X



【NIED】情報共有スレ97【JMA・USGS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001M7.74(東京都)
垢版 |
2019/12/13(金) 06:24:44.10ID:wn630vNd0
このスレでは以下の各種地震情報を取り扱い中。皆様からの貴重な地震情報をお待ちしております。
(強震モニタ、USGS、Hi-net、気象庁、HAARP波形、地震関連資料)
NIED(Hi-net、強震モニタ)、USGS、気象庁、NICT各位よりデータを引用参照させていただいてます。ありがとうございます。
●スレはage進行ですが、sageても気にしないで。
●荒れやすいのでNG機能つき専ブラ推奨。(コテハンは自己責任、馴れ合い・板違い雑談はスルー、新参には優しく)
●NIED強震観測網ポータル http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/
●気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
●USGS EQHP http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/
================================================================

●次スレ 950レスぐらいで宣言して立てること(次スレ立つまで雑談は自重)
●鯖落ち確認 http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
●避難所などの緊急時用スレ
・したらば避難所(雑談・鯖落ち・バイさる・長文データなど、5ちゃんねるに書けない時に使いましょう)
【NIED】情報共有スレ@したらば臨時地震板避難所7【JMA・USGS】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/1339/1469561914/
※アンカーやリンクの数が1レス中19個まで、t.coで始まる短縮アドレスがNGワードなどの制限あり
(ただし、リンクのhttpはttpにすればOK)
●前スレ
【NIED】情報共有スレ96【JMA・USGS】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1567029653/
※スレタイの変遷
【kik-net】情報共有スレ1【MeSO】〜50 ※8以前のスレは消えた模様
【NIED】情報共有スレ51【MeSO】〜60
【NIED】情報共有スレ61【JMA・USGS】〜

※2019/03/08に強震モニタの統廃合で、NIEDのサイトからは旧強震モニタは廃止されました。
0797!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:06:16.81ID:Vu6pi+Am0
2020/02/27の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>789
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約60km M3.6 2020年2月27日02時27分発生(北緯34.1度、東経140.4度)
東京都  震度1  御蔵島村西川
Hi-netによる震源位置 34.073,140.360御蔵島東北東約73キロ、三宅島東方約77キロ沖付近
>>791
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2020年2月27日03時02分発生(北緯38.9度、東経141.9度)
岩手県  震度1  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 花巻市大迫町 遠野市青笹町* 一関市大東町 一関市千厩町*
          一関市室根町* 一関市藤沢町* 陸前高田市高田町* 釜石市中妻町*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町* 登米市東和町* 南三陸町志津川
Hi-netによる震源位置 38.919,141.928宮城県気仙沼市東方約31キロ沖付近
>>792
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約30km M2.9 2020年2月27日05時19分発生(北緯33.5度、東経135.8度)
和歌山県 震度1  串本町潮岬 串本町串本*
Hi-netによる震源位置 33.498,135.827串本町北東約5.1キロ沿岸付近
>>794
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.7 2020年2月27日19時12分発生(北緯36.6度、東経138.3度)
長野県  震度1  須坂市須坂* 千曲市上山田温泉* 千曲市杭瀬下* 長野高山村高井* 山ノ内町消防署*
Hi-netによる震源位置 36.602,138.296長野県長野市若穂綿内、須坂市役所南南西約5.6キロ付近

●2020/02/27計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 房総半島南方沖 深さ約60km M3.6 2020年2月27日02時27分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約50km M3.7 2020年2月27日03時02分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約30km M2.9 2020年2月27日05時19分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約10km M2.7 2020年2月27日19時12分発生
0800 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/02/29(土) 00:33:16.42ID:K4PRIo2S0
2020/02/28の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>798
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約10km M3.9 2020年2月28日05時41分発生(北緯32.0度、東経132.2度)
宮崎県  震度2  川南町川南*
     震度1  西都市上の宮* 高鍋町上江* 宮崎都農町役場* 宮崎美郷町田代*
Hi-netによる震源位置 32.021,132.159宮崎県日向市南東約67キロ、宮崎市東北東約71キロ沖付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.6 2020年2月28日06時47分発生(北緯36.6度、東経139.4度)
群馬県  震度1  沼田市利根町*

