X



【備えあれば】防災用品 非常食スレ136【憂いなし】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001M7.74(東京都) (ドコグロ MM4b-TKsj [122.135.187.100])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:24:39.23ID:PymkFhtbM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

前スレ

【備えあれば】防災用品 非常食スレ131【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1586192766/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ132【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1588761029/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ133【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1591280923/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ134【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1594094378/

【備えあれば】防災用品 非常食スレ135【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1597078060/

■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
次スレ立ては>>970
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902M7.74(ジパング) (ラクッペペ MM8f-N+BE [133.106.75.31])
垢版 |
2021/03/07(日) 01:46:32.47ID:CNRxAZB7M
ラジオの手回し発電の必要性には懐疑的
防災に向いたラジオは単三電池×2個で50時間から100時間はスピーカーで動くから、追加で電池を買う方がアタマがいい気がする

重量も手回しありの機種だと100gから200gは増えるし、手回しでスマホへの充電は非現実的だし、華奢な構造をした内部のギアは回し続けるとすぐ壊れる傾向があり、内蔵するニッケル水素電池はメンテが必要と、あればあったで嬉しくてもメリットが小さすぎる
0904M7.74(福岡県) (ワントンキン MMdb-oy7o [122.20.209.97])
垢版 |
2021/03/07(日) 02:02:05.10ID:JjppMSVvM
避難所行かなくても家が無事で自宅避難してると「助け合い」と称して食料や燃料を寄付するようにお願いする人が来るよ
お節介なベテランボランティアなんかが避難者を連れて来るのですごくうざい
0906M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-IPse [117.58.152.238])
垢版 |
2021/03/07(日) 07:21:38.63ID:dbJcX3pP0
877に書いた普通のガソリン車でガソリンから効率良く電力を取り出す手順の良い所は自分の車から効率良く電力を取り出せる事だけじゃない
誰かに教えればその人も自分の車から効率良く電力を取り出せる
電池は人にあげると減ってしまうがノウハウは教えても減らない
877に書いた手順は近所の住民も含めて被災時の電力需給を改善するノウハウだよ
0907M7.74(静岡県) (ワッチョイW 1fca-SzDE [133.186.88.159])
垢版 |
2021/03/07(日) 07:42:13.41ID:yEf34fYQ0
アリとキリギリスの話で
「アリはたくさん持っているので少しくらい自分に分け与えても良いのでは無いか?」とキリギリスが考えてしまった時のモラル破壊は凄まじいのでその警告は受け取るべきだよ
スレの何割かの人はその恐怖感から行き過ぎと思える備蓄をしているかのようだしそれについてはとやかく言うまい
0909M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-IPse [117.58.152.238])
垢版 |
2021/03/07(日) 08:05:12.64ID:dbJcX3pP0
>>908
その質問はキミが
自分の車に必要な電圧計は1つだから被災時に自分は電圧計を1つしか持っていない
1つしか持っていない電圧計を他人に貸し又貸しされて行方不明になったらどうしよう
0912M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-IPse [117.58.152.238])
垢版 |
2021/03/07(日) 09:30:07.92ID:dbJcX3pP0
車内でスマホやモバイルバッテリーを充電しているのを人に見られたら私も充電させて欲しいとキリギリスに電気クレクレされるかもしれません
そうなってもキリギリスが襲来したとパニックになるのはやめましょう
よく考えて下さい
キリギリスって本当に何も持っていないのでしょうか?
車を持っているキリギリスならキリギリスの車で充電するのもアリです
キリギリスの分だけでなく自分のモバイルバッテリーもキリギリスの車で充電させるのもアリです
そうすれば自分の車のガソリンは減りません
別の人から私も充電させて欲しいとウザイ事を言われるのも1人目のキリギリスです
0915M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-IPse [117.58.152.238])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:01:06.42ID:dbJcX3pP0
車に積んである100Wと35Wのソーラーチャージャーの他に家に100Wのソーラーパネルも4枚置いてある
全て稼働させると平均で毎日100台以上のスマホをフル充電できる電力を得られる
ウチのマンションは44戸なのでマンション全体を賄える
実際にそんなに大勢に電気クレクレと言われないだろうし余力があればキリギリスに怯えなくて済む
0917M7.74(新潟県) (ワッチョイW f70e-e0b1 [114.181.210.208])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:20:04.63ID:BjHkSpcd0
>>913
今シーズンのドカ雪で、家から人を通せるまでに4日
車がまあまあ安全に出せるようになるまで1週間
都市機能がほぼ回復するまで10日ってところだったか
道路がギリギリで迂闊に車出せないし(出先の駐車場埋まってるとかもある)
ゴミの収集所が掘り出せなくて収集が一時ストップするとかした
災害派遣の自衛隊はもっと酷い状況の場所優先だからアテにはしとらんかった
食料も燃料もあるしライフラインが生きてるから生活はどうとでもなったが
たまたまペットが不調で、それだけが心配だったね
0919M7.74(神奈川県) (ワキゲー MMdf-SzDE [103.226.44.7])
垢版 |
2021/03/07(日) 10:37:56.41ID:EupprjDQM
>>913
台風の停電3日で職場には廃バッテリーを持ち込んだ
インバーターの効率は良くないが会社のケータイを充電していた
満充電では無かったのであまり持たなかった

灯火の方は適当に探し出した豆電球や蛍光灯式のは燃費が著しく悪かった(後に全廃させさせた。備蓄電池を食い尽くすから)
電池式ランタンはもう市中には無くなっていた
容量面では胡散臭い中華モバイルバッテリーのLEDライトが1番優秀だった
10000mAh旧で十分3日保ったし面でLED並んでいるタイプは明るさも十二分だった
手回し式など出番はなかった
仕事しながら誰が回せるんだよと
0922M7.74(愛知県) (ワッチョイW d7b8-FPA1 [60.100.202.178])
垢版 |
2021/03/07(日) 11:27:04.45ID:2KPdNp+s0
戸建て住まいですが、
非常用にポータブル電源×3個、ポータブル電源用ソーラーパネル(120w)、ガソリン発電機(サイレントボックスあり)、
車はガソリンをなるべく早く給油しています。

オール電化ですので電気がないと何もできないため、
なるべく電源を確保しています。

もちろん非常時には助け合いは必要だとは思いますが、
家族を守るための備蓄を他人に分けるのは少し抵抗があります。(心が狭くてすみません)

災害時に発電機を所有している方が、
電気が欲しい多くの人に自宅に押しかけられたと
聞いたことがあります。

その方は見ず知らずの人にまで施しをして、
ご自身は満足に使用できず、ガソリンが無くなってしまったそうです。

実際そのような事を体験されたり、
聞いたことのある方はいますか?
またその時の対処法を教えて頂けないでしょうか。
0923M7.74(新潟県) (ワッチョイW f70e-e0b1 [114.181.210.208])
垢版 |
2021/03/07(日) 11:53:21.40ID:BjHkSpcd0
施さないで、電力がほしい人達で出し合ってガソリンを買ってきてもらう
供給する時間帯と自分で使う時間帯を決めて、「ちょっとくらいいいでしょ」には応じない
どこまで実行できるかはワカランが、思いつくのはこのあたりかな
0924M7.74(新潟県) (ワッチョイW f70e-e0b1 [114.181.210.208])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:04:10.36ID:BjHkSpcd0
電力の話ではないが、以前「罹災証明持ってきたらアパートの部屋貸すよ」と書いたら、このスレで叩かれた
困っている人の足元を見てアコギな商売スンナ、タダで貸さないのはケチだという意味だと理解している
ただ、借りる方は「今自分が困っているから」貸せと主張したいんだろうけど、それをやると今度はこっちの収入が断たれ、ひいては生活が成り立たくなる
一方的に助けて自分が倒れるのは本末転倒、せめて罹災証明でもあれば家賃は国が補助してくれるから、借りたい側も貸す側も困窮せずに済むよと言いたい
0925922(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp0b-FPA1 [126.156.93.37])
垢版 |
2021/03/07(日) 12:20:03.47ID:eMCSuHrYp
>>923

そうですね。結局、発電機を使わせたくない訳ではなく、
備蓄ガソリンを自分で使いたい訳ですので、
そういう方法もありですね。

ただ発電機に寄ってくる方は、
災害時入手しにくいガソリンを提供(共同購入)するくらいなら、
ガソリンを自分の車に入れてしまい、
困った時はお互い様理論を振りかざし、
電力(又は発電機自体)の提供を無償で強要してきそうで
本当に怖いです。
0927922(愛知県) (ワッチョイW d7b8-FPA1 [60.100.202.178])
垢版 |
2021/03/07(日) 13:34:12.81ID:2KPdNp+s0
>>926

