X



地震予知掲示板・令和 (震度4)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:55:07.74ID:apJKR/4e0
.
【予想番号(10)宮古島・石垣島・西表島近海(定番)】
.
令和 2年 6月26日02時03分 気象庁発表
26日02時00分ころ、地震がありました。
震源地は、西表島付近(北緯24.0度、東経123.6度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(10)×2.
   <予想>(11)、(14).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0435地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:00:19.96ID:apJKR/4e0
.
東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf91a6b8b7cd56fcbc7e974124e7cac9b59fadbf

★東京及び東京周辺では、強めの地震に注意すべきだろう。
0437地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 15:53:02.17ID:apJKR/4e0
.
◆兵庫北側の地震雲(肋骨雲)について

ハイネット 日本全国 拡大 最新30日間 の震央分布図 にとると

鳥取県(兵庫県)の北の沖一帯に、深発の青●が多数点灯している。

今後も、深発がある可能性が。 

そして、京都南部は、地震の多発地帯なので、この一帯も注意すべきであろう。

(参考)肋骨雲の場合は、垂直に近い程、震源地が近いといわれている。

今回の画像では、湾曲が右下側に向かっているので、京都や福井方面か?
0438地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 16:11:22.34ID:apJKR/4e0
.
◆大地震後の地震活動(余震等)について <気象庁>

ttps://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/aftershocks/index_whats_aftershock.html

★「余震」という言葉は最初の地震よりも規模の大きな地震は発生しないという印象を与えることから、
  気象庁は同指針の指摘に沿い、防災上の呼びかけ等においては、さらに規模の大きな地震への
  注意を怠ることのないよう、「余震」ではなく「地震」という言葉を使用します。

「防災上の呼びかけ等においては」と、条件付きで、「余震」という言葉は使わないらしい。
  逆に言えば、「防災上の呼びかけ等」以外では、使用する場合があるということになる。
0439地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:50:59.31ID:apJKR/4e0
.
【予想番号(22)国後島近海】(参考)
.
震源地 国後島近海
震源時 2020/06/26 23:36:18.69
震央緯度 44.042N
震央経度 145.682E
震源深さ 155.5km
マグニチュード 3.8
0440地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:56:27.76ID:apJKR/4e0
.
【予想番号(02)浦河沖・青森県東方沖(定番)】(参考)
.
震源地 苫小牧南方沖
震源時 2020/06/26 20:57:49.03
震央緯度 42.233N
震央経度 141.030E
震源深さ 133.5km
マグニチュード 4.2
0441M7.74(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:41:08.11ID:yaenhppg0
>>425 対応面倒だから訂正するかもねーって適当に処理されただけワロス
っていうか余震でもどうでもいいだろ
0442地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:08:07.76ID:4Cbu/Qkf0
.
まあな。
適当に、あしらわれた感があったよな。

気象庁のHPに、今後は「防災上の呼びかけ等においては」、「余震」という言葉を使わない
なんて言いながら、千葉の地震で、平気で使ってきたからなw
0443地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:20:20.98ID:4Cbu/Qkf0
.
【予想番号(14)千葉県北東部・東方沖】
.
令和 2年 6月27日15時49分 気象庁発表
27日15時46分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.8度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(10)×2.
   <予想>(11)、(14)×2.
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).

★これこそ、先日の千葉の地震の「余震」。

  前回の地震の深さが約36kmだったので、今回は少し深く、震源域もややズレているが、
  時期的に考えれば、「余震」。

 「余震」について、どうでもいい、とういうことにはならないぜ。
 高校の地学の時間でも習うし、震源の広がり方を考える上で「余震」は必要な概念。

 同じプレート内であれば、何年たっても「余震」というようであれば、それは「科学」ではない。

 仕舞には、小笠原の地震も、東南海地震も、東日本大震災の「余震」と言い張るバカが、
 現れるぜw
0444地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:43:15.68ID:4Cbu/Qkf0
.
◆余震の範囲について(自論)

日本全国 広域 最新24時間 の震央分布図

ttps://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

★この図を見てもらえば分かるが、画面の右下に、地図の線路マークのような
  白と黒のメジャー線が、掲示されている。

  白も黒もそれぞれ100kmを表している。
  その他に、画面の外枠部分にも、緯度と経度を表す白黒線が掲示されている。

  余震の目安は、本震の震源域から、上下左右100kmまで(白または黒線1つ分)
  緯度・経度の場合も同様に、上下左右1つ分でよいのでは?と思う。

  この考えで見ると、先日の千葉の地震はぎりぎりセーフ?となるが、
 下記のようなサイトでは、区分されている。

  ttp://hurry911.cocolog-nifty.com/survive/2015/03/949-8948.html

  誘発予想震源域になっている。
  千葉の銚子付近は、北アメリカプレートとフィリピン海プレートととの接点部分なので、
  考え方を変えなければならないであろう。
0445地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:45:46.15ID:4Cbu/Qkf0
.
震源域が近ければ、簡単に「余震」としたいところが、そうはいかない。