●2020/02/28計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 日向灘 深さ約10km M3.9 2020年2月28日05時41分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 栃木県北部 深さ約10km M2.6 2020年2月28日06時47分発生
0808 【吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/01(日) 04:27:03.49ID:djCEb1TH0
2020/02/29の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>803
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約90km M3.5 2020年2月29日06時58分発生(北緯36.4度、東経140.5度)
茨城県  震度1  水戸市千波町* 水戸市内原町* 水戸市栗崎町* 日立市助川小学校* 笠間市石井*
          ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川* 常陸大宮市北町* 常陸大宮市山方* 桜川市岩瀬*
          小美玉市堅倉* 城里町石塚* 城里町小勝* 東海村東海*

●2020/02/29計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 1回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県北部 深さ約90km M3.5 2020年2月29日06時58分発生
0824 【だん吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/02(月) 00:19:53.51ID:Tulbtch50
2020/03/01の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約30km M2.6 2020年3月1日08時46分発生(北緯33.9度、東経135.5度)
和歌山県 震度1  田辺市中辺路町栗栖川*
Hi-netによる震源位置 33.875,135.522和歌山県田辺市龍神村東、市役所北東約21キロ付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.4 2020年3月1日09時08分発生(北緯37.2度、東経141.9度)
宮城県  震度1  石巻市桃生町* 白石市亘理町* 角田市角田* 岩沼市桜* 大河原町新南* 宮城川崎町前川*
          丸森町鳥屋* 山元町浅生原* 松島町高城
福島県  震度1  いわき市三和町 相馬市中村* 田村市都路町* 南相馬市原町区三島町 南相馬市鹿島区栃窪
          南相馬市原町区高見町* 南相馬市鹿島区西町* 南相馬市小高区* 福島伊達市霊山町*
          楢葉町北田* 富岡町本岡* 大熊町野上* 大熊町大川原* 双葉町両竹* 浪江町幾世橋
          新地町谷地小屋* 飯舘村伊丹沢*
Hi-netによる震源位置 37.272,141.837福島県いわき市東北東約88キロ沖付近
>>818
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2020年3月1日20時13分発生(北緯32.7度、東経130.8度)
熊本県  震度1  嘉島町上島*

●2020/03/01計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 3回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県南部 深さ約30km M2.6 2020年3月1日08時46分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約30km M4.4 2020年3月1日09時08分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 熊本県熊本地方 深さ約10km M2.2 2020年3月1日20時13分発生
0835 【吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:58:01.18ID:cqZQUxkc0
2020/03/02の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M2.5 2020年3月2日01時56分発生(北緯37.1度、東経140.7度)
福島県  震度1  いわき市三和町
Hi-netによる震源位置 37.077,140.732福島県いわき市遠野町入遠野、市役所西北西約14キロ付近
>>827
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.6 2020年3月2日09時48分発生(北緯39.6度、東経143.7度)
岩手県  震度1  盛岡市薮川* 宮古市田老* 山田町大沢*
Hi-netによる震源位置 39.748,143.649岩手県宮古市東北東約146キロ沖付近
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約10km M3.1 2020年3月2日16時41分発生(北緯28.1度、東経130.2度)
鹿児島県 震度1  喜界町滝川
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.4 2020年3月2日23時07分発生(北緯27.3度、東経128.4度)
鹿児島県 震度1  知名町瀬利覚

●2020/03/02計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 福島県浜通り 深さ約10km M2.5 2020年3月2日01時56分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 三陸沖 深さ約10km M4.6 2020年3月2日09時48分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 奄美大島近海 深さ約10km M3.1 2020年3月2日16時41分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約50km M3.4 2020年3月2日23時07分発生
0836 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/03(火) 01:21:30.41ID:cqZQUxkc0
  ∩     。。。
 _,,甘,_   _,,ー,_
./ ・ω・ヽ /・ω・ ヽ
l   []  l l  ▽  l
`'ー---‐´ `'ー---‐´
コロナのせいでひな祭りどころじゃねーよ
0838 【大吉】 (長野県)
垢版 |
2020/03/03(火) 03:29:53.74ID:N5pkCxOg0
紀伊水道び黄