田舎住まいですので、
各ご家庭に車はあると思いますが、
ガソリン入手困難時に、
充電のためだけにエンジンをかける方ばかりではないような気がします。
私もそうですが、
なるべく節約をしてガソリンをもたせたいと思うのではないでしょうか。

車を貸せとは言われないと思いますが、
発電機ならみんなのために貸せと言われそうな気がして
しまいます。
0928M7.74(東京都) (ドコグロ MMdf-XL+q [119.238.246.161])
垢版 |
2021/03/07(日) 14:23:31.69ID:63uFJJKhM
>>927
車は貸さないでもいいという意思があるのに発電機はホイホイ貸すのはなぜ?
価格で言えば中古車と発電機なら大して変わらないっしょ?
発電機の運用がそんなに心配なら最初から準備しなければいい
(違う方法を考えるという意味で)
0929M7.74(東京都) (ドコグロ MMdf-XL+q [119.238.246.161])
垢版 |
2021/03/07(日) 14:33:39.55ID:63uFJJKhM
言い方が悪かったかな
不安を残しておくと実際に使う時に十分な運用が出来なかったりするから、防音してわからないようにして隠して使うなり、まるっとソーラーに変えるなり、車充電上等と開き直るなりなんかしらの対策を考えて準備する方がいいよね
ちなみにウチはモバブなどを使って最低限の情報収集手段は確保するけど、便利な電化製品は諦める生活にシフトする事を選んだ
0930927(愛知県) (ワッチョイW d7b8-FPA1 [60.100.202.178])
垢版 |
2021/03/07(日) 15:03:35.36ID:2KPdNp+s0
>>928

車は各家庭にある物(田舎住まいのため)であって、
発電機は各家庭にないのと
車で1500wの電源が取れるのは
一部のハイブリッド車やEV車に限られるため、
家電製品を動かせないという点。
また中古車でも発電機より高価だという意識が働くと思うので、
車を貸せと言われないと思うのですが、
発電機本体や電力の供出を迫られるのではないかと心配しているのです。
もちろんホイホイ貸すという意思はありませんが、
特に入手困難なガソリンを他人のために使いたくないからです。

もちろん最初から発電機を用意していなければ、
心配は必要ありませんが、
無ければ使えないだけですよね。
他にはポータブル電源用のソーラーパネルも準備しておりますが、
家庭用の備え付けソーラーパネルや燃料電池、
ハイブリッド車などはコスト面でかなり厳しいですので、
安価なお勧め案があればご教示ください。

私の要らぬ心配で終われば良いのですが、
本当に体験された方や話を聞いた事のある方の意見を聞いて、
有事の際に上手く対応できるように、
心の準備をしたいと思った次第です。
0931927(愛知県) (ワッチョイW d7b8-FPA1 [60.100.202.178])
垢版 |
2021/03/07(日) 15:16:45.28ID:2KPdNp+s0
>>929

そうですね。発電機も音の問題もありますので、
サイレントボックスも準備してありますが、
音が0になる訳ではありませんので、
運用には確かに不安が残ります。

私1人ならある程度割り切っての方法もありますが、
子供達には少しでも不便さを解消したく、
準備をしています。

モバイルバッテリーも5個ほど準備しておりますが、
電力を入手できる手段が多ければ多いほど良いと思います。
0932M7.74(東京都) (ワッチョイW bfbd-r6/N [39.110.188.199])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:06:26.21ID:unOOODDs0
モバイルバッテリーの充電量どのくらいで保管してる?
フル充電だと劣化や放電が早いって聞いたのであまりマメじゃない自分は使用頻度が高いものだけ満充電近く、そうでないものは基本80-70%付近にしてるんだけどそこまで気にしなくていい?
0934M7.74(東京都) (ワッチョイ 9f86-/obZ [221.170.110.251])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:19:59.65ID:Jths1ftU0
家はモバイルソーラーパネルを2つ用意して
スマホとモバイルバッテリーとエネループを充電出来るようにして
AMラジオ、LEDランタン、LED懐中電灯を全部単3電池で使えるものに統一。
あと使わなくなったガラケーでワンセグテレビを見れるように用意したよ。
ガラケーも311のころ買った単3電池2本で充電できるアダプターが今になって重宝してる。
電気がなくても情報だけは得られるようになったよ。
0935M7.74(東京都) (アウアウエー Sadf-xlmk [111.239.176.46])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:36:03.43ID:8yyQcNU3a
最低パソコン使えないと
俺には無意味
0936M7.74(新潟県) (ワッチョイW f70e-e0b1 [114.181.210.208])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:39:44.06ID:BjHkSpcd0
>>931
逆説的な物言いでなんなんだが、誰の為であれ、完璧で快適な自宅避難を!とか思い詰めると精神壊れるから、そういう感覚は捨てれ
思った通りにいかなくて辛くなるだけだから
普段の生活グッズを、極力電力に頼らない道具にシフトするのもアリ
極端な話、停電でも照明と通信機器が生きてればいい、お湯が沸かせればなお良し程度に割り切って
体温維持とかは別の方法を考える
0937M7.74(東京都) (ワッチョイ ffec-2CXq [153.163.9.151])
垢版 |
2021/03/07(日) 16:41:09.97ID:hNInRUkF0
最低のパソコンて
0948M7.74(神奈川県) (ワキゲー MMdf-SzDE [103.226.44.7])
垢版 |
2021/03/07(日) 22:20:33.07ID:EupprjDQM
ガースーじゃないけどまず自助なんだよね
最後の公助は自衛隊とかなので良いけど真ん中の共助が厄介

本当は市中の在庫は困った時は広く行き渡るように皆が譲り合えば良いのだけれど、
実際はマスクもトレペも早い者勝ちの買い占めや転売が出た(その後店側の対策は広がったが)

だから備蓄なんだよね
まず自分が備えれば共助のための市中在庫には手を付けずに譲れるから
この場合は自分の備蓄を分け与えることは共助とは言わないと思うね
0951M7.74(愛知県) (ワッチョイ 1792-xiWk [14.11.6.2])
垢版 |
2021/03/07(日) 22:55:02.67ID:byxUp+Wb0
一年前のマスク不足の際に、花粉シーズンに備えて年末年始頃から
マスクを備蓄してた人達に「自分たちだけずるい」「買占めなんて卑怯」と
理解不能な発想をまき散らしてた人達の多さを見て、
「備蓄の心得 七か条」を再認識した
ただかなりの収入減で思うように備蓄が出来ない
0952M7.74(福岡県) (ワッチョイW 3794-XL+q [58.3.36.254])
垢版 |
2021/03/07(日) 23:07:39.47ID:MKlIaelE0
>>951
マスクやトイペ備蓄してた人に対して、一時的には偏見の目が向けられてたけど、一年たった今そんなこと根に持ってるような人いる?
そんな短期的な他人の目を気にしてもしゃーない

共助で悩んでる方、あなたが思ってるほど他人はあなたのことなんて気にしてないよ
0953M7.74(愛知県) (ワッチョイ 1792-xiWk [14.11.6.2])
垢版 |
2021/03/07(日) 23:18:15.33ID:byxUp+Wb0
>>952
根に持つとかいう事じゃなくて、品不足になる前に購入してた人に対して
『買占めずるい!』って言いだすのがネット上でもかなりいたのが
恐怖って事
そういう人達と自分では「買占め」って認識が違いすぎるなって思ってね
0956M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr0b-pD7A [126.156.135.161])
垢版 |
2021/03/08(月) 00:20:07.58ID:FnEY9IXTr
【社会】モバイルバッテリーの事故が多発 連絡不能な業者巣くうネット販売 [朝一から閉店までφ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615123126/

買うならちゃんとしたメーカー品なんだけね。。
0965M7.74(東京都) (アウアウエー Sadf-xlmk [111.239.176.46])
垢版 |
2021/03/08(月) 20:18:51.68ID:hK2pQNQra
Amazon紹介はこのスレでは好まれないよ
たぶん
0966M7.74(愛知県) (ワッチョイW 1fdd-9ACH [117.58.152.238 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/08(月) 20:23:10.69ID:wIKf32ar0
>>962
主食がレトルトご飯と無洗米しかない
レトルトご飯は湯煎に時間がかかるのでパスタもあった方が良い
それからクラッカーなど調理なしで食べられる主食も必要

