X



【NIED】情報共有スレ100【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 12:00:43.08ID:53p6vLXV0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ99【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0007◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:24:23.01ID:VlQvehU90
書き込みレス一覧

地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(34)
299 :M7.74(香川県)[]:2020/09/12(土) 05:18:19.22 ID:55cWv4Sd0
299

地震コネ━━━━━━(((゚A゚)))━━━━━━!!!!(34)
300 :<img src="/images/susu-16px.png">(香川県)[]:2020/09/12(土) 05:18:40.94 ID:55cWv4Sd0
300Proof of archive
https://susuchain.org/tx/6d6d354a84ade99f386209181f98fe8b8cc63ab869d0f3d4ad6ca01db96f3239

【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ57
600 :M7.74(香川県)[]:2020/09/12(土) 05:20:05.50 ID:55cWv4Sd0
600

世界・海外の地震スレ64〜地球は揺れる〜
799 :M7.74(香川県)[]:2020/09/12(土) 05:21:12.41 ID:55cWv4Sd0
799

世界・海外の地震スレ64〜地球は揺れる〜
800 :M7.74(香川県)[]:2020/09/12(土) 05:22:16.79 ID:55cWv4Sd0
800

メルトダウンは永遠に不滅です
302 :<img src="/images/susu-16px.png">(香川県)[]:2020/09/12(土) 22:01:53.38 ID:55cWv4Sd0
荒らすな!!Proof of archive
https://susuchain.org/tx/44acea0365deba0eb3b16336028848c6f22a23efa0107a3d3b0f88ab7aaf48ad

【NIED】情報共有スレ100【JMA・USGS】
6 :<img src="/images/susu-16px.png">(香川県)[]:2020/09/12(土) 22:02:21.18 ID:55cWv4Sd0
荒らすな!!Proof of archive
https://susuchain.org/tx/dbf4afba21a2647c63ebd75ff4995d53b0bb6022105d2bff03d2ff47d1a8e8de
0008◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:21:55.99ID:VlQvehU90
●2020/09/12計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 14回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.2 2020年9月12日04時25分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さごく浅い M2.3 2020年9月12日09時42分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約60km M3.9 2020年9月12日11時38分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/984
[04] ■【最大震度4】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M6.1 2020年9月12日11時44分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/985
[05] 【最大震度3】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M5.0 2020年9月12日11時50分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/988-989
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M4.2 2020年9月12日12時00分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/993-994
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.1 2020年9月12日12時03分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/995-996
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.7 2020年9月12日12時31分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/999
[09] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.6 2020年9月12日12時49分発生
[10] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.5 2020年9月12日14時18分発生>>https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1589299109/1000
[11] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.5 2020年9月12日14時40分発生
[12] 【最大震度1】(気象庁発表) 根室半島南東沖 深さ約50km M3.6 2020年9月12日14時47分発生
[13] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M3.8 2020年9月12日19時05分発生
[14] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M3.1 2020年9月12日19時21分発生>>4
0009M7.74(光)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:26:16.41ID:bUimanT40
テストです
0011M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/13(日) 05:31:00.22ID:bcRE1ZVu0
いちおつぅ

みや黄

緊急地震速報(第1報) 宮城県沖 2020/09/13 05:29:34 38.4N 142.4E 20km M3.8 最大予測震度2
緊急地震速報(最終第4報) 宮城県沖 2020/09/13 05:29:36 38.5N 142.2E 40km M4.4 最大予測震度3
0020M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:31:33.22ID:H5+owmXp0
先島黄

緊急地震速報(第2報) 石垣島北西沖 2020/09/14 20:30:20 25.1N 124.2E 80km M4.4 最大予測震度2
0026◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:43:18.89ID:bQLiqRXD0
●2020/09/13計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.4 2020年9月13日02時08分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.2 2020年9月13日05時29分発生>>10
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 青森県東方沖 深さ約20km M4.7 2020年9月13日19時44分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 埼玉県南部 深さ約60km M3.2 2020年9月13日20時32分発生
●2020/09/14計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.2 2020年9月14日01時23分発生>>17
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.0 2020年9月14日06時25分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 国後島付近 深さ約80km M3.7 2020年9月14日12時39分発生>>19
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.7 2020年9月14日15時07分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約50km M3.6 2020年9月14日18時10分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県飛騨地方 深さ約10km M2.5 2020年9月14日19時24分発生
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さ約90km M4.3 2020年9月14日20時30分発生>>20
0028M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:06:29.13ID:3H0Kwv6D0
甑び