プレートが入り組んだ場所で、関係したプレートが別であれば、

余震ではなく、別物と考えるべきであろう。
0446地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 16:59:50.14ID:4Cbu/Qkf0
.
◆東日本大震災の本震の震源域と原因となるプレート

 http://hurry911.cocolog-nifty.com/survive/2015/03/949-8948.html

★上記のサイトの解説図を見てもらうとお分かりのように、

 東日本大震災の原因となったプレートは、北アメリカプレート(陸プレート)である。
 このプレートを長年押し込んでいたのが、太平洋プレート。

 震源域と言われるのは、北アメリカプレートと太平洋プレートの接点のみ。

 日本全国の他のマイクロプレート等も揺さぶられ、日本各地から関連地震が発生した。
 しかし、本震としてフィリピン海プレートが動いたわけではない。

このことから、今回の千葉の地震は、「東日本大震災の余震で」は無いのでは?となる。
0447地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:01:47.38ID:4Cbu/Qkf0
.
「余震」でも「関連地震」でも何でもいいみたいな、甘っちょろいことを言っていると、

地震学の本質的なことが、いつまでたっても理解できないぜ。
0448地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:05:37.59ID:4Cbu/Qkf0
.
◆今回の千葉の地震が、東日本大震災の余震ではないとすれば、
  どういう意味になるのか? (その1)

  まずは、下記のリンク先を見て欲しい。

・フィリピン海プレートが地殻破壊の南下をストップさせた…。(読売新聞記事・3月24日)

 https://blog.goo.ne.jp/isshin3_jph_m/e/5fde5dd3de843862534b057d054e1f79

★気になる情報としては、東日本大震災の震源域が、房総半島沖まで下がらなかった
  要因として、フィリピン海プレートが潜り込んだ北東端部分がそこにあったためだと
  されている。

  太平洋プレートは、フィリピン海プレートの下に潜り込んでいるため、この北東端部分
  については、フィリピン海プレートが、北米プレートの跳ね上がりを防止していた
  ことになりそうだ。
0449地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:30:01.30ID:4Cbu/Qkf0
.
◆今回の千葉の地震が、東日本大震災の余震ではないとすれば、
 どういう意味になるのか? (その2)

 ならば、今回の動き(地震)は何なのか?

 通常、フィリピン海プレートの潜り込みは、北西方向に向かっている。
 このため、北東端付近には、歪みが溜まり難いと考えられる。
 (ただし、フィリピン海プレートの北端の茨城県南西部は、よく揺れるが・・・)

 この部分が、強く揺れるようになるならば、通常の北西方向の動きに異常が
 出ている可能性がある。

 フィリピン海プレートの長年の北西方向の動きに限界が近づき、行き場を失った
 歪みが北東端方向に集まってしまったのではなかろうか。

 今後、フィリピン海プレートの北端や北東端が、揺れやすくなると思われるのと同時に
 フィリピン海プレート周辺の他の部分の動きがより活発化する1つの予兆になる可能性を
 疑ってしまう。

 茨城県南西部、小笠原諸島、日向灘、土佐湾、紀伊水道、瀬戸内海・・・等が、強く
 動きそうだ。 2020年の年末まで、気が抜けないであろう。

 もし、この予想が全て当たるようであれば、2021年にイルミカードの予想が的中する
 可能性がでる。
0450地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:42:34.50ID:4Cbu/Qkf0
.
◆今回の千葉の地震が、東日本大震災の余震ではないとすれば、
  どういう意味になるのか? (その3)

「東日本大震災の余震だから、いつものこと、一安心。」とはならない。

 千葉東沖の深さ36kmで、M6.1もの強い地震が発生したということは、
 それは、フィリピン海プレートの新たな動きが開始したという意味である。

  陸側のプレートが跳ね上がる直前に近づいている、と言う意味である。

 フィリピン海プレートは、もう、通常の動きでは収まらなくなっている。
0452地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:16:40.91ID:UEMtLFYX0
.
大きな地震があった場合は、

@深さは、どれくらいか
Aそこには、何があるのか
Bなぜ、そこの場所が揺れたのか(原因)
Cその場所が、揺れる意味とは(広い意味で)
D今後の予想

・・・等を考えると、理解が深まる。
0453地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:25:09.81ID:UEMtLFYX0
.
専門家 地震活発地域今後も注意

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200625/1000050564.html

★この記事の説明を見てもらうと、「東日本大震災の余震」だとは一言も出ていない。

  「陸のプレートの下に南からフィリピン海プレートと東から太平洋プレートが沈み込んで
  接触しているため、地震活動が活発な地域だ。」・・・と言われている。

  フィリピン海プレートが絡んだ複雑な場所での地震という説明である。 私もそう思う。
0454地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:30:47.95ID:UEMtLFYX0
.
前記のニュースは、東京大学地震研究所の古村孝志教授のお話。

