X



【NIED】情報共有スレ99【JMA・USGS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:58:29.77ID:rK7t7lpk0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ98【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1584036830/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0882 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/03(木) 00:31:35.83ID:P4ZNIznD0
[01]【最大震度4】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M5.5 2020年9月3日00時21分発生(北緯26.6度、東経141.9度)
東京都  震度4  小笠原村母島
     震度2  小笠原村父島西町 小笠原村父島三日月山
母島西南西約30キロ沖付近
0886M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:36:24.30ID:RO6iWIeu0
新潟県三条 40.2℃ (13:16)

9月の国内最高気温更新 台風フェーンすご
0887◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/03(木) 14:06:27.12ID:P4ZNIznD0
「ふぇぇぇん!!」
「さくらちゃんかわいいですわ」●REC
0888 【ぴょん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/04(金) 00:40:22.20ID:uJEvKzWA0
●2020/09/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回、最大は震度4。(発表・取得順)
[01] 【最大震度4】(気象庁発表) 父島近海 深さ約10km M5.5 2020年9月3日00時21分発生>>880
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.1 2020年9月3日12時05分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約10km M2.0 2020年9月3日14時59分発生
0894M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:34:55.80ID:kJ4v6/Du0
先の嶺北5弱なのに嶺南は1だったのか
0899◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:01:49.83ID:zfKxcmUx0
●2020/09/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 10回、最大は震度5弱。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 大阪府北部 深さ約10km M2.5 2020年9月4日00時12分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M3.7 2020年9月4日00時33分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約10km M5.0 2020年9月4日06時45分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.7 2020年9月4日08時58分発生
[05] 【最大震度5弱】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M5.0 2020年9月4日09時10分発生
[06] 【最大震度3】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M3.6 2020年9月4日09時30分発生>>892
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.3 2020年9月4日10時45分発生>>896
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約120km M3.5 2020年9月4日18時33分発生>>897
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 石垣島近海 深さ約60km M4.2 2020年9月4日23時20分発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) トカラ列島近海 深さごく浅い M2.7 2020年9月4日23時38分発生
0912 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/06(日) 00:38:11.14ID:MMBEg1gX0
●2020/09/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 6回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約30km M4.4 2020年9月5日10時34分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 島根県西部 深さ約10km M2.9 2020年9月5日10時44分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約30km M3.7 2020年9月5日16時27分発生>>903
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M3.5 2020年9月5日18時40分発生>>905-906
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約40km M2.9 2020年9月5日19時34分発生>>908
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 北海道東方沖 深さ約30km M4.5 2020年9月5日21時07分発生>>909
0919◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:04:45.38ID:MMBEg1gX0
24hってほんまに調整すごいな。
こんだけ奄美沖縄で加速度変動しても検知情報鳴らないもんな
0927 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:58:31.63ID:WLoN3d6h0
●2020/09/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 7回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県沖 深さ約10km M3.4 2020年9月6日00時13分発生>>911
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.5 2020年9月6日00時47分発生>>913-914
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県中部 深さ約10km M2.0 2020年9月6日04時00分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さごく浅い M2.4 2020年9月6日05時04分発生>>916
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さごく浅い M2.7 2020年9月6日06時38分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県南東沖 深さ約50km M3.6 2020年9月6日13時01分発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 根室地方北部 深さ約150km M3.9 2020年9月6日14時51分発生>>920
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.3】COQUIMBO, CHILE 30.7km 2020/09/06 10:16:58JST, 2020/09/06 01:16:58UTC
  M 6.3 - 45 km NW of Ovalle, Chile、V-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-06 10:16:58 (UTC+09:00) 、Location 30.336°S 71.564°W 、Depth 30.7 km
USGS3■ Updated【M6.2】VANUATU 8.2km 2020/09/06 11:59:15JST, 2020/09/06 02:59:15UTC
  M 6.2 - 101 km NW of Port-Vila, Vanuatu、IV-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-06 11:59:15 (UTC+09:00) 、Location、 17.150°S 167.579°E 、Depth 8.2 km
USGS3■ Updated【M6.6】CENTRAL MID-ATLANTIC RIDGE 10.0km 2020/09/06 15:51:19 JST[UTC+9]
  M 6.6 - central Mid-Atlantic Ridge、GREEN-PAGER、Time 2020-09-06 15:51:19 (UTC+09:00) 、Location 7.700°N 37.239°W 、Depth 10.0 km 、
0929◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/07(月) 06:38:36.06ID:WLoN3d6h0
雷雲通過でPC落としてたけどはっきり揺れた@大田区ていちぶ
0930◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/07(月) 06:40:39.00ID:WLoN3d6h0
これの件や
◆◆緊急地震速報(最終第8報)◆◆【M5.0】茨城県沖 深さ40km 2020/09/07 06:33:48発生 最大予測震度3
0932M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/07(月) 10:20:40.99ID:2+T7Uq4l0
釧路黄

