>174
毎度のことながらまとめおつ。お大事に〜
0180M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/06(火) 18:34:11.75ID:X5AmoY7U0
釧路び黄

緊急地震速報(第2報) 釧路沖 2021/04/06 18:33:03 42.6N 144.7E 90km M3.5 最大予測震度1
0185!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:14:32.01ID:9Kd09sjV0
2021/04/06の地震情報
>>177
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.7 2021年4月6日03時19分頃発生(北緯36.5度、東経137.8度)
長野県 震度2 大町市役所
震度1 長野市信州新町新町* 大町市大町図書館* 大町市八坂*
>>181
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.5 2021年4月6日21時20分頃発生(北緯37.4度、東経141.6度)
福島県 震度1 田村市都路町* 楢葉町北田* 大熊町大川原*
>>182
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約50km M3.2 2021年4月6日21時58分頃発生(北緯33.8度、東経135.2度)
和歌山県 震度1 御坊市薗 田辺市中辺路町栗栖川* 田辺市龍神村西* みなべ町土井 みなべ町芝* 日高川町土生* 白浜町日置*

●2021/04/06計
◇気象庁発表の地震情報は 3回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.7 2021年4月6日03時19分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約40km M3.5 2021年4月6日21時20分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約50km M3.2 2021年4月6日21時58分頃発生

>>176
こちらこそやで
毎年5月頃に下血あるんやけど、今年は一月はやくベンキマッカしたわ。やっぱエルニーニョの影響やな(迫真)
検査前やし自重しとくさかい、ほな
0187M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/07(水) 01:45:09.38ID:xWifdqfq0
根室黄

緊急地震速報(第2報) 根室半島南東沖 2021/04/07 01:44:15 43.1N 145.5E 40km M4.6 最大予測震度3
0190M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/07(水) 02:16:40.59ID:xWifdqfq0
>>185
下血は阿寒て。ちゃんと内視鏡挿れてもらわんとあかんぞ
0191◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/07(水) 02:56:13.71ID:9Kd09sjV0
>>190 > 内視鏡挿れてもらわんとあかんぞ
下剤が校門にめっちゃつらいけど、2〜3年に一度は検査してポリ取ったりしてるからへーきへーき(´;ω;`)
てゆうか今年検査だったら早めてもらうのはありやな、下剤いやだけど
0192M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/07(水) 03:28:41.14ID:xWifdqfq0
>>191
ポリープかい。そら経過観察は必須だわ・・・
つか下血してるんなら早く診てもらえるんじゃ?
下剤つらいわね。リットル単位の水みたいなのだっけ?
0193◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/07(水) 04:05:58.68ID:9Kd09sjV0
>>192 > 下剤つらいわね。リットル単位の水みたいなのだっけ?
2リットルの塩レモンやね。同量のお茶か水を飲んでくださいってあるから、都合4リットル。
近所のジッジに聞いたら、トイレに篭もったまま全部飲むっていう豪の者やったわ。
いちいち拭かんからケツメドも痛まんらしいで
0196M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/04/07(水) 14:50:57.66ID:idDCuJZk0
カゴンマもぞ
0200◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/07(水) 23:45:57.19ID:9Kd09sjV0
2021/04/06ここまでの地震情報

>>186-187
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.2 2021年4月7日01時44分頃発生(北緯43.1度、東経145.6度)
北海道 震度2 根室市牧の内* 根室市厚床* 根室市落石東* 浜中町茶内* 標茶町塘路* 別海町本別海*
震度1 釧路市幸町 根室市珸瑤瑁* 十勝大樹町生花* 厚岸町尾幌 厚岸町真栄* 浜中町湯沸 標茶町川上* 弟子屈町弟子屈* 鶴居村鶴居東* 白糠町西1条* 別海町常盤 別海町西春別* 中標津町養老牛 中標津町丸山*

>>194
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2021年4月7日05時10分頃発生(北緯38.1度、東経142.3度)
宮城県 震度1 石巻市泉町 石巻市大街道南* 石巻市北上町* 石巻市桃生町* 名取市増田* 岩沼市桜* 涌谷町新町裏 南三陸町志津川
福島県 震度1 相馬市中村* 田村市船引町 南相馬市原町区高見町* 福島伊達市霊山町* 楢葉町北田* 大熊町大川原* 飯舘村伊丹沢*

>>195
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 兵庫県北部 深さ約10km M2.8 2021年4月7日06時29分頃発生(北緯35.4度、東経134.7度)
兵庫県 震度1 養父市八鹿町* 養父市広谷*

>>197
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約60km M3.1 2021年4月7日18時07分頃発生(北緯36.5度、東経140.7度)
茨城県 震度1 日立市助川小学校*
0201 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/08(木) 00:08:51.11ID:dmzGpuX80
●2021/04/06計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M4.2 2021年4月7日01時44分頃発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2021年4月7日05時10分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 兵庫県北部 深さ約10km M2.8 2021年4月7日06時29分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約60km M3.1 2021年4月7日18時07分頃発生
0203M7.74(茸)
垢版 |
2021/04/08(木) 10:55:05.05ID:J9bXzypE0
きんきう地震速報取り消し
予測震度5弱だったらしい。
0210 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/09(金) 00:22:05.77ID:iyeS94770
●2021/04/08計
◇気象庁発表の地震情報は 4回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.7 2021年4月8日04時21分頃発生>>202
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.0 2021年4月8日16時09分頃発生>>204
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.2 2021年4月8日16時30分頃発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県天草・芦北地方 深さ約10km M2.2 2021年4月8日21時25分頃発生>>205
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約60km M3.8 2021年4月8日23時54分頃発生>>208
0219M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/09(金) 17:54:54.77ID:od/CrbG+0
いわ黄オレ

緊急地震速報(第2報) 岩手県沿岸北部 2021/04/09 17:54:04 39.8N 141.9E 60km M3.6 最大予測震度2
0221◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/09(金) 21:45:06.39ID:iyeS94770
2021/04/09ここまでの地震情報

>>213
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M3.1 2021年4月9日04時54分頃発生(北緯39.8度、東経139.7度)
秋田県 震度1 男鹿市船川*
Hi-netによる震源位置39.807,139.677秋田県男鹿市南西約17キロ沖付近

>>219
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M4.0 2021年4月9日17時54分頃発生(北緯39.8度、東経141.8度)
各地の最大震度
震度2 青森県 青森南部町苫米地* 階上町道仏*
    岩手県 盛岡市薮川* 遠野市青笹町* 八幡平市田頭* 葛巻町葛巻元木 普代村銅屋*
震度1 宮城県
Hi-netによる震源位置39.759,141.839岩手県下閉伊郡岩泉町下有芸千足、町役場南南東約10キロ栃の木皆の川ふれあいセンター付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さごく浅い M1.9 2021年4月9日20時44分頃発生(北緯31.3度、東経130.6度)
鹿児島県 震度1 鹿児島市喜入町*
0226 【小吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/10(土) 00:33:47.66ID:YyLKbJgR0
2021/04/09の地震情報>>221つづき
>>222
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 上川地方北部 深さごく浅い M2.2 2021年4月9日22時47分頃発生(北緯44.3度、東経142.1度)
北海道 震度2 幌加内町朱鞠内*
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.7 2021年4月9日23時30分頃発生(北緯29.4度、東経129.3度)
鹿児島県 震度1 鹿児島十島村悪石島*
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.5 2021年4月9日23時46分頃発生(北緯29.3度、東経129.3度)
鹿児島県 震度2 鹿児島十島村悪石島*

●2021/04/09計
◇気象庁発表の地震情報は 6回。
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M3.1 2021年4月9日04時54分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M4.0 2021年4月9日17時54分頃発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鹿児島湾 深さごく浅い M1.9 2021年4月9日20時44分頃発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 上川地方北部 深さごく浅い M2.2 2021年4月9日22時47分頃発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M2.7 2021年4月9日23時30分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約30km M3.5 2021年4月9日23時46分頃発生

