https://blog-imgs-135.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/75653.png
https://blog-imgs-135.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/75373573.jpg
https://blog-imgs-135.fc2.com/k/a/i/kaigainohannoublog/735635735.jpg
阪急電鉄が京都本線等で運行している観光特急「京とれいん」。
主に京都本線にて運行される観光列車で、
土休日ダイヤにおいて大阪梅田駅 - 京都河原町駅間で運行されています。
特別料金は不要で、普通運賃のみで乗車可能。

その中でも「京とれいん 雅洛」は、
「ご乗車されたときから京都気分」をコンセプトに造られており、
1号車は「ゆったりとした京町家の空間」をイメージした内装に。
他にも2号車には「枯山水の庭」が、
5号車に「京町家の坪庭」があしらわれるなど、
普通運賃のみで乗車出来るとは思えない贅沢な造りになっています。

この「京とれいん 雅洛」が先日海外サイトでも取り上げられ、
その美しさや、日本人の鉄道にかける情熱などに対し、
驚きと称賛の声が相次いで寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

【海外の反応】
■ これはホテルでも何でもない、普通の電車の車内だ。
  特別料金が取られる事もないなんて凄くないか!?
  日本にはこんな電車が実在するんだ! +9 アメリカ

■ 日本で鉄道という存在がいかに重要で、
  いかに大切な物なのかがよく分かるね。 +5 フランス

■ 鉄道にここまでこだわるのは世界で日本人だけだろう。 +2 イタリア

■ 俺が日本に住みたいと思う理由だよ。ドイツでは絶対にこんな事はあり得ないからね。
  間違いなく大量の落書きがされるだろう。
  美しい物への敬意が本当にないんだ🙁 +1 ドイツ

■ この細部までの徹底的なこだわりを見て欲しい!🥺 +15 アメリカ


京都行きたい。