緊急地震速報(第4報) 大阪府南部 2020/03/03 03:28:56 4.3N 135.3E 10km M4.0 最大予測震度3
0839 【末吉】 (長野県)
垢版 |
2020/03/03(火) 03:31:25.42ID:N5pkCxOg0
緊急地震速報(最終第8報) 紀伊水道 2020/03/03 03:28:57 34.2N 135.1E 10km M3.9 最大予測震度3
0849!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/04(水) 01:47:07.46ID:nOhFu2HX0
2020/03/03の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>837-838
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M3.2 2020年3月3日03時29分発生(北緯34.2度、東経135.1度)
和歌山県 震度2  和歌山市男野芝丁 和歌山市一番丁* 有田市初島町*
     震度1  海南市下津* 有田市箕島 紀美野町下佐々*
大阪府  震度1  大阪岬町深日*
>>841-842
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.3 2020年3月3日03時57分発生(北緯34.2度、東経135.1度)
和歌山県 震度1  和歌山市男野芝丁 和歌山市一番丁*
>>843
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約10km M4.0 2020年3月3日07時43分発生(北緯43.3度、東経143.9度)
北海道  震度2  釧路市阿寒町阿寒湖温泉* 足寄町上螺湾
ほか道内で有感
>>845
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約20km M3.4 2020年3月3日08時16分発生(北緯33.6度、東経130.4度)
各地の最大震度
震度2 福岡県 福岡空港 飯塚市川島 飯塚市立岩* 飯塚市長尾* 春日市原町* 太宰府市観世音寺* 新宮町緑ヶ浜*
震度1 佐賀県
>>846
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.0 2020年3月3日11時59分発生(北緯37.0度、東経141.1度)
各地の最大震度
震度2 福島県 いわき市小名浜 いわき市平四ツ波* いわき市平梅本*
震度1 宮城県
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.9 2020年3月3日12時20分発生(北緯42.0度、東経142.6度)
北海道  震度1  浦河町野深 浦河町潮見 浦河町築地* 新ひだか町静内山手町 新ひだか町静内御幸町*
          新ひだか町三石旭町*
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.5 2020年3月3日12時33分発生(北緯38.6度、東経139.4度)
新潟県  震度2  村上市府屋*
     震度1  村上市寒川*
山形県  震度1  鶴岡市温海川
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 2020年3月3日14時38分発生(北緯34.2度、東経135.2度)
和歌山県 震度1  和歌山市一番丁*
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約20km M2.9 2020年3月3日17時54分発生(北緯35.5度、東経140.4度)
千葉県  震度1  千葉中央区千葉市役所* 東金市東新宿 東金市日吉台* 東金市東岩崎* 市原市姉崎*
          山武市蓮沼ニ* 山武市蓮沼ハ* 大網白里市大網* 九十九里町片貝* 一宮町一宮 長生村本郷*
          白子町関* 長南町総合グラウンド 長南町長南*
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約40km M4.4 2020年3月3日18時31分発生(北緯30.4度、東経131.2度)
鹿児島県 震度2  鹿屋市新栄町 錦江町田代支所* 南大隅町根占* 中種子町野間*
ほか県内で有感
[11] 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約30km M3.7 2020年3月3日18時44分発生(北緯30.4度、東経131.1度)
鹿児島県 震度1  西之表市住吉 中種子町野間*

●2020/03/03計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 11回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度2】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M3.2 2020年3月3日03時29分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 紀伊水道 深さ約10km M2.3 2020年3月3日03時57分発生
[03] 【最大震度2】(気象庁発表) 釧路地方中南部 深さ約10km M4.0 2020年3月3日07時43分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 福岡県福岡地方 深さ約20km M3.4 2020年3月3日08時16分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約20km M4.0 2020年3月3日11時59分発生
[06] 【最大震度1】(気象庁発表) 浦河沖 深さ約70km M3.9 2020年3月3日12時20分発生
[07] 【最大震度2】(気象庁発表) 新潟県下越沖 深さ約10km M3.5 2020年3月3日12時33分発生
[08] 【最大震度1】(気象庁発表) 和歌山県北部 深さ約10km M2.1 2020年3月3日14時38分発生
[09] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県北東部 深さ約20km M2.9 2020年3月3日17時54分発生
[10] 【最大震度2】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約40km M4.4 2020年3月3日18時31分発生
[11] 【最大震度1】(気象庁発表) 種子島近海 深さ約30km M3.7 2020年3月3日18時44分発生
0854 【凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/05(木) 00:40:29.82ID:huRpc7420
2020/03/04の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.7 2020年3月4日04時55分発生(北緯38.6度、東経141.9度)
岩手県  震度1  一関市大東町 一関市千厩町* 一関市室根町* 住田町世田米*
宮城県  震度1  登米市東和町*
Hi-netによる震源位置 38.569,141.845金華山北東約39キロ沖付近
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県南部 深さ約10km M2.5 2020年3月4日08時40分発生(北緯33.9度、東経134.6度)
徳島県  震度1  阿南市山口町*
>>850
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.3 2020年3月4日16時24分発生(北緯35.4度、東経133.8度)
鳥取県  震度1  北栄町土下*
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M4.1 2020年3月4日16時25分発生(北緯35.8度、東経140.9度)
千葉県  震度2  銚子市川口町 銚子市小畑新町 銚子市若宮町* 旭市南堀之内* 旭市高生* 旭市ニ*
     震度1  東金市日吉台* 旭市萩園* 香取市役所* 香取市仁良* 山武市松尾町富士見台
          山武市蓮沼ニ* 山武市埴谷*
茨城県  震度1  茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中* 潮来市辻* 神栖市溝口* 神栖市波崎*
Hi-netによる震源位置 35.537,141.029銚子市南東約29キロ沖付近