緊急地震速報(第1報) 釧路沖 2020/09/07 10:19:24 42.7N 144.9E 30km M3.8 最大予測震度2
緊急地震速報(第4報) 釧路沖 2020/09/07 10:19:24 42.8N 144.9E 50km M4.1 最大予測震度2
0936M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:31:47.36ID:2+T7Uq4l0
いばふくび黄

緊急地震速報(第2報) 茨城県沖 2020/09/07 12:30:38 36.7N 141.5E 30km M3.6 最大予測震度1
0937 【吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:25:32.55ID:fLULFDDt0
●2020/09/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 8回、最大は震度3が2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M5.2 2020年9月7日06時34分発生>>929
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M3.3 2020年9月7日09時30分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M3.2 2020年9月7日09時34分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M4.0 2020年9月7日10時19分発生>>932
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.3 2020年9月7日10時40分発生>>933
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 福井県嶺北 深さ約10km M2.5 2020年9月7日11時00分発生>>934
[07] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約10km M4.5 2020年9月7日12時30分発生>>936
[08] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約50km M4.0 2020年9月7日22時33分発生
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS6■ Updated【M6.3】MINDANAO, PHILIPPINES 119.4km 2020/09/07 00:23:43 JST[UTC+9]
  M 6.3 - 18 km E of Talagutong, Philippines、VII-DYFI、IV-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-07 00:23:43 (UTC+09:00) 、Location 6.276°N 125.839°E 、Depth 119.4 km
USGS3■ Updated【M6.2】VANUATU 10.0km 2020/09/07 15:12:39JST, 2020/09/07 06:12:39UTC
  M 6.2 - 73 km NNE of Port-Vila, Vanuatu、III-DYFI、VI-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-07 15:12:39 (UTC+09:00) 、Location 17.094°S 168.497°E 、Depth 10.0 km
0947M7.74(長野県)
垢版 |
2020/09/08(火) 20:58:28.79ID:zM80gHCm0
信濃坂断層か鹿島-万願寺断層系?
0951 【大吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/09(水) 00:36:29.78ID:tZUKuPcS0
●2020/09/08計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 網走地方 深さ約10km M2.6 2020年9月8日02時04分発生>>939
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.5 2020年9月8日05時15分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約60km M4.7 2020年9月8日11時58分発生>>941
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 十勝地方中部 深さ約70km M3.1 2020年9月8日18時51分発生>>943
[05] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県中部 深さ約10km M2.5 2020年9月8日20時30分発生>>944-945
0955◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/09(水) 01:39:48.78ID:tZUKuPcS0
宅呑みアニメ鑑賞、尊い・・尊い・・

ちなみに、Dell付属マウスはリストラした模様。
だってキーボードやモニタアームのベースに接触すると勝手にクリックするからやぞごらぁ
0963 【吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:38:08.63ID:Pr0vPxSN0
●2020/09/09計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約50km M4.0 2020年9月9日11時45分発生>>958
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.0 2020年9月9日21時05分発生>>962

昨日は一日おみくじできたはずなのに完全に失念しとったでw
0969◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/11(金) 03:44:10.75ID:UmlCs2aE0
●2020/09/10計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回、最大は震度3。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮古島近海 深さごく浅い M1.8 2020年9月10日02時14分発生
[02] 【最大震度3】(気象庁発表) 茨城県沖 深さ約20km M4.1 2020年9月10日12時26分発生>>964
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県北部 深さ約10km M3.0 2020年9月10日12時32分発生>>966
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.3 2020年9月10日14時24分発生>>967
0979◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/09/12(土) 04:23:35.55ID:53p6vLXV0
●2020/09/11計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 檜山地方 深さ約10km M3.2 2020年9月11日05時22分発生>>972-973
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約40km M4.2 2020年9月11日11時13分発生>>977
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約30km M3.5 2020年9月11日19時19分発生>>978
◇USGS発表、M6.0以上(M6〜■、M7〜■■、M8〜■■■)
USGS2■ Updated【M6.3】TARAPACA, CHILE 51.0km 2020/09/11 16:35:57JST, 2020/09/11 07:35:57UTC
  M 6.3 - 83 km NNE of Tocopilla, Chile、VII-DYFI、VII-ShakeMap、GREEN-PAGER、Time 2020-09-11 16:35:57 (UTC+09:00) 、Location 21.393°S 69.894°W 、Depth 51.0 km
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況