古村孝志教授は、TVでお馴染みの有名な方です。

ttp://www.at-s.com/sbstv/program/eye/2010/09/9_3.html

★私の自論は、この教授と一緒。 気象庁の「余震」説とは別。
0455地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:46:10.72ID:UEMtLFYX0
.
巨大地震の前兆か?三浦半島「異臭騒動」がいまだ原因不明の怪(★★★)

https://ironna.jp/article/15222?p=1

★上記の記事を読んでもらえれば、地震の知識、私の自論、異臭の話、千葉の地震
  電磁波、フィリピン海プレートの潜り込みが限界、東日本大震災は茨城県沖まで
致命的な地震はプレートの跳ね上がりによるもの・・・

  全ての話が、理解できると思います。
0456M7.74(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:55:02.73ID:VVyZTdNO0
思ったんだけど君、一般人じゃないですか?
他人の発信してる情報に茶々いれるだけの知識あるの?
0458地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:15:06.61ID:UEMtLFYX0
.
【予想番号(15)小笠原諸島】
.
令和 2年 6月28日08時11分 気象庁発表
28日08時06分ころ、地震がありました。
震源地は、父島近海(北緯26.9度、東経141.4度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(10)×2.
   <予想>(11)、(14)×2、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0459地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:18:22.66ID:UEMtLFYX0
.
【予想番号(14)千葉県北東部・東方沖】
.
令和 2年 6月28日15時02分 気象庁発表
28日14時59分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県北東部(北緯35.7度、東経140.7度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(10)×2.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0460地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:24:37.55ID:UEMtLFYX0
.
今期以降、フィリピン海プレート関係の場所からの発震が増えてくるのでは
なかろうか。

次は、南西諸島方面、小笠原諸島、日向灘等・・・南側が多く揺れるのでは。

(17)岐阜県美濃中西部・・・続震来ませんね。 今回の予想はミスかも?
0461地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 16:36:02.43ID:UEMtLFYX0
.
気象庁の職員は、そもそも事務員みたいなもの。
「気象庁職員募集案内」を見れば分かる。
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/intro/recruit/index1.html
気象や技術、行政系の人員を集めているのが分かる。
地震関係は、出ていないw

大学の専門の先生方の方が知識としては上。

気象庁では、地震ばかりを対象にしていられないからね。
文字通り、気象関係が中心であり、地震・海洋・火山・防災と範囲が広い。
地震に詳しい先生も加わるとは思うが、いつもいる訳ではない。
0462地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:19:03.99ID:UEMtLFYX0
.
全国で地震連発「昭和の南海地震直前に酷似」と専門家が警告

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/11117e463b4c88e692f1895fcca0bc4e0a264f90

★上記リンク先で、解説が出ているが、「茨城県や千葉県で発生している地震もまた、
  フィリピン海プレートの北上圧力の高まりを示している」・・・ここがポイント。

ここで、1つ注意すべき点は、同じ茨城県であっても、茨城県沖と茨城県北部の
地震は、原因が同じグループであって、茨城県南西部の地震は、別グループになる。

 千葉県沖や内陸部の地震は、同じグループになるが、千葉県はるか東方沖になると
 別グループになる。

 これは、関係するプレートが違う・メカニズムが違うという意味である。

 フィリピン海プレートに関係する、茨城県南西部、千葉沖、千葉内陸部からの地震が
 多発してきたら、フィリピン海プレートの通常の動き方に異常が出ていると見るべき。
0463地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 17:48:32.66ID:UEMtLFYX0
.
関東の真下の地下構造は、世界一複雑である。

太平洋プレート、北米プレート(詳しく言えば、東日本マイクロプレート)、
フィリピン海プレート、関東フラグメント。

4つのプレートが狭い地域に重なり集中している。

従って、地震が起こりやすいが、地震の原因の特定は、難しくなっている。
地震の原因を考える場合は、震源の位置、深さを厳密に調べなければならない。
そして、地下構造図とマッピングしなければならない。
0465M7.74(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:12:11.23ID:VVyZTdNO0
全部だよ全部。ただの知識の無い一般人が行政に電話して迷惑かけんなっつーの
そもそもお前何もしてないじゃん?
ニュースサイトのリンク貼って茶々いれてるたけじやん?
0466地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:12:43.06ID:UEMtLFYX0
.
全部?w

引用と、茶々いれるのは、同じでないぜ。

茶々入れる : 横から余計な言動をはさむこと。邪魔な発言をすること。
0467地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:16:23.85ID:UEMtLFYX0
.
行政機関に電話しては、いけないのか?
初めて聞いたわw

殆どの組織に、電話窓口はあるぜ。
国〜各市町村までな。
0469地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:09:24.92ID:UEMtLFYX0
.
自分の説の確実性を高めるために各種の
情報・論文を引用する。

大学の卒論の際も、国際論文を発表する場合も
多くの者が行う方式。

何も、おかしいことはない。
0470地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:17.56ID:UEMtLFYX0
.
【予想番号(08)奄美大島近海(定番)】
.
令和 2年 6月28日19時05分 気象庁発表
28日19時01分ころ、地震がありました。
震源地は、奄美大島北東沖(北緯29.2度、東経130.5度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(08)、(10)×2.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0471地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:17:43.97ID:UEMtLFYX0
.
何もしていない?

そもそも、ここは、20日以内に起きそうな地震を
予想し、当てるスレ。

毎期、およそ90%は、当たっている。<定番>も込みでな。
目標を毎期達成している。

それで、十分。

そして、相手が気象庁であっても、おかしい点があれば指摘する。
自分の理論を確認し、高めていき、次回の予想に役立てる。
これの繰り返し。
0472地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:32:20.73ID:UEMtLFYX0
.
今期は、展開予想も当たっている。

<定番>に加え、<予想>か所が動き出す。南西諸島が目立ってくる・・・

しかし、(17)岐阜県美濃中西部は、なぜ揺れない?
0473地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 14:18:02.63ID:OjyQGRWF0
.
【予想番号(10)宮古島・石垣島・西表島近海(定番)】
.
令和 2年 6月29日11時40分 気象庁発表
29日11時37分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島近海(北緯24.8度、東経125.4度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(08)、(10)×3.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).

.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(08)、(10)×2.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0474地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 14:20:18.53ID:OjyQGRWF0
.
>>473 <訂正版>

【予想番号(10)宮古島・石垣島・西表島近海(定番)】
.
令和 2年 6月29日11時40分 気象庁発表
29日11時37分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島近海(北緯24.8度、東経125.4度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(03)、(08)、(10)×3.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0475地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:48:47.23ID:OjyQGRWF0
.
◆前期の岐阜県美濃中西部地震について(その1)

@基本情報

日   時:2020年06月17日 15時03分頃
震源地名:岐阜県美濃中西部
震源位置:北緯 35.3度 東経 136.5度
震源深さ :約10km
最大震度:4
マグニチュード:4.2

A過去の発震状況(直近)

過去2008年10月01日までの間において、震度4以上の発生は3回目である。
ttps://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/432/

B震源地の場所

この震源地の上には、養老山地がある。
0476地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:01:28.75ID:tdwglX8k0
.
◆前期の岐阜県美濃中西部地震について(その2)

C養老山地の形成

養老山地は、養老-桑名-四日市断層帯による逆断層活動によって
形成された山地である。
養老山地は、大陸プレート同士の衝突・隆起による山脈の形成ではない。
断層の隆起により、山地が形成された。
長野県にある山脈のようには、成長しない。

Dプレート上の位置

中央日本マイクロプレートの中央部分に位置する。
大陸プレート同士の衝突・隆起には関係していない。
従って、群発地震は発生しにくい。

E過去(直近)の地震

過去(直近)では、小規模な地震が5回程連続したこともあったが
群発地震とまでは、言えないものであった。

現在まで、3〜4か月に1、2回程有感地震が発生してきている。
有感地震となる場合は、M3前後の規模であるが、
M3.7以上の地震は8回/93回であり、短期間でM3.7以上の
地震は、連続発生していない。
従って、M3.7以上の地震で考えると、単発になりやすい。

F今期におけるM3.7以上の地震発生の可能性について

「極めて低い」となりそうだ。
今期の「(17)岐阜県美濃中西部」は、予想ミスになりそうだ。

★前期の地震は、造山性地震ではなく、断層型(隆起)地震だったのであろう。
0477地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:16:12.61ID:tdwglX8k0
.
【予想番号(02)浦河沖・青森県東方沖(定番)】(※参考:M3.7未満)
.
令和 2年 6月29日22時51分 気象庁発表
29日22時48分ころ、地震がありました。
震源地は、浦河沖(北緯41.8度、東経143.1度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
<最大震度1>
0478地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:20:51.18ID:tdwglX8k0
.
【予想番号(01)根室付近・根室東方沖(定番)】
.
令和 2年 6月30日00時09分 気象庁発表
30日00時06分ころ、地震がありました。
震源地は、根室半島南東沖(北緯43.2度、東経146.0度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)、(03)、(08)、(10)×3.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).

★予想どおり、道東が動き出してきた。
0479地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:36:44.18ID:tdwglX8k0
.
◆(07)茨城県南西部(定番)の少なさについて
  (14)千葉県北東部・東方沖との関係について

(07)茨城県南西部(定番)からの発震が、このところ(過去5期ほど)
少なくなっている。

ここは、フィリピン海プレートに関係した有名な「地震の巣」であるが、
最近の動きは、おとなしい。

これに反して、同じフィリピン海プレートに関係した(14)千葉県北東部・東方沖
からの発震が、目立ってきている。

これは、私の自論になるが、(14)千葉県北東部・東方沖からの発震があると、
この一帯の歪みが解消され、直ぐ西側の(07)茨城県南西部(定番)は、
揺れにくくなっていると思われる。

ある所で、強震が発生すると、近隣の地震多発地帯から、誘発されたように
関連地震が発生する場合もあるが、ここの2か所のように、打ち消し合う
関係の場所もあるようである。

従って、今期も、(07)茨城県南西部(定番)からの発震の可能性は、低いと
思われる。

(14)千葉県北東部・東方沖の地震が収束しだしたら、(07)は危険になりそうである。
0480地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:45:17.86ID:tdwglX8k0
.
上記のように、地域毎の特性・関連性を考えたり、
過去の地震の頻度を調べたり、地震の原因を考えたり、
プレート間の相関性を考えたりすると、
地震の予想が立てやすくなる。
0481地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:21:36.03ID:tdwglX8k0
.
「地震予測情報の的中率は40.82%」地震予測検証・防災情報の『ハザードラボ』が
検証結果を発表

ttps://japan.zdnet.com/release/30072601/

★以前に、たまに見ていた「ハザードラボ」というサイトが、最近閉鎖された。

  設備やHPの作りが立派で、相当費用がかけられているなあという印象であった。
  手法としては、「電磁気学的なアプローチによる地震短期予測」というものであった。

  おそらく、電磁波等を測定方法ではないかと思われる。
  私も、電磁波による、地震予知は、大いに気に入っているが、確実性が弱かった
  のではなかろうか。

  電磁波予想には弱点がある。
  日本全国電磁波を発生させている設備が無数ある点と、日本各地がプレートの
  移動に伴い至る所で、電磁波が発生しているので、地震が直ぐに発生するか
  どうか、見定めが難しい。
0482M7.74(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:34:20.53ID:qPYC4nFs0
あなたは、費用をかけず、他人のふんどし、利用してるだけですよね
0483地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:38:59.61ID:tdwglX8k0
.
地震の予知(予想)を行うには、多種多数の情報収集が必要である。

@実際に起きた地震のデータ(現在データ)
A過去に起きた地震のデータ(過去データ)
Bハイネットのデータ
C電磁波のデータ
D歪みのデータ
E地域特性のデータ
F宏観現象のデータ
Gラドン濃度のデータ
Hプレート間の相関性のデータ
Iその他

★電磁波だけとか、ハイネットだけとかであると、予測の精度は低い。
0484地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:01.44ID:tdwglX8k0
.
>>482

もちろん、費用をかけた研究所ではないからね。

利用できるものは、とことん利用する。

作画能力があれば、HPを作りたいが。

しかし、費用なんかかけなくても、予想はできる。

これが、面白いところ。 予想精度も負けない。
0485地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:47:51.68ID:tdwglX8k0
.
他人のフンドシは、汚いから使わんよw

使うのは、他者のデータと情報。

だが、全部ではないぜ。
引用する部分は、主に画像。
そして、過去の地震の歴史。

まとまったら、自論を展開する。
0486地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:09.78ID:tdwglX8k0
.
ちなみに「ハザードラボ」は、過去1回も引用していない。
今回が初めて。 閉鎖してからw

あそこの情報は、悪く言えば、当たらなかったからなw (失礼w)
0487地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:53:06.38ID:tdwglX8k0
.
>>482

5chで掲示するのに、費用でもかける必要があるのかね?w

パソコンも買ったし、通信料も払っている。 ブックオフで地震の本も買うw
費用は、かかっているよw
0488地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:56:05.44ID:tdwglX8k0
.
私のモニターは、15万円程度の液晶TV、
パソコン本体はHP社のタワー型デスクトップ・・・

結構費用は掛かっているぜ。
0489地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:59:28.82ID:tdwglX8k0
.
地震の予想は、費用の問題ではない。

考え方が正しいかどうか。
これできまる。

たとえ、自分の家に「富岳」があっても、
正しいプログラミングができていなければ、ただの「箱」。

コンピュータが、勝手に予測するとでも思うのか?
0490地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:05:30.57ID:tdwglX8k0
.
電磁波だけ測定すれば、地震が予知できるとか、
海底地震計を多数設置すれば、予知できるとか、
高性能のスーパーコンピュータがあれば、予知できるとか・・・

それは、間違い。

設備は、あくまで、計算の補助だったり、地震の捕捉のためだったりするもの。
機械や装置が、多数あったとしても、それ単独では、予想という概念にはたどり着けない。
0491地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:20:11.20ID:tdwglX8k0
.
ハイネットでも、この考えは同じ。

データ公開について
ttps://www.hinet.bosai.go.jp/about_data/?LANG=ja

★まとめれば、地震の情報公開をしている。
  商用目的で、成果がでたならば、報告してほしい・・・ということ。

  つまり、ハイネットでは、地震データは提供するが、事業での地震予測に役に
  たったら、教えてねということ。

私は、事業でやっているのではないし、商用でもないので、報告義務はない。

  他のサイトでも、地質情報等を公開している場合も同じような事。
  公開している以上、どうぞ、引用してくださいという意味になる。

  ただし、記事の大量のベタ貼りは、著作権法に抵触するので、許されない。

  このため、殆どリンクを貼るだけにして、工夫している。
0492地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:35:51.76ID:tdwglX8k0
.
◆引用の仕方

>>95

例えば、項番95にあるように、

.
岐阜・長野 4月下旬から地震続く 浅い震源、揺れ大きく

ttps://mainichi.jp/articles/20200501/k00/00m/040/274000c

★「長野県中部や岐阜県飛〜地方を震源とする地震が4月下旬から多発」


どうしても、引用したい部分があれば、 「 」 を用いて表示している。
過去の投稿をみてもらえば分かるが、全て「 」や『 』を用いている。
それは、なぜかって?