●2020/03/04計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 宮城県沖 深さ約60km M3.7 2020年3月4日04時55分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 徳島県南部 深さ約10km M2.5 2020年3月4日08時40分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 鳥取県中部 深さ約10km M2.3 2020年3月4日16時24分発生
[04] 【最大震度2】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M4.1 2020年3月4日16時25分発生
※[03-04]について、強震ツイッタと気象庁の発表順に差異がある点に注意
0859!omikuji ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:34:35.96ID:huRpc7420
>>857 > 震度3以上の地震 長いこと無いね
2/20>>728[03]震度4以降発生なしやな

って>>854のアンカー位置間違ったままやった。その時点で差異に気付いたんやけど
0862 【末吉】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:39:22.35ID:lO+eRPi70
2020/03/05の地震情報(各地の震度に関する情報)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.7 2020年3月5日09時39分発生(北緯35.8度、東経141.0度)
茨城県  震度1  ひたちなか市南神敷台* 茨城鹿嶋市鉢形 茨城鹿嶋市宮中* 稲敷市江戸崎甲* 神栖市溝口*
          神栖市波崎*
千葉県  震度1  銚子市川口町 銚子市小畑新町 銚子市若宮町* 旭市南堀之内* 旭市高生* 旭市萩園* 旭市ニ*
          匝瑳市八日市場ハ* 香取市仁良* 多古町多古
Hi-netによる震源位置 35.806,141.012銚子市北東〜東北東約19キロ沖付近
>>860
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M2.4 2020年3月5日16時03分発生(北緯40.0度、東経140.5度)
秋田県  震度1  北秋田市阿仁水無*
Hi-netによる震源位置 40.042,140.545秋田県北秋田市森吉、森吉山北方約7.2キロ小又川付近

●2020/03/05計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 2回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 千葉県東方沖 深さ約30km M3.7 2020年3月5日09時39分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 秋田県内陸北部 深さ約10km M2.4 2020年3月5日16時03分発生

北秋田の森吉大平震源の時に、阿仁銀山って頻出してたけど観測点無くなったんかな
0865M7.74(長野県)
垢版 |
2020/03/06(金) 03:11:15.62ID:dXHSaPbg0
>>862
>阿仁銀山
気象庁の震度観測点一覧に載ってないね
過去の震度検索しても2017年10月に震度1を記録して以降観測記録が無い

ねむもぞ
0866◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/06(金) 04:14:33.55ID:lO+eRPi70
>>865
探偵さん調査乙
阿仁銀山が市役所出張所、阿仁水無が公民館だと仮定したら
2地点が近所ぽいことと銀山の震度が常に高めだったから消されたのかと想像
0873M7.74(長野県)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:56:02.78ID:dXHSaPbg0
道東黄

