(´-ω-`)臨時地震板っぽいネタは墓石の免震ぐらいしか用意していなかったり、元に戻すのに少なからぬ金がかかるからねぇ
(´-ω-`)明治時代に墓石の倒れた方向で震源地を推定した先生がいたけど、震源地の推定の必要はないのに倒れる墓石は多いことで

【記事】次の巨大地震に備える〜墓石の耐震化 日刊墓石新聞
ttp://recordasia.co.jp/funeral/boseki/article/0000001_311boseki.php

(´・ω・`)今日も一応涼しい、じわじわと雨の気配が迫ってきておりますが
(´-ω-`)おらほの家も昔は林の中も同然で蚊が当たり前だったけど隣近所もみんな立体長屋になって緑が少なくなって蚊もいないというか
(´-ω-`)ちうごくの緑化立体長屋は元々鬼城気味だったのかもね、本当に必要とされていたら全部埋まるはずだしそもそもちうごく人なら庭木を勝手に切り倒しているはず

(´-ω-`)日本の気動車って液体変速機が主流だけど、車と違ってトルコンだけで変速してるのは少数派じゃないんだよね、まぁ高速域では車輪とエンジンが直結だけど
(´-ω-`)でも電気式に回帰しているよね、整備の都合だとかハイブリッド車としてエコな運転が出来たりするし
(´-ω-`)トルコンだけで走る車と言えばホンダマチックのスターレンジ、Lレンジにすればギヤも使うけどね
CIVIC 1992.7
ttps://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19920700/cv20-007.html

(´・ω・`)流石に10万円台は無理だったか
ソニー、新コンセプトミラーレス「α7C」を正式発表
フラットトップでEVF内蔵 α7 IIIの撮影性能を凝縮
ttps://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276728.html