缶詰(さばの味噌煮、野菜など)と書いてあるがスパム、コンビーフなど肉の缶詰めも必要
それから鯖缶は味噌煮より水煮の方が応用が効く

チーズ、プロティンバーと書いてある箇所に6Pチーズみたいな箱の絵が描いてあるがチーズは常温で日持ちしないからダメ
常温で保存できる乳製品は脱脂粉乳や全乳粉
0967M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr0b-pD7A [126.194.229.196])
垢版 |
2021/03/08(月) 20:24:43.55ID:gHWl04Ccr
震災から10年「巨大地震」「富士山噴火」複合災害に警戒せよ! 「直下型地震が起きない場所はない」 京都大大学院・鎌田浩毅氏が警鐘

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df702b881be15fc064da6c3778f9ae822a07b7f4
0971M7.74(東京都) (ワッチョイ ffec-kkZq [153.219.105.5])
垢版 |
2021/03/08(月) 21:16:33.65ID:Qr5NhuTf0
>>964
先週の金曜日に153600mAh 568Wh MAX500Wのポータブル電源が\23,880やったで
500Whクラスはセール底値でも普通は3万円切ることないのに
0976M7.74(東京都) (ワッチョイ ffec-kkZq [153.221.40.64])
垢版 |
2021/03/08(月) 23:26:24.15ID:h0eyWiam0
うちやと「調味料適宜」ってなったで?
0977M7.74(香川県) (ワッチョイW 57f5-W2tv [118.5.129.56])
垢版 |
2021/03/09(火) 03:10:57.71ID:URKCGVJK0
フリーズドライのスープ類と乾燥野菜
乾燥ミルクが賞味期限切れてしまったんやけど
期限すぎてどれぐらいまでは許容範囲で食べれるかなぁ‥
ローリングストックも中々難しくてどうしてもロスが出てしまう(T-T)
0980M7.74(ジパング) (ブーイモ MMcf-CNxV [163.49.213.68])
垢版 |
2021/03/09(火) 08:34:21.96ID:mE0jqd4hM
羊羹は糖度が高いので賞味期限過ぎても20年30年後も食えるとか言うな。

缶詰も数十年持つらしいが、結局の製造過程で無名メーカーの缶詰の品質管理で極めて僅かに細菌芽胞が残るとか、油が酸化劣化していくとか何とか。

細菌芽胞は100度でも耐えられるので、缶詰の製造過程で高圧滅菌するが、それが甘いと芽胞が残り細菌の元になる。
0981M7.74(東京都) (アウアウエー Sadf-xlmk [111.239.176.46])
垢版 |
2021/03/09(火) 08:59:48.24ID:yPa6qj5sa
缶詰は膨らんでいなければ大丈夫
ソースはさいとうたかをのサバイバル
0984M7.74(静岡県) (ワッチョイW 1fca-SzDE [133.186.88.159])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:13:24.33ID:GcjQqKxB0
消費期限が気になるなら砂糖でも一袋置いとけば良いだろうね
マジに消費期限が無期限なのは備蓄民なら知ってて欲しいし
本当にスーパーで売っている砂糖そのままで良いので所有欲?が必要な人は氷砂糖でも備蓄しよう
俺はポリポリ食うの好きなのでいつのまにか無くなるが
0985M7.74(三重県) (ワッチョイ 17a1-xiWk [14.132.67.150])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:22:31.06ID:jx5d/ES90
フルーツ缶は消費期限切れたらお早めにローテーションを
爆発しました
震災前の東北の美味しいフルーツ缶、期限切れても大事に取っておいたんだけど
残り3缶のうち一つがいつの間にか爆発していました
消費期限+3年目だったと思います
今は製造日の記載で+2年(実際は3年が美味しく食べられて5年ぐらいは大丈夫だそうです)
0994M7.74(東京都) (ワッチョイ ff9a-/obZ [217.178.30.57])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:48:41.63ID:8mLwO+/E0
立ててきたぞー
【備えあれば】防災用品 非常食スレ137【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1615387524/

   ○<" ̄\
     |____) ° (⌒─‐⌒)    新スレです
    ヽ(,,.´・ω・)/  ヽ((・ω・`,,))/     楽しく使ってね
    (::.     )    (     .::)       仲良く使ってね
  ⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒⌒"⌒"⌒
  北海道はまだ雪
0997M7.74(東京都) (ワッチョイ d70b-/obZ [124.214.0.197])
垢版 |
2021/03/11(木) 09:15:25.02ID:RZUKkLwW0
>>994

      |:::::::::::::::
      彡 ⌒ ミ::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::    スレ立て乙
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況