緊急地震速報(第2報) 釧路沖 2020/03/06 23:55:06 42.8N 144.8E 50km M3.6 最大予測震度2
0876◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/07(土) 00:51:28.29ID:gYFwBkJw0
2020/03/06の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>867
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.8 2020年3月6日10時12分発生(北緯35.8度、東経137.5度)
長野県  震度1  王滝村鈴ヶ沢* 王滝村役場*
Hi-netによる震源位置 35.803,137.463長野県木曽郡王滝村柳ケ瀬、御嶽山南南西山麓約10キロ王滝川付近
>>868
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M3.7 2020年3月6日15時59分発生(北緯31.1度、東経129.2度)
鹿児島県 震度1  鹿児島市喜入町*
Hi-net初報による震源位置 31.114,129.243鹿児島県枕崎市西南西約102キロ宇治群島近海付近
>>869-870
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県北部 深さ約10km M2.9 2020年3月6日20時11分発生(北緯35.4度、東経135.9度)
福井県  震度1  福井おおい町名田庄久坂*
滋賀県  震度1  高島市朽木柏*
Hi-netによる震源位置 35.403,135.881福井県三方上中郡若狭町河内、JR小浜線上中駅南南東約7.1キロ県境付近
>>872-873
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.6 2020年3月6日23時55分発生(北緯42.8度、東経144.8度)
北海道  震度1  釧路市幸町 釧路町別保* 厚岸町尾幌 厚岸町真栄* 浜中町茶内* 標茶町塘路*
          弟子屈町弟子屈* 別海町西春別* 中標津町養老牛
Hi-netによる震源位置 42.777,144.818釧路市南東やや東南東約42キロ尻羽岬南方沖付近

●2020/03/06計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 4回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県南部 深さ約10km M2.8 2020年3月6日10時12分発生
[02] 【最大震度1】(気象庁発表) 薩摩半島西方沖 深さ約10km M3.7 2020年3月6日15時59分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 滋賀県北部 深さ約10km M2.9 2020年3月6日20時11分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 釧路沖 深さ約50km M3.6 2020年3月6日23時55分発生
0881M7.74(長野県)
垢版 |
2020/03/07(土) 04:17:05.66ID:wikFmYic0
EEW発報
緊急地震速報(第1報) 沖縄本島近海 2020/03/07 04:15:31 26.4N 128.1E 20km M3.5 最大予測震度2
0883M7.74(神奈川県)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:56:59.60ID:8S4hZrZ50
九州沖縄の火山関連がわさわさしてんのかしら
0888 【大凶】 ◆USGS.temf. (東京都)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:31:08.27ID:PRLIEojo0
2020/03/07の地震情報(各地の震度に関する情報)
>>874-875
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9 2020年3月7日00時26分発生(北緯40.2度、東経142.4度)
岩手県  震度1  宮古市川井*
>>878-881
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M3.5 2020年3月7日04時15分発生(北緯26.4度、東経128.1度)
沖縄県  震度2  うるま市与那城平安座* 宜野座村宜野座*
 ほか県内で有感
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約20km M2.9 2020年3月7日08時07分発生(北緯36.8度、東経138.6度)
群馬県  震度1  草津町草津*
長野県  震度1  飯山市飯山福寿町*
Hi-netによる震源位置 36.841,138.599長野県下水内郡栄村大字堺、鳥申山東北東約1.3キロ秋山郷付近
>>884
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約130km M4.7 2020年3月7日14時02分発生(北緯44.6度、東経148.1度)
北海道  震度1  根室市落石東* 根室市珸瑶瑁*
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.7 2020年3月7日20時57分発生(北緯36.0度、東経140.3度)
各地の最大震度
震度2 千葉県 野田市鶴奉*
震度1 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県

●2020/03/07計
◇気象庁発表の地震情報(各地の震度に関する情報)は 5回。(発表・取得順)
[01] 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約30km M3.9 2020年3月7日00時26分発生
[02] 【最大震度2】(気象庁発表) 沖縄本島近海 深さ約20km M3.5 2020年3月7日04時15分発生
[03] 【最大震度1】(気象庁発表) 長野県北部 深さ約20km M2.9 2020年3月7日08時07分発生
[04] 【最大震度1】(気象庁発表) 択捉島南東沖 深さ約130km M4.7 2020年3月7日14時02分発生
[05] 【最大震度2】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約50km M3.7 2020年3月7日20時57分発生
0891M7.74(長野県)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:20:00.51ID:bqMnr2gT0
銚子び黄

緊急地震速報(最終第6報) 千葉県東方沖 2020/03/08 01:18:44 35.8N 141E 10km M3.8 最大予測震度3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています