<2020年02月13日(木) 00:00〜23:59>

01【最大震度1】(気象庁発表) 播磨灘 深さ約10km M2.7 13日00時17分頃発生
02【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約10km M3.0 13日11時04分頃発生
03【最大震度2】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約30km M4.1 13日12時55分頃発生
04【最大震度4】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約160km M7.0 13日19時34分頃発生
    ↓
<地域別の有感回数> (04回)
北海道×01回 東北×00回 関東・静岡県東部(山梨含む)×01回 東京都島嶼部×00回
新潟県・長野県×00回 静岡県西部・中部(三重含む)×00回 近畿×01回 北陸×00回
中国×00回 四国×00回 九州×00回 鹿児島県島嶼部・沖縄県×01回 国外×00回

<参考記載(地震詳細)>
04で択捉島南東沖M7.0最大震度4の地震が発生・・・・

択捉島南東沖を震源としたM7級&震度4〜3に達した地震速報があったのはここ10
年では一度も無く気象庁地震検索によれば1963年10月13日(日)択捉島南東沖M8.1
深さ0km最大震度4以来で約56年4ヶ月ぶり

択捉島南東沖を震源としたM7級&震度1に達した地震速報があったのはここ10年で
は1度も無く気象庁地震検索によれば1995年12月04日(月)択捉島南東沖M7.3深さ57
km最大震度2以来で約24年2ヶ月ぶり

択捉島南東沖を震源としたM6級&震度4に達した地震速報があったのはここ10年で
は一度も無く気象庁地震検索によれば1963年10月13日(日)択捉島南東沖M8.1深さ
0km最大震度4以来で約56年4ヶ月ぶり (M5級&震度4でも結果は同じ)

択捉島南東沖としたM6級&震度3〜1に達した地震があったのは2014年7月21日(月)
択捉島南東沖M6.2最大震度3以来約5年8ヶ月ぶり (M5&震度3以下も結果は同じ)

択捉島南東沖を震源とした震度4に達した地震速報があったのはここ10年では一度
も無く気象庁地震検索によれば1963年10月13日(日)択捉島南東沖M8.1深さ00km最
大震度4以来で約56年4ヶ月ぶり

択捉島南東沖を震源とした震度3に達した地震があったのは2014年07月21日(月)択
捉島南東沖M6.2最大震度3以来で約5年8ヶ月ぶり

択捉島南東沖を震源とした震度1(以上(本日除く))に達した地震があったのは2019年
09月18日(水)択捉島南東沖M6.2最大震度3以来で148日(約5ヶ月)ぶり