【NIED】情報共有スレ100【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:43.08ID:53p6vLXV0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ99【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0661M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/11/30(月) 10:34:56.66ID:A7vNzK9y0
かんとうび
0662M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/11/30(月) 17:40:39.44ID:A7vNzK9y0
三宅島わからん
0666 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/01(火) 01:51:59.04ID:SHhGWMHW0
●2020/11/30計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約70km M3.7 2020年11月30日00時40分発生>>655-657
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約10km M2.9 2020年11月30日17時13分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約10km M2.8 2020年11月30日18時57分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.9 2020年11月30日22時23分発生
0675 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:04:24.10ID:SHhGWMHW0
>>671
■【最大震度3】(気象庁発表) サハリン西方沖 深さ約610km M6.6 2020年12月1日07時55分発生(北緯48.1度、東経141.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度抜粋
震度3 北海道 猿払村浅茅野*
    青森県 八戸市内丸* 八戸市南郷* おいらせ町中下田* 階上町道仏*
震度2 岩手県、宮城県、秋田県
震度1 山形県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20201130230053395-01075552.html
0676M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:05:45.94ID:LmeKg3iS0
観葉植物の葉っぱがわずかだけどゆっくり揺れてた。
長周期モニタでは東日本が薄い緑色になってた。
0677M7.74(茸)
垢版 |
2020/12/01(火) 08:06:50.02ID:5aiFnW1l0
サハリン沖 大震発D610km M6.6とか
これからドロドロに溶けてマントルに呑み込まれるのかな
0680 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:48:44.74ID:C7vDlIqW0
●2020/12/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] ■【最大震度3】(気象庁発表) サハリン西方沖 深さ約610km M6.6 2020年12月1日07時55分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS■ 【M6.3】SALTA, ARGENTINA 147.8km 2020/12/01 07:54:59JST, 2020/11/30 22:54:59UTC
  M 6.3 - 76 km WSW of San Antonio de los Cobres, Argentina、V-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-12-01 07:54:59 (UTC+09:00) 、Location 24.379°S 67.053°W 、Depth 147.8 km
USGS■ 【M6.4】TATAR STRAIT, RUSSIA 587.0km 2020/12/01 07:54:34JST, 2020/11/30 22:54:34UTC
※ 気象庁発表[01]
0681M7.74(世界樹の都)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:01:50.63ID:oKXfToyN0
日本国内で震度1以上の揺れを観測した
サハリン西方沖における地震のうち、

深さ300kmを超える深発地震だったのは、
1939年04月21日、M6.9・震度3(深さ563km)以来81年ぶり
0683M7.74(茸)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:34:21.73ID:COr6XctN0
よく覚えてます。出張先の福岡で揺れを感じて、強震モニタに目をやると全国が揺れ始めてたという状況。
同心円状に黄色や赤が広がっていくのはビビリました。
0684◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/02(水) 01:48:36.40ID:C7vDlIqW0
NICTレポート検索
ttps://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202011&ids=a2020009&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer より抜粋

臨時情報2020年11月29日
【太陽フレアに関する臨時情報(2020年11月29日 23時50分JST)】
11月29日12時34分UTに、太陽面南半球東端付近の領域において
M4.4のLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(13時11分UTに最大、13時41分UTに終了)が発生しました。
0685M7.74(長野県)
垢版 |
2020/12/02(水) 02:13:15.51ID:oUtB4aDO0
いわび

緊急地震速報(第2報) 三陸沖 2020/12/02 02:11:52 39.1N 143.1E 10km M4.3 最大予測震度2
0688◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:38:15.02ID:C7vDlIqW0
2020年12月02日 東京(トウキョウ)
最低気温(℃) 7.0 17:37
最高気温(℃) 10.2 12:19