めっちゃ寒いねん
0232M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/10(土) 02:00:36.84ID:kgVWEs5Y0
みやふく黄

緊急地震速報(第2報) 福島県沖 2021/04/10 01:59:32 37.7N 141.8E 50km M3.7 最大予測震度2
0233M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/10(土) 03:40:50.04ID:kgVWEs5Y0
宮古び

緊急地震速報(第1報) 宮古島近海 2021/04/10 03:39:51 24.8N 125.4E 50km M3.6 最大予測震度2
0239◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:46:18.92ID:YyLKbJgR0
2021/04/10の地震情報-1
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年4月10日00時38分頃発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 上川地方北部 深さごく浅い M2.1 2021年4月10日00時48分頃発生>>227
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年4月10日00時57分頃発生>>230
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.3 2021年4月10日01時59分頃発生>>231-232
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年4月10日03時04分頃発生
[06] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.7 2021年4月10日03時17分頃発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約50km M3.4 2021年4月10日03時39分頃発生>>233
[08] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.8 2021年4月10日06時05分頃発生>>235
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約60km M3.3 2021年4月10日06時32分頃発生
[10] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.6 2021年4月10日06時50分頃発生
[11] 【最大震度4】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M5.2 2021年4月10日07時07分頃発生
[12] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 2021年4月10日07時22分頃発生
[13] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年4月10日07時26分頃発生
[14] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.3 2021年4月10日08時10分頃発生
[15] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.7 2021年4月10日08時34分頃発生
[16] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.0 2021年4月10日08時35分頃発生
[17] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.3 2021年4月10日09時10分頃発生
[18] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年4月10日09時20分頃発生
[19] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.6 2021年4月10日09時30分頃発生
[20] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.5 2021年4月10日09時38分頃発生
0240◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/10(土) 13:47:18.55ID:YyLKbJgR0
2021/04/10の地震情報-2
[21] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 2021年4月10日09時54分頃発生
[22] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年4月10日10時10分頃発生
[23] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 2021年4月10日10時20分頃発生
[24] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年4月10日10時23分頃発生
[25] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.2 2021年4月10日10時27分頃発生
[26] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.5 2021年4月10日10時38分頃発生
[27] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.8 2021年4月10日10時42分頃発生
[28] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.4 2021年4月10日10時47分頃発生
[29] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.2 2021年4月10日10時52分頃発生
[30] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M4.2 2021年4月10日10時55分頃発生
[31] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.4 2021年4月10日10時59分頃発生
[32] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.2 2021年4月10日11時02分頃発生>>237
[33] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M2.9 2021年4月10日11時08分頃発生
[34] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 2021年4月10日11時15分頃発生
[35] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.3 2021年4月10日11時21分頃発生
[36] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.0 2021年4月10日11時45分頃発生
[37] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 2021年4月10日11時50分頃発生
[38] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約20km M3.1 2021年4月10日11時56分頃発生
[39] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M2.5 2021年4月10日12時07分頃発生
[40] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.6 2021年4月10日12時53分頃発生
0242M7.74(長野県)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:29.52ID:kgVWEs5Y0
トカラ大きめ 初報M6.1

緊急地震速報(第2報) トカラ列島近海 2021/04/10 15:52:10 29.3N 129.4E 10km M5.0 最大予測震度4
0243◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2021/04/10(土) 15:53:33.25ID:YyLKbJgR0
緊急地震速報(最終第7報)

トカラ列島近海
2021/04/10 15:52:10
29.3N
129.4E
10km
M4.9
最大予測震度4
0246M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/04/10(土) 17:39:28.16ID:L4v1NSwU0
吐噶喇、揺れても地図から欠落してない?
また揺れたけど。予想震度2。
0247M7.74(静岡県)
垢版 |
2021/04/10(土) 18:26:27.88ID:L4v1NSwU0
トカラって漢字だと化けるんだな。

とにかく、揺れすぎ&震源地バラつきすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況