他人の説や記事を使う際の、社会人としての常識だから。
また、数行に渡る文章のコピペは許されない。 これも著作権法での常識。

このため、@HP上でのタイトル、Aリンクアドレス、B「 」を用いた一部の引用
これだけにしている。

主に、リンク先の画像を見てもらいたいだけ。
(5chの掲示板内に画像は置けないため)

他人が書いた、文章は参考に見るだけであって、私の予知には全部は不要。

他人のフンドシは、使っていないなw  フンドシの「紐」程度の利用かもなw
0493地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:41:54.96ID:tdwglX8k0
.
ただし、地震や火山のニュースのリンクも貼っている。
天文学も。雑学として。

私の地震の予知と、気象庁の揺れた記録だけでは、
つまらないからな。

地震・火山・台風・天文のリンク集も、掲示しておきたいという考えもある。
ちょっとした、総合スレにしたい。

(しかし、それは、おまけの部分。)
0494地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:44:17.06ID:tdwglX8k0
.
私が、手で打ち込んだと思われる個所と、引用した部分を
比較してみたらどうかね。

圧倒的に、私のオリジナル部分が多いぜ。
違っていたら、言ってくれw
0496地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:03:00.10ID:gK0ZnmoS0
.
恐らく、他人が作った、地図や画像も、著作権があるので、
ダイレクトに、自分のブログなどに使うことはできない。

著作権フリー素材ならOKであるが、殆どの場合はNG。

(事例)
最近、素人でアダルトサイトを立ち上げ、AV女優の顔写真を掲示している
ものがあるが、肖像権があるので、本人に許可なく掲示していると、厳密には
処罰される。

Teacup掲示板では、画像が貼り付けられるので、著作権や肖像権の問題が
出る場合があるが、5chは、画像は貼り付けられないので、適正に管理されている。
0497地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:07:48.48ID:gK0ZnmoS0
.
まれに、私の自論がおかしいとか言いだす奴が登場する。

私の「余震ではない」説について等。

この場合は、自分の説を、補強するために、他の教授の説明を
読んでくれという場合もある。
0498地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:16:39.61ID:gK0ZnmoS0
.
このスレに、時々おかしな奴が登場する。

@アテズッポだとか、ダーツだとか
A何もしていないとか
B他人のフンドシだとか

Aについて・・・「コロナウイルス予知掲示板」も作ったし、ダジャレコーナにも多数投稿
している。
このスレも4スレ目(震度4)に突入している。

これでも、何もしていないってか?w
まだ、足りないってか?

では、お前は、何を作ったって?聞き返したいほどだw
0499地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 01:00:04.47ID:gK0ZnmoS0
.
もう1回念のために言っておく。

このスレは、地震予知をして当てるためのもの。

地震予知の地域が掲示され、その結果や評価が
掲示されていれば、それで十分。

地震の根拠や、異臭の話等はおまけ情報。

「何もしていない」は、無礼なケチ付け行為。
予知の結果以外に、このスレに何を求める?

毎期、予想の成果(自分のオリジナル結果)が出ているのだから、
それ以上のものは無い。

まだ、足りない? 隠し芸でもやれとでも言うのか?w
0500地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 03:23:59.63ID:gK0ZnmoS0
.
桜島、南岳山頂火口で爆発の恐れ 噴火予知連が見解

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e988910d69da287c9974ced7aa8967a40117e07f
0501地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:24:51.52ID:gK0ZnmoS0
.
台風や台風並みの低気圧通過後、地震が多発する傾向があるので注意。

特に関東から西方面の低気圧や前線が通過した地域は注意。

フィリピン海プレートの周辺部は特に注意。(日向灘、鹿児島、南西諸島等)
0502地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:29:02.62ID:gK0ZnmoS0
.
【予想番号(10)宮古島・石垣島・西表島近海(定番)】
.
令和 2年 6月30日06時44分 気象庁発表
30日06時41分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島近海(北緯24.7度、東経125.0度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)、(03)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×3、(15).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0503地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:33:34.94ID:gK0ZnmoS0
.
【予想番号(15)小笠原諸島】
.
令和 2年 7月 1日17時49分 気象庁発表
1日17時45分ころ、地震がありました。
震源地は、父島近海(北緯26.4度、東経142.0度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)、(03)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×3、(15)×2.
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0504地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:37:47.94ID:gK0ZnmoS0
.
【予想番号(14)千葉県北東部・東方沖】
.
令和 2年 7月 1日18時28分 気象庁発表
1日18時25分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県東方沖(北緯35.4度、東経140.4度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)、(03)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×4、(15)×2.
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0506地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 18:59:10.42ID:gK0ZnmoS0
.
中国・超巨大な三峡ダム、決壊へ警戒高まる…
上海など主要経済都市が水没なら国家的危険

ttps://biz-journal.jp/2020/07/post_165777.html

★世界最大級のダムとのこと。決壊に備えて放流を開始したらしい。
0507地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:02:16.52ID:gK0ZnmoS0
.
三峡ダムから無警告放水か 宜昌は深刻な洪水被害

ttps://www.youtube.com/watch?v=6Ia_Il7Q6Rs

★決壊はしていないが、無警告放送で、大洪水。 人災か?
0508地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:33:18.61ID:gK0ZnmoS0
.
>>436

>地震雲掲示板 NO.56529

>http://kumobbs.com/

>★6月22日 明石の北側の肋骨雲 兵庫県周辺県から発震があるのか?