寒すぎやないか?このままだとオレの本体が埋没するんやけど・・
0689 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/03(木) 00:53:12.40ID:HsHzU9mW0
●2020/12/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.5 2020年12月2日05時57分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M2.9 2020年12月2日06時00分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS4■ Updated【M6.4】FOX ISLANDS, ALEUTIAN ISLANDS, ALASKA 23.0km 2020/12/02 01:22:39 JST
  M 6.4 - 41 km ESE of Nikolski, Alaska、VIII-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-12-02 01:22:39 (UTC+09:00) 、Location 52.781°N 168.300°W 、Depth 23.0 km
USGS3■ Updated【M6.2】BALLENY ISLANDS REGION 10.0km 2020/12/02 05:52:57 JST[UTC+9]
  M 6.2 - Balleny Islands region、GREEN-PAGER、Time 2020-12-02 05:52:57 (UTC+09:00) 、Location 61.981°S 154.703°E 、Depth 10.0 km
0692M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/03(木) 11:59:50.33ID:LxD4KlHS0
かんとうもぞ
0694 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/04(金) 00:04:50.40ID:/4nRpaNp0
●2020/12/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 豊後水道 深さ約40km M3.3 2020年12月3日01時18分発生>>690
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約80km M3.1 2020年12月3日04時05分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約20km M3.0 2020年12月3日13時00分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.7 2020年12月3日13時41分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約130km M3.6 2020年12月3日23時46分発生>>693
0698◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:45:44.92ID:/4nRpaNp0
Hi-net情報
>>691-692【M3.2】千葉県中部 深さ69.9km 2020/12/03 11:58:27
35.592,140.147 千葉県千葉市中央区松ケ丘町、JR外房線蘇我駅北東約2キロ付近
>>696-697【M2.9】東京湾 深さ58.8km 2020/12/04 04:04:16
35.524,139.897 羽田空港東南東約11キロ沖付近
0700M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/04(金) 14:56:43.39ID:9ankC7PZ0
気がついたら関東じわっと。
深い?70キロくらい?
0702M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/04(金) 14:58:03.52ID:9ankC7PZ0
そっちすか
0703M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/04(金) 15:04:03.96ID:9ankC7PZ0
おお、相模原市の丘の下110キロばかりのところが震源だったようで。
さすがっす。
0704◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/04(金) 15:14:30.59ID:/4nRpaNp0
>>700-701 Hi-net情報
【M3.4】神奈川県 深さ112.5km 2020/12/04 14:55:45
35.565,139.277 神奈川県相模原市緑区長竹、津久井湖城山ダム南南西約2.4キロ付近

ワイこの震源は初見や
0706◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:55:07.21ID:/4nRpaNp0
>>705Hi-net情報
【M2.5】宮崎県南部 深さ61.8km 2020/12/04 19:22:42
32.082,131.351 宮崎県西都市加勢、西都市南西約6キロ付近
0708M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:10:57.25ID:TWafX5df0
福島沖
0709 【小吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:33:06.18ID:s35xvOS30
●2020/12/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 三宅島近海 深さ約10km M2.9 2020年12月4日00時20分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.2 2020年12月4日17時14分発生
0712M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:58:45.26ID:TWafX5df0
えりも沖
0713M7.74(長野県)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:58:57.53ID:wM5ys7vs0
浦河び黄

緊急地震速報(第3報) 浦河沖 2020/12/05 13:57:44 42N 142.5E 60km M4.4 最大予測震度3
0717◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/05(土) 22:15:42.54ID:s35xvOS30
2020/12/04ここまでの地震情報(発表・取得順)

>>707-708
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.4 2020年12月5日00時10分発生(北緯37.1度、東経141.2度)
福島県  震度1  川内村下川内

>>711-713
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約60km M4.2 2020年12月5日13時57分発生(北緯42.0度、東経142.6度)
北海道  震度1  札幌東区元町* 札幌厚別区もみじ台* 函館市泊町* 函館市新浜町* 函館市川汲町*
          室蘭市寿町* 江別市緑町* 千歳市若草* 千歳市支笏湖温泉* 砂川市西6条* 登別市鉱山
          登別市桜木町* 恵庭市京町* 胆振伊達市大滝区本町* 安平町早来北進*
          安平町追分柏が丘* 新冠町北星町* 浦河町野深 浦河町潮見 浦河町築地* 新ひだか町静内山手町
          新ひだか町三石旭町*

>>714
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約110km M3.8 2020年12月5日14時59分発生(北緯43.2度、東経143.8度)
北海道  震度2  釧路市黒金町*
     震度1  釧路市幸町 根室市厚床* 根室市落石東* 十勝大樹町生花* 標茶町塘路* 白糠町西1条*
          別海町常盤 別海町本別海*

>>715
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7 2020年12月5日16時59分発生(北緯35.9度、東経140.8度)
茨城県  震度1  土浦市常名 茨城鹿嶋市宮中* 潮来市堀之内 神栖市溝口* 神栖市波崎* 鉾田市汲上*
千葉県  震度1  旭市南堀之内* 香取市佐原諏訪台* 香取市仁良* 多古町多古