緊急地震速報(第1報) 薩摩半島西方沖 2020/09/15 01:05:12 31.3N 128.6E 10km M3.7 最大予測震度1
0033M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:48:01.76ID:3H0Kwv6D0
千島かと思いきやオホーツク?
0034M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:48:36.58ID:3H0Kwv6D0
いやカムチャツカ大きめ?
0035M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/09/15(火) 12:50:18.24ID:KWG33m/W0
遠方で強い地震でもあったかな?
長周期地震モニタが緑色になっている
北海道もこの流れかな?
カムチャッカすか
0036M7.74(静岡県)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:00:21.65ID:KWG33m/W0
深さ330キロメーター、カムチャッカの真ん中ですね。
よく日本まで伝わりました。
0037◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/15(火) 13:05:46.57ID:bQLiqRXD0
>>33-36
カムチャ中央付近深発USGS黄文字
【M6.4】KAMCHATKA PENINSULA, RUSSIA 329.7km 2020/09/15 12:41:27 JST[UTC+9]
M 6.4 - 13 km WNW of Esso, Russia
Time 2020-09-15 12:41:27 (UTC+09:00)
Location 55.957°N 158.494°E
Depth 329.7 km
0040M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:00:36.83ID:3H0Kwv6D0
日本海中部 14:58.05 M4.1 370km 最大震度不明
0043M7.74(茨城県)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:07:39.63ID:hRAlbqHd0
キター、北関東、震源はどこだwww
0044M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:07:56.70ID:3H0Kwv6D0
銚子黄

緊急地震速報(第4報) 千葉県東方沖 2020/09/15 15:06:56 35.8N 140.9E 10km M4.2 最大予測震度3
0047◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 05:11:07.46ID:HSoPs3il0
●2020/09/15計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 9回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 新島・神津島近海 深さ約10km M1.7 2020年9月15日05時10分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.1 2020年9月15日05時37分発生
[03] 【最大震度3】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.4 2020年9月15日06時08分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約10km M3.4 2020年9月15日06時20分発生
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.3 2020年9月15日09時12分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 岐阜県美濃中西部 深さ約10km M2.7 2020年9月15日09時43分発生>>31
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さ約40km M2.9 2020年9月15日11時16分発生
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約10km M4.4 2020年9月15日15時06分発生>>44-45
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 胆振地方中東部 深さごく浅い M2.4 2020年9月15日18時18分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6&#65374;■、M7&#65374;■■、M8&#65374;■■■)
USGS■ 【M6.4】KAMCHATKA PENINSULA, RUSSIA 329.7km 2020/09/15 12:41:27 JST[UTC+9]
  M 6.4 - 13 km WNW of Esso, Russia、III-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-15 12:41:27 (UTC+09:00) 、Location 55.957°N 158.494°E 、Depth 329.7 km
USGS■ 【M6.1】FIJI 10.0km 2020/09/15 13:12:17JST, 2020/09/15 04:12:17UTC
  M 6.1 - 149 km NNE of Labasa, Fiji、V-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-15 13:12:17 (UTC+09:00) 、Location 15.145°S 179.793°E 、Depth 10.0 km
0048◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:53:38.10ID:HSoPs3il0
http://www.jma.go.jp/jma/press/2009/16b/20200916_koukoku.pdf
気象庁ホームページへのウェブ広告掲載停止について
昨日、掲載を開始した気象庁ホームページへのウェブ広告につきまして、
広告掲載基準に沿わない可能性がある広告が掲載されたため、
「気象庁ホームページへのウェブ広告に関する掲載運用方針」に基づき、
広告運用受託事業者にすみやかな処置として、一時停止の処置を執らせました。
現在、このような広告が掲載された経緯等について調査中です。
0049◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:06:02.25ID:suo38Pcf0
●2020/09/16計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M4.3 2020年9月16日09時58分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.7 2020年9月16日17時45分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M2.6 2020年9月16日22時29分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 島根県西部 深さ約10km M2.6 2020年9月16日23時19分発生
0053M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/17(木) 04:06:06.90ID:IPxozP720
津軽海峡深いの

緊急地震速報(第3報) 津軽海峡 2020/09/17 04:04:51 41.5N 140.8E 140km M3.9 最大予測震度2
0055◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:22.51ID:suo38Pcf0
[02]【最大震度3】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.4 2020年9月17日09時18分発生(北緯39.3度、東経142.1度)
この地震による津波の心配はありません。
各地の最大震度
震度3 岩手県 大船渡市大船渡町 釜石市只越町 釜石市中妻町*
震度2 宮城県
震度1 青森県
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20200917002136395-17091808.html
Hi-netによる震源位置39.348,142.042釜石市北東約16キロ箱崎町沿岸付近
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況