<福井県北沖>
震源地 北陸地方北西沖
震源時 2020/07/01 22:56:52.12
震央緯度 36.557N
震央経度 135.682E
震源深さ 449.4km
マグニチュード 4.4

★兵庫県の北東方面に出ていた、地震雲(大きな海洋性の肋骨雲)に関連する
  発震と思われる。(9日後の地震)
0509地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:03:42.55ID:Er8z6Q/00
.
>>437
.
>◆兵庫北側の地震雲(肋骨雲)について

>ハイネット 日本全国 拡大 最新30日間 の震央分布図 にとると

>鳥取県(兵庫県)の北の沖一帯に、深発の青●が多数点灯している。

>今後も、深発がある可能性が。 
>そして、京都南部は、地震の多発地帯なので、この一帯も注意すべきであろう。

>(参考)肋骨雲の場合は、垂直に近い程、震源地が近いといわれている。

>今回の画像では、湾曲が右下側に向かっているので、京都や福井方面か?

★「湾曲が右下側に向かっているので、京都や福井方面か?」と掲示した通り、
 福井県沖から発震があった。

 地震雲は、空に現れてから地震が発生するまでに、直後〜14日程度以内と
 言われている。

 帯状雲:4日後が多い
 肋骨雲:10日前後か?
0510地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 03:09:39.50ID:Er8z6Q/00
.
◆神奈川、東京、埼玉で爆発音・・・

大田区でも爆裂音+横揺れしたよ。
雷+強風にしては、おかしい。
一番近いのは、何かの施設の爆発では?

NHKも、気象庁HPも、ハイネットも反応無し。
考えられるもの、

@隕石の爆発?
A沖合で、巨大な雷音が発生した?
B工場等の爆発?
C一瞬の直下型地震?

「#隕石 ツイッター」で検索したところ、明るい火球、隕石(流れ星)の話題が出ている。
昔、高校の頃、地学部の合宿で流星観測して以来の音を聞いたのか?
当時も、1回聞こえた。

クレーターはできていないよな?w
人家に被害はあるのかな?
朝のニュースでやりそうだ。
0511地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 03:14:57.17ID:Er8z6Q/00
.
三浦半島の異臭
東京上空の環水平アーク
千葉東方沖の強震
深夜の爆発音

★不気味な現象が揃ってしまった。
0512地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:22:01.25ID:Er8z6Q/00
.
関東上空で大きな火球 破裂音?「聞こえた」投稿相次ぐ

ttps://www.asahi.com/articles/ASN721FGWN71ULBJ01M.html

★結局、流れ星・火球(隕石)であった。
0514地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:23:52.79ID:Er8z6Q/00
.
もしも巨大小惑星アポフィスが地球に衝突したらどうなる?

ttps://www.youtube.com/watch?v=_7keCetL5a8

★これですね。 これは、ヤバイ。 人類消滅。
0517地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:54:07.59ID:Er8z6Q/00
.
【予想番号(01)根室付近・根室東方沖(定番)】
.
令和 2年 7月 2日16時11分 気象庁発表
2日16時07分ころ、地震がありました。
震源地は、北海道東方沖(北緯43.6度、東経147.8度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)×2、(03)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×4、(15)×2.
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0519地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 02:36:08.90ID:nGneD72V0
.
【予想番号(12)十勝(日高)地方・十勝沖】
(参考:気象庁対象外)
.
震源地 十勝地方
震源時 2020/07/02 14:19:45.09
震央緯度 42.937N
震央経度 143.179E
震源深さ 129.0km
マグニチュード 3.9
0520地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:23:28.14ID:nGneD72V0
.
【予想番号(16)長野県中部・北部、飛騨地方】
.
令和 2年 7月 3日11時39分 気象庁発表
3日11時36分ころ、地震がありました。
震源地は、長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
<最大震度2>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)×2、(03)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×4、(15)×2、(16).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0521地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:26:24.23ID:nGneD72V0
.
【予想番号(05)福島県沖(定番)】
.
令和 2年 7月 3日14時16分 気象庁発表
3日14時13分ころ、地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.5度、東経141.6度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
<最大震度3>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)×2、(03)、(05)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×4、(15)×2、(16).
   <疑い>.
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0522地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 14:39:31.61ID:nGneD72V0
.
◆上記の福島県沖の地震について

 震源地・・・宮城県と福島県の中間の沖合

.
>>433
.
>ハイネットでの●の分布状況を見てみると、

>@道東
>A浦河沖
>B宮城県と福島県の中間の沖合

>のいずれかから、強めの発震があるような気がする。
>(茨城県南西部が最近強く揺れないのも、不思議ではあるが・・・)


>西日本では、宮古島の周辺や沖縄近海、日向灘といったところか?


★433のBで、予知・予言したとおり発震有り。 震度3だが、広範囲の揺れ。
その前に@の道東も揺れた。
0524M7.74(兵庫県)
垢版 |
2020/07/03(金) 22:45:39.94ID:38NlUcwh0
2020.8.11ってヤバイと思う??
0525地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:27:27.08ID:nGneD72V0
.
>>524

 ごめんなさい。
 私は、ゾロ目や、期日指定日は、好きではないので。

 西之島から噴煙が上がったので、小笠原諸島は、その頃、少しヤバ目かも。
0527地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:38:55.39ID:nGneD72V0
.
東南海・南海トラフ地震が発生する場合には、何らかの兆候が出ると思います。

(例)
@瀬戸内海で強震が発生する。
Aいつもの深発ではなく、空白域から中規模の地震が多発してくる。
B駿河湾、土佐湾等に、クジラやイルカが座礁する。
C東南海・南海トラフ方面の空が、昼や夜中に赤焼けする。
D四国・和歌山の中央構造線上の地域から強震が発生する。
E小笠原諸島から強震が多発する。
F宏観現象が多数発生する。

これらが、7月下旬から8月上旬に起きるのであれば、8.11は、怪しくなる。

何も、兆候が無い段階での、ゾロ目数字予言は、全く意味が無いと思います。
0528地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/03(金) 23:56:07.30ID:nGneD72V0
.
【予想番号(25)千葉県南部・南方沖・南東沖】
.
令和 2年 7月 3日22時35分 気象庁発表
3日22時33分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県南東沖(北緯34.6度、東経140.2度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます。
<最大震度1>
.
★ 発震状況
.
   <定番>(01)×2、(03)、(05)、(08)、(10)×4.
   <予想>(11)、(14)×4、(15)×2、(16).
   <疑い>(25).
   <特別>(33).

>>391 (今期の予想地域を確認).
0529地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:03:27.53ID:HXVa/XeW0
.
山中伸弥教授に問う、新型コロナウイルスは社会と人体をどう変えるのか?

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6d05bfbdaaa7d54059478150e9e0c57617ee2f5c
0530地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:16:47.81ID:HXVa/XeW0
.
◆東南海・南海トラフ地震が発生する場合

(例)
@瀬戸内海で強震が多発する。
A駿河沖等から、深発ではなく、中間深度で中規模の地震が多発する。
B駿河湾、土佐湾等に、クジラやイルカが座礁する。
C東南海・南海トラフ方面の空が、昼や夜中に赤焼けする。
D四国・和歌山の中央構造線上の地域から強震が多発する。
E小笠原諸島から強震が多発する。
F西日本で、宏観現象が多数発生する。

★@〜Fの内、3つ以上の現象が、短期間で起きたら、ほぼ確定でしょう。
0531地震予知愛好者@大田区(東京都)
垢版 |
2020/07/04(土) 01:31:49.22ID:HXVa/XeW0
◆東南海・南海トラフ地震が発生した後、どうなるのか(最悪の想定)

@震度6弱〜震度7の地震により、東南海・南海トラフに近い都市の建造物が破壊される
A巨大な津波の到来により、東南海・南海トラフに面する都市の殆どが、水没する。
B震度5〜震度6強の余震が多発する。
C多数の死者が出る。
D関東大震災も発生する。
E富士山が噴火する。
F西日本の火山が噴火する。
G東日本側においても、関連地震が多発する。
G日本の復興には20年以上かかる。
0532M7.74(兵庫県)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:42:24.18ID:Ig7DutAD0
>>525 >>527
お返事ありがとうございます。
ここの方達は知性派ですね。

というのが、先日予知夢で東日本を当てたという話を知りggってると、今年の8/11もヤバいということも知りまして。(予知夢を数人が見てる)
この頃、静岡の海側に居る予定なので怖くなって思わず書き込んでしまいました。論理的に説明して下さって安心しました。ありがとう。

万が一またもし何か兆候とかあったら教えて下さい。
0533M7.74(東京都)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:27:30.71ID:BZqttWkd0
これってもう定番に入れるもんだよね
ずっと揺れてる地域を毎回毎回予想に入れてたらそりゃ当たるわwww 詐欺師www

疑いや特別に入っているのを当ててナンボでしょ


<予想>(△印:前期発震有り、▲印:前々期発震有り、◎印:3期前、〇印:4期前、◆印:5期前).
 (11)釧路地方・釧路沖 △、▲▲、◎、−、◆
 (14)千葉県北東部・東方沖 −、▲、◎◎◎、〇〇〇、◆
 (15)小笠原諸島 △、▲、−、〇〇〇、◆◆◆◆◆◆
 (16)長野県中部・北部、飛騨地方 △、▲×15、◎◎◎◎◎◎◎◎、〇、−
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況