[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.4 2020年12月5日20時39分発生(北緯37.4度、東経141.4度)
福島県  震度1  浪江町幾世橋
0721 【凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:03:14.12ID:+Z/7jeSe0
>>717つづき
>>718
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.4 2020年12月5日22時36分発生(北緯36.2度、東経137.7度)
長野県  震度1  松本市安曇*

●2020/12/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M3.4 2020年12月5日00時10分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約60km M4.2 2020年12月5日13時57分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約110km M3.8 2020年12月5日14時59分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7 2020年12月5日16時59分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M3.4 2020年12月5日20時39分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.4 2020年12月5日22時36分発生

ひだび
0727M7.74(宮城県)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:18:18.59ID:t4VFdPnp0
タモリが白川郷に行っていたな
0729M7.74(長野県)
垢版 |
2020/12/06(日) 02:23:39.09ID:JQWmk+EN0
緊急地震速報(第1報) 茨城県北部 2020/12/06 02:22:40 36.8N 140.6E 10km M3.5 最大予測震度3
0730M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/06(日) 02:23:39.65ID:+th+z2o40
イバ北来た
0733M7.74(長野県)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:07:55.04ID:JQWmk+EN0
八丈黄

緊急地震速報(第2報) 八丈島東方沖 2020/12/06 13:06:50 33.6N 141.1E 50km M5.3 最大予測震度2
0734M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:08:18.62ID:+th+z2o40
八丈沖
0736◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:11:17.29ID:+Z/7jeSe0
八帖 ×
八丈 ○
フロント(エンドプロセッサ)がアホやから
0737M7.74(沖縄県)
垢版 |
2020/12/06(日) 13:13:57.11ID:+CL47CVu0
「IME(アイ・エム・イー)」
“Input Method Editor”
直訳すると“入力方法編集プログラム”です。
0743M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:07:38.73ID:j1OkyNPb0
いばから関東一円び
0744◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:08:21.80ID:VaeivwTq0
いば南関東びEEW 最大振動レベル324[CAUTION]
大田区微震感知
0746◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:15:16.45ID:VaeivwTq0
強震モニタのツイッタデータを、コピーする前にリロードしてもうた

>>721 > ●2020/12/04計
12/05の間違い
0747◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/07(月) 01:58:42.21ID:VaeivwTq0
●2020/12/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M3.5 2020年12月6日00時14分発生>>724-725
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.7 2020年12月6日02時22分発生>>728-730
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 八丈島東方沖 深さ約60km M5.0 2020年12月6日13時07分発生>>732-734
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約50km M3.2 2020年12月6日14時50分発生>>740
0750M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/07(月) 15:03:46.56ID:j1OkyNPb0
日光び
0752M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:00:20.13ID:j1OkyNPb0
イバ北ですかね?
0754 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/08(火) 00:35:39.39ID:U4LGby+s0
●2020/12/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.4 2020年12月7日01時06分発生>>742-744
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県南部 深さ約10km M2.6 2020年12月7日15時03分発生>>749-750
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約60km M3.7 2020年12月7日19時27分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M3.7 2020年12月7日22時42分発生>>753
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS4■ Updated【M6.1】TARAPACA, CHILE 99.9km 2020/12/07 01:47:42JST, 2020/12/06 16:47:42UTC
  M 6.1 - 112 km E of Iquique, Chile、VI-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-12-07 01:47:42 (UTC+09:00) 、Location 20.369°S 69.089°W 、Depth 99.9 km
0758◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:17:52.57ID:U4LGby+s0
2020/12/08ここまでの地震情報(発表・取得順)

>>756
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さごく浅い M2.6 2020年12月8日16時12分発生(北緯36.7度、東経140.7度)
茨城県  震度1  高萩市安良川*

>>757
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.9 2020年12月8日17時49分発生(北緯36.7度、東経140.6度)
茨城県  震度1  日立市助川小学校*
Hi-netによる震源位置 36.701,140.589茨城県日立市十王町高原、市役所西南西約11キロ高原牧場付近

[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.6 2020年12月8日20時13分発生(北緯34.2度、東経135.1度)
和歌山県 震度1  海南市下津*
Hi-netによる震源位置 34.150,135.128JR紀勢本線加茂郷駅北西約4キロ、和歌山湾沿岸付近
0759 【豚】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/12/09(水) 00:17:15.12ID:ObjY6djP0
●2020/12/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さごく浅い M2.6 2020年12月8日16時12分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.9 2020年12月8日17時49分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.6 2020年12月8日20